うん。それより先に買い換えないとならないの 時計 だけどね。
部屋にある時計がどれも正確な時刻を指してないという罠。
・アナログ時計(買替対象)…一番使用頻度が高い目覚ましサイズの置時計。しかし年末に止まり、以降新しい電池を感知せず、微妙に古い電池で動くが 1 日 に 付 き 1 0 分 ず つ 遅 れ る ようになってきた。3日で30分。えらいこっちゃ!朝が困る!
これは電池のせいなのか、本体のせいなのか…。時計って壊れる!?
・目覚まし用携帯電話(2代前)…10~15分ほど早い。起きる時刻+10分で計算。
・ミ/ド/リ/ち/ゃ/んで貰ってきた時計?…倒す位置を変えると 時計→カレンダー→温度計→アラーム に変わるよ、という名目があったはずのものだが、「温度計」でしばらく使っていたら、以降「温度計」しか表示しなくなった。
・乾湿計付きデジタルおくろっく…1回ちゃんと時間合わせたのに、落とした?か何かで時刻が狂ってしまい、好き勝手な時間を表示。(現在22時なのに、4時とか)説明書紛失の為、直し方が分からない、残念なコ。
ミドリちゃんのが「温度」だけで湿度分からんからわざわざ手にいれたのに、デカデカと全く関係ない時間表示しよるんで視界に入らないところにヒッソリ置かれている。
・くまの時計…「腕時計サイズ」の時計を首からさげた小さいくまのぬいぐるみというファンシーな一品。これも年末に止まったまま。サイズがアレな為、自分で電池を換えられない…。店での電池交換が必要な一品。お気に入りなのですが、ああ。因みにバイト先での懇親会で貰ったもの。ええ?もう10年前にもなる?維持費だけはやたらとつぎ込んでいるな(1~2年で止まる)。机に置いて原稿中見るので使用頻度は高い(ハズ)だがこの冬寒くて部屋は寝に帰るのみ。
・現在使用中の携帯電話…概ね正確。でもフタ閉まってるしー。
////////////////////////////
完全に 時計の話題で終わってしまった。
PSPも迷ってるんですよ。
NGPって何なの?とかいつ出るの?とか価格は?とか。
「PSPの ゲーム出来ないなら アウトだろ」とか兄に川柳読まれたり(してないけど)(それっぽい事言われただけだけど)。 だって予約してる剣さんのソフトはPSPだけで、PSPgoも対応ないっしょ? アタシ的にgoの魅力ってBluetoothだけだなぁ。ソフトが無さ過ぎる。新しい端末でなんで古いゲームやらなあかんの?新しいのやる為に買うんだろうガアァアアァ!
プラス、スライドの必要性にハテナ。はじめからオープンだったのにスライドにする必要性がどこに?「スライドは 2年経ったら いかれます」確実だね。もうスライドなどいらぬゥウウ!
そもそも PSPて 何が出来るの? とか。
すかいぷ出来るんだってー。それって無線LAN?有線?
居間のパソからLANケーブルひっぱってきたら部屋で出来るのかなー?
でもすかいぷは携帯でやるほうが効率がいい気がする。持ち運び便利でBluetooth付いてて…。電池もたねーか。パケ代上限いくかな?
単にスマホとかtabへの憧れでNGPの「指でついっと」がやりたいだけだ。知ってる。しかし猛烈流されている。おおおお。どうすればどうすれば。
「for GIRLS」ばりゅーぱっくとか 欲しいとか思ってるもん。でもあのポーチにするなら、去年出てたポシェットタイプの方が俺の心にくるな。噂では「ハードタイプ」のポーチでないとPSPを守れないらしいよ。じゃあそれ、いらないんでは?モニョ。
とりあえず、家電量販店に 逝って来る。
[0回]
PR