コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
37話でございます。
新月村ラストでございます。剣さんがそうじろーと戦いまするよ。
絵が・・・ひどかったでございまするな。ある特定のアングルでしか見られる絵がなかったですな。残念でございまする。
で、剣さんは逆刃刀をボッキリやられましたな。
志々雄っさんは落ちついてていい感じですな。ラスボスっぽい。
最後パパがエイジを引き取って行かれました。
菩薩の時尾初お目見えですな。剣さんがヤキモチを焼くよ!(焼かない。むしろ剣さんにも嫁、いた)
・・・・・・・・・・・・・
38話です。
今回は落ちついた絵でした。「アニメのるろ」って感じの安定した作画でございました。松島監督でございますな。
左之がパワーアップを安慈和尚から会得いたしますな。
んんん?お左之さんカエル焼いて食べてましたな!?
ササミっぽくてヘルシーでございましたか?
でもカエル一匹では足らぬと思いますが、クマでも取りましたか?(いない)
1週間で奥義を会得して、左之さんのレベルがひとつ上がりましたな。そろそろピラミッドに行けそうなレベルでございますな。(ド/ラ/ク/エ/3)
来週、もう京都につきまする。張が予告に出てきたのを母がみて、「あれは誰なの?」て聞いてきたので、「パパにホウキ頭て呼ばれる敵やで」と簡潔に教えておきました。 剣の達人とか 教えて あげない。
[0回]
PR

調子こいて3時間も剣さん見てたら、最後の1本寝てしまった上に、熱がぶり返しました。疲れた。真剣に見過ぎです剣さん。すべて貴方のせいだと、いいたい。(自己責任ですよ)
で、6話も見るので、広告の裏にレビューいうか走り書きをしたのを見ながらいま日記を書いているわけですが。それを書きながらアニメを見ているので、母に「あんたはライターか」とか突っ込まれました。フフ。面白いわ。
シャコシャコ行きましょう。33話でございます。
引き続き東京よりお送りします。
やっぴィとつばめちゃんがアイコンタクトでございます。生意気なり。
一足先に山で迷子になってる左之さんは森林伐採を素手で行っていました。妙に強い。多分良牙より(爆/砕/点/穴?)。
で、パパがフリーになった剣さんにモーションをガンガンかけてきます。
フフン。俺ともっと仲良くしようぜって言った(言ってない)。
話があるから俺と馬車に乗れって言った(密室!!)。
でもつれない剣さんは陸路で行くからと断った。
遠距離恋愛のはじまりでございます。
ほんで、すれ違いで蒼P参上です。めぐたんに接近しすぎでございます。イエローカード!!
そして、無人の神谷道場にありえない徘徊をしてたパパが蒼Pに「俺の剣さん情報」を日が暮れるまでどっぷり語って行きました。立ち話もなんですからと突っ込みたくなる位長時間パパの独断場です。多分、10年前の出会い編から事細かく。ストーカーだよ!!
その後の蒼Pの雑魚の片し方がホンマ1コマで終了でした。
アニメなのに静止画みたいな。残念でございます。
我らがみしゃおの登場でございます。みしゃおはこのままでよか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
34話でございます。
本日はもう一人の小林監督でございます。この監督は回を追う毎に上手くなっておられますな。安定して可愛くてOKでございますな。
んん?
やっぴィが船に酔ってございませんな。甘いでございますな。
あと、フラレ娘がこのアニメで全く出てこなかった回想を思い浮かべておりましたな。そんなシーンありませんでしたけども。たぶん、夢でございますな。「そんな事があった夢を見た」とかそんな妄想でございますな。
15歳蒼Pが出てきましたよー。
超ロングのポニーテイルでございますよ。抜刀斉とは違う美しさでございますよー。きゃあきゃあ。
で、ちょこちょこみしゃおに寄られてる剣さんですが。
みしゃおセリフ多いわ。(そういうキャラでした)
ガケで剣さんがすごい!! 158センチ48キロやのに!!みしゃお149センチ39キロやのに!!
剣さんは超人だと思います。そない翔べる人 いない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
35話でございます。
我らが小林監督でございます。ああ、でも中/嶋/敦/子さんを見た後だとなんだか物足りないでございます。カクカクしてるでございます。
あ、でも剣さんの動きはとっても良いのです。素晴らしいのです。新月村で敵をしゅぴしゅぴ倒す時に、流し目をしたのです。目が合ってときめくわ(病気です)
で、潜伏してたエイジとみしゃおが見つかってピンチの時、パパが助けにきましたよ。パパつおーい。
で、パパの想像力はスバラスィ。一瞬でみしゃおがイタチ娘にされましたけども。みしゃおはパパ嫌いな。ふふ。
パパとみしゃおが並んだら身長差がすごい。頭ガッシぃ掴まれそうや。
母になんで「パパ」なのって聞かれました。パパは妻帯者だから。息子がいるんですよね?嫁さんは時尾です。観音様のような女性です。
そして、パパが剣さんに 今お前が必要だ と告った。
二人で仲良く歩いていると犯罪の身長差でございます。パパとお似合い。
・・・・・・・・・・・・・
36話でございます。
半分以上寝てしまってすいませんでございまする。
エイジの作画は小林監督の方が似ていましたでございましたな。
母が「あのツリ目の子はだれなの?」て聞いてきたから
「ゲストや」って答えておきました。
「やっぱりね。あんな子見たことないもんね」って納得しておられましたが、原作でも出てきておりましたよ。ゲストです!!
せんかくっつあんと戦っていましたが、ほとんど寝ていました。すみませぬ。
そうだ、京都に行こう。
[0回]

月曜から3日だけしか剣さんをサボってなかったのに、11日は休日やから2時間も剣さんやってました。ビビルよ。たった3日で3時間も剣さん溜まってしもたわ。気合入れて行きます!!
そんで、31話でございます。
キター!!!!!!(゜∀゜)////////(中途ハンパな顔文字)
作監に中/嶋/敦/子キター!!!!
ツンツンでカワイイナー。左之さんもかわいいなーと思ってたんですよ。
原作6巻にソックリで超可愛い剣さんで一杯でございました。ハナマルでございます。
キターーーーーー!!!ハアハア。小林監督を超える…6巻ムスメ大好きなんですよ。ウフフ。
剣さんがパパのことを誉めたり。力こそ正義でございます。剣さんはパパのことが大好きです。
そして、宗次郎は初出でした。まあ、別に興味ないんですけど。
むしろ、ししおっさんが怖くて怖くて。連載時ちゃんと読んでなかったんですけども。
ほんで、タヌキ娘が振られて行きましたよー。
だから、そんな身長差は ない。
全体的にしっとりととても良い終わり方をしました。脚本も◎でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いて32話でございますよ。
フラレ娘と大荒れの左之さんが東京脱出をするまでを描きますよ。
パパが左之さんにも告った!!いやん博愛主義!!
きゃんきゃん噛みついてくる左之さんを一撃で黙らせる。パパは最強ですよ。
左之さんのこと、阿呆って言ってたしなめた!!アホでなく阿呆。聖/・/は/い/ぱ/あですね(違)!
左之さんのことピヨちゃんて呼んでた(呼んでない)!
さらっと左之さんの弱点を教え、もっと自分を鍛えてこいと遠まわしに言った!!
オレと剣さんの為に強くなれって事ですね。
これも愛ですね。
めぐたんの唇が妙に厚かったので、もうすこし加減してください。
そして、やっぴィが男前でした。
そうだ、京都へいこう。
[0回]

30話でございます。
今日はたたかう剣さんとパパ。
本気だよ。本気で殺りに来てるよ。うはははは。
そうだ、俺の手によってあの頃に立ち戻れ…と。(※言ってない)
あの若くてピチピチしてたお前を抱きしめたいと。(※言ってない)
剣を交えるごとに、徐々に反応が早くなっていっていると。(※言ったっぽい)
お前のすべてを…もらったぁ!と。(※言ってない)
斎藤さんのジャケットで首をしめられてる剣さんが、とてもちっちゃくって可愛ゆうございました。宙ぶらりんでブラーンでしたな。そこからでも起死回生を見出す剣さんは素晴らしいですな。美しい原作が思い起こされまする。今日のアニメも素晴らしかったなぁ。
今日の今日の剣さんもとってもかわゆかったです。柳沢監督ですね。メモメモ。剣さんのほか、左之もとってもかっこ良かったのですが、かおるさんだけ妙にタレ目でした。まぁ、薫さんだけなので取るに足らぬ事でございます。剣さんのまつげは4、5本ございました。
この勝負の時髪ほどけたんでしたっけ?原作では2回しかほどけてないはずで、1回目が雷十太の時だったような気がするんですけど、割と最近ですよね。もう、もう2回目がきましたか?ううん。もう終わりとは残念な事でございます。アニメなのでもっとほどけても良いと思います。そして、生き物のようにうじゃうじゃ動いてくださるともっと良いです。今日はしなりが足らない動きでございました。もう少し長くパパとのたたかいに尺を取っても良かったですよ。タメっていうの?スローモーションとかもっと入れて入れて、パパの「よく分かる解説」を入れても全然良かったですよ。暗くて見えずらかったですし。
で、剣さんとたたかいの後、パパが雑魚を片しに行くんですけど、ザシャアという効果音とシルエットだけで、惨殺シーンはカットですな。やっぱり水曜(以下略)。
次回は剣さんが京都に旅立ちますよ!!
長い長い京都編の始まりでございますよ!!
フラレ女の薫さんが出来あがりますよ!!やーいやーい。
そして、我らが操の登場でございますよ!!
操の声がCDブックの薫さんでしたので、ムスメにとったらアニメの操こそ薫!!ムスメの薫さんが帰ってきますよ!!
やっとさぁ、剣さんには慣れてきたけど。薫はやっぱり桜井さんじゃないとだめなんだよムスメ。イタチ娘らしく自由に頑張って欲しいと思います。
[0回]

パパー!!
♪パパパパーパー!!
パパが大活躍の29話です。小林監督です。キャホー!
さて、パパのラブレターで呼び出され、強制鎖プレイの剣さんです。受け身でかわすよかろやかに。
で、赤松さんをザックリ切り殺す(※不殺です)シーンが見せ場だったのに、割愛されててしょんぼりでございます。水曜19時では放送できませんでしたか?
で、パパという強敵を剣さんが不在の時に家に招き入れてしまうという失態をかます家主さんでございます。こんなにセキュリティ甘かったら妖怪も入り放題だね。(百/鬼/夜/行/抄じゃない)
出迎えに薫さんがおったから、鎖の跡がしっかり付いた手首を隠す剣さん。乙女ですね!!
剣さんにもたれかかる薫さんですが、二人にそんな身長差はない。4センチです。ほぼ同じです。4センチなど!
パパの独断場スタート!!!
「お前のすべてを否定してやる」とか告った!!
諦めて俺のものになれとかめっちゃ告った!!(言ってない)
10年前からお前の事が忘れられなかったって言った(言ってない)!!
ここ最近の剣さんの行動を逐一チェックしてた!!ストーカー(否定しない)!!
きゃあきゃあゆうてるムスメの横で無心に花ゆめを読む母がいました。
折角剣さんとパパの勝負が始まったのに、次回に持ち越しでございます。
おそろしい事は………明日以降だと作監が変わってしまうと言う事でございます!!!うおおおお!!剣さあぁああん。
今日のアニメはハナマルでございました。もっぺん見てもいいかもってはじめて思った。でも明日になったら消される運命でございます。
[0回]

パパー!!
今日はパパが出てきましたよ!!28話です。
おまたせパパ!!今日の剣さんはとっても可愛いです。回想でもポニーテールでとっても可愛いです。まつげが3本です。特に横顔がとっても美少女でした。
あ、パパって斎藤警視の事ですよ。ふじたごろうとか呼んであげません。
希望的には、もう少し悪い顔の方が良かったかなぁ。回を追うごとにシャープで悪人なパパが出てくることを期待しております。
そして、パパの声は今は亡きブライト艦長でございます。懐かしゅうございます。パパの演技は安心して見られますな。剣さんのことを抜刀斉と呼んで立ち直らせてあげてください!!んもう、パパにしか出来ない事なんだからね!!(キャラがよく分かりません)
で、かーちゃんと、「なぜ斎藤さんだけが明治政府にもぐりこめたのか」という議論に発展して、「あれちゃん?政治がごたごたしてるから敵でも力あるやつはええとして引き入れたんじゃない?剣さんみたいに俺一抜ーけたとか言う奴もおってんし。」とかムスメが発言したら、最終的な解答は父にゆだねられました。
父:「あんとき、斎藤だけ直前で名前を変えてん」
ほう。
あの時代写真とかないから、「おれ藤田いいますん。壬生狼なん知りません」言うてたらそれで通ったらしい。土方さんは五稜郭まで逃げたのになァ。
そうか。凄いな流石父は博学ですね。
で、EDがやっとこさTMさんに変わりましたよ。
このEDは思いきり全部の画像使いまわしでしたな。1話から抜けずに見てるから知ってるでムスメ。皆のハイライトでしたな。
ED新たに作る暇なかったのかしらん。
この、このEDが終わったらオラの命題であるラルクのEDですよ。待ち遠しい。
[0回]

平日の掟。
で、26話と27話ですが。
なんか良く分からん海賊の話でした。
特筆することも別にないんですけど。
気になったところだけ。
左之が全く活躍しませんでしたな。
剣さんが、銃創を手当てしていましたが、そんなん出来るんですか?めぐたん、めぐたーん!って呼ぶと思ったのに。
んで、シュラさんが足の鉛を取った瞬間ヌンチャク振りまわせるくらい回復してました。普通数週間痛みで立てないと思いますが。ジェニーでもアドレナリンをコントロールしてやっとですよ(炎/の/月)
阿片を使いましたか?(モルヒネ?)
昨日の剣さんはニコニコしてましたが、引きの絵が弱かったですなあ。むしろ、「ここで死ぬのも悪くない」とか主人公としてあるまじき発言をしていましたけども。ええ!?生にしがみついてくださいよ!まだ2クール目でしょうよ!主人公でしょうよ!
今日の剣さんはなんか「るろ」じゃなかったです。別物です。
で「跳躍」をはるかに上回る飛翔と、「瞬歩」をはるかに上回る瞬間移動をやっておられましたが。一体何者だ。
そろそろED変わって良い頃だと思いますよ。
[0回]

し ご と に ん をテレビで見ましたよ!!かっちょいい!!
アルバムを出してくれたら、買ってしまう心意気です。かっちょいい!!
で、本題ですが。
ううん、全く興味が湧かない25話でございます。
薫さんがものっすごい流暢にジャガイモの皮をむいていましたけども。料理壊滅的に出来ないはずですよね。多分、あれ薫さんじゃないんですよ。モグリのそっくりさんです。
で、シュラとか名乗る謎の女海賊が出てきて、「私に勝てた男はいない」とか腕っ節を披露してましたが、サラ○ィナーサでももっと女らしかったですよ。
んー、でも海賊船って女の人乗せるんでしたっけ?「おんな~乗せない~~いくさ舟~~」ってチ/ョ/コ/ビ/ンが歌っていませんでしたか?あれは戦艦ですか?
「あんたを倒すのは私だけだ」とか言うた瞬間負けていましたけども。
何?剣さんとサシで殺りあえるのはパパ(斎藤警視)だけですよ。一見さんがでしゃばったら許さないでございます。
薫さん海に捨てたらええのに。(ブラックな発言)
なんか、なんでこんな話作るのかよく意味が分からん。
分かった。剣さんには海が全然似合わないからだ。
るろで海賊の話とかやるのは、合わないね。道場破りが毎週来る方がなんぼほどかましな気がしますけども。
次回も海賊か。つまんねぇーの。
あ、でも絵は今日よりかはマシみたいです。今日のはヒドかったなぁ。
[0回]