バイト先の制服が、白シャツにデニムという一見して「うぇいたー?」という感じなのですが、ギャルソンエプロンで乗り切ってます、ムスメですこんにちは。
土日は人が多過ぎてフロアに出たくないです。エプロン外して名札も外してるのに白シャツとデニムでばれます。助けてください。商品多過ぎて分かりません。にこやかーにフロアの方に託して逃げます。担当じゃないんです。許してください。
朝も起きれなくて1時間遅らせて貰いました。おかげさまで朝8時に起きて用意してます。非常に楽ですありがとうございます。
んで、通常シフトですと「早番」「遅番」とあって、早番の人が店内のチラシ補充とかするんですが、アタシ1時間遅いし、店開店してるし、やんなくていいかなぁー?と思って、このシフトに変わった先月15日から
一 切 チ ラ シ 補 充 に 行 か な か っ た (オーイ)
ら、リーダーにちょいバレして昨日から補充行くことにしました。
「最近どのチラシメインで補充してるの?」と聞かれて目が泳ぎまして。「…最近やってなくて……し…知らんッス……!(正直者)」
チラシ補充…棚はそんなに減らないけど、レジには投げて欲しいから…行ってね?ってやんわり言われました。やさすぃ。
あれ?リーダー早番でもやってくんないんですね?リーダーと二人早番の時はリーダーがやってくれてると(都合よく)思ってたYO。やんないの?正社員ってなんなの?一日メールと打ち合わせで忙殺されてイラレの使い方も教える時間ねーじゃん!
いや、まあそれはそれで、リーダーも中間職で下(※俺)からのパソコン動かん!倉庫狭い!ごみためになってる!悲しい!攻撃とボスやフロアマネージャーからの重圧にサンドイッチされながらもちょびちょび改善に向けてアクションしてくださってるのだ。いい人過ぎて俺が調子乗ってるが頼りにしてますよリーダー!和泉中央から梅田まで通勤ご苦労様です!!
ほんでもチラシってどんくらいの量投げたらいいのかよく分からん。「どっさり来てるから多めに!」とか……。全体で何部きてて、いつまでに配り終えたいとか示してくれたら楽なのだけれど。投げるという表現も初めてでさー。使い慣れんわー。
チラシ補充は開店前と思い込んでみてたけどそうは問屋が卸さない訳ですね-。客がおるときにうろうろすんのも嫌だが、朝早起きするほうが嫌なので頑張ってすり抜けよう(超早足なおれ)。
うん。コート紙って重いよね……(チラシ)。二の腕の発達ハンパないよ。ほんとうにくろのSサイズキツイ。丈は丁度なのに……苦しい……。
[0回]
PR