まぁ、何というか大/阪/市/営/地/下/鉄の回し者じゃないんですけど。
2月は地下鉄がお得ですよ、情報です。
何故アップするかというと、来週ね、☆矢のイベントにお越しになる県外の方、市外の方、てゆうか、市内の方にも知ってて欲しい情報。
通常毎週金曜日と20日(今月は休みなので翌21日)が 「ノーマイカーフリーチケット」という、600円で1日地下鉄乗り放題というステキチケットがあるんですが、2月は特別 土・日・21日 に販売があるそうなんです!! すげぇ羨ましい!!2月にシティあればなぁ!使ったのに!
ううむ?市バスも乗り放題かもしれん。市バスは複雑で市内は特に渋滞してて時間通り来ないので俺はあんまり利用しない。
あ、因みに「地下鉄」だけなので、J/Rとか阪/急とか阪/神とか南/海とか近/鉄とかモ/ノ/レ/ー/ルとかには使えないっす。北大阪急行とかにも使えないかもな。千中(※せんりちゅうおうの略)とか北千里(阪急)とかは注意してくれ。江坂までは地下鉄御堂筋線。次の緑地公園からは北大阪急行。隣の堺筋線も天六(※天神橋筋六丁目)までは地下鉄。次の柴島(くにじま)からは阪急なんだぜ。電車は繋がってるけど、電車賃は別で計算されてまうので注意してな。
ちょっと蛇足だったか?
イベント後ちょっとぷらぷらしたい人は買ったらいいよ!だって松屋町でご飯食べるところないもん!コンビニも探さないとないもん!
なので、新大阪で新幹線降りたら御堂筋の切符売り場に堂々と「のーまいかー」って書いてあるのでそれを選ぶといいにょろり。
【見て分かるオトク感】1区200円、2区230円、3区270円、4区310円。
・新大阪-松屋町 270円
・松屋町-なんば 200円
・なんば-新大阪 270円 →ここで740円だもん~。
松屋町(まっちゃまち)からだと何やかんやで結構距離があるのよね~。
これがあれば
森之宮(かビジネスパーク前)で 大阪城へ行っても良し! 太閤はんと三成が(いない)よ。
天王寺で 近鉄百貨店へ行っても良し!
動物園前で スパワールドへ行っても良し!(てぶらでいけます)(治安悪いので注意)
鶴橋で 焼肉へ行っても良し!
大阪港で 海遊館へ行っても良し!
トレードセンター前で コスプレを見に行っても良し!(催し無くても多分レイヤーはいます)
梅田で 阪神・阪急・大丸百貨店へ行っても良し!
なんばで 蓬莱行ったりぼてじゅう行ったり新生タカシマヤに行ったらいいよ! 道具屋筋で食品サンプルとか見て、吉本新喜劇の前を通って、たこ焼きをほおばって、戎橋筋商店街でもみくちゃにされて、よーぐるとらんど体験して、かに道楽と太郎さんとグリコのおっさん見た後ドンキ寄って、くりすぴーくりーむどーなつ食べて気がついたら心斎橋に到着してたらいいと思うよ☆
他にも「OSAKA海遊きっぷ」というのがあったはず。これは期間限定かも?
海遊館の入場料+400円(←地下鉄バージョンね)の価格で、地下鉄乗り放題という。因みにバスも乗れるというもの。前日に大阪入りしてて、観光する気の方ならこっちもお勧め。結構海遊館は混むからさ~。悠長に入り口で入場券を買うよりかはスムーズに入れまする。
しかも他のいろんな施設への入場料が割引になるらしいよ。多分大阪城も入場料割引になる?今はまだ梅も咲いてないから寒いだけだな。森之宮からはかなり歩くから手ぶらで行って欲しい。海遊館行ったら力尽きると思うけど。隣のてんぽーざんのアレは閉館したっけか?
せっかく3連休なので、2/13だけでなく大阪を楽しんでくれ!!
[0回]
PR