USBがダメなのか、ぶらびあ本体がダメなのかよく分からないが…。
とりあえず、買ってきました「USB通信専用ケーブル」。

100円でした。
しかし、ぶらびあにつっこんでもうんともすんとも。
おでかけ転送しようとしても「何も繋がってない」といいよる。
PCに繋いでみるが、どのポートも「それ何?よくわかんね」っていいよる。
942sh用のユーティリティソフトウェアをインストしてもだめ。
試しにFoma(沖田)を繋いでみると、勝手にデバイスをインストしようとしたけど、失敗したので、
PCがwin7なんに こ の ケ ー ブ ル が 対 応 し て い な い
のかしら?
うん…。だってユーティリティソフトはwin7まで対応って書いてたもん。
64bitにも対応って…。
でもこのケーブルは2009年7月製みたいなんだ。
きっとその時ってまだwin7出てないとかそういう事だよね。
今更、純正のやつを1500円近くだして購入するのか、携帯へのおでかけ転送は諦めて、ウォークマンにしておくのか…。でも純正であってもぶらびあを認識するかどうかわかんない訳だし…。
あいぽんのケーブルはどこにでもあるのに、3G携帯のケーブルはほんとに無くって、いろんな店渡り歩いてやっとこ見つけたのにさ…。使えなくって残念すぐる。XPだったら良かったのか…?
しかもこのケーブル、シンにはキツキツなのに、沖田にはスッポリ入る。なんなの?アタシのシン初物だったからきついの?一瞬入らない!?とかすげぇ焦って、コネクタ握って、出っ張りをなおした状態でなんとか入ったのに、沖田はなんもせんとカチっと言いましたよ。いやでも沖田さんは防水なんでここ開けたくない。青歯載ってないから、データ転送する場合はこのケーブルが使えたらいいんだけど。foma用のユーティリティソフト入れたら沖田には使えそう?いやでも、沖田はおでかけ転送に対応してないし、沖田用のメモリカードも買ってないからいらないんだって!
ああああ。もう・・・・・。
[0回]
PR