【 ミロとカミュ再録の感想を更にちょっと頂きました☆】
感想というか、疑問?に勝手にお答えして
勝手に晒すコーナー!
●ムウさまが風邪ひいて羊になっててそれから風邪→星座の動物になるシリーズ続いてますが、
正直意味不明ですが、それはそれでいいんですよね? 追求したらスニオン岬にぶちこまれるんですよね??
>「聖域症候群」という
謎の病気です。モファッとかフワッとかそんなムウ様いたら可愛いなぁという願望の元生まれた
ご都合設定です。何か落ちてるものを拾って食べてしまったのかもしれません。それを説明したくなかったのかもしれません。でもこの時のアタシはサガムウ推奨だったので、多分撫でくり回したのではないかと思います。
●小さい字のページ(P50とか)は(読まなくていいです)と書いてあるのでとりあえず読んでないですが、また余裕ある時に読めば良いですよね?
>アレは単に(マチガッタ)感想のページなので、特に読む必要ないです。字が小さくて見づらいよ!とかあれば、当サイトの「BOOKS」-「STRAWBERRY&MELON」に同じ文章がリンクされていますので、そこで
「文字最大」にして読んだらいいと思います。
●あと、微妙にデス→アフロ要素が入ってる? と気付きました。でもシュラとアフロはただの友達(幼稚園仲間)ですよね?
>お目が高い。エピG⇒御大に進んだ際、当時は年中組(蟹魚)にお熱だったようですよ。おかげで、ノンブルも蟹と魚が2連続です。②は蟹しか使ってませんが、魚も作ってます。当時嬉々としてサイトへお邪魔していた、江戸女様の年中組がアタシのスタンダードです。「アフロが水族館に行きたいと言った」「デスも別にいいぜと言った」「シュラは行きたくないと言った」⇒3人で水族館に行ったという。ムスメアイコンでアフロが「おごってくれなければ嫌だ」と言ってるのもその影響です。
●嬉々として自作桃太郎紙芝居を読むツインテールのカノンが好きです。
>サガは結わない、らしいです。
●髪に区別用のキャンデー付き(違う)へアゴム付けられる双子もかわゆすです。
>
おにいちゃんといっしょがいいんだもん!●猫的なものになったカミュもかわいい……と思いました……多分…。ていうか、読んでたらだんだん、カミュがもともとああいう子に見えてきました……原作を見失いそうです。
>カミュがシベリアで育たなければ、きっとこんな感じです。(大きくなってからシベリアへ行った説) でも、ピョンやYA姿さんに「お前ほんとカミュやな!」とか
罵られます。どうしたらいいですか。
●あと、プ/リ/キ/ュ/アとかも/や/し/も/んとか時事ネタは、その時しか楽しめないかと思ってましたが、後になっても意外に味があって楽しいなと思いました。
>でも、FF12とかドラクエ8ネタは完全に悪ふざけですね。すみません。
●あとがき前のアフロの笑顔連射に、ムスメさんの少女漫画魂(花ゆめ魂?)感じました。
>あれは完全に 森生まさみ先生の コミックスを 片手に 見ながら描きました。当時このページを見たH先輩に「どうしてこの絵でマンガを描かないの?」と聞かれて笑った。いや、だってこんなに丁寧に描いてたら しんどいじゃないですか。拍手絵の「マロマユでサラダ」のカノムウも死ぬほど時間掛かってるんですよアレ。原作は「ミモザでサラダ」です。遠く及ばないので、見比べたりしないで下さい。
●あ、シオンは永遠に童虎にフラれていればいいと思います。 NBでした☆
>シオンの恋が実る事は 永遠に ありません。(ひでぇ!)
[0回]
PR