忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イラレの授業に入りますた。

 グラデーションツールの使い方を習ったよ!
 へぇーへぇー。イラレのグラデーションツールってこんな細かい設定出来るの。へぇーへぇー。うむ?メッシュは8にあったかな?新しいツールだわ。へえへえ。使い方が全く分かりませんね。
 パスのハンドル操作でAlt押しながらとか初めてですね。かなりの確率でコピーされてしまうので修業あるのみです。

 ペンツールとグラデーションツールだけで作ったポン。
 授業でこんな可愛らしい題材が作れるの楽しいね。わたくしは獰猛なるポンデライオンを作りました。お弁当がついている通り、こいつは食料です。しっぽから新しくポンを出して食べたりいたしませぬよ。しっぽで絞め殺してから内臓を味わうのです。

 オリジナルを作れって言われたらひいひいですが、版権だったら得意ですよ。だって見本があるじゃないですか。フアハハハハ。 蛇足をつけてしまうのはご愛嬌。だって待ち時間が多くて・・・。
 そのあと、グラデーションツールだけで夜空を作るという課題もサクっと終わらせて、星の配置を「オリオン座」にしてみたりしました。こーんーやーほーしーをーみーにーゆーこーおー♪

 初めてイラレ触る方々が「出来へん!」「ついていかれへん!」と脱落していく最中、へぇーそうしたらそうなんねや~~とか飲み込み早くてすいません。上記のポンを作った時に、クラスメートの出来栄えを全員で見学したんですけども、わたくしかなり上手な部類に入りましてですね。当たり前やろ言われたらそれまでなんですが、今のところお隣り近所に教えてあげられる程度の技量は持っているようでございます。いやでもまだイラレ2日目だし。初歩初歩。
 一応、ポストにPP・4CMを意識して色塗りしてますので、印刷かけても大丈夫そうな色味にしてあります。でもまーカラーチャート見ながら作った訳でないし…最初なのでそんなの関係なくもっとカラフルにすれば良かったかなーとも思います。このモニタでは正しい色味わかんないし。練習だしね。

 そう。印刷したときの再現性を重視するからWebデザイン好きじゃないんですよ。RGBスライダがとにかくきらい。
 CS5の使い方をサラっと学んどいてCS6買おう。そろそろゆめうさのカバーとか帯の諸々デザインやらなアカンし。前回と同じシリーズなのでそんなに考えなくてもいんですが、遊ぶところでは遊ぼう。

 イラレの授業は肩が痛い~。パワポの制作もしんどかったけど、融通が効く分それ以上です。右肩がピッキイイときて燃えそうですよ。
 整体行ったら「史上最高に硬い!」言われまして…。いや、仕事しながら本作ってた時の方がひどかったって。こみすた死にそうだったもの。デジタル向いてない。アナログの方が疲れにくく楽しい。しかし、仕上がりと制作時間考えるとデジタルの方に軍配が上がってしまうよ。思い通りの色で仕上がってきた本を見たらアナログ戻れないよ。オヨヨヨ。

 Webデザイナーにはなれないな~と思いました。
 紙の印刷がやっぱり好きなんですよ。かといってお金になりそうなコト出来る腕もないんですけども。デザイン言うのは訓練でいくらか出来るようになっても、本質はその人のセンス・直感に寄るところが大きいので、わたくし程度のパクり作家は副業の副業程度にしておくのが正解なのです。「今」作るものは「今」作れる最高の物を、出来上がった物の反省は次回修正して次こそもっともっと素晴らしい物を。そういう向上心を忘れないうちは、どんだけ辛くて苦しくても楽しいよね。

 次は何の仕事しようかなぁ。
 アタシでも出来る仕事あるかなぁ。やりたい事は別に無い。職場の人間関係が円滑で、ブラックでなければなんでもいいよ。一番難しいけどね-……。あと、次こそ「支店」に勤める。本社総務とか一番しんどい。

 キャリコン(キャリアコンサルティング)してくれるそーですが、予約取り忘れて枠がナイ!来月取ります……。

拍手[0回]

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R