忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとなく、占い。

どうしてボイスレコーダーをセットしなかったアタシ!!と後悔するほどイイ事言ってもらいました。

 うん。たまたま昼寝しに行ったぱーくすで、たまたまタイムセールやってた手相占いをやってもらいました。ヒマだし千円だっていうからさ。入門にいいじゃない。結局もう千円払って他にもイロイロ見てもらってきたんですけども。

 なんか「金星線」だたかな?「運命線」ていうのかも。そういうお色気の線が両手にくっきり出てるそうです。結婚しちゃいなYOって言われました。そもそもあの……それ以前の問題なんですが……。
 そしたら「アナタの事を好きな人は沢山いるのよ!でもあなたがその電波をキャッチしてないだけなのよ!恋愛機能搭載の最新鋭のスマホなのに、電源が入っていないのよ!! 最近の男子は草食だから、あなたに気がないのが分かると諦めるのも早いのよ!あなたからどんどんいきなさい!!」て言われました。 ほう、がんばらねばならぬ(棒読み)。 フラグスルー率の高さをどーにかしないと……。

 ほんで、仕事はクリエイティブな仕事が合ってるそう。何かに特化したていう奴かな?次やる仕事はこないだまでやってたのとはちょと違う仕事をやるみたいです。確かに総務するより印刷オペレーターやってる時の方がしんどかったけど楽しかったとも思う。昔取った杵柄で紙とか印刷の仕事したいとは思うけど、体力的にストレス的に残業的にどうか?かといってデザイナーにはなれんしなぁ。得意なことはパクりです。いや、違うなオマージュと言っておこう。

 なんでも小器用にソツなくこなして、出来るようになるのも早いけど、すぐ他にもっと面白い事ないかな?って新しい物に目移りするて言われました。何故知ってるの? 「極めたら飽きる」のではなく、「出来るようになったら飽きる」そーでふ。 普通の人が10トカ11の力を使ってやっと出来る事を7~8の力で出来るから達成感がナイとかなんとか。マジその通り。昔からなんでも労せずだいたい出来る子でした。

そんで、結婚したら凄い良い奥さんになるそう。うむ。アタシ尽くすからね。んで家庭を守るだけでは物足らず、副業で金も稼ぐらしい。じっとしてられないんだって。「仕事をするのが好き」て言われました。うん。正直家事するなら外で働く方が好き。お金をいただく以上、お仕事は楽しく真剣にやるよ。ほかにやりたい事があるから、集中して片付けるっていうの? 手も抜くけど。いや、抜いたつもりないんだけど詰めが甘くて抜けちゃうんだ。完璧を目指すも常に70%という。大きい失敗したことないでしょ?って言われましたがそうかなぁ?結構やらかしてると思うんだけど。小さい失敗はいっぱいあるんだよ。その都度凹んで凹んで凹んでさぁぁ。まぁ、もし結婚して副業持つとしてもその仕事もクリエイティブなのがいいんだって。独立心旺盛だから自分のお店持つのが合ってるんだって。確かに持ってる。全然儲からないので店に成り立ってないけど。アクセサリーのネットショップ作って運営するべきなのか?
 とにかく、古いものを捨てないと新しいものが入ってこないって。夏に大分ダンシャリしたけど、もっともっと捨てなければならんち言うことですね。服だろうか。「着ないけど着れるからとりあえず置いてある」がイッパイ・・・ねぇ・・・。


 今も老後も金に困らないそうです。そもそもダンナが金稼いでて責任感があり安定してる長男だそう。巡り会いたい長男。一緒に墓を守るらしいよ。健康で長生き出来るそーです。去年倒れたんですけど。そんなのもう治ったわて言われました。うん。腸大事にしよう。
 とにもかくにもお色気線がバッチリで、モテモテだそーです……。結婚せぇせぇて何回も言われました。 占い終わってお別れする時も「いい結婚できるわ」的なコトを・・・。信じよう。いいことあるといいな。


 あと、赤子点?かなんかがあるそーで「おるだけで注目を集める、中心になる」とかアイドル、リーダー格らしーです。子供っぽいて意味じゃないんだて。赤ちゃんておるだけで皆の関心とか注意を引くじゃないですか。そういう天性を持ってるのだそ。「マスコットとしてそこに存在しているだけで価値がある」て事ですかね?

 他は「海外」に何かイイ運気が転がってるそうです。行く機会があるから行きなさいとか言われました。パスポート持ってないんでふけど、取っとくべきですか?それか北海道とか九州・沖縄は海外とみなしてそのへんぶらり旅してくるべきでしょうか。母に「どっか遠くへ行きたいなー」って言ったら、「山口行け!山口!!」てぴょん家ですよ(脱線)。

 んで、今の運気は上昇中らしーです。おみくじとチガウな・・・。なんかあるとすれば2016年と2017年なんですて。それまでは上がり続けるらしい。厄年関係ないって。「躍進」の年になんだって。

 ほんでそのあとしてぃを当てもなくウロウロしてたら、見知らぬ40歳手前位のおっさまから「30分位時間空いちゃって…一人もなんだし一緒にお茶でもしませんか?」ちナンパ?されました。はぁ・・・。なんか目の前をうろちょろしとるなー?って思ったけど……。ビビり。アタシがっつりマスクしてるしさー。朝起きれなくて眉毛書いてマスカラしたけどめっさマツゲ下がってるしさー?コートに両手突っ込んでぽてぽて歩いてるアタシ声掛けやすかった? とりあえずごめんなさいしたんですけども。

 ふむ。28日に新年会行くので何か素敵な出会いがあることを祈ろう。

拍手[0回]

PR

省エネ

 ここんとこ1歩も外にでない日とかザラ過ぎて、そうとう引きこもってるムスメです。

毎朝「何故起きなければならないのか?」が疑問で、起きる努力というか、電気点けたり布団から少しはい出てみたりするんですが、目が覚める8時半まで起きられません。どうしてこうニートになると駄目なんだアタシ。そもそも低血圧なんだけどアタシ。

 それはそれとして、職業訓練オチたの予想外だったなぁ。申し込みしたらイケルと思ってたよ。毎日朝起きて出掛ける口実だったのにな。
 朝ごはんとか9時になるんだ。昼は12時でしょ。お腹減らなくてさぁ。お昼あんまり食べないけど、そのあとも何するでもなくぼんやりしてるので、夜もそんなにいらないしさあ。

 野菜ばっかり食べてるおかげか体重は全然増えないんですけど、最近鼻~あごにかけて吹き出物が大量に……。いてエ。全然治らないし。゜゚(つД`) ゚ ゜。多分運動しなさすぎなんだろーね。

………………………
 「体重計タニタのまんぷくレシピ(違)」という本を買ったので、主にメイン料理ばかりですが、ちょいちょい作ってます。とにかくこのレシピ、野菜を切るのがとても大変。肉は鶏と豚ばかりで牛は出てこないし、かなりのローカロリーメニューなので、地味に母をダイエットさしたろと思ってるんですが、ゆっくり食べてくれないし、がっつりご飯食べよるので効果がでない。反対にご飯大好きなアタシの米摂取量が減ってきた……。

 本日のタニタ定食。「豚肉のビネガー焼き」

 ある程度予定を立てて動こうとしてるんですが、「サラダじゃなく温かい物が食べたい」とかムスメのタニタ定食を一蹴する母という壁が存在するおかげで戦意を喪失し、「ならかーさんが作ればいいじゃない」とか丸投げする日々です。
 なんだよ?口出しするならもう作んないよ?いらいら。

 レシピではクッキングシートを敷いてオーブントースターで焼くってあるんですが、数分でクッキングシートが消し炭になって、このまま焼いてたら紙が燃えない?という心配と、ものすごく時間が掛かるのでフライパンで焼いてます。アレ?これローカロリー?


 それにしても、冷蔵庫の使い勝手が非常に悪い。なんでこれはいってんの?食べるの?という調味料とかお菓子が多くて、メインになる食材がはいっとらん。棚こないだ整理したのに、もうあふれてきとる。いらいら。捨てたい。なんで下の棚使えないの?意味わかんない。捨てたい。

拍手[0回]

サイズが変わりました。

 あんだーが下がって、カップがあがりました。
 マジかー?いやでもそんな風に見えないしな~。
 先月、トップにボリュームがもう少し出たらそろそろサイズ変えましょうかねっていう話が出て、おお、いよいよか~。頑張るよ~って集め集めしてたんですが、あんまかわんねぇなって思ってたんですよ。また来月ね~って言われるかなって思っていたんですが、じゃあコレつけてみて、ならコレつけてみて、ほらコレつけてみて・・・と結局4~5個試して、じゃあこれにしましょうって落ち着いた次第です。ほ、ほう買って帰れと?
 定番の奴だとピーチ(←今一番お気に入りの色)がないらしくって、ちょとくすんだピンクか、新作のぴんくぴんく地にリボンで作ったバラ柄?かの2択で、正直どっちもウウン・・・って思ったんですが、新作にしてきました。昨日?か一昨日発売された奴だって。超新しいじゃん。新し物ズキにはたまらぬね。 んでおソロのショーツははじめて見る形でちょっと面白かったのでそれにしてきました。在庫がなくてトルソーのん脱がしてスンマセンした。短パンみたいな形。ぼっくすていうのかな?? んでもピンクピンクしてんのがどうかなぁ…。もっとピーチを。アタシにピーチを!!
 

 ほんで、「骨盤がゆがんでるので、前かがみになって腹が出るんです!」って言われてしまった・・・。腹っていうか、肋骨のあたり。ガードルはいて矯正しなはれって言われました。難しい、難しいソレ。しんどいソレ。アタシ筋肉ないから出来ないソレ。

 うーむ。新しいコはワイヤーが当たって痛い。締め付けがきちぃ。 あんだーって5センチ刻みじゃなくて、3センチ刻みくらいにした方がいいと思うんだけど。しばらく洗濯したら伸びるかなぁ。いやでも伸ばさないために手洗いしてんだし…。もにょもにょ。
 にしても、夏に買ったデリスのアイツはぶっかぶかなままだ。追いついたと思ったのに気のせいだったみたいでござる。サイズ一緒なのになぜだろう。ちゃびはちょっと小さく作ってんのかな?って思って比べてみたけど、一緒っぽく見えるんだよねぇ。何が違うんだろうか。
 その辺を踏まえて、市販の奴は1カップ小さい奴にする方が無難なんかな。逃げるしね。 


 まぁ、なんていうか、冬なのにデコルテと背中に湿疹かと思われるブツブツがいっぱいで、赤くてコレどうにかなんないのかなぁっていうのが悩みでございます。てんかふん振り出したらちょっと落ち着いた気がしないでもないので、湿疹かなぁと思う次第でございます。なんてぇの?角栓がニョキっとしてる感じで、角栓取ったらかさぶたになって、回りは赤くなって、平らにならないから気になってまた触ってという悪循環。
 石鹸で体洗い足りないのかなぁ? それとも洗いすぎなのか?? 保湿が足りてないのか?それかふとんが暑くてムレてるのか?

 睡眠が不足してるんかな~。運動も不足してるしね~。
 トマトジュースが効くってウワサほんまかー? まぁ、ビタミンも足りてないんだけど。 まだまだ毎日料理する気になんねぇな~~。

拍手[0回]

ペッラペラだわ!!

 う、うわ!! マジかよ落選だああぁあぁ!!
 まさかまさかの落選だああぁあぁあ!!
 2月から職業訓練行くつもりでテスト受けてきたんですけど!
 ペーパーテスト難しかったですけど、きっとアレですよね?面接だあぁああ。
 「いや、教えてくれるって言うし、基本手当ても貰えるらしいのでなんとなくぼんやりと来ました」っていう子とらないんだよ! うわ、やっべぇな~。 申し込んだときは勉強したかったんだけどな。テストの時は別にやりたい事もなく、パソコンの仕事とか、そもそも今は仕事も何もやる気ねぇなーって感じだったんすけど。 まずぃ、伝わった??


 うん。補欠2番だそうです。
 二人辞退者が25日までに出れば行けるそうですが、おそらく辞退とかしないでしょう。せめて補欠1番だったらなー。望みがあったかもしれんけどなー・・・。しょうがない。縁がなかったんだな。4月末までスゲー当てにしてたのに。
 受けた人何人くらいいたんだろ?? アタシが受けた回は15~20人くらい受けてたんかな? そん時は「あ、30人枠でこんだけなら余裕じゃん」って思ったんだけど、よく考えたら1日に3回テストやってたんだっけ。 1回あたり15人として50人くらい?? それとも32人しか受けてなくてそれのどんじりだったらどうしようかしらね。


 あ~~・・・。
 2月から外出れるって思ったんだけどな~。
 お金貰って勉強して、交通費とお昼代出してもらって、すげぇ待遇良かったんだけどな。良かったから余計か。えくせるとかあくせすとかシャリシャリ使えるようになりたかったけどな~。

 世の中甘くないっすね。
 まだしばらく働く気がないので、貯金食いつぶしながら、だらだらダメニートしようかな。 


 あ、健康保険の扶養はずす手続きしたんだっけ。
 また2月から入る手続きしなくっちゃぁ??
 面倒くさいな~~。

拍手[0回]

サギ写メだと?

 こないだヒトミちゃんが戯れに持ってきてくれたツケマに傾倒して、ちょこちょこ遊んでます。
 家族には概ね不評。「いつもと違う」ので笑けるそうです。なにそれ?そんなに可笑しいのか?スゲー凹むよ。

 ツケマつけたらいつもはフラットなアタシのまぶたががっつりびっしり二重になります。最初は左だけだたんですけど、最近は右もなるようになった。
 それのおかげか、ここんとこビューラーで睫毛上げるだけで二重の溝が浅く出来るよ-に……。睫毛下がって来たら溝もなくなる程度の中途半端さ。もっとがっつり入ればいいのにな~~。
 Youこのまま二重になっちゃいなYO!

 それを踏まえて、「サギ写メ」と呼ばれるものを作りたいなーって思ってたんですよ。アタシであってアタシではない感じの。

 携帯の「自分撮りカメラ」いう奴でオートで取ってたんですが、どんだけ同じ顔で写ってんの?て思うくらい写真写りが下手くそなんですよねぇ……。どうすんのコレというダメ写真データを多分50枚位捨てました。デジタルてこういう時ステキですよね。ふふ。
 鏡を見ながら「このアングルで、この表情だと可愛い!」トカ一応練習しながら挑むんですが、逆光とか半目とか部屋の電気めっさ写ってるとか。
写るのがヘタなら撮るのもロクデモというていたらくで、携帯の充電だけがどんどん減っていくという悪循環でごさいました。うーむ。向いてない……。

 その後、コレが一番マシかしら?ていうのを使って写真屋さんでフリー素材とのコラボ作業に勤しんでみたのがコレ。
 
・全体ハイライト。写りこんだ部屋消去。
・お肌整え。クマ消去。
・睫毛、眉毛増量、アイシャドウ、チーク追加。
・おめめのハイライト追加
・口元が笑ってないので、鼻も口も消してしまえばいいじゃない。
・背景の花のトーンカーブいじり、サイズを変更。位置調整。
・花の種類変えてみたりして色合いを微調整。
・トリミングして出来上がり。

 花素材探しにいくのがてこずったよ……。
 送り付けたリア友には大変好評??アタシに見えないから可愛いのか?アタシは化粧したら可愛いのか?どっちだ?

 久々にデータで遊ぶとしんどいわ~~。肩が凝りすぎで、右目の充血がハンパない。

拍手[0回]

おみくじ「吉」

 今日は朝からラ・フランス2個の皮を剥いて、ジャムを作っていました。ラ・フランスはリンゴに比べて水分が多くて、多分結構熟れてたんだろうな。皮を押せばずるずる剥ける様なそんな印象。
 砂糖振り掛けて放置しておくと、じゃぶじゃぶ水が出て煮込むのはラクでした。しかし、「冷めると固まるので、ゆるいくらいで」って言うのを実践したら、ゆるゆるに出来上がってしまって、ジャムって言うよりヨーグルトソースって感じです。
 実際、ヨーグルトにかけて食べたら、ものっそい美味しかったです。おおお。ラフランス特有のあのざりざりっと感があって美味しいじゃない。
 木べらでうりゃうりゃつぶしましたが、実際パンとかに塗って食べるときは「果肉でけぇな」って思うくらいのサイズ。もっと煮てもよかったな~~。

 ジャムは上白糖より、ぐらぬー糖で作ったほうがクセがなくて美味しいです。サラサラしてて使い易いっていうのもある。

・・・・・・・・・・・・・・
 で、 えべっさんののこりえびすでおみくじ引いてきましたよ。「吉」でした。これってどうなのだろう。凶よりはマシ程度なのかしら?ビっミョー。

○運勢○ 
何事があっても驚いてはいけない。災いは吉事の前兆である。心を落ち着けて待ちなさい。

○願望○
少しずつととのう

○縁談○
まとまる

○待ち人○
来る

○出産○
くれぐれも注意

○病気○
軽い

○住居○
変わらないほうがよい

○商い○
今の困難を越えれば成功する

○試験○
くよくよせず思い切り勉強せよ

…………………………………
 こんな感じです。
 とりあえずなんか災いがあるわけですね。乗り越えなアカン訳で。勉強は思い切りやったらエエみたいなので、今日の試験受かってたらちゃんと勉強しよう。ほんで新しい友達作ってこよう。
 病気も軽いいうのはまあまあエエ事やんな。せえへん事はないけどまぁ軽いというね。

 待ち人来たらええなー。

拍手[0回]

備忘録・りりちよさま制服。

 とりあえず、今回作った服の作り方を忘れないようにちょこっとメモしておく事にする。

 ※私の裁縫レベルは短大の被服実習を2年取った(作ったのはスカートとブラウスと空き時間にムームー)程度のなんちゃって具合です。コレ見て作ったけど、全然イメージと違うわ!とか怒られてもどーしようもないので、その辺は自己責任でお願いします。そして、「ここはもっとこう、アレしたらイイのヨ!」とかは大歓迎なので是非ご指導・ご鞭撻下さい。

   オレンジが後ろ、ピンクが前

   展開図です。
 まんがで見た感じだと、こんな感じの型紙になると思うのです。
 ところどころ寸法書いてないな…。バストラインは21.5、ウエストは1.5センチとダーツに3センチずつ取ってます。ヒップラインは考えてない。肩を3センチにしてますが、4センチ取っても別に問題なす。

 実際作ったときは首部分を 12センチ で取ってしまい、前も後ろもV字部分がガバガバに開いてしまったのですよ。なので次作るときはネック部分を12→10~9センチに修正したらどうだろうて思ってる。直線でVを入れたのが良くなかったのか、1センチくらい内側にゆるくカーブつけるみたい??アタシが撫で肩過ぎるのか??芯を入れたら良かったの?あと、スカート部分の裏布にハードチュールを付けるとふんわりしていいらしい。

 ブティック社のふぃ-めいるを裁縫熱が来る度に買っては箪笥のこやしにしているのをどさどさ出してきて参考にしたけど、こんなに前も後ろも開いたワンピースなんて載ってないんだもの~。ああ、2006年春号の「メンズ服特集」でベストの作り方が載ってる!!ああ、、、、これ、、、参考にしたら、、、、よかったなぁ・・・。

 ちなみにサイズはS~Mぽいです。アタシの身長は152で作ってあるので自分サイズに修正してください。アタシが作ったときは、前身ごろのスカート断裁シッパイして、仕上がり線ジャストに切ってしまい、折り返しが1センチしか取れませんでした。多分スカートの長さは34~35センチ。総丈70~71位です。後ろの長さに前を合わせられなくって、変にナナメってます。不細工だ。やっぱり5センチくらい多めに切らないと・・・。

作り方
・後ろフリルを作る。
 一番下のフリルの三つ折りは最後に

・腰のベルトを作る
・プリーツを畳み、ダーツを縫う。あきどまりに合わせてベルトを挟んで一緒に縫う

・脇を縫う。コンシールファスナーを付ける。
(これ、アタシ左脇に無理やりつけたんですが、こんだけウエスト絞ってる服だとどこにつけるのが正解なのかよく分からない。前のボタンは飾りじゃなくて、ここから開けるのだろうか??)

・裏を作る。
・中表にして肩を3~4センチ残して裏と表を縫い合わせる。

・ひっくり返して肩を仕上げ、落としミシン

・裾の長さを調整。

・前ひだの粗いミシンをあきどまりまで解き、落としミシン(←プリーツなんてうまく作れないからがっつり縫っておいたよ。ひだが開きにくくてまぁ割とアリ。)

・ベルトにボタンホール作成。後ろ見頃にボタン付け。

・前見頃に等間隔でボタンつけ

完成~~。

拍手[0回]

今日はテストです

 お昼からだったのですが、場所の関係でテスト前にハロワ行っとこうと思ってちょと早めに家を出ました。 家を出て15分。父からメールがきますた。


『エアコン・デロンギ・足元のチビあんか つけっぱなし。節電せよ!』
そんな警告。

 スイマセンした。

 ハロワ済ませて丁度12時頃。13時からテストだから昼ご飯軽く食べておくか~~。とカフェに入ったのですが、予想外にクロックムッシュの出来上がりが遅くて……結果掻き込む事になってしまい反省。

………………
 テストは国語と算数のペラ4枚で20分だったんですが、 デ ラ 難 し か っ た よ ね !

 分数の足し算引き算掛け算割り算とか3桁の掛け算割り算とか 電卓ナシで 出 来 る は ず が な い!
 円柱の体積・表面積の出し方とかも思い出せないよ。 時速とか、ガソリンを何リットル使ったとか………。 まず分数を放棄して裏の問題行ったね。正解だよね。最後5分で分数にトライしたけど、全然自信がないね。なにこれ?小学生てエラって思ったよ。

 そもそも、皆スーツでテスト受けにきてた。びっくりした。ちょと気を使って白ブラウス+灰色無地スカート+濃灰カーデやったからギリかな?黒地にぽつぽつ水玉のタイツとか履いてるけど……。
 そういえば前の会社も採用試験・面接の時はスーツで来いって言ってたなぁ。学校でもそうなの?知らなかったなあ。予約の時平服でいいとか言ってなかった?でも皆スーツで来るんだね。超ビビりよ。かばんは赤いしましまのふわふわ(いつものショルダー)よ。


 そのあとえむあいえむしー行って、タケウチさんに難しかった報告して、次からお相手下さるイナムラさんに引き継ぎして、屋台の話で盛り上がったりしました。最後だから眉毛チェックしてほしかったのに、フツーに世間話で終了。さよならタケウチさん。

 その足でえべっさんにも行ってきました。流石に平日のあの時間だと空いてました。笹は……買わなかったんですけど、おみくじは引いてきました。『吉』でした。ビミョー。何かいいことないかしらね~~。雨にも降られてちょと凹みよ。
 お土産はベビーカステラといちごあめです。
 今回「やったらアカン!」って思ったのは… 「 た い 焼 き パ フ ェ 」ですよ。 あんこ入ってないたい焼きの口から生クリームとかフルーツとか入れて、最後ポッキー突き刺してるらしいです。や、やったらあかぁああぁん!! 400円とかネタで買うには高すぎやな。せめて300円にしといてもらわんとあかんのちゃうかクオリティだったですよ。

 なんば戻ってきてからは暇そうなSBショップに突撃して、「あいぽんてなんなの?」とか「わいふぁいてなんなの?」を小一時間聞いてました。途中説明でニーちゃんの私物のあいぽん触らせて貰って、白のモックも見せてもらって、そのモックをニーチャンのあいぽんの上に落としてヘコませたりしてほんまスイマセンした。カバーが凹んだだけやから大丈夫て言うてくれましたが、画面の真ん中凹んだよ。ほんまマジスイマセンした。

 ニーチャンのおかげで大分分かってきたよ。でもぽけっとわいふぁい月3800円てべらぼうやでなあ。それあったら地下鉄中とかでもネットでけんねやろか?ういーとかプレ3も繋げる様にはなるらしいねんけど、うちスカイプする??疑問やなぁ。

 スマホにすんねやったらわいふぁいはいる気がするけど……。月500円位にまからんのかな。マクドいかなアカンとかじゃなしにさ…。
 皆わいふぁいって使ってるの-??

 ほんで、Bluetoothのこと聞いてきましたが、あいぽんは別付けらしいです。ほんでもパケ放題で、イヤホンジャック付いてたらイラン気もする。 長電話する時にはすげぇ便利なんやでアレ。ウロウロとか寝転んだり出来るし、何より腕が疲れない。ものすごい脇汗かいたりせんのやで。もそっとBluetooth普及して欲しいなぁ。


 ニーチャン曰く、スマホはあいぽん独走らしいでふ。セキュリティや操作性でも敵うものナシていうてましたよ。ホンマかなー。 ほんでもウィルスとか怖いし、まかふぃーとか入れても完璧やないって言われたらザルなあたしはあいぽんしかあらへんちゃん?って洗脳されてまうでー。
ほんでもな-。パケ放題の値段がなんであいぽんとほかのスマホで1500円位差があるんやろ?何の違いなん?

拍手[0回]

久しぶりに仕事だ?

 ものすごく久しぶりに再会したリア友から「まんがの描きかたを教えてくれ」トカ依頼が来ちゃったよ。まじでか?


 いやー?
アタシが教えられる事なんて何もないぜぇ?むしろ教えて欲しい方だぜって思ってたんですが、スペックが「フェルトペンとコピックにサインペン」ときて、あ・デジタルでなくアナログの方なんだトカ、「白黒で印刷に出すなら専用の原稿用紙がいるんだよね?インクとかペン先ってどれを」トカその辺からで、何者にも染まってない感がプンプン。

 お、おお、ここからだったらおしえがいがあるぜ!昔取ったきねづかってとこか?

 デジタルの波に乗り切れず、お絵かきは夏で止まったままだけど、コレアタシも何か動き出せるんじゃね?ってちょと期待してます。

 しかーし。夏にダンシャリしたときにトーンを95%位捨ててしまったんだよね。さらで残ってた奴だけ10枚足らず残してある感じ。古いからもう使えないと思うけど、練習用に切り刻んで貰おう。ソレいいじゃん。それか頑張って手描きしてもらおう。俺点描とかウニフラとか得意なんだってばよ。この辺は慣れだしな。ハイになってくるとすげぇー楽しい作業なんだぜ。

 見本で原稿も持っていこうかと思ったんだけど、これもあらかた処分してるんだよね~~。もう再版しないわ~~ってね。 なんかテキトーに持って行きますよ。「こんな無茶な貼り込みしちゃだめだよ、段差の影が印刷に出るよ」トカ「こんな薄墨使っちゃだめだよ」という戒めに使える。 俺の墨は薄くて有名だよ。製版泣かせでいつもスイマセンした。



 マニアックなコピー本の作り方までは……知りたければ教えるけど、多分初心者には難しいからアタシがやってあげるよ。 なんか、詩集?エッセイを作りたいとかそういう話なので、多分記録とか記念なんだろな。記念ならやぱし上製本やろか。

 数冊作る程度なら凝った本を作ってもいいよね。表紙に箔押したりさぁ。窓開けたりしようよ。完全に「原稿」の作り方やなしに、「本」の作り方に思考が移動してるけど。ぽわわん。

 うん。下手の横好きというか、結局デザインも装丁考えるのも、仕上がりを夢見てあーだこーだ考えるのが好きなんだよね。そしてその威力は「〆切り」という足枷をはめてこそ神が降臨するひらめきと仕上がりになる(事が多い)(その分心身共にダメージ)

 多分アタシみたいにネタとか勢いに走らなくていいと思うので、丁寧にゆっくりやろう。うわ。スゲー楽しみ♪会うのは多分来月位なのでそれまでにちょいちょい準備して思い出そう。

 うーん。やっぱりなんか絵とか本に携わる仕事したいよなー。紙と関わっていたいよなー。どうすればそういう所で働けるんだろう? 「講師」って言えるほどのスキルはない・・・なぁ。素人に毛が生えた程度の職人魂ですが、向上心はあるので、カルチャーセンターとかのアシスタントに使っていただけないでしょうかね~。

拍手[0回]

寝 坊 だ と ! ?

 昨日はシティお疲れさまでした。当日は寒い中当スペースまでお立ち寄り下さり誠にありがとうございました。今回こそ忘れなかった既刊もちょとだけ持って行ったのを見ていただけて嬉しかったなぁ。

 そして、会場ではなんちゃってりりちよさまぽい服を着てウロウロしてたんですが、お一人だけそれと分かって下さった方がいらっしゃって猛烈感動しますた。
 あああ
 これもうちょっとなんとかならんのか?という素人縫製具合なので恥ずかしかったデス…。ピシっとなんねんだもの。初心者が作るにはハードルの高すぎる制服でおざいました。

 そもそもの裁ちもズバっと失敗してるんですけど(短い)、型紙の補正の仕方も軽く間違えててね…。やっぱココこうすると変よな~?と思って教科書見直したら思い違いしてるとこがあってさ~~。あー型紙で修正するのか~。ダーツ入れちゃったから余計ブイが広がって肩が落ちるんだよ~。
 そうだよな~。
 やっぱコレおかしいよな-!って今更な感じです。はうう。

 リベンジでもう1着作ってみようかしら?って思ってる。んー…でもどうだろう。あと数回しか着ないならこれでもいいか??


 それにしても短いスカートだった。ニーソぽく切替してるストッキングを穿いて行ったんですが、これ黒い部分と肌色の部分の厚みが全然違ってて す げ え 下 が る。
 はい。やはりガーターストッキングにすればヨカタです。でもそれする気温じゃなかったんだもの…。次は5月です。3月はアートバザールなので平服で参ります。シティの申し込み忘れず済まさなきゃ!今回からカットが新しくなってたんですが、☆が小さかったので、コレもうなくていんじゃね?って思ったので修正しますよ。サイトアドレスは2段にしたから読みやすくなっててグッド。サイトトップもちょいと変えてアクセサリーblogに行きやすくしたので初めての方にも優しい設計になったかしら。


…………………
 シャボタイと言うらしいです。
 ピョンに「そんなんつけてたぁ?」とか暴言を・・・ゲフゲフ。絶対つけてたよ!むっさ苦労したのに!!
 これに到達するまでめっさかかった。まず、構造が分からんくて名前から探して、ぽい型紙ひきかた探して、見本を3つ位作って…で3~4日かかった。これで行こう!と型紙作って布にハサミ入れたのは前日のお昼でした。

 一番下の3段目から作りはじめて、15時頃にようやくひとつがなんとかカタチに。2段目と1段目も一気に…………。結局24:30す。出来上がったの。そっからファッションショーで布団に入ったの1時過ぎ。

 そしてワクワク月間の為眠れない。あ~明日は早いのよ。7時には起きてゆっくり用意して8時40分に家を出るんだから~~なんて予定してたのに……。

 目 覚 ま し が 鳴 ら な か っ た → 起 き た ら 8 : 3 0 → え え え え え え ! ? → 朝 ご は ん 一 気 飲 み ( 流 動 食 )( ど ん な こ と が あ っ て も 朝 食 を 抜 か な い 子 )


 アタシずっと2コ前の古い携帯を目覚ましに使ってて、マクラの下に敷いてるんですよ。凄くお気に入りの携帯なんです。でも電池がもう駄目みたい。イロイロ手を尽くして取り寄せした電池ももう無理みたい。

 とりあえず気合いで着替えて化粧道具をひっつかんで、アイラインだけ引いて車に飛び乗り高速使って会場へ。良かった空いてて……!本当に良かった!高速代700→900円に値上げしてたけど構ってられなかったよ。距離料金てなんなのよ。ETC付けなきゃかなぁ。

 結局10分遅れで会場着いて直さんと合流。スペース着いたら10時なってました…。自分のものをそっと置かせて貰い、トイレに行くもハンカチ忘れて借りたり、直さんを手伝う事なく化粧するという残念なムスメ。こーいうときにツケマがノーミスで付けられるという自分の集中力が凄い。しかし、年始から遊んでたビューラーを忘れ、自分マツゲ下がったまましゃっきりツケマとか…。先にシャドウをぬったおかげで二重のテープがくっつかんくて情けない仕上がりになったり。目エ開けてたら分からんからエエわ!で乗り切ってきました。ウチやなくてアクセサリーがメインのスペースなんで石見たって下さい。すんまへん。車の中でシャドウの粉が落ちてコートがピンクの粉まみれになってもてすいません。えむあいえむしーは机やないとボトルが置かれへんで大変やわーって思いました。完全自己責任なんですが。

 そんなこんなで楽しいイベントでございました。自分トコが寒くなくてほんま良かったなああ。
黒の短い丈のカーディガン着ようと思ってたのに、寝坊のショックでいつもの灰色ひっつかんでしまい、これLサイズやから長くてお尻のフリル隠れるやん?という切な加減で、アドレナリンを信じてスペースではブラウス一枚でウロウロしてました。ほんまシャッター前とかやなくて良かった。

 イベント後、ふと立ち寄ったカフェでコートを脱ぐというハプニングがあり、隣のお兄ちゃんにガン見されました。あー、うん。ゴメン。店内暑くてゴメン。パスタとかガッツリ食べてゴメン。次から短パンとかスパッツらしきものを手配して絶対領域出さないよう気をつけます。ほんますいませんした。あと寝坊もどうにかしたいです。2月から学校行く予定で11日にそれの選考テスト受けに行きます。おお、もうすぐやな。頑張ろう。人間として生きていこうぜ…。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R