忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョシカイ。

 お呼びが掛かったので行って来ました。
 ヤシナオでジョシカイです。(カタカナにすればいいってもんじゃない)
 女子会定番メンバーになりつつあります。同窓っていいよね。同いっていいよね。全然気兼ねなくてね。

 最近挑戦してる梅酒。ジンジャー割りがお気に入り。
 一口目が 美味ァァい!!!って思ってね。じゃぶじゃぶ(ウーロン)行こうぜ!って飲んでました。酔ってないよ?アタシが言うのもなんだが、割と薄かったと思うのです。グッラグラあんまり来なかったもん。ジンジャーで割ると酔わない(と思い込み)。 梅酒は前回の焼鳥屋さんのほうが絶対濃くて量が多かったよ。あんときはグッラグラきたもん。

 んで、やちこに「これが日記に書いてたシュシュ?」て聞かれて、「あれやろ、丸まってたらパ/ン/ツに見えるって奴やろ!」て言われてキョドりました。
 ち、違うよ! ティッシュに見えるって書いただろ!パ/ン/ツじゃねーよ!そんな面白い事日記に書いてねーよ!!みたいな。
 やちこはフリーダムでとっても面白いです。勝てる気がしない。流石くぃーんだよ。

・・・・・・・・
 その後、調子に乗って甘味を食べに行きましたが、モチとみたらしの威力が絶大でアタシがメインで食べたかったぜんざいとわらびもちを半分残すという・・・うううう。 
 なんか最近「ここまで来たらこのままオールしようよ」っていう気になります。帰るけど。ガスト会議の後も「じゃあこれからヲケ屋に行こうよ」って気になります。帰るけど! シダの会員になったからシダ行こうよね!(ジャン狭いから)

拍手[0回]

PR

ムスメの日曜日

 結局部屋は綺麗になってない…。ううむ。「捨てろ」って言われるけど、何を捨てたらいいのかよく分からないんだ。
 ああ、門真に土曜行けたらなぁ。いいのになぁ。結局今月末にしかいけそうにない。忘れてしまう!早く受けたいペーパーテスト!

・アニメ消化。ヒャッカをやっと見終わりました。最後の最後でトーチャン帰って来てハラハラしたんだから。
・テガミは何かまだ読んだ事ない展開だったから、これ見るのどうしよう。次の新刊まで温めるべきでしょうか。

・夏コミ申込済ませた!!1回目エラーでてビビったんだから。
・受かりますように~受かりますように~。因みに☆矢です。1日目の予定。
・前哨戦で5月のスパコミとか申し込んでみるべき?いや、んー…。

・PSPとPSPgoの性能比較。 goは「メディアプレイヤーとしては最高」とか評価が。あれゲーム機じゃないのかよ。でも確かにスライド携帯使用してた身としては、タッチパネルじゃないと操作性が厳しいな。普段使いは閉じて使用して、ゲームする時に開くとかじゃないとダメだよ。やっぱりNGPかな。
・友人たちの評価が一緒「借りれるなら借りればいいじゃない」。やっぱり神の存在は偉大だ。是非貸してください。

・てゆうか、そんなに剣さんやりたいのかその辺が疑問に思えてきた。だって通信対戦とか誰もやってくれなさそうじゃん(持ってなくて)。 PSPはやはし女子にとっては「重い」ので持ち運ぶのはメンドーらしい。うん。189gけっこ重いよ。
・このゲーム「格闘対戦」じゃなくて、「人誅編(+追憶編)RPG」だったら良かったのに。通常は人誅編で、エニィちゃんを説得(出来なければやっつける)して薫を一応取り戻すシナリオ。バッドエンドは縁薫。それもアタシ的にはアリなんだけど。それクリアしたら、15歳剣さんがプレイヤーで巴争奪戦の追憶編シナリオが追加されたりして。バッドエンドは清里巴。巴さんが剣さんの弱点にならずしかも清里さんが生きていて雪山で剣さんだけが遭難とか。これ記憶喪失パターンじゃねえのという。なんやかんやで桂さんに助けてもらったらいいよ。
・やっべ。それめっさ面白そうじゃん。パパ(※斉藤警視)との出会いがありそうじゃん。15thアニバーサリーでそんなん作ってよー。
・NGP買うならやっぱ白だよなー。PS3とおそろいちゃん。PSPならブロッサムピンク!でも今はどこにも売ってなさそうだ。

・PS3版はくおうきをお借りするために、パソのモニタを自室のと変更せねばならん。だって絶対部屋でやんなきゃだよね。今はTVに繋いでいるけど、父母がウロウロするところでザキや平助とにゃんにゃん出来ないですよね。やっぱり掃除せねばならん。自室のはHDMIケーブル付いてないんだ。せぶんのは付いてんだ。
・ホットケーキのお店に行くのが楽しみだ(私信)

・・・・・・・・
 13日の用意まったくしてねぇな。
・チラシ足りないので増刷。
・販促ポスター作ろう。再録集の表紙で。
・マターリイベントだと思うので、スケブ頼んでくれたら何でも描くぜ!コピ本の作り方とか自己流だけど知りたかったら何でも教えるぜ!上製本の作り方はざっくりよう教えへんから、うっとこからリンクしてる作り方サイトさん熟読して分からないところあったら聞いてくだされ。懇切丁寧に対応しまする。

・・・・・・・・
 1時間だけ孫市ネーサン使ったんだぜ。
 姉小路さんとこ→ 赤ルート権現。
 青ルートの三成に進んでも良かったんだけど、権現の方が「天下分け目の」って出たから、1回目はこっちこいやって事なんだろうと思ってね。
 普通だとタダカツが弱いわー。権現も弱いわー。難しいだと手甲光ってたのにね。光属性って追加効果何なの?

拍手[0回]

掃除・・・だと?

 昨日は1日部屋の掃除をしていたというのに、一向にキレイにならなかった…。
 うむ。月曜日にゴミを捨てたら広くなる予定。予定。

 事の発端はまぁ、なんていうか、いいづらいくらい小さなことだったのです。
 巻き取り式のイヤフォンが断線したのでね。
 これって 断線したところをチョイチョイっと結びなおしてあげたらまた復活するんじゃないの?って考えてしまってですね。
 小さいドライバーでちょいちょいっとねじを外して中身を見て、「ああ…無理だな」とふっと自覚して元に戻そうとした時に、1センチ平方の部品がぱぴーんて飛んでいってですね。
 自分の後ろに飛んでいって「カツン」という音がしたので、ベッドの木の部分に当たって落ちたのかとその辺を探しまくったんですがなくて…。

 これは 掃除せよという暗示だ。

 そう感じて部屋の反対側にある 押入れの整理を始める朝10時。
 うん。部屋がアレなのは押入れに物がもう入らないからだと思ってね。
 押入れ空けたら部屋のものが減って広くなるんじゃない?ていうビジョンだったのですが、甘かった。あまあまだったね。

 とりあえず、ずっと気になってたけど、PC入ってただんぼるって立体のまま置いておくべきなの?緩急材とかまとめてたたんで置いておいたらいいんじゃないの?と思ってそういう箱をぱこぱこ開ける。デロンギが入ってた箱も、これオールシーズン部屋に置きっぱなしだし。この箱もたたもうぜと思ったら、デロンギの底はものすごい強力な糊付けがされていて、一行に取れる気配がなかった。おおおお、ここまできて俺の行く手を阻むか!とぐいぐい剥がしてたら、最終的に自分の爪も剥がれてすげぇ痛かった。いや、剥がれてはいませんよ。剥がれかけただけで、深爪のちょっとヒドイ版くらいで血が滲んだ位です。因みに右手人差し指だけです。大げさな表現ですいませんよ。ああでも、人間て脆いなぁって思った次第です。

 んで「これ何入ってんの?」ってスッカリ忘れた箱を空けたらデスね。
・ドラゴンボール 全42巻
・幽遊白書 全19巻
・俺たちのフィールド 全34巻+外伝
・ブリーチ 20冊くらい

 どっさり出てきてですね。俺フィーはしゃあないと思うんですがあの、DBを何で保存してたのかよく分からないわ。ブリとか13巻が2冊あるとか意味分かんない。
 剣さん(単行本と完全版)と少数の花ゆめを残してとりあえず箱をひとつ空けました。
 本は本棚に入れてあげないと見えないからダメですねー。剣さんも本棚に並べてあげたいわ~。

 そんな感じで右往左往して 20時を過ぎても押入れが終わらないのでもうそこで諦めました。
 イヤフォンのパーツはその後再度探して、ベッドでなく出窓にあったのが分かり、回収できたので良しとします。あ~疲れた。

拍手[0回]

近況。

 地味にイロイロ起こってる。

・検定が終わって。
 ふと思い返して、どうして1回でクリア出来たのかちょっと疑問がある。
 「やらかした」感がある。うん。調べたらあれ、ダメなんだってね。
 「中央線が黄色の実線」の片道1車線の狭い道路。そこを走行中前にチャリが走っててそれを追い越したんですよ。「軽車両の追い越しはOK。」でも黄色の実線だったら片側はみ出し不可ですよね。「はみ出さずに追い越すはOK」
 でもとても狭い道路だった。…確実にはみ出していたと思うのだが・・・!? モチロン対向車がイイカンジに途切れたところを狙ったんだよ。
 ノーミスで方向転換をクリアして、ペアの子も終わって最後にワンポイトアドバイスを貰う時「やったアカン所で1回やったで」みたいに言われて、それバスを避けて進路変更した後、元の車線に戻るタイミングで、横断歩道終わる前に進路変更してたんかなぁ?って思ってたけど、コレの事ちゃうか?
 原付やったら確実にoutやったと思うけど、それは分かっててん。軽車両やて。ほんでギリギリ黄色の実線超えてなかったって事にしとくわ。うん。そうやで。ウチが思ってるより車道の幅広かってんて。
 
・シュシュを買ってみました。
 割と遅い目だが。
 いやね、皆持ってるジャン。アタシも欲しいなぁと思ってて、気に入ったのがあったので買ってみました。ツヤのある白地に水玉+金のバラモチーフが付いててキャワイイです。でもうまくバラが正面に来るように結べない。
 問題は、丸まった状態で机の上に置いてあると「かんだ後のティッシュ」に見えてしまい、2度ほど捨てそうになった。白は失敗やな。

・左肩に激痛。
 昨日検定終わってから痛み出したんですが、昼寝しても痛みが引かないんですね。なんだろ?なんだろ?って思って思い返して。検定でそんなに緊張したのかしらと思っていたのですが。 「土曜日に4時間も刑部を使ったからだ」と分かりました。うん。腱鞘炎?普段使わない左手(親指)でスティックをぐりぐりしてたせいかと思います。日曜日も結局やったけどね。感想は後で。翌日も痛み継続の方向で。

・夏コミ申込
 「まだやってないの!?」って言われそう。うん。まだ。
 まずネットで登録しないとならないんだよね?だって申込カードの書き方が独特で理解するのに時間がかかるよ。因みに☆矢ですよ。バサバサ言ってるけど、これは一過性のものなのでご容赦を。絵本残り全部搬入する予定です。それまでに自分のサイトで上製本の作り方講座を開設したい。

・SAI
 そうこうしてるうちに試用期間が終わった…。まだ「手ブレ補正」をやってない。うむ。とりあえず入金が先だな。
 
・三成陣羽織風PS3カバー
 まだ 諦めては いない。

・冬のAVまつり
 10点たまったから~と交換してもらったんですが、時期が時期だけに(終了間近)5点10点は全くといっていいほど商品が残ってない!すたすかピンバッジ?ちょっと狙ってたのになぁ。いや、イ/カ/娘はいらないです。
 「京橋限定」グッズというのを見せてもらったんですが。「とぅはーと2ハンドタオル」「へたりあチビキャラカードスタンド15種?」と「シャンプーボトル(ペルソナからっきーどっぐか)」という選択肢で、正直 どれもいらんていうか、どれも知らんという究極の選択肢で らっきーどっぐのシャンプーボトルを貰ってきました。デザイン的なものでぺるそなよりマシだったの…。
 使うにもちょっと大きくてですね。どうしよう、欲しい人いませんか? 

拍手[0回]

結果を出せる子です!

 卒業検定 受かってきました!!

 ヨカッタ…!!!
 ほんとうによかった!
 今日の日記のタイトルは既に決まっていたんだ。検定にパスしたらこれで、はいもう一回をくらってたら「お約束を忘れない子です」という。後者じゃなくて本当にヨカッタ…!

 今朝はふつーに起きてきて、はーときゃっちの最終回を見る前に週間の番組表でスタスカを探して録画予約をしてました。えっとね、2/3だっけかな?さんてれびで深夜はじまるよ。
 うん。兄メイトテレビも登録したんだけど、結局1回目しか見なくってさ~。面倒だから撮りだめ。その後録音したアルバムのジャケ絵を編集とかしてたら、そろそろ行く時間ですよ。早く起きてたのにばたばたで行ってきました。まぁ、近いんですけど。

 教室行ったら席とコースと走る順番が書いてあるんですけど、4人チームでアタシ一番最初だったわ。うわあぁ、2番目がヨカッタなぁ。しゃーない。サクッと終わらせて帰ろうぜ。
 諸説明を受けていざ出陣です。
 ペアの子と「あ~イヤやな~緊張するわ~」とかしゃべってたら

 「アタシ 昨日 落ちたんですよ。」とか

 なぜ!?
 何故今それ言う!?おおおいいいい!てゆうか、それなら先に運転してくれよ!いいとこ悪いところ後ろで観察するからさー!!
 どうも聞いたら、路上はパスして、学校帰ってきた「方向転換」or「縦列駐車」でパニックになって落ちたらしい。ほう。とりあえず頑張るよ。

 学校をするりと抜けて路上へ。
 すると、この教習中一度も遭遇したことがなかった 市バス がいる!!
 な、バスだと!?
 サクっと避けてみたが、俺はその後左折だからそっちの車線に戻らなければならない。おろ、おろおろおろ。次の信号で曲がるよというギリでなんとか車線変更可能。
 へうへう。
 路上は途中まで先生の誘導で「スタート地点」まで行き、その後自主経路で「ゴール」を目指すというもの。スタート地点にたどり着いて先生が一言。

 「うん。安全確認が非常に不安定だね。あと曲がり角が大回りすぎる」

 おおう。これ大丈夫なの?
 とりあえず自主経路頑張ろう。1点でも残ってたら方向転換を受験できるから、それノーミスでクリアしよう。 ほんでゴールまで行って、2番目の方と交代。
 後ろでぷわぷわしながら見守ってましたが。
 「あ、この子の運転で受かるなら俺も大丈夫だ」とスッカリ安心してました。
 路上終わって、学内でアタシは方向転換。窓開けるの忘れたけど、それ以外は完全にノーミスだった。やれば出来る子です!2番めの方が縦列。うん。縦列じゃなくてヨカッター。

 終わった後、次のチームの子たちが終わるまで待機です。
 その間ヨカッタ~といいながら女子トークなんですが、その子が結構強烈なクレーマーだった。
 先生の言ってる意味とか理解できんかったら、その時間の後がっつがつ受付に文句言いに行く子だったらしい。「高い金払ってんねんから当然!」って言ってたけど、理解する努力も必要じゃねー?先生によって内容にムラがあったけど、カンタンよりかはちょっとハードル高いほうが実際外出た時に役に立つじゃんねぇ?
 俺は必要以外受付に行かなかったなぁ。満7ヶ月も通っていたが。
 確かに1段階では強烈に苦手な先生がいたんだが、2段階進む頃にはいなくなってたので、よっぽど他の生徒に受けが悪かったのか、自分からどこか他へ移られたのかは定かではないが…。
 2段階では別に嫌な先生に当たった覚えねぇな~。小枝が多かったな。とか言ってたら、やっぱり「徳光」「小枝」は共通言語だったらしい。皆思ってたんやとわかってすげぇウケた。その子は小枝めっさ嫌いみたいやったけど、アタシはスキだったので、最終アンケートで小枝を褒めておいたよ。お子さん大きくなったらディズニーランドに連れて行ってあげてくださいね。

・・・・・・・・・・・
 とりあえず、目標の「1月以内に」は学校卒業ということでひとまず達成。後は門真だけど、平日にしか行けないから会社と相談しないとならんな。月末・月初は流石に休めない。

拍手[0回]

ヨッシャァァァァ!!

 29日の教習の予約が全然取れんくて、暇があれば予約ページをチョコチョコのぞいていたんですが、22時前にしてやっと空きを発見!!
 2時間連続教習だがどんとこいだ!
 あと2時間で終わりなんだ!! 最後の見極めで何回落とされるか分からないが…。もう追加でぶっこみたくないよ!(金をだよ)

 ムスメ予定では、土曜日2時限受ける→サクっと合格→卒業検定申し込み→日曜日は車が空いてるんだ→サクっと合格→門真でペーパーテストサクッと合格。

 そんなプランが練られてる。
 だから29日に受けてしまいたかったんだ!
 よーしよーし。
 縦列駐車を覚えてる間にやってしまいたい。

・・・・・・・・・・
 ざくろ。
 現在12話目。そろそろ大詰めです。次回でラスト。
 突く羽様の過去編に涙が出ますね。でもこれは漫画のほうが演出がヨカッタなぁ~。なんでそこ変えちゃったん?という。迷路編もさ~。

拍手[0回]

がん健診を受けてきました。

 婦人用のね。2年にいっぺんしかないので、とりあえず一度受けておこうと思って。いや、最近自分のまわりでがん闘病中の方が2人もいてですね。それとは別に中学校の時の友達が大きい病気とかしてて、何かしら受けとけ!っていうメッセージを受け取ったのと、機会があったので。
 今は全然自覚症状とか何もないんですけど、基本虚弱だからさ…。自覚症状あってからだと遅いじゃん?って思ってね。血液検査は結構マメにやってるんですけど、検査項目に入ってなさそうだからさ。

 とりあえず、怖かった。
 問題ありませんよーに!

拍手[0回]

やれば出来る子です。

 今日は一日教習行ってました。よく頑張った。

 9:20~ 高速教習(100分)
 14:00~ 実車教習(駐車、縦列)
 17:10~ 卒業前効果測定

 朝から高速でびゅんびゅんですよ。普通は2人セットでやるらしいんですが、たまたまアタシ一人だったので高速を独り占めしました。一人だったおかげで時間が結構余ってですね。その余り時間に 縦列・方向転換 の練習をずばずばやらせて貰えて大分自信がついたよ!!

 昼から兄が遊びに来ました。うむ。用事があったんで来たんですが、それを済ませて無双3(ここではガ/ン/ダ/ムの事)で出撃ですよ。MSの整備?いやずっとバサってたからやってないですよ。ガトーのレベルとか4やから使ってレベルあげたって。
 HARDで出撃するも、5分でゲームオーバー。
 あの、ここ最近ばさらしかやってないから無双のコマンド忘れている上に、アタシ結構へちょいからHARDとかやめて欲しいんですけど!!
 そんな感じでノーマルで出撃。
 
 その後実車教習。
 ここではポールではなく、実際の車と車の間に縦列するとか、駐車するとかそういう実習。スーパーの駐車場に入るような急な坂をぐいぐいのぼったりね。
 これが終わったので、実車はあと2回。1回は自主経路で検定コースを通ります。その次が見極めで、これが何回行くのか分からないが、見極めが終わったら検定です!おおお!もう少しだ!

 そこで気がついたが、「卒業前効果測定」という、学科テストの前哨戦?これまだ受けてなかった。というのも、2段階の勉強がなんというか不完全な感じで、毎日毎日お昼ごはんに勉強したりしてるけど、あの、まだ不安だなぁって思ってたのね。

 でもさ~。検定は日曜日のほうがいいらしいねん。車道空いてるから。
 ほんなら来週の29日土曜日に上手いこと2回車乗ってさ、見極めパスしたら、翌日検定受けれるんじゃないの?って気がついたのね。
 でも検定受ける前に「卒効」受かってないと予約取れないのよ。効果測定は1日1回しか受けられないから、もし29日に受けに行って不合格だと検定受けるまでに更に1週間伸ばすことになるじゃん。それってどうなの?今なら縦列に自信あるんだから今行こうよ!

 そんな訳で、15時に家に帰ってきてソッコウ「卒効」の予約を取ってきまして。
 5時までお勉強ですよ。後ろで無双やってたけど。おれは参加しないぜ!
 しかし、お正月特番だった?吉本新喜劇のSP版がめちゃくちゃ面白くて勉強にならないなんという!
 ちょっと早めに家を出て教習所で勉強しますた。

 結果は 95点で合格!!やれば出来る子です!(95問・100点満点中90点で合格)
 試験中、受付の隣でやるんですが、結構雑音?話し声とか結構あるんで消音のヘッドフォンして試験に臨む訳ですが。そのヘッドフォンが痛くて痛くて…途中から意識がモウロウとコンセントレーション(集中)が切れたりアレレレな感じでしたが合格したからよしとします。見直しはヘッドフォンはずしてやればよかったよ。ほんならあの問題間違えなかったのになぁというのがひとつあったよ。後の祭りだが。受かったからいいんだ。

 「1月中に免許取る」目標が近づいてきているよ。早く門真へ行きたい。
 2/13はイベントだから、それまでに免許取りたい。そして開放されたい。
 なので、それまでは遊ぶのをやめます。(ばさらは別) 今は誘ってくれるな!
 それ以降に遊ぼうぜ!! 再見!!

拍手[0回]

宇/多/田熱再来。

 たまにくるんですよ。この波。
 なんてえの?日曜日久しぶりに家にいて、CD掛けるも ふたが開いて開いて開いて聞かれへんもんやからラジオ聞いてたんですよ。
 たまたま週間のカウントダウンやってて、それに新曲が流れたんですね。

 あ、やべぇ。すげぇ好き。これ。
 タイトルとか聞いてなかったんですけど、あれだよね、ぐっばいナントカですよね。

 2.5BASARA時間で補完されまくってるムスメにはそう聞こえてですね。
 ああ、そうだよね。3辛いなぁ。2.5に戻りたい。そんな感じでですね。
 完全にイエミツで変換完了してですね。
 是非CD買いに行きたいと思います。
 ベストアルバムの2枚目に収録されているようです。1枚目は半分以上持ってる楽曲なんですが、ま~それ抜いても8~9曲?知らないのが入ってるのでヨシとします。前作のはーとすていしょんから2年。うん。買うには良い機会だわ。

拍手[0回]

週末のアタシ。

 土曜日はなんばへ。
・やっちんに「勝手に貸したのに、勝手に返してくれ」とかヒドイ事してすいません。テ/ガ/ミ/バ/チ持っていくの忘れた。ごめん。
・旦那の応募券入れたままでさー。うぉーくまんで聞くつもりなくて録音してなくてさー。
・んで、やっちんのぎゃらくしーSを拝見させて頂く!おおお。これがスマホ!
・ぎゃらくしー用のケースを探しにウロウロ。そふまぷで見つけたピンクのアレがいっちばん可愛かったと思うよ!おー。かっちいい。
・あた、アタシはまだいらないの。まだまだガラケーでいいの。だってこれ6月末に買い換えたばかりなんだもの。正直 窓7と 同じくらいの値段したんだから!機能全然使えてないしね!てゆうか必要ないんだけどね。900番台がいいの!最近品番が変わってしまってもうついていけないよ。
・スライド→二つ折りに変えたから余計に感じるのだが、蓋を開けるのがメンドー。そういう意味ではスマホはフタないからいいよな。ただ、デカイよな。
・でかいとテレビとかビデオとか見やすいからいいよね。さすがに4いんち?はすげぇでっかかった。アタシのうぉーくまんは2.8インチだからなー。はくおうきちっちゃかった。
・後何年かしたらスマホが一般になるでしょー。そん時でいいよ。願わくばシ/ャ/ー/プが頑張って欲しい。だってあいぽんだと着ボイス全滅なんだもん。ソレが嫌だったんだもん。引き継げる機種にしたいんだ。

・ヲケは3時間が基本設定デス。
・前回ジャンで失敗したので、今回はシダで。ちゃんと機種指定しますた。
・シダめっさ広い部屋でビックリ。えーとこれ、5人以上ですよね?また2曲歌ったらチェンジですか?とか思ったんですけど、最後までここでした。ラッキー。
・うん。次回からもうシダ来よう。会員なったし。ジャンは狭すぎるよ。その分チープなんですけど。200円くらいの差ぽいのでそれなら、ねぇ。
・理科室歌ってる時に、お兄ちゃんが迷い込んできた。ちょ!なんでこの曲の時に乱入!?やめてよ!
・戯れに頼んだ「アイランドサンライズ」と「シトラスなんとかティー?」は激マズでダダ残しですいません。「サンライズ」は俺が頼んだんですが、上はオレンジジュース?に下がシロップで、中々混ざらずそのままストローで飲んだら シロップだったらしく 「ヲエっ」 とか言ってしまって…。混ぜて飲んだけどダダ残しでした。何これ意味分かんない。
・飲み放題2時間やったから、ラストオーダー頼んだら「2人なので4杯までにして下さい」って怒られました。すいません。でも4杯までいけるそうですよ。なら飲み放題2時間で十分やわあ。ジンジャーとウーロン茶でOK。サンライズのおかげでメロンソーダが美味しく感じなかったわー。

・とらやとユザワヤで布を見るも三成のんが見つけられない。呉服屋に行かねばならんのか?うぬ、敷居が高い。だって使用目的がヒドイ。
・あまりの寒さで撤退を余儀なくされた。なので、土曜日は割りと早く帰ってきたはずなのに、またも遅くまで起きてる駄目な大人。
・あれです。三成の服の模様の名前?布の名前?ていうのかあの幾何学模様をなんと呼ぶのかを知りたかったんですが、全く関係ないBASARAの感想サイトさんに行き着いてしまい、そこの「シムバサラ」レビューをガツガツ読んだ後、素敵ようつべ作品をじっくりガッツリ見てしまい当初の目的を完全に忘れた。

・・・・・・・・・・・・・
 日曜日は家にいましたよ。
・2度寝したらわんぴーすが途中でした。
・プリが3週たまってたらしい。一気にみますよ。気が付いたらコ/ブ/ラ/ー/ジ/ャとかいなくなってた。
・見ながら製図。PS3ちゃんを採寸。型紙をあわせたりしてたら、本体に紅いインクがついててああああ。(ボールペンが転写) マイクレがとても効きました。オイルすげー。
・見終わった頃、なんかもう昼ごはんとかグダグダ。
・そして教習の予約を16時とか中途半端な時間に設定。
・それまで三成の陣羽織(見本)を作成。
・外表にして2枚いっぺんに印をつけるぜ!行くぞチャコペーパー!
・なので同じ布が出来上がってくるはずなのだが、折り位置がずれたりしてたようで、なんか片側縫い代がなくなったんですけど?という。
・見本だからと適当にもう手縫いだすよ。ミシンとか出すの面倒で。
・イラン布が チェック柄 だったからもう更にグダグダなんですが、そりゃ柄あわせでけんわ!というざんねんな感じになった。うん。見本だからさ

・その頃 襟の製図をしてない と言うことに気が付き意気消沈。一緒に裁断しておきたかった。
・前身ごろ(か?)の製図をちこっと直したらいい感じになると思うよ。
・でもプリーツの真ん中が開くので これカバーになんねぇな?って思ってる。
・おおよそざっくり作って、裁縫熱が冷めた。うん。分かった。キチンと作るとなると凄く面倒くさい。柄あわせ必要ない布にしないとムリ。
・シルクは勿体無いので、なんか家にある白い布と紫の布を合わせて自分用を作ろうかしら。襦袢て透けない?大丈夫?てゆうか、襦袢バラすとか勿体無さ過ぎる。
・紫色のバイアステープって売ってる?これこそサテンか?

・16時から複数教習。後1限複数乗って、高速2回乗って、実車3回のって終わりなんですが、多分、おそらくアタシ1段階で何回か躓いてる分 足りないんじゃね?って思ってる。あああうあうう。1回4500円…。高速もう乗らなくていいんじゃない?トカ。縦列やる方がいいんじゃない?って思ってる。

・20時からゲーム開始。そうだよ。陣羽織とか作る前にゲームしようよ。仲間増やそうよ。
・政宗さまの使いやすさに感動・・・。え?こんな簡単でいいの?
・慶ちゃんなど恐るるに足らんわ!!普通コースだと負ける気がしないですよ!
・はじめてのステージに積極的に参加。地理覚えないと。
・折角の政宗さまなのに、青いつづら(金)をすべて壊していくという残念なプレイヤー。だって政宗さまに良い装備(以下略)
・馬乗るときのポーズが素敵やわぁ。手綱は持たないんだもんな。

・うん。ここんとこ自分の行動がブレブレだったんですが、とりあえず目下の目標「1月中に免許取る」を第一に。今からだとちょっち厳しいが、流石に後がつかえてきた。これ終わって自由になろうよ。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R