無事退院してきました。
3日で帰るつもりが1週間になり、1ヶ月になり、結局5週間くらい入院してました。
その節は沢山の方にお見舞いにお越しくださり、差し入れもイッパイ頂いてしまって…ほんまに自分の不摂生の結果やったのに申し訳ない限りでした………。みんなが優しいのをいい事にアレ欲しいコレ欲しいとかワガママイッパイ叶えてくれてありがとう。アタシからのウザメールにもせっせこ返事くださったお友達&迷惑掛け捲ってしまった会社の方々、スンマセンした。ありがとうございました。
毎日毎日着替えを持ってきてくれる&回収してくれる両親に感謝感謝です。ほんま有難かったです。
素敵マクラをくれた兄、ありがとう。DSめっさ役に立ちました。
遠いとこ何度もお見舞いに来てくれた友人ズに感謝vvv愛してるよ!今度ありがとうをお返しさせてくだされ。
ナースにも甘えっぱなしでした。ゲームで遊びつかれて頭痛とか出してんのに、氷枕どんどこ貰ったり鎮痛剤貰ったり肩凝り過ぎでシップ貼ってもらったり(どんだけ)。
部屋の人にも良くして頂いて、快適な入院生活でした。
ま~。なんてぇか肉とか脂とか刺激物とか食べると潰瘍が進行してどうとか、狭窄がひどくなってるプラス腸が炎症しててむくんでるので通りが悪くなり、固形物食べると詰まったとか。とにかく今回は夏コミの搬出で1時間炎天下で外並んだのが決定打となったぽいです。
ここんとこ私生活でも仕事でも疲れる事イッパイだたんでねー。
じっくりお休みさせて頂きました~。
うん。小腸造影の結果はあんまりよくなかったんですけどね。
2008年の写真と比べたら歴然。おおおおおおお。
かなり凹んでマクラを濡らしたりしたんですけども。
ほんでも同じ病気で入院してる子に比べたら、アタシって症状軽いんだなぁって思いました。
先生には「じゃあ切ろうか」ってすげぇ勧められたんですけども。今回は先送りにしてもらってきました。1回切ったら2回目もスグあるんだろうなぁとか、今はまだ使ってないけど今後使うかもしれん薬の副作用とか調べたらとりあえず怖くてですね。
一回試しに5分粥食べてみて、詰まったら…ってことで。
1日1食、ゆ~るゆる半分の量から始めて、2週間かけて全粥、易消化食C(ご飯大)まで食べて帰ってきました。
5ミリあれば食物は通るらしいです。
絶食2週間だったんですけど、なんとかクリアできてよかったなあ。
退院してすぐまた腸閉塞起こったり、CRP(炎症所見)がドカンと上がるようなら切るという事で一旦退院。栄養療法を強化するって話もあったんですが、エレンタールを1日1本しか飲めないのは変わりないわけで、夜だけ鼻チューブで流すとか現実的に無理なのでその辺もちょっと先送りにしてきました。いや、もちろんやってる人もいるんですけどね。俺はまだ難しいかな…。
ダイケンチュウトウいう漢方だけ増えました。消化吸収を助け、狭窄部分を広げる効果があるそうな。冷え性もよくなるらしいのでがんばって毎食後飲みますよ。漢方よろしく、生姜トカ人参ぽいというかそういう味がしますよ。でもコレ飲むと、毎朝1本一気飲みしてるエレンタールは昼前まで、モヤモヤ気持ち悪かったりするんですが、それが緩和されたような気がするのです。
しばら~く肉類抑えて、刺激物抑えて、ご飯中心に3~40分かけてゆっくり食事をすれば徐々にちょいちょい食べれるようになるので、今スグはちょっと無理やけど、ゆっくり慣らして外食出来るようになれたら遊びに行けますね~。
うん。カレーとか肉とかパスタとかラーメンとかハンバーガーとかあんまダメなんだ。しばらくはご飯中心にうどんとかならOKです。
そういえば、今回は退院時に栄養指導なかったな~。
えっと、何食べたらいんだっけ?
[0回]
PR