ソフトを、でなく勉強出来る環境にあるっていうのが素晴らしいよね。
買うのは何時だってできるけど、沢山の人と一緒に勉強するっていうのがいいんだ。ストレスとかヤなこともあるけれど、同じ課題、同じ時間で30人全く違うものが出来るというのが素晴らしいのよね。
思えばアタシがそういう場に通ったのは高校1年生の夏休みにアトリエ通ったきりで、その後体壊して入院して以来、仕事と趣味は別で考えてきたからね。
キャリコンでまあまあいい事言ってもらえて、調子乗ってオカンに「アタシデザイナーになるかもしれんで」って言ったら
「 ぜ っ た い や め て 。」
とか完全なる拒絶をいただきました。
ならどっかデザイン系の事務所の事務員さんやるよ。それかアシスタント的な。
だってさー。洋紙に埋れていたいのよ。溢れるフォントに埋もれていたいの。オフィスソフトだけじゃあいやなんですよ。
………………
ついこないだまでイラレ8だったから知らなかっただけなんですが、ライブトレースってもんの凄く便利な機能ね。フォトショの選択ツールとか使って取り出してたパスより断然綺麗で、その後の修正も楽チンで、選択肢がいくつもあってとにかく楽しい。
イラレでpdf変換も8では出来なかったもの。別名保存でそれ出来てビックリしたもの。先生いわく、ここ最近のイラレ入稿はaiでもepsでもなく、pdfが主流なんだソーです。へええええええ。今回もpdfデータを一応いれておいた方がいいのかしら?
[0回]
PR