その名は エクスペリア!
そうだ!SONYのエクスペリアだ!
こないだ食堂で前に座ってたお嬢さんが使っている端末をみて一目ぼれした!
動機ってそんなもんだろう?
ただ、あれから機種名をいろいろググってみたのだけれど、
エクスペリア XZとXZsとXZプレミアムとコンパクト どれが正解なのかよく分からん!
プレミアムは明日の2017/6/16発売だから、これが最新として、XZとXZsの違いが不明だ!
でもどれも見た目が好きだから中身はどうでもいい気もしてる。
サイズ感はおそらくコンパクトでいいと思うのだけれど、メイン端末をあいほんからエクスペリアに変えるのか、そもそも2台持ちだし3台や4台になっても別に代わらないんじゃね?っていうのにするのか、持ち歩くなら小さいほうがいいけれど、5sと同じサイズ感だと新しいの買う意味ってあるのかね?とかあえて狙うならファブレットサイズがいいなとか思うのだけれど、プレミアムの白ロムって9万円台だよね、それをサブで常アタシの枕元で寝かすってちょっと意味分からないんだが?ということにならないだろうか。ねぇねぇねぇねぇねぇ。
まぁ、さしあたっての問題があるとすれば、コレだ!という色が無い。
なんだろう。SONYぽいメタリックな群青だとニヤニヤしたかもしれないし。コンパクトのピンクはなんかうすぼんやりしてて気に入らないし、かといってプレミアムのピンクは手持ちのウォークマンの色に酷似しているから同じ色のふたつもいらないし。白と黒にはあまり興味ないし。前面は真っ黒ブラックでいいのだけれど、背面はなんか遊んで欲しいよね!
おさいふケータイとか全く使ったことないのだけれど、使ったらスマート?
でも本体落としたらどうすんの?とか考えてしまってねぇ。
フェリカ利用しだしたら財布の中身は殆どナシでいけるような、小銭持ち歩かなくていいような気がしますがどうなんでしょうか。
知らない間に、充電のクチがB端子からC端子に変わってる・・・。これケーブル持ってないから新しく買わねばならん。枕元管だらけだわ。あほんのライトニング、あいパッドのでかい端子、泥用B端子、ケータイ充電用のアタッチメントと卓上ホルダ・・・これにC端子が追加かよお。しかも付属してないらしいから別でかわなあかん。なんでやねん!!新規格なんやからつけておくれよ!!
豆知識 LTE契約の音声simはVoLTEに対応していないので、VoTE端末では使えない。
うーん。au解約しようかなぁ。かといって今更SBの端末も契約も要らないし。ロック外せばいいの?ドコモ様の天下に一役買うのもどうかと思うし。
この4月に契約したイオンモバイル タイプ2が クッソ遅くてイライラしている よ。
契約にはタイプ1のIIジェミオがオヌヌメ。タイプ2は2.4Ghz帯は全く速度出ん。5Ghzならなんとか。1ギガ480円だから文句言ったらあかんのか?いやでも50ギガ契約したとしてもタイプ2は使いもんにならんと思うのだがどうなの?レビューでは爆速っていうてるけど、絶対うそやもん。
ちなみに、ムスメの携帯遍歴は
ガラケー(シャープ)→あほん5・16GB→あほん5s・16GB・・・ 容量の少なさに毎日発狂している!大分時代に取り残されている感。そしてiosは7だ!(※最新は10です)
さすがに古過ぎんよって突っ込まれた。もちろんosをあげることは可能なんだが、メインで遊んでるゲームがまだ対応してないっぽくて上げられない!上げたところでUIが変わり過ぎていてついていけない!そうだos上げたらなんか新品みたいになりそうな予感がするね!でも容量が少な過ぎてos上げたら詰む可能性も結構あるんだZ!!!
[0回]
PR