なんか、スケジュールがいっぱい詰まってきた。
あ、来年2011/2/13(日)の☆矢オンリー申し込んできました。UHAの「ぎゃらくしーでるた」ですよ。人形の松屋町みんな来てね!!
●12/6~12/10 今週(水曜除く)いっぱい仕事帰り学科受けに行くぜ!もうそろそろ2段階路上も終りかけとか怖い事言われたんで、学科だけでも勉強しておかなければ。昼ごはんもしばらく勉強に当てる。
●12/11、12 名古屋クリエイターズマーケット参戦。屋号は「ムスメ☆カンパニー」です。アタシは宣伝部長です。
●12/16 今年最後の内科。休み前で混んでるらしい。
●12/19 大阪アート&手作りバザール参戦(一般)。やちこと行ってくる。
●12/28~30 仕事納めかつ終わったら大阪脱出して帝都・冬コミへ
●1/9 大阪シティ参戦。屋号は「ムスメ☆カンパニー」絵本と総集編は5部ずつ搬入しますよ。テガミチョウとか欲しい人は別途連絡下さい。
仕事は詰め詰め。年末までにやっとかないといけないことがいっぱいあるよ!
まぁでもウチんとこ残業ないんで。
残業ないってか、やった所で出ないんで。やらずに消えます。明日に持ち越し!
もくもくと事務作業こなすのは好きだー。段々このね、手の感覚が慣れてきて視界が狭くなってね、聴力が落ちて外界の音をシャットダウンしだすこのトランス状態だと、電話が鳴っても取らなくてすいません(ダメな子)。
平行して教習行きます、行ってます。
この日曜は7回目の路上だったんですが、まだ慣れぬ。オロオロ。障害物にオロオロ。右折・左折の寄り具合にオロオロ。信号のない横断歩道で歩行者に道を譲れず・・・。オロオロ。
おかげで⑦はペケ。2回⑦受けてきました。
次は⑧、⑨の項目。「駐車と停車」
危険予測でぃすかっしょんとか縦列駐車とか高速教習とか複数教習とか…。
なんか、フワっと先生に「次右折ね」とか言ってもらってぶいぶい車乗れるのってもう終わりかもしれん!?まじでか!?
も、もっともっと、るーしーさいもく(ルームミラー⇒指示器⇒サイドミラー⇒目視⇒ハンドル操作)を練習さしてほしい!条件反射になるくらい練習さしてくれぇー。うち、全然追いつかんのよ!るーしーハンドル位で全然外が見えてへんのよ!
教習…。何やかやでもう5ヶ月?内2ヶ月位さぼったりしてますが。
⑦の先生は「桂南光」に似てたなぁ。なんか例えが落語家ばっかりですまん。この先生は好きだー。学科も実車もずっとこの先生に教わりたい。まぁ指名できないんで無理なんですけど。
応急処置の先生はカ/ウ/ン/ト/ダ/ウ/ン/C/Dの真ん中の細い人に似てた。見た目が。そして、名前が「ともかず」(※漢字違い)だったのでほっこりした。
何気ない日常生活にネタと萌えを求める、それがDO人!(間違)
[0回]
PR