ちなみに「ベビーパウダー」の事です。
ムスメは和/光/堂の「シッカロールhi」の紙箱を使用中。
あせも対策に夏になったらバフバフ使ってます。
紙箱じゃなくて、アルミの缶の方が良かったのだけれど、買いに行った時紙しかなかったんだよな。 おかげで 閉めるのも 開けるのも 大変で、別の容器に少量移して使ってます。
で、今まで首から下にしか使ってなかったんですが、これ顔に使ったらどうなの?と思って試験的に昨日からぺふぺふ塗ってみてます。
ベビパのスレ見てさ~。なんか楽しそうでさ~。あのシルクパウダーと比べちゃイカンのだけど、同じような用途に使えるんじゃね?と思ってですね~。
前に携帯用の空ケースを買って、それに詰替えて使ってたんですが、思った以上にパフが小さく、仕切りの穴も小さく粉が出てこんとかイライラしたので、手のひらサイズのでっかいパフ+100均プラケースにサクっと切替。しかし、パフ全面に粉が大量に付くので、体中まっちろになってます。寝るだけだからいんだけど、顔に塗るならこのでっかいパフより、もそっと小さい方がいいのでは?トカ、他のお肌に塗る奴とは分けた方がいいのでは?と思って、スレで評価の良い無印のパフ(中)と空ケースをゲットしてきました。
パフは(大)のほうが良かったのだけど、これだとケースに入らないからね。
早速紙箱を開けて、詰め替え詰め替え。てゆうか、この紙箱の中身。いつまで経っても減らないんですけど。だって天神橋筋商店街で買って来た。引っ越してくる前だよ。気が付いた時にしか使ってないからな。
朝はお化粧水(気持ち)とクリーム(気持ち)しかつけないんですが、ここんとこ日焼け止め(ままはぐ)を塗るようにしてます。石鹸で落ちるアレ。勝手に下地だと思い込んでますが、許せ。下地とか以前の問題で元々ファンデ塗ってない。やっぱりきらいなので今後もつけない方向で。目元だけね。でも折角MiMCに化粧品変えるなら、目元用のファンデもやめようかなと思っているのでふ。ミネラルコスメはお湯+石鹸でオフできるなら化粧落としも必要ないじゃんねと。目元はちょっち心配なのでいちおー化粧落としでヌルヌルするけども。酸化チタンてお肌に残るとだめなんだよね?(うろ覚え)
化粧水→クリーム→ままはぐ→ベビパ で、ベビパをおしろい代わりにぺふぺふするよ、という趣旨です。いつもは首までしか塗ってないけど、首まで塗ってるんだから、その上まで塗っても大丈夫だろ?と。やりすぎるとバカ殿になるそうなので、恐る恐るぺふぺふしてます。量をかなり抑えてるのでまっちろにはなってません。ノーマル肌ですが、頬とか気が付いたら乾燥するので、そういう所にはあんま塗布しないようしばらく様子見します。オイリーな方にはとてもいいらしいよ。Tゾーンは確かにベトつき感がなくてサラサラしていてよい、とオラも思う。
にしても、評価が高かった無印のパフ。これふわふわやわ~~!!確かに、キモチイイ。フワフワ。小さいケースのパフはやっぱり小さい分だけ持ちにくいしふわふわ感が足らんのよ。おおおお、無印のケースはちょっとデカイかなって思ったけど、パフの気持ちよさで相殺だわーー!
ちっこい携帯ケースは会社に持っていって給湯室のアタシ引き出し(私物化)に入れておこう。日中ベトベトしたらサクっと洗ってぺふぺふしよう。びおれのサラサラパウダーシートで拭くのもいいけど、洗えるところは洗ったほうがキモチいいよね。
首もひじも今年はあせもにならんようガンバロウ!!!
[0回]
PR