説明書が無さ過ぎてびっくりしたよね。「電源」「音量」だけなんやもん。なんそれ!?って思ったよ。ほんで、電源入れる前に透明シール貼らなあかんと格闘してたんですけど、微妙なラインでズレるんですよね。頑張ったんですけどナナメった。それよりも、細かい埃が入っちゃって…。オロロ(~_~;)ですが、このシール二千円もしたので1年位は我慢しようと思います。
メール設定も、つい簡単なGメールを設定してしまい、dionの設定が出来ていないという。しばらくはWebメールでチェックします。
「フリック入力」ていうのを練習したくて、今日記書いてましたが、ここまでで30分近く経過してるっぽいので、つぶやきとかさえずり辺りでボチボチ練習したいと思います。ローマ字入力に切り替えました。
使い方は分からんなりに、ググッたりアップルユーザーに聞いたりしてます。操作に関しては、前にしんせいどーのソフバンショップ店員さんにどーすんの?なんなんソレ?て聞いてたお陰で大分触れてます。購入したソフマプのにーさんにwifiの繋ぎ方も教えてもろたので、難なく部屋でネットできてて、こないだ買ったwin7用の子機を返品するかどうか悩んでいる所です。うーん…Padあれば別に窓を移動させなくてもいんじゃね?という。あいつは重いし、コンセント沢山必要だしね…。部屋でゲンコーしないつもりですか私は?
…………
よくわからないのが、説明書(?)に同封されていたアップルちゃんシール。何処に貼れと?2枚入りでしたが、用途が不明です。
あと、win7ちゃんと同期する前にsnsのアプリ入れて設定して、その後で同期したら、そのアプリが使えなくなってかなり凹みました。復活の呪文があったかも知れないが、分からんのでもっぺん入れて設定し直しよ。ショボショボだね。
設定しだすと時間があっという間に過ぎますね。
月曜からずっとグッスリ寝てますよ。
ほんま、コレ連休初日に欲しかったわぁ。
[0回]
PR