忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記のネタは沢山あるんだ

 書く暇がないだけだ!!
 とりあえず、箇条書きで

・16日内科。
・「来週23日が休みだから混むよ。」と先生に言われていたので、学科のテキスト(重)とレポート用紙を持参。
・受付開始5分前に病院着。⇒1時半予約の最後尾になったと思われる。
・ポケベル貰って待機。今日は採血があるから2F検査室へ
・け、結構混んでる。
・受付票貰ってしばらくしたら ベ ル が 鳴 っ た 。混んでるんじゃなかったの?
・やっべ、もう診察呼ばれてまう!まだ採血済んでねぇ!血液検査の結果が出るまで1時間位あるのに!
・検査後、ソッコウ診察室前で待機。
・ああ、ベルのままだったら診察室抜けた奥にある机とイスで勉強出来たのになぁ。(診察室前だとそれなりに準備が)
・その後1時間、診察室前で待機…。どんどん後から予約の人が先に診察受けてるのが分かる…。あの、ベル鳴らさなくてよかったんじゃ?
・仕方が無いから診察室前で勉強。机が無いよー。
・血液検査。やべ、CRP増大中。おおおおお。
・今年の1月0.28⇒5月0.58⇒12月1.92!!!
・どおりで最近腹が痛いと思った…。まずいな、いや、まぁまだまだ大丈夫なラインなんですけど、これが3とか4とか10とかなったらコワイ。
・まじい、近々小腸造影の予定を入れられてしまう。うおー嫌だー。夏に内視鏡やった所なのにー!造影より絶対内視鏡の方が楽だよー。嫌だー嫌だー。チューブ入れてないからバリウム経口摂取だよー。腹を押さえるフライパン(みたいな形状のもの)があれが苦しく痛い…。ギュウウウって押さえつけられるので 息 が 止 ま る (写真撮る時息は止めないといけないんだけど)。
・とりあえず、しばらく様子を見ることになりますた。2月も採血だ。2月でCRP下げるために頑張ろう。お正月挟むけど頑張ろう。モチとか鶏肉とかテリーヌとか食べた後に頑張ろう。

・病院後、美容院へ。
・どうしてもパッツンが気に入らなかったらしい。でも1ヶ月以上耐えた。耐えた!しかし、昨日位からなんかハネの具合が良かったり?なんで「切る」と決めるとはねなかったりするのだ。何故かツルツルストレートでさぁ。何もしてないのにどうして?こないだのホテルのリンスがましぇりだったのが良かったの?
・前上がりの髪の長さに揃えた為、結構後ろも切ったよ。
・今回は通常のボブ。プレーンなボブ。今流行のボブ?
・個人的には前下がりがやっぱりスキだが、これ以上短くなったら刈上げになってまう。また春になったら。
・お市様⇒鶴姫さまみたいになった?ふつーにクリっとしたボブです。

・こないだのクリマでセーラーカラーのAラインワンピースを販売しているブースがあったのだけれど、そこの売り子さんが実際に着ていて、髪型もワカメちゃんカットですごくすごく可愛かったのです。いや、俺はあんなに短く切れないけど。突き抜けてて素晴らしかったのです。興味深々で近づく白いウサギ…。セーラー…セーラー…。ハアハァ…。
・売り子さんに「セーラー服お好きですか?」と聞かれ、
・「セーラー服が 嫌いな奴なんて いない…!」とか答えてしまい、
・「熱い…」とか そんな感想を 引き出させてしまい 申し訳なく思ってる。

拍手[0回]

PR

続くんだぜ☆

・「理科室」歌詞カードブックレットを作成中!
・「個人で楽しむ域を超えてない」つもりですが、抵触してる可能性はあります。見逃してくれよ!
・問題は、8Pでもアレな分厚さの両面インクジェット紙。倍の16ページにしてホチキス通るのか不明。切れるのかも不明。
・山田の攻略に時間が掛かる…!何回聞いても分からないところがある!
・それはそれとして、それっぽいページをそれっぽく作ってみたので、後は歌詞だけ。しかし分からないところが気にかかって仕方が無い。ヲケに配信はまだか!?(入るかどうかも…不明)
・うぉーくまんをすぴーかに繋げると、ガッツガツ電池が減るということが分かった。今週の月曜?充電したのに、もう残ってナイ。
・明日あふたーすぷりんぐ買ってくるから丁度いい!びたーしーずんも併せて録音して転送しよう。

・Xあぷりになって気が付いたが、これって取り込むのんすごい時間が掛かるのよ。何でかなぁ?って思ってたら、音源のサイズがそにっくすていじの時はアルバム1枚20~30MBに比べて、今回の60MBとかになってんのね。ええ?倍?てゆうか、前が小さすぎたのか?
・4年前の初期設定のままでずっと使ってたから気が付いてなかったのだろうか?そにっくすていじって音源のトータルサイズ表示されてなかったよね?あったけ?
・イロイロ調べてみると、あとらっくでも64とか128とか132とかあって、132のあとらっく3がオススメなの?初期設定は128だったんだけど。他はあとらっくプラスとかどう違うのかよく分からない。
・今までオラがPCで焼いてたCDは軒並みロクでも音質だったのかもしれん。語り系だから関係ないか?よかれと思って焼いてたが、今度から原盤を貸す。
・アタシがウォークマンで聞く分は 所詮耳かけイヤフォン なので、多分音質が良かろうが悪かろうがあんまり違い分からない感じ?ノイズキャンセリング機能もモチロンOFFだ。

・ここんとこ特にXPちゃんのCD部分がマズイ。フタを開けるのに奮闘する。1回開いたらちゃんと動くのに、その1回の為に30~40トライしなければならない。開いてくれェェェェ!
・半年振りにXPちゃんのバックアップ完了。絵本もテガミチョウも総集編もロムに焼いて本体からは抹消したぜー。
・年明ける前にやっとかないと不安じゃん。去年の年末も家電に翻弄されたしさー。
・以降の録音はせぶんに移行する事にする!あいつで歌/詞/ピ/タをゲットしたいの。でもきっと理科室もあふたーすぷりんぐも未対応だと思われる(あふたーすぷりんぐはともえようが歌うOPフルが付いて来るんだよ。たしか)。

・現在の みっふぃーまぐ プレゼント応募シール 8枚。
(スッゲー頑張ってるよなアタシ。ただ、「みるくたぺすとりー」はもう3回食った…。そろそろ飽きてきたよ…)
・香川のこんぴらさんで みっふぃ絵馬が 出る らしいぜ!!
・俺は試されている(行かないよ)!! えべっさんで販売してくれないか!?
・ごーごーみっふぃー展に とても行きたいが、どこでやっているか 分からない(調べようよ)。

拍手[0回]

おでかけ転送。

 ついにアタシのピンクちゃんにビデオを投入しましたよ!
 「はくおうき2nd 13話~21話」これの為にずっと見ずに溜めてたんだ!
 えーっと?8話分の転送15分も掛からなかったと思います。すご!超早い。

 んで、昨日サクっと13話を見てみましたが。
 やっぱり画面は横向き強制らしいです。フーン。
 流石に携帯の3.4インチで慣れてるとスゲー小さいです。2.0インチ。
 んでも早送りとかめっさ早いです。操作性は最高。画面はなめらかクリアでとっても綺麗ですが、フルサイズに拡大したら荒れます。ええ?そんなでかくないやろ!?とハテナマークなので、オートのサイズにすることにしますた。

 これって、パソ通して携帯に入れたりも出来るのかしら。
 携帯で見るならBluetoothでハンズフリーで見れるよ。縦横好きに向きを変えられるよ。字幕も出るんじゃない?電車の中だと声が聞こえなくてさぁ。結構字幕必要だったりするよね。電池はガツガツ減ると思うけど…。えっとー、2、3時間位ですか?その後通話できなくなるのは困るなぁ。ウォークマンだったら9時間再生出来るよなー。
 うあ、でも携帯のメモリカード出すの大変だなぁ。いやだなぁ。何であんな奥に入ってんの。使いにくいわー。
 PC⇒携帯へBluetooth飛ばすやり方結局わかんなかったしなぁ。
 画像程度ならメール添付できるけど、ビデオは無理だろ。出来んの?サーバで削除されない?それ以前に、300kb以下の物しか受信できないよう設定してるぜ。パケ代怖いからさ。最大8Mまで送受信出来るらしいぜ。まぁ、そう考えればできるっちゃー出来るんだが。それなりに怖いぜ。そして面倒だぜ。

 はくおーき2nd。
 12話はダイジェストでした。
 土方さんのなびく髪がすてきすてきすてきすてきすてき。
 ああ、ポニーポニーポニーポニー。
 次回から短髪+洋装祭りになるのかな?アタシの平助がああぁああぁ。
 兄メイトでアニメ絵のはくおーきグッズが欲しいと思うのだけれど、原作絵しかないんだよなー。原作絵はため息出るほど素晴らしいのだけれど、アタシはアニメ派なんですの。原作絵の平助はなんか怖いのです。アニメの方が「きゅりらん☆」という効果音が流れている(気がする)。

 でも「羅刹ようかん」はなんか皆白髪で放送事故っぽいのどうなんかなぁ。

拍手[0回]

名古屋へ行ってきました。①

 12/11、12両日「クリエイターズマーケット」3回目の出展でした。
 当日は当ブースへお立ち寄り下さり、誠にありがとうございました。
 アタシは宣伝部長でふらふらしてましたが、突貫で作ったポップに反応下さったり、お話下さったりありがとうございます。

 そう、まず前日金曜日の22時位からブースのポップを作ってた(遅くね?)。
 前回はいつものロゴを拡大した奴をシールにしてぺたぺた肩やらかばんやらに貼ってたんですが、1枚?ポロっと会場どこかで落としちゃって回収出来なかったので、落ちない所に貼ろうと努力した(言い訳)。
 ウサ耳帽子の正面にポップと、正面ベストにポップと。キモチワルイ位宣伝して練り歩いてすいません。ブースで物色中「ギィヤアァアアァ可愛いイイ!」とか奇声発して買っていったり買わなかったり本当にすいません。アタシの戦利品は後で写真撮ってアップします。

 このクリマ系のイベントだと「食品サンプル系キーホルダー」と「布製品」にしか触手が動かんようです。キーホルダーは銀さんへの貢物なので、ケーキとかパフェとか、シロップたっぷりクリームどっさりなごってり甘甘なスィーツが欲しいのです。プラスフルーツのリアルさな。アタシが「どう頑張っても作れない!」物が欲しいのです。
 布製品は多分、今回で一段落したとおもふ。デジカメケースも買って来たし。ネコちゃんのポシェットも買ってしまったので。

 布製品はほんとため息出る位素晴らしい出来のものがそこかしこに点在しているのです。どれも欲しいのだけれど、使い道のないものを買っても仕方がないのです。なので断腸の思いで諦めるのです。
 諦めるポイント「表と裏布が合ってないな~」トカ「電化製品を入れるので磁石は遠慮したいな~」トカ「マジックテープの位置がここじゃあちょっとな~」とかそんな微妙な所です。
 逆に、買うポイントはやっぱり「ここでしか買えない」「自分じゃあ作れない」というのですね。縫製の丁寧さ、好きな色柄具合、サイズ、触感、それに対する価格ももちろんあるよ。それがマッチしないとお買い上げになんないんだよな~。難しい。

 でもそれを踏まえて、自分の作品を作るとなると…。話が別なんだよな。
 今作るのが楽しい!って思うのはヤッパリDO人。製本だけが好きなわけじゃないよ!本当はオフセで綺麗に作ってもらいたいのよ!
 本作りはネタ出して絵描いたり色塗ったり。サイズを決めて、紙を決めて、自分のイメージに近い仕上がりになると嬉しいよね。最近コピ本ばかりなのは、締め切りに間に合わないというのもあるけど、一番は需要だね…。沢山刷っても余るだけなのでいるだけという。結構本気で作るんで、さも「コピー」と思われてなければいいなぁと。内容がアレだから仕上がり位丁寧にしとかないと手にとってもらえないじゃん?という危機感なんですよ。

 気を使うところは、「パラパラめくって枠とかノンブルが上下左右にフラフラしない」とか、「出来るだけ平行に切る」とか。仕上げ断裁するだけで見た目がガクンと変わるので、前日に製本する人はそこだけでも気にかけて欲しい! タチキリとかもアタシ結構気にする方なので、コピ本なら「タチキリなし」のゲンコーを敢えて作って欲しいと思ってる。それか一回り大きくコピーしてタチキリ出して…。セリフ切れてるとか人物切れてるとか…結構衝撃ですよね?内枠って大切だよー。
 最近文庫変形本ばかり作ってるせいか、B5サイズがすげぇ大きく感じる。

 脱線しましたが、布製品や編み物やビーズはかじったけど、作品に昇華は出来てないす。やりかけばっかり。お人形さんの服とかも、実際にお人形さんを持ってないから途中でやめちゃうんだよなー。紋付袴とか作りたいのにー。採寸して、型紙作って、仮縫いして、着せてみて本縫いして、見本を作った後に再度型紙を調整して…とかやりたいから途中で飽きちゃうんだ。デッサン人形だと棒刺さってるからさー…。
 たまに何か作るときは目的があって期間区切って詰めて作るから、自分でスゲェ!って思うものが出来るだけで、作った端から作り方を忘れていくのです。新しいものを作るためには忘れていくことも必要なのです。
 ああ、そうかわかった。アタシに目的がないのだ。「何か作ったらいいのに」じゃあビジョンがないんだよな。じゃあ何作ったら喜んで貰えるの?とか。
 「誰かに頼まれて作る」とか「アタシが欲しいの!」だとスゲー燃えるのになぁ。「アタシが作んなくても、素敵なのがあるじゃん」と思うとなー。

 今興味があるのはリング綴じです(カレンダー?)。
 でもあれ専用の四角いパンチとかいるよね?丸い2穴パンチじゃあダメですよね。そんな機械買ってどうするよ。使い道が微妙。

拍手[0回]

名古屋へ行ってきました ②

 当日朝8時新大阪発のぞみにて出発。
 名古屋到着後、アタシは目を付けていた小倉トースト屋さんに行きたくて、あるであろう地下街に向かうも案内に店がない…。
 あれ?おかしいな?エスカってここよな?別のところにもエスカってあるの?

 しゃーなしで、近所のパン屋さんにて普通のパンを買って会場へ。
 終点「金城ふ頭」にて電車を降りる際、手持ちのカバンを車内に置き忘れる。(網棚に入れていたの) 階段下りる前に気が付いてよかった。そして終点で本当に良かった。途中の駅だったらドアは閉まっていたと思われる。はうはう。
 昼、富士宮ヤキソバ2nd
 前回よりは柔らかい?美味しい印象。プレーンパンを持っていったおかげか?
 それにしてもクリマは食べるものがなさ過ぎる…。近所に店ないし…。単に「白ゴハン」とか「おにぎり」とか「白いパン」とか「アンパン」とか無いんだもん。
 
 撤収後、「味噌カツ」に挑戦。
 地元で有名?らしい「矢/場/と/ん」さんへお邪魔しました。行列出来ていたわ。
 とりあえず、ロース、ヒレ、アスパラの3種盛りをお願いしてました、が。
 「味噌カツ」のソースがアタシが思ってたのと全然違ってですね。
 もっとトロリとかあれ、田楽の味噌とかそんなイメージだったのに、さらさらのソースに チャプン と浸かったであろうカツが出てきた。
 お、おう!?後からかけたりとか、小鉢にソース入れてそれにつけて食べるとかじゃないのね!?ひたひたなのね?
 とりあえず、パクリ。
 初めての味に戸惑う。「甘い」とは聞いていたけど田楽だと…。こ、これは一体何ですか!?これ、美味しいの?分かんない。何でこれ…?よく分かんない。

 アスパラは普通のソースというのにしてもらったんですが、どの辺が「普通」なのか皆目分からなかった。甘くは…無いのか・・・妙に黒いのです。
 KYK!KYKの季節カツ食いたい!あの「掛け放題」のソース掛けたい!と思ったアタシを誰が責められよう。申し訳ないが、味噌カツとは分かり合えそうに無い。
 プラス、カツの下に敷いたキャベツから水が出てさぁ、最後のほう皿の上ビシャビシャやったんですけど、あれ、いいの?KYKなら網の上にカツとか乗せてくれるのに…。最後のほうソースがすげぇ水っぽくなっていましたよ。
 でも、名古屋のKYKは味噌カツみたいです。アッカーン。
 難波とか天王寺行ってKYK食べたいなぁ…。京橋にも守口にもどこにでもあるよ。

 ホテルチェックイン。
 受付で、先ほどの小倉トーストのことを調べてもらうが、あまりの下準備不足で店の名前が分からない。「フルフルとかそんな名前」とかあ・い・ま・い。
 フルーツの店で、小倉の上にホイップとバナナが乗ってくるん!とか説明して、「名古屋名物」で検索したサイトにあったとか説明してたら、何とか見つけてくださった。

 しかし、そのプリントアウトと、エスカで貰ってきた店マップを見比べて見ると 現在は 「 タ ピ オ カ ラ ン ド 」 になっている…らしい…。
 しょ、しょーんぼり!!
 まじかよ。いつの間に。受付のお姉さん、調べてくれてありがとう。明日も探すところでした。

 ホテルは「だいわろいねっとほてる」という所。駅から5分?ちょっと歩くけど、割とスグ地下道に入れます。
 ホテルは新しくて綺麗で広くて静かで…。すげぇ満点だった。グッスリ眠れました。加湿器も静かなぷらずまくらすたー。テレビは世界の亀山品質でした。
 目覚ましボイスはせっちゃんにし、朝から「00!目標を駆逐する!!」って言って貰いました。
 何故と聞かれても「あ・え・て」としか言いようが無い。
 日曜日は朝からモーニングへ。
 お茶代だけでパン食べ放題という大阪で言うモーニングとは違うモーニングでした。でもサンドイッチが瞬間で無くなって取れなかったよ…。残念。

 直さんはそのまま準備の為会場へ。
 アタシはお昼ご飯をデパ地下でゲットするため一旦ホテルへ戻り待機。
 DB改見て、わんぴーす見ようと思ったら、わんぴーすやってなかったよ!謎の子供向け科学番組とか始まってビックリしたんだから。チャンネルぽちぽち変えてみましたが、「題名の無い音楽界」とかもやってなかった?
 その後、昼ごはんとおはぎをゲットして会場へ。

 土曜日と日曜日ではお隣さんが変わりました。
 土曜はオーダーメイドの靴屋さん。大阪池田からお越しだったみたい。
 日曜日は過剰装飾の帽子屋さん。じもっぴーの若いお嬢さん方でした。ここは帽子よりも、皆さんのコスチュームが飛びぬけてて中々びびったんですけど、中身はすごい普通のお嬢さんたちでした。退廃的で椎名林檎とかARI PROJECTの世界観て言ったら伝わる?コピ本も見せていただいたのだけれど、すみません、怖くてちょっと見れなかった。だって、モノクロ原稿(だと思う)のに、インクジェットのフルカラーモードで刷ってるからすべからくセピア色(そこじゃなーい)。
 
 アタシのウサギ帽子がやや受けで、なんか服が黒と白だったからか、アタシこそソッチの売り子じゃね?という感じでした。このウサギ帽毎日通勤で被ってますけど、結構アレな感じなのかもしれん(でも耳あてにしてもミッフィだな)。

 1月の大阪はネコ決定です。あ、でもウサギ年だからウサギのほうがいいのかな?なら冬コミがネコ?チェリーさんに嫌がられたら考える。黒いもふもふ尻尾はどこで手に入りますか?

・・・・・・・・・・・・・・
 日曜日は遅刻してきたにも関わらず、16時で早退しますた。ごめんよ、明日から仕事だからさ…。クリマは18時までていうのが長すぎる…。シティで慣れてるとしんどい。持たない。
 あんど、会場の音楽が単調すぎる。多分、名古屋付近で頑張ってるアーティストが歌ってるんだと思うんですけど、それにしても1時間に2~3周とかずっとクリスマスソングでしんどい。「またこれか」と思いましたよ。もっと充実させてください。8時間位会場におるのに、耳に入る曲が5曲位です。流石に苦痛です。

 そして、名古屋駅着いたら、人身事故で新幹線が止まってる…。ゲエー。
 下りは80分遅れですって…。アタシいつ大阪帰れるのかしら。
 近鉄は代行輸送してないよなー…。近鉄なんばまで2時間半で値段はそれほど変わらない?とか。新幹線払い戻ししようにも窓口長蛇の列。

 うん。晩御飯買いに行こう!とちゃきちゃきタカシマヤの地下へ。
 「めいふつ天むす」が美味しいよと教えてもらったのですが、タカシマヤで見つけられなかったので近鉄の地下まで行って来たよ。
 新幹線の途中からの追い上げが凄かったな。16時45分、16時53分、17時05分が3分おきに着たわ。おかげで、16:45は1時間20分遅れだったけど、アタシの17:05は1時間遅れでした。新幹線での人身事故、ダメ絶対!
・・・・・・・・・・・・
 今回、いつものショルダーと手提げに黒いあにえすべーを持っていったですよ。アタシ的に、冬コミもこのあにえすべーにしようと思ってたんですけど、直さんに「本どこに入れんの?」「箱持っていくの?」「箱持っていくんやんな?」「はぁ!?絶対無理!」って言われたので、スーツケースをお借りする事になりました。うーむ。そうだよね。今回もお土産プリッツだけやのに、結構キチキチなん。夜寝る用のレッグウォーマーとか腹巻とか首タオルとかと着替えの下着・靴下しか入れてなかったのにな。
 冬コミって宅配の荷物出すの大変ですよね?シティでもあんだけ大変なのに絶対嫌です。近所のコンビニで出せばいいやんとか言われたけど、近所のコンビニもきっと大変です。皆考える事は一緒です。なので、スーツケース貸してください!荷物はホテルが預かってくれるから大丈夫。でも2日目はチェックアウト後も預かってくれるのかな?前名古屋のホテルでは大丈夫だったのだけれど。

拍手[0回]

みふぃらー

 ♪みーっふぃー かーわいい うーさちゃん みーっふぃー♪

 正直に言おう。
 アタシはみっふぃーが大好きだ。愛してると言ってもいいね!(俺妹?)
 あの愛くるしいふわふわボディが嫌いな奴なんていない…。
 出会いは小学校1年生に上がった時に買ってもらった上履き入れ(土曜日に上履き持って帰るのに入れる袋)がみっふぃーだったと思う。何の気なしに6年間使ったんじゃないかな?
 
 クインみっふぃーは可愛かったなぁ。片耳に王冠をピコっとはめてるの。(両耳じゃない方な) クインみっふぃーのぬいぐるみが売り切れで買えなかったときは悲しかったよなぁ。

 先日は「フ/ジ/パ/ンミッション」にご協力下さり、誠にありがとうございました。おかげさまで茶色と黒のみっふぃトート両方手に入れることが出来ました。う、うれ 嬉しいの。アタシのみっふぃい。
 会社で使ってる伊勢丹の紙袋が容赦なく破れて来たので、これの後釜として使いたいなと思ってます。

 次はですねー。Lソンの「とっておき宣言」のみっふぃマグが欲しいのです。
 白地に黒の線画だけのみっふぃです。
 物陰から そっとのぞいてる みっふぃです。ぐおおおお。かっわいい!
 20点でもれなくもらえるそうなので、1月末までアタシの昼ごはんは毎日パンです。ぐっ…結構キビしいな…。昼休み勉強したいからパンでいいんだ・・・けど。

 「しょうがないな、パン食べたらムスメにシールあげるよ」とか心優しい人がいらっしゃったら、是非1/9の大阪シティでアタシに下され・・・。
 みっふぃシール5枚で1冊オラの本と交換します。テガミチョウなら2枚でいいヨ!(1みっふぃ=100円?)

・・・・・・・・・・・・
 最近、「アニメ専用」のT/M/Rさんが、一人勝ちなのがちょっと気になる件。BASARAはイイけど、ブリは…え~?ブリにも参入??という。BASARAの映画もきっと持ってくよな~。るろの映画がほんまにあるなら、これも持っていきそう?これはらるく?おシャムさん?(解/散)

拍手[0回]

年明け大阪シティのSP

 分かりました。

 

 2011/1/9 コミックシティ大阪
 6D も-19ab「ムスメ☆カンパニー」(服飾・雑貨)です!

 すげぇ微妙な位置。
 6Dの奥の方です。これ、周りに埋もれて本とかぜってぇ見てもらえない感じです。うおお。
 5冊搬入でも多いか…な?
 猛烈見つけにくいと思いますが、良かったら絵本とか総集編とか見に来てください!
 フラっと服飾・雑貨sp来たら、なんか不条理な本あるんで!
 
 あ、でもメインは直さんのアクセサリなんで、ソッチ見てねー見てねー。

拍手[0回]

類似品にご注意くだされ。

 新しいうぉーくまん。概ねとってもお気に入りのうぉーくまん。

 まず、色がすげぇ好みだ!!見た目、これ大事!これ重要。長く愛して使うの!
 前回のもピンクはラインナップあったんですけど、黒・群青は2ギガあるのに、ピンクは1ギガしかなかったの。なので断腸の思いで黒にしたのよ。
 それから4年。
 ショッキングなピンクが多く投入されていた素にぃさんがついにライトな淡いピンクを出した!

 Aしりーずのロゼシャンパンもキレイな桜色です。アタシのよりだいぶ淡いピンク。こっちとどっちにしようかな~とだいぶ悩んだけど、Sしりーずにしますた。

 ここで、2代前の携帯と比べて、色合いがスゲェ近い。
 一個前の携帯もピンクでしたが、あれは紫寄りなピンク。ああ、942shを知らなければずっと使っていたかった913sh。デザインとサクサク感は913shを越えるものなんていない。ああ。もう何もモニタに写さないけれど、出来ることならずっと使っていたかったよ。ほろり。
 修理代が17800円とか言われなければなぁ…。こんな早くスライドいかれるなんて思わなかったんだもん。はう。

 942shもすげぇ気に入ってるんですけどね。
 もそっとサクサクして欲しい。もそっと電池もって欲しい。

拍手[0回]

冬コミより前に

 今週はクリマです。名古屋行ってきますよー。

 あ~。「嬉嬉イカ子さんカレンダー」とか作ればよかった。
 単に、今アタシが来年のカレンダー欲しいからですが…。

 明日も明後日も教習だよな。学科受けに行くんだもん。
 今から描く時間ねぇ。てゆうか、皆別にイカのカレンダーいらねぇだろ…。だって、くりまは版権禁止だもん。オリジナルじゃないとだめなんだもん。

 いちお、宣伝部長としてヘッドアクセサリ(多分黒のミニハットか、ウサ耳帽子)に「来たれ!ムスメ☆カンパニーはC-45」というポップをつけて場内練り歩く気です。歩く広告塔です。前回ウケたので今回もこりずにやるよ!
 しかし、前回うけたのはミニハットの見た目が結構良かったからかもしれん。ウチのスペース来たら買えますか?とか有難いお言葉を頂いたのですが、販売はしてませぬ。すみませぬ。
 なんかこれはすげぇ気合入れて作ったんですけど、気合入れすぎて2個が限界だったです。もう作る気になれねぇっす。結構騙し騙しのぼろい作りなので、お値段つけるにはクオリティが低すぎるっす。ボール紙に両面テープとか使いまくってます。自分用だからいっかなー?程度のものっす。


・・・・・・・
 あ~冬コミ。
 朝めっさ早いらしいです。そんな早く会場に着いておかなければならない!?
 荷物の引取りとかにそんな制限があるとは知らなかった。
 新幹線の始発でも間に合わないってホントだったんだー。
 てゆうか、前日のチェックインが23時頃とかなのに、フロとか入る暇があるのかしら…。
 こんびにで朝ごはんとか先に買っておこうかな。朝買うほうがいいのかな。
 会場って寒いのかしら…。温かい飲み物とか必要?でも水筒は荷物になるかなぁ?

 「ここは行きたい!」ところだけチェックして、後は近所をウロウロしよう。そうしよう。
 遠出をするかは当日会場に行ってから考えよう。人が多かったら帰ってこよう。
 ヒッソリ接客したいと思いますが、アタシもろ関西弁なん直しようがないもんで、その辺は堪忍したって下さい。これでも東京とか行ったら、東京弁ごっことかしてんねんで。ぜっんぜんアカンらしいねんけど。何があかんのか全然わからへん(多分、イントネーション)。

拍手[0回]

自分メモ

 なんか、スケジュールがいっぱい詰まってきた。
 あ、来年2011/2/13(日)の☆矢オンリー申し込んできました。UHAの「ぎゃらくしーでるた」ですよ。人形の松屋町みんな来てね!!

●12/6~12/10 今週(水曜除く)いっぱい仕事帰り学科受けに行くぜ!もうそろそろ2段階路上も終りかけとか怖い事言われたんで、学科だけでも勉強しておかなければ。昼ごはんもしばらく勉強に当てる。
●12/11、12 名古屋クリエイターズマーケット参戦。屋号は「ムスメ☆カンパニー」です。アタシは宣伝部長です。
●12/16 今年最後の内科。休み前で混んでるらしい。
●12/19 大阪アート&手作りバザール参戦(一般)。やちこと行ってくる。
●12/28~30 仕事納めかつ終わったら大阪脱出して帝都・冬コミへ
●1/9 大阪シティ参戦。屋号は「ムスメ☆カンパニー」絵本と総集編は5部ずつ搬入しますよ。テガミチョウとか欲しい人は別途連絡下さい。

 仕事は詰め詰め。年末までにやっとかないといけないことがいっぱいあるよ!
 まぁでもウチんとこ残業ないんで。
 残業ないってか、やった所で出ないんで。やらずに消えます。明日に持ち越し!
 もくもくと事務作業こなすのは好きだー。段々このね、手の感覚が慣れてきて視界が狭くなってね、聴力が落ちて外界の音をシャットダウンしだすこのトランス状態だと、電話が鳴っても取らなくてすいません(ダメな子)。

 平行して教習行きます、行ってます。
 この日曜は7回目の路上だったんですが、まだ慣れぬ。オロオロ。障害物にオロオロ。右折・左折の寄り具合にオロオロ。信号のない横断歩道で歩行者に道を譲れず・・・。オロオロ。
 おかげで⑦はペケ。2回⑦受けてきました。
 次は⑧、⑨の項目。「駐車と停車」
 危険予測でぃすかっしょんとか縦列駐車とか高速教習とか複数教習とか…。
 なんか、フワっと先生に「次右折ね」とか言ってもらってぶいぶい車乗れるのってもう終わりかもしれん!?まじでか!?
 
 も、もっともっと、るーしーさいもく(ルームミラー⇒指示器⇒サイドミラー⇒目視⇒ハンドル操作)を練習さしてほしい!条件反射になるくらい練習さしてくれぇー。うち、全然追いつかんのよ!るーしーハンドル位で全然外が見えてへんのよ!
 教習…。何やかやでもう5ヶ月?内2ヶ月位さぼったりしてますが。
 ⑦の先生は「桂南光」に似てたなぁ。なんか例えが落語家ばっかりですまん。この先生は好きだー。学科も実車もずっとこの先生に教わりたい。まぁ指名できないんで無理なんですけど。
 応急処置の先生はカ/ウ/ン/ト/ダ/ウ/ン/C/Dの真ん中の細い人に似てた。見た目が。そして、名前が「ともかず」(※漢字違い)だったのでほっこりした。
 何気ない日常生活にネタと萌えを求める、それがDO人!(間違)

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R