おわ、おわりま した・・・・。
たぶん おわりました・・・
へろへろへろ。 手際の悪さが目立ったデジタル原稿でした。
慣れたら多分凄い最後の仕上げ早いと思う。まだまだ移行期間。あれってどうやんの?こうやんの?ああやんの?これでいいの?そんなトロトロ感。
多分、こみすたさんで全部出来るようになればもっと簡単だと。
イラレ画像さえ配置できれば全部やったのに。
うーん。アナログ長かったから精進が足りないっす。次はもそっとイイカンジに。
結局トーンどんなんか分からんままでこれでええのかもうわかんね。
とりあえず、今回はお試しで…。
何かオカシイことあったら是非連絡ください!!
てか、見本プリントするだけでめっさインク使いました。びっくり。
28ページの本文で作業途中で1回プリントして、それから仕上げで最終印刷所提出分で合計2回しかプリントしてないのに、黒のインクが半分切るとかなんなん!?
……そんだけ本文が黒いって事です。
因みにトーンはほとんどはってません。
なんてぇか、俺デジタル向いてないみたい。拡大できるから、匙加減がわからんくてどこまでもどこまでもどこまでも書き込みしてるみたいです。28ページのボリュームじゃないです。文字の多さも…。今回は1ページずつ打って貼って打って貼ってしてたからあんまり感じなかったけどな。
んで、あとがきをいつもワード文章の4段打ちで作ってたんですが、それこみすたでどうやって作れば?イラレでどうやって作れば?ふぉとしょでどうやって作れば!?と混乱した結果、もう1段でいいじゃねぇか!とこみすたに流し込んだ。しかし、3回目のレンダリングをXPでやってるのでせぶんであとがき作ってたら せぶんは MSフォント 使えないんだった て分かってまた混乱してなんか別のゴシックにしましたが、太いです。あああああ。なんでこんな太いの気に入らない。後でXPでフォント変えたらよかったのにもうそれどころじゃなくてあの、編集できなくてすいません。
しかもあとがき用に用意してた文章も半分ケズるとかどんだけ書いてんねんなアホか。いや、作風的になんかギッチギチにかいとかなあかんきがしてさ。日記もついったも垂れ流しで書くことないわ~って思ってたん気のせいやったみたい。
とりあえず、これからゆっくり眠れそうです。
落ち着いたらぴくしぶに画像あげます。
自分で言うのもなんですが、面白いです、今回(も?)。
あ~。よかった。 夏コミに新刊が出ますよ~。絶対行くから!!会社なん休んでいったらぁあああああ!!!やる気ないんか言われてもいいです。
なんやかんや脱走しまくってた原稿が〆切守れてよかった。6月も7月も土曜か日曜は脱走したからな。ああ、あと4日早ければ本文2色入れられたかもなのにな。もういいさ。パックに間に合っただけでもありがたい。デスマーチが8/1まで続くとか考えただけで消耗だもの。モノでも十分面白いと思うよ。今回もカノン先生とシオン様はフルスロットルです。 よかったら遊びに来てくださいね~。
8/12(金) 東1 K-44a 「カプリチョー座」 です。
[0回]
PR