忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京へ行ってきました #2(完)

 11/23(金)ボンヤリ7時起床です。朝5時起き+新幹線に比べたら楽なもんだわ。
 のそのそ用意して朝ごはんです。
 テレビを付けるも、モニタがでっかくて若干不快です。もそっと小さくないと目が痛いわぁ。あら、朝ドラやってないのね?と思ったんですが1時間間違えてました。8時になったら始まりました。しかし、その後の「朝イチ」の方が私メインなんですが、祝日ということでフィギュアの特番みたいなん始まってしまってガッカーリ。

 雨でざざ降りです。寒そう。寒いって言ってたからもこもこレッグウォーマーとヒートテック着ていこう。あ、カサないんだった。でも駅まで信号渡ったらスグだからいらないよ。んん?このホテル入ってるビルの2階に100均が入ってるの?カサあるかな?
 見に行ったんですが、入り口がどこか分からずウロウロ外から遠回りしたのに、開店時間前だったから開いてないとかね。いやん。カサないのにぃ。
 ほんで、えきすぱあとで検索したルートですと、「一駅向こうに行って、バス乗ったら安いよ」って言うのが上がってくるのです。でもバス微妙…。雨だし…。遅れたりするよね?100円くらい変わるんですごく迷ったのですが、バス停まで歩かなきゃだし、カサがないのでおとなしく電車ルート。
 駅に入ってるショッピングセンターの開店を待って、ちょっぱやでお弁当を強奪。飲み物は会場で買うからいいとして、ちゃんとした昼飯をゲットしました。そして急いで駅のホームへ。りんかい線は深いから間に合わないかもとヒヤヒヤしましたよ。

 こっからTRCへはビッグサイトへ行くのとほぼ一緒なのでアタシ大丈夫だわ!と余裕綽々だったんですが、またも車内暑く…ポンチョもマフラーも脱ぐわたくし。
 天王洲アイルでの乗換えがね。 外歩くとは思ってなかったわ。ちょっと濡れてしまいますた。モノレールも暑かった…。

 会場着いたらとりあえず、装備を外して身軽になってから設営しました。
 イベント開始30分前に会場入りしたのに、あれどこ置こう、ここ置こう?いや変かな?ノボリはここに?旗はどこに?とかグズグズしてしまい、開場に若干間に合わなかったです。申し訳ない。
 それから1時間くらいはひっきりなしにお客様がいらっしゃってですね、ムスメの営業トークが炸裂して無理くり押し付けたりなんやかやして申し訳ございませんでした…。皆さん天使さまでおざいました。

 その1時間でムスメ疲れてしまってですね…。
 お昼以降は結構死んだ目で接客してたんじゃないかと思います。申し訳なく…。
 12時過ぎくらいからご飯もしゃったりしたんで、モグモグしながら接客とか誠に申し訳ございません…。「いつもコンビニのおにぎりばっかだからお弁当食べちゃうぜ☆」とか買ってきたのはいんですが、中断中断で1時間ほどかけて食事してたような気がします。やっぱりイベント中はちょこっとつまめる程度のおやつとかにしておくべきですね…。今回一人だったし。反省でございます。

 途中、にわりさんと初エンカウントして、お互いにカップ麺を渡すという…。東北では有名らしい「BAGOON」という焼きそばがですね。西では売ってないのです。北海道市はよくあるんですが、東北市ってないんですよねー。なので「呉れ」と所望。ムスメはお返しに「どんべぇ・キツネうどん」を持参いたしました。お互いスーパーの袋で応戦するという甲乙つけ難いチープさ加減です。しかもムスメの袋若干破損してた。申し訳ございません。あと神戸すいーつ(美味しいかは不明)もお試しください!
 関東地方のどんべぇはかつお出汁だけど、関西はかつお+こんぶ出汁なので絶対こっちの方が美味しいです!イノシン酸とグルタミン酸のコラボです。
 それにしても、にわりさんとお会いしたのはいいけれど、地味に忙しくこちらから行くどころかお越しいただいてすみません。しかもあんまりお話できなかった気がします。ムスメが覚えていないだけでしょうか…。

 あと、乙女羊会のEみちょんさまも気さくにご相手くださりありがとうございました。NBさんがいてへんからてっきりアフターとかもスルーかと思ってまして…。ムスメホテルに荷物預けて来てしまったですよ!ああああ、持ってきてたら一緒にアキバ巡り(語弊)に行けたのに…。次回…次回もし行けたらその時はムスメと一緒にもんじゃを食べてくだされ!!本場の方といっしょしたいです!!
 その後、お隣さまから名古屋のお土産をいただき、乙女羊会ではくまもんのお土産を頂き…。おやつもりもりでムスメ幸福でございました。じか、じかいこそムスメなんか甘いものを仕込んで行きます…!だって大阪のお土産ってどっかのパクリとかばっかりで全然美味しくないんだもの!「面白い恋人」もみたらし味のゴーフルみたいで…美味しいのそれ?って感じで二の足を踏んでしまったわ。配るなら551の豚まんが一番なんですが、アイツはニオイが半端ないので…。チルドで地方発送も承ります(営業)!

 ムスメの頒布物に関しては…サガくん派とミロとカミュ派とすっぱり分かれている?ようでした。サガくんはぴょんの持ち物だから厳密にはムスメのじゃあないんですけどね。かわいいからムスメの所にも出張頂いているのです。うふふふ。
 ミロとカミュに関しては…以前からの読者さまが「これ持ってたかなぁ?」と首をかしげる風景が見受けられ…。最新の「ミロとカミュ⑧毎日が日曜日」と再録だけがカラーの表紙になっておりまする。他のは2色刷りの表紙なのでその辺で見分けて頂いたらいいかなぁと思います。2011年夏コミで発行したのが最終で、以降は出ていません。一応完結ということでお願いしたいです。まぁ、完結も何も終わってないし始まってないとりとめのない日常4コマなのですが…。

 たくさん、たくさんの方にお手にとって頂いてありがとうございました。
 最後、モタモタしながら後片付けして、有田みかんの箱を1/3くらい上潰して発送したので、荷物持ってきてたら入るだけ送って手持ち軽く帰れたのになぁ…とまたも後悔いたしました。いつもどっさり持ってきてどっさり持って帰るからさ…。再録と絵本が分厚いので、これがなくなると荷物がドサっと減るというマージック。

 イベント後は乙女羊組の皆様と駅まで行って、もふもふのニャンコ?シベリアンハスキー?のような耳つきマフラーを被らせて頂いて…そのまま帰阪しそうな勢いでした。やばいですよ、ムスメすんごくナチュラルに借りパクしますよ!お気をつけ下さいませ…。んでムスメは一人天王洲アイルでバイバイしてホテルまで戻って荷物を回収。新幹線まで時間があるので、ホテルの近くでお店を探してもんじゃ2ndを楽しんでまいりました。

 ここは居酒屋さんだったようで、ご飯もメニュウにありました。
 とりあえず、「めんたいもちチーズ」を注文。
 そして「焼いてくれ」とオーダー。
 もしゃってみたら 辛くて辛くて。
 メニューには「ライス」「焼きおにぎり」とあったので、「半ライス」を注文。
 このライスは、味が濃くて大変なもんじゃの味を薄めるために食べるものなので、お腹が減っているわけではけしてない!ご飯が好きすぎる訳でもない!誤解しないで!

 モグモグ。チーズが濃厚。ご飯がおいしー。
 モグモグ。めんたいが辛い。ご飯がすすむわー。
 半ライスといいつつ、3/4ライスくらいだった米がどんどこなくなります。対してもんじゃの減りが今ひとつ(当たり前だが)。困った。この米の量ではもんじゃ食べきれない。ていうか、モチのせいで お 腹 が は ち き れ そ う で す 。
 がんばってムスメ完食。ご飯は多かったら残してって言われてたのにむしろご飯を先に食べきったよ。うむ。半めんたい位でムスメさんには十分でございます。味が濃い過ぎるよ。

 もんじゃ勝負では、前日行った店の方がオラは好みだな。
 この店はソース味だった。出汁+しょうゆ風味の方がオラはスキ。
 そんな感じでお腹を粉もんと炭水化物で満杯にして新幹線でぐーぐー寝て帰ってきました。楽しい東京旅行でございました。
 翌日も休みだったので、朝から整体でゴリゴリ揉み解してもらったら、「ほぐれないな…」とか言われてフキました。そしてそれで疲れて昼からも寝てました。やっぱり旅から帰ってきてからゆっくりするのがポイントかもしれませぬな。ムスメは元気です。
 また次回。いけたらいいな、東京。

拍手[0回]

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R