卒業検定 受かってきました!!
ヨカッタ…!!!
ほんとうによかった!
今日の日記のタイトルは既に決まっていたんだ。検定にパスしたらこれで、はいもう一回をくらってたら「お約束を忘れない子です」という。後者じゃなくて本当にヨカッタ…!
今朝はふつーに起きてきて、はーときゃっちの最終回を見る前に週間の番組表でスタスカを探して録画予約をしてました。えっとね、2/3だっけかな?さんてれびで深夜はじまるよ。
うん。兄メイトテレビも登録したんだけど、結局1回目しか見なくってさ~。面倒だから撮りだめ。その後録音したアルバムのジャケ絵を編集とかしてたら、そろそろ行く時間ですよ。早く起きてたのにばたばたで行ってきました。まぁ、近いんですけど。
教室行ったら席とコースと走る順番が書いてあるんですけど、4人チームでアタシ一番最初だったわ。うわあぁ、2番目がヨカッタなぁ。しゃーない。サクッと終わらせて帰ろうぜ。
諸説明を受けていざ出陣です。
ペアの子と「あ~イヤやな~緊張するわ~」とかしゃべってたら
「アタシ 昨日 落ちたんですよ。」とか
なぜ!?
何故今それ言う!?おおおいいいい!てゆうか、それなら先に運転してくれよ!いいとこ悪いところ後ろで観察するからさー!!
どうも聞いたら、路上はパスして、学校帰ってきた「方向転換」or「縦列駐車」でパニックになって落ちたらしい。ほう。とりあえず頑張るよ。
学校をするりと抜けて路上へ。
すると、この教習中一度も遭遇したことがなかった 市バス がいる!!
な、バスだと!?
サクっと避けてみたが、俺はその後左折だからそっちの車線に戻らなければならない。おろ、おろおろおろ。次の信号で曲がるよというギリでなんとか車線変更可能。
へうへう。
路上は途中まで先生の誘導で「スタート地点」まで行き、その後自主経路で「ゴール」を目指すというもの。スタート地点にたどり着いて先生が一言。
「うん。安全確認が非常に不安定だね。あと曲がり角が大回りすぎる」
おおう。これ大丈夫なの?
とりあえず自主経路頑張ろう。1点でも残ってたら方向転換を受験できるから、それノーミスでクリアしよう。 ほんでゴールまで行って、2番目の方と交代。
後ろでぷわぷわしながら見守ってましたが。
「あ、この子の運転で受かるなら俺も大丈夫だ」とスッカリ安心してました。
路上終わって、学内でアタシは方向転換。窓開けるの忘れたけど、それ以外は完全にノーミスだった。やれば出来る子です!2番めの方が縦列。うん。縦列じゃなくてヨカッター。
終わった後、次のチームの子たちが終わるまで待機です。
その間ヨカッタ~といいながら女子トークなんですが、その子が結構強烈なクレーマーだった。
先生の言ってる意味とか理解できんかったら、その時間の後がっつがつ受付に文句言いに行く子だったらしい。「高い金払ってんねんから当然!」って言ってたけど、理解する努力も必要じゃねー?先生によって内容にムラがあったけど、カンタンよりかはちょっとハードル高いほうが実際外出た時に役に立つじゃんねぇ?
俺は必要以外受付に行かなかったなぁ。満7ヶ月も通っていたが。
確かに1段階では強烈に苦手な先生がいたんだが、2段階進む頃にはいなくなってたので、よっぽど他の生徒に受けが悪かったのか、自分からどこか他へ移られたのかは定かではないが…。
2段階では別に嫌な先生に当たった覚えねぇな~。小枝が多かったな。とか言ってたら、やっぱり「徳光」「小枝」は共通言語だったらしい。皆思ってたんやとわかってすげぇウケた。その子は小枝めっさ嫌いみたいやったけど、アタシはスキだったので、最終アンケートで小枝を褒めておいたよ。お子さん大きくなったらディズニーランドに連れて行ってあげてくださいね。
・・・・・・・・・・・
とりあえず、目標の「1月以内に」は学校卒業ということでひとまず達成。後は門真だけど、平日にしか行けないから会社と相談しないとならんな。月末・月初は流石に休めない。
[0回]
PR