そんな訳で、NBさまとの合同本2冊目は、にわりさまという強力な助っ人をお迎えして、3人体制でお送りします。ムスメの担当はデザインと編集!イラレの授業が1ヶ月位たった時に仕事出来て良かったです。CS6買おうって迷わなかったからね。そして、不明な点は全部教えて貰えるし、こんなんしたいんやけどもどうやってやるん?とか全部お任せで、アタシがしたかった事全部詰め込んで作りました。
問題は、印刷屋さんが、CS3か4で保存してってサイトに書いてあって…。
無茶言うなよ!せめて5だろうよ!?という。
特にオビが心配だ。 アピアランスの分割・拡張とかよく分かんなかったのだのも。ブラシとかパターンも分割せなあかんかったんかな~?
とにかくPDFもいれてみたから、何とかはなるかな。でもそれだとカラーイラストがRGBからの変換で色補正して欲しいのがやって貰えなくなるので、出来ればイラレのデータでなんとかして欲しいっす。
不備が合ったら連絡下さい!先生に聞きながら解決します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、ガッコーの課題で「行ってみたい、紹介したい場所」というのがあってですね。明日の最後の時間に提出なんですが、わたくし、この原稿に掛かりきりで、前回の授業3時間ほど潰して本文最終ページのロゴを真剣に作ってしまってですね。おかげさまで課題がケツカッチンなんですが、わたくし仕事が早いのだけが取り柄なので何とかなるかな?とか楽観しています。ふふふ。
その場所も「リトルマーメイドの世界」なので海底ですよ。
確かね、中学生の時にお友達に面白いからって勧められて一緒にビデオ見たのです。何年前だよ!
あまりに昔過ぎてフワフワだったので、DVD借りに行ってきました。
チャリで3分のTSUTAYAにはなぜか置いてない……。2と3はあるのに…。
しゃーなしで15分掛けてイズミヤの隣まで行って来ましたよ。
そしたらどうだ?全部揃ってる上、一つ100円で借りられてしまったよ。なので見た事なかった3も借りて帰ったよ。来週はフェイトゼロを借りよう。絶賛貸出中だったよ。
ここは何故か関西では1店舗しかない全国チェーンらしいです。いつもは200円するのに、今回は100円で借りられるフェアというのをやっていまして。コレ、たまにしかやってないのに今後は「ず~っと」やるそうです。マ/ジ/レ/ン/ジ/ャ/ー借りに来て以来だったけど、また来よう。
んん?リトルマーメイドですか?面白かったですよ。ほんとにハラハラしてね。タコの人魚にトリトン王が持っていかれたときなんかはほんまもうアカンって思いましたね。王子がエエとこ見せるんですよ。最終的にトリトン王の祝福を受けてアリエルはエリック王子に嫁ぐんですよね。ホロっときてしまいましたよ。涙腺がゆるゆるです。
2はね、あれメロディの物語だから借りてこなかったです。
3は始まりの物語だったので、またもアリエルが主人公です。やっぱりわたくしはアリエルが好きなのです。6人のおねーちゃんと一緒に海の問題に取り組みますよ。しかしですね。途中で寝てしまいましたけども。
ギモンなのは、人魚って胎生?卵生?卵生だよね?という。
[0回]
PR