左耳がカシャっといいます。
耳垢が一部、ピロピロしてるようです。
何日経っても取れません。
自分で綿棒突っ込んでも要領を得ないので、耳鼻科に行きたいとせがんだのですが、「様子をみましょう」と3日ほど放置され、「6/1に一応予約入れたけど、本当に必要?」
どうやら、耳垢程度で受診すんなよ、俺ら忙しいんだよ。という圧力が発生していたようです。3日まえほど気にはならなくなりましたが、依然カシャっといっている気がしますが、耳鼻科の受診を諦めました。
で、今日は事件ですよ。
私、毎日お風呂に入ります。お昼に。
絶食で食事を摂る必要がないので、みんながご飯食べている時間、フリーなわたくしのお風呂タイムです。30分しか持ち時間がないので、前に予約が入っていないのをいいことに、15分ほど早めに行き、点滴の針の近くをラップで巻いてもらって、ゆっくりするわけです。
まずはパジャマのズボンを脱いで、お湯を張りにいきます。
頭や体を洗っている間にお湯をためて、10分半身浴する心意気です。
しかし、お風呂場に入ってびっくり。
腰掛けるイスが2つあるんですけれども、そのひとつ小さい方、プラスチックで出来た、銭湯とかで見かけるサイズのイスに
ウ ○ チ が 乗 っ て い た 。
サイズ的には本当に小さい、コロンとした塊だったのですが、犬のかと思えるサイズでしたが、おそらく人間の物だと思います。さすがに犬入れないからね。
これはアカン。アカンやつや。。。絶対アカン奴や。。。
動揺しすぎて助けを呼ぶこともできず、シャワーで流しましたが、到底お風呂に浸かる気にもなれず、湯を張らずにさっさとシャワーして退散してしまいました。
イスは2つあり、もうひとつは大きい介護用?のしっかりした椅子ですので、こっちに汚れが乗っていなくて本当に良かったよと思いました。
あまりにショック過ぎたので、風呂終わってから点滴を回収する際、看護婦さんにご報告をしたんですけれども、そういう時は呼んでね、無理しないでねっていってもらえました。。。「プリっとやってもうたんやろうね。ごめんね」って。
看護婦さんは本当に大変なお仕事を毎日なさっていると思うよ。特にここ消化器内科だからね。ナースステーション近くにいらっさるほぼ寝たきりのおばあちゃんおじいちゃんの。。。ね。うん。
そして、同じ部屋におるおばあちゃんで、わたしの前に風呂に入ってた方がひとりいらしてですね。ここ3日ほど便秘で、この日記を書いている時分でもまだ「でない」「お腹は張ってきている」と言っているのですが。
この人じゃね?
風呂名簿みると、私より先に風呂に入る予定の人はなしで、予定が空いたのでばあちゃんが入ったぽいんだよね。名簿に書いてないだけで、あたしとそのばあちゃんがの間に誰かが入ったかもしれないんだけれどね。
ドライヤーの音を、ばあちゃんのしか聞いてない。
あたしが頭乾かした後、「スッキリした?」とかニコニコ話しかけてきてくれてんけど、全く、全くスッキリしているはずがない。むしろ話しかけ(以下略)。
大層不信感を抱いておるわたくしでございます。
わたくしが願うのはひとつ。はやく退院してくれ。むしろ俺が家帰りたい。家帰りたい。家帰りたいよおおおおおお!
[0回]
PR