忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プチ腸閉塞発動。超イテェよ。

いやぁ。久しぶりにしんどかったよ。色々重なって限界突破したね。

昨日、てかおとといになるのかな。まぁその前からお腹痛い痛いって言ってたんですが、軽めに詰まってしまったね。うむ。

1、引っ越し作業の箱詰めが結構精神的にしんどい。前の日記参照。
2、ぷよくえにおけるギルマス引退騒動。おかげさまでわたくし含む6名が一気に脱退し、ギルド崩壊へ導いてしまって本当申し訳ない。そして、次期ギルマスも決まらず、半ば押し付ける形でギルマスを譲り、今月末までは残るといったのにさっさと脱退。
3、プレステ2のお嫁行きが決まった。しかし、1500円とか足元みられすぎてしにたくなる。交渉の末4000円で引き取ってもらえることに。
4、引っ越し先に新たに作るクロゼットの見積もり額が19万で噴いた
。予算が大幅にオーバー。さすがにそんなに出せない!しにたい!
5、このところ寝る時間が12時を過ぎ、1時を過ぎ、2時を過ぎてたのが相当祟ってた模様。

もろもろが重なった結果、その日昼くらいから胃が爆発しそうな痛みがあったんですが、いつものことと流してたのが悪かった。夕食のスパゲティ・ボロネーゼを約2時間後にすべてオートリバース、腹痛治らず、規則的にくりかえす「せん痛」というのに変化。オートのおかげで、気分悪いのはかなり改善したが、久しぶりに土気色の顔色を見たぜ。風呂にも入れずばたんきゅー。

23時ごろふとんにはいるも、せん痛のため中々寝られず、3時か4時あたり?まで救急車を呼ぶかどうか迷いながら耐える。

翌朝、ぴたりとやんでいた便意とガスが出てひと安心。せん痛も大分息を潜めたが、まだ完全じゃなくときどき襲ってくるため、一日布団でごろんというか、ダウンしていました。

お昼から見積もりのクロゼットについて聞きにいくというミッションがあったんですが、流石に動けなかったのでパス。両親に行ってもらい、無事Bルートを発掘することに成功しひと安心する。

そして、昨晩から24時間後にやっとこさ食事。コーン抜きのコーンスープとそれに浸した食パン。4時間後にせん痛が出なければ一応第1関門クリアということで、風呂入ってねようとしてるところですが。

昼間に昼寝しすぎてまったく眠れる気がしません。もう4時ですが、とりあえず日記書いてます。うん。この時間でもたまに腹痛が襲ってくるんですよ。ギり耐えられるんですけどね。これ、耐えられない痛さになると、その痛さでオートしてしまうという。そこまできたらアンビュランスの出番です。今回はギり耐えられたからね。オートはしたけど、エンドレスオートじゃなかったら私の勝ちです。完全に塞がった訳でなく、狭窄が酷くなって通りが悪くなってると起こります。

本当はね、昨日は朝から旬としては最後のイチゴを買いに行って、イチゴ大福のリベンジを作るつもりだったんですが。一昨日仕事帰りに天満の市場まで行ってきたんですけど、時間が遅かったから八百屋さんが軒並みしまってて、買えなかったという。今思えば買えなくてよかったなぁ。

そしてぷよくえプチ引退しててよかった。ログインしなくていいという久しぶりに解放された気分です。ログボの石回収は必須なので、それだけはしますが、クエストにいかなくていいという。やる気溢れても誰にも怒られない。うん。ギルドに所属していないので、クエにでかけるには強制ホームボタンを押さなければならないのが苦痛ですが、それ以外は問題ないです。脱退したギルドの掲示板に書き込みした記事が消えるまでひっそりしたあとは、ゆるい適当なところに潜り込んで、ギルイベやってみたいと思っています。

拍手[0回]

PR

お腹が痛いってどういうことなの

みなさまお疲れ様です。ムスメです。
 そう、引越しをすることになりました。
 時間がタイトです。来月の中旬~下旬あたりには新居へいかねばなりません。
 ということは、今の部屋を空っぽにしなければならないということで。

 会社で出る廃棄のダンボールを毎日毎日ちまちま集めては持って帰り、持って帰ってくるのに満足しては荷造りをせんまま風呂入って、FF4・FF7のキチガイやりこみ動画を限界まで見てアハハと笑って深夜2時に寝るという生活をしていますよ。
 そうです。ぷよくえをやめるきっかけがニコニコなので、結局眼精疲労と夜更かしが直っていません。しかも、ギルドマスターのわたくしが去る関係でギルド自体が軽く崩壊してしまいました。ごめん。でもほんと、もう引越しの準備がまだまだすぎて あそんで いられないんだ。

 んで、引越し先ですが。
 今の部屋から頑張ったら見えるくらい近くにあります。
 同じマンション群の10号棟(賃貸)→23号棟(分譲)に移るだけなのです。
 移るだけなのです。4階から7階へ。
 ムスメさん小さい頃は2階建ての長屋で育ち、高校卒業後はマンションの3階、現在は4階で、比較的低層階でしか住んだことがありませんで。

 7階超こわい。冬寒かったらどうしよう。地震きたらおわるな

 そんなハッピーライフを送る予定です。ちなみに実家ですがなにか。嫁に行く機会も一生ない気がするので、そんなチャンスが訪れるまでスネをかじり続けますがなにか。お仕事はじめてから今まで無職のときもずっと家に家賃払い続けていますがなにか。それがあったら一人暮らし出来るって何人にも言われていますが、出来ると思うけどチキンハートでぶっちゃけココ都会で駅まで歩いて10分掛からないので出る必要ないというか、梅田・なんばまで1時間掛からないとかいろいろあるんすよ!!(キレる)

 はあはあ。
 今回はですね。
 一応目標があってですね。
 「もし急に自分が死んでも親が困らない程度」にいろいろ処分したいと思ってる。
 とりあえず、現時点で服はごみぶくろ3つ分、かばんは1つ分捨てた。
 商業誌の単行本もある程度処分したいと思ってる。
 でも同人は別だと思うの。
 だって捨てたらもう二度と手に入らない。
 最後に読んでから捨てようかなと思って読んで泣いて感動したりして。
 またメイキドー発動かなと思ったり。
 でも泣くほどいい話とかあたしの琴線に触れて集めた本ばかり。装丁も凝ってたり。
 そういう本を処分すると 思うだけで お腹の調子が悪いとか どんだけツライんですかよ。
 単なるエロなら捨てる。でもその手前のなんか、あるじゃん。せつない恋心的なあれで、乗り越えられないハードルがあって、それが痛いほど伝わってきてとか。同人なんだけど、所詮二次創作なんだけど、自分では絶対表現できない何かがあって、うわこの印刷綺麗だなとかこの線どうやって描いてんだろとか。今ではデジタル当たり前ですが、その前の手書き原稿でこれどうやって色塗ってんだろうとか、そんなこと ずっとグルグル考えては読んで泣いてもう手に入らない(ループ) です。


 どんだけ片付けへたくそなんだよ。

 なので、身障のあまりない服とかかばんの処分してます。
 不思議なことに、今まで「着ないけどあってもいいじゃん」で残していた服をじゃんじゃん捨てられています。去年着た気がするけど、そのときもやっぱり気に入らなかったよなぁとか、だましだまし着ていたけれど、やっぱりこれキツイよなぁというのをバシバシ。特にコート。春と冬用で5着捨てました。秋物のジャケットも2枚。ひとつはね…恐ろしいことに小学生の時に買ってもらったデニムのジャケットです。EAST BOYだから今でも着られるんだけどね(※ムスメは身長伸びなかったから)。でも着ないからね。小学生のときメッチャ流行ってたよね。クラスの人気者が着てたからあたしも欲しかったていうベタな理由です。そんな彼ももう別の人と結婚してしまいました。うん。わたくしこういうものをずっと置きすぎて置いてけぼりをくらっているのかしらと反省いたしまして、新品でも着ないもの、特に福袋商品は出来るだけ捨てるようにいたしました。

 服関係はあとはパジャマです。
 母が買ってきて、入らなかったパジャマが軒並みわたくしの元へ転がり込んでまいります。
 1シーズン15~20着くらいあるのです。夏なんかすぐ乾くから、3、4枚あればいけるはずなのに15着以上あるものですから、限られたたんすに入らず、「初夏用」「盛夏用」「秋用」てな感じでクロゼットの中で今か今かと待ちわびている2軍がおられます。ただ、パジャマって究極の部屋着ですから、どんだけすすけて薄くなっていても、着心地が良いものほど捨てることができません。おかげさまですべて連れて行く結果になりそうな予感がプンプンいたします。

 近所にリサイクルショップがあるので、こないだ引き出物でもらった「焼酎グラス」というもの(未開封・箱つき)を持っていったら、値段がつかなかったのでもう渡してきました。ていうか、ここ…査定してくれるのはブランドものだけみたいです。二人いたけど、どっちも目利きが出来ると思えないただのバイトです。ハァ。ヤフオクとかそんなんやれるほど知識が無いです。面倒なので基本全部捨てます。処分です。欲しい人いたらあげるよ程度。

 あとは画材関係ですが。
 もうほぼ完全にデジタルに移行していますので、カラーインクとか筆とかは処分していいのかもしれない。中学生~高校生のときチマチマ1色ずつ買ってもらっていたなぁとか懐かしいカラーインク。4色分解では発色が期待できない蛍光塗料のカラーインク。
 昔の原画とかみると、これ、1発で色入れてるんだよね~すごいよね~って関心します。今ではもう絶対失敗しないてか、リセットが可能なデジ絵になってしまったらもう戻れないです。
 高校のとき、先輩にもらったトレース台。むちゃくちゃ年代もので、単に箱に電球入っただけの物だったけれど、これも今回お別れしたいと思います。
 あとスキャナな。
 これは壊れていませんが、win7と8に対応していないのです。なのでスキャナが今ありません。次プリンタ買い換えるときは複合機にしなければ・・・。てか、プリンタもほとんど使ってないので父にあげようかな。

 音楽関係ですが。
 コンポを捨てるかどうか迷ってる。
 音楽、ラジオを聴くならウォークマンでもあいほんでもあいぱっどでもなんでも小型機で再生が可能。しかし、スピーカーが雲泥の差です。澤野さんの音楽を聴くなら断然コンポです。これも古いコンポ20年くらい頑張ってくれてそう。当時キンキキッズが宣伝していたアイツです(分かれというのが不可能)。CDの読み込みが大分キていますが、ラジオもMDも問題なし。ただ、MDは全部処分するつもりです。
 プレステ2も処分します。欲しい方は送料だけで差し上げます。
 本体SCHP-30000(古)、コントローラ*1、メモリーカード*2(※プレ1と2)、ガンダム無双2のソフトつき、箱・説明書ありです。保証書はあったかどうか覚えていないがないと思ってもらったほうが。

 スーファミとプレ3は持っていくよ。

 はぁ。お腹いてえなぁ。

拍手[0回]

ぷよクエはオワコン。

昨日までギルイベでした。ギルイベとは、ギルド対抗の全員参加型イベントなんですが、実際はギルドの寄生虫だけが得をするヒデーイベントです。

ロックラッシュまでは楽しかった。景品がアレだったけど、イベント自体はものすごく楽しかった。コインも召喚ポイントもめちゃくちゃ溜まったし、討伐数が毎回更新できるのが嬉しかった。雑魚だった自分が、同じギルドの強い方のお役にたてるよう、次回ギルイベまでにカード育成しようって毎回思ったものです。

神殿ラッシュになってそれが全部崩れました。。。コインは激減、召喚ポイントも雀の涙。のくせに敵の難易度は跳ね上がり、特定のカードを持っていない初心者はなすすべなく排斥される。カード持ってても5ターン40こ消しできない中堅もすべてお断りな仕様に。。。

ギルマスなのでわたし、一週間棒に振って参戦していますが、今回のメンバー参加率がもう異常に低かった。5人くらいじゃない?マックスで10人参加してるかどうかってところ。33人もいるのに。。。土日はむりとか平日は無理とかだったら分かるのですが、まったくまったくまったくまったく。。。。突撃もエールもしない人ばっかりで正直萎えてしまいました。。。

りんごとまぐろを☆6にするので、それをある程度育てるだけでもうやらんでいいかなと思ってます。ただ、今回で神殿ラッシュはおわりで、次回ギルイベの方式が変わってくるかもしれませんが、210~300体目がキツすぎて正直やっていられません。たかだか300体目やのに2ターン全体1万越えるダメージとか意味わかりません。勝てない相手に果敢に挑んでくれるエースもいませんし。それに大ダメージ与えてくれる人も、挑戦する人にエール送る人員もいません。最低限、リダカのカードくらいは変えてくれよって思うのですが、お祝いサタンや追撃リーダーが多すぎて意味わかりません。スキルが溜まるまで耐えるゲームだって言うのを1年以上やっているプレイヤーも気がついていない状況です。あれだね、知ろうともしない人たちだから言っても無駄なんだよ。

かといって、アクティブなギルドに移るのもまぁめんどうかな。今日りんごが交換所に来たんで、明日の赤の素材、明後日からのゴミベルトのイベントも赤なので、適当に赤素材集めて終わろう。まぐろの交換は6月入ってからかなぁ?

てかもう、今週のイベント。
魔法使えないを強制育てろとか頭おかしい運営。ガチャもおかしい。まものガチャはスキュラ持ってないから回してもいいけど、高確率で魔法使いえないが混ざってくるとか回す価値ゼロです。石がまた貯まります。127こあります。無課金でこんなに石貯められるとは思いませんでした。

ほんまに。アルベルトとかゴルチケとかプレチケで3枚も取ったことがあるらしく、すでにスキルレベル3です。マジいらねぇ。☆5マックスにするための素材とコインがもったいないので、すべてりんごに食べさせます。

こんなゴミ育てるくらいなら童話ボス漁師の持っていないカード集めたい。

そうそう、別件ですが。
2月の末にあけたピアスホールがまだ出来上がりません。ジュクジュクしてます。どうしたら。。。いいの。。。保険効かなかったから5400円も掛かったので塞ぎたくないんですが。1日放置したら綺麗に塞がりそうで怖いです。まだセカンドピアスも手に入れていません。肌弱一族にはおしゃれは無理なのか。。。

拍手[0回]

セラ腐という響きがかなしい。

と、いうわけで絶賛終わりのセラフ押しですがどうもアニメすっころびそうで心配です。もう6話?なのに…。なんだか乗れない自分がいます。血界戦線の方が面白いって思ってしまいますよ。。。

まず、第1話で優ちゃんがグレン中佐を押し倒したのはグッジョブだったけれども。これでグレンさんは公式で受け確定だけれども。まぁ、それは置いといて。

1話は前半ミカとのキャピキャピで、終盤で絶望に切り替わるんですが、ミカとほかの孤児たちの過去がはしょられているせいで、優ちゃんだけが両親にヤなことされてて可哀想ですな展開なのが気に入らないです。みんなそれなりにキツい過去があって、孤児院にきたけどここで新しい家族になって今は寂しくないよ、って強調してほしかったのに…。ていうかミカの境遇はしょっていいの??? 素直じゃないゆうちゃんがやっとこ手に入れたその幸せがブチ壊れる様も微妙でううーん、なんだかなあ。フェリドさんがもっとねちっこい変態じゃないとつまらないというか。サラッとしていてなんだか微妙。

なんちゅーか、テンポがねぇ。悪い。セリフを待ってる。そうじゃない。わりと被せぎみにトントンと行ってほしいのになんか微妙な間があるのです。音楽が最強に素晴らしいのに、声優さんも頑張っているのに。全部を守るための力がいるんだよ!!といい演技してくれたのにさぁ。VS与一戦もとても不満なんですけども。もそっとスピーディにできたと思うのですが、なんだかもっさいのです。与一の古い過去をえぐって鬼がギョロリとこっち向くシーンとかも、もっと凶悪にできたんじゃないの?なんだかなぁ。鬼に乗っ取られたなら、音声も与一と鬼と被せたらいいのに単に与一のソロだし。逃げたくないっていうのももっと追い詰められてフラッシュバックして壊れる寸前で突破したらかっこよかったのにそういう感じでもないし。。。ううううむ。

とりあえず、4巻までは全部やってほしいなぁと思いますよ。次新宿行くんで、優ちゃんが天使になってくれると思いますが。このへんの演出もなんか期待できないなぁ。

オープニングとエンディングの澤野さん曲が明後日発売です。とりあえず、あまぞんでポチりたいと思いますが、これシングルじゃなくてアルバムになってからほしいんですが、このソロプロジェクトのアルバムっていつでるとか全然わかんないし、とりあえずシングル買うべきでしょうか。あるどのあぜろのシングルも欲しいんですが、サントラにはこれ入ってないし、曲がほしいならシングルを買わねばならんのですが、「A/Z」と「&Z」の両方に「あらいず」が入ってる。あらいずも大好きだけれども、これ被ってるのどうなの。いらないんじゃね?って思ってしまうのでこれもアルバム待ちしたいです。

ゆにぞんすくえあがーでんの「びたーステップなんとか」も明後日発売なんですが、7月にアルバムが出るのが確定しているのでこれはスルーです。

拍手[0回]

デバイスをコントロール

会議…。なんかこれ意味あるの?って思えるような会議をスタッフ集めてギャーギャーやるんですけども。おかげさまでわたくし机に座れず、他の方のパソコン借りてメールの確認したり、できることだけやるんですけども。

イラレが入ってないから仕事は実際まったく何も進まないという悪循環。おーい。2時間くらい時間無駄にしてますがそれっていんですか?
しゃーなしでちょっと遊んでる。しょうがない。しょうがないよね。アタシのせいじゃない。

誰にも聞かれていないけど、自宅で使ってる青歯のキーボードはろじくーるのニクイあいつです。結構いい値段したんだぁ…。(当時)最新のアイパッドにカチャっと装着できて、フタ?にもなるという持ち運びにも便利なあいつですが、そもそもこのアイパッドは重くて持ち運ばないという。

アンドロイドで日記を書こうと模索してますが、「ノート」というプリインストアプリで書くのか、エバーノートに書いて共有するのかどうしようかなと思ってます。あたしのSXちゃんは2ギガのメモカしか乗っけてないので容量がパンパンなのですよ。音楽もモリっと入れたいんだけどなぁ。

日本語を入力するのはまぁ問題ない。変換も予測変換も勤勉で有能。
しかし、このキーボードで言語の変更をするのにどこ押したらいいのかわからない。
「あ」→「_A」にしたいんですが、どこ押しても切り替わらないの…。多分iosのキーボードだからだと思うのですが…。
説明書には 「fin+2」と書いてある。押しても変わらん。シフトがいるの?コマンドがいるの?オルトがいるの?コントロールキーを追加で押しても何にもならんわああぁあああぁ!スマホの画面直接触って変えようと思うのですが、外部キーボード優先になってるからか画面上にキーが出てこない。どう、どうやって変えればいいの…。もしかして変えられないの…?

あと、あんどろいどでの単語登録のやり方がわからん。
「あい」→「iPhone」みたいに登録するやりかた。いちいち青歯を英語で入れてられないよ!1回入れたら予測変換に出てくるとはいえ…。
ムスメ日記のスマホアプリ版。何故かログインできない。PCサイトからならインできるのに、別のID取ってしまったんやろか。もう思い出せないよ…。

拍手[0回]

優ちゃんマジえんじぇー!!!

この4月からはやたらとアニメが充実してまして、それに伴い散財が増えそうです。とくに「終わりのセラフ」関連。

1話を本誌でリアルタイムで読んだのですよ。ちょうどその時剣さんの再筆が載っていたので。でも余りにも休載が多くてその回を最後にスクウェア買わなくなってしまったのですよ。なので1話だけ知ってるそんなセラフが知らない間に8冊も出ていました。特にですね。カラーの配色というか、構図もですが、素晴らしく美しい。モノクロの線の荒さも本誌サイズではかなり気になったんですが、コミックではいい感じに潰れて、シャープとまではいかないけれど、これも個性でいいじゃない。

とにかくですね。
黒髪、軍服、日本刀、吸血鬼、鬼、牙、不動明王咒と…。揃いも揃って私の中二病がいろんな穴から噴き出しまくっています。とにかく主人公至上主義のムスメに取ってはめちゃくちゃ美味しいです。優ちゃんもグレンさんも日本刀です。上司と部下です。じゅるり。

この作家さんの描く少年と幼女が素晴らしい。大人は悪いのかって意味ではないけれど、ぼいーんなお姉さんの尻とか胸はでかいだけで固そうで美味しくなさそうです。

まぁ設定が設定だけに結構血なまぐさいんですが、ちゃんと回復する設定が組まれているので安心して見られます。
壊れていく名古屋市役所とか背景が大変そうです。この辺はもう全てデジタルなのかな?

そんなわけで、現在「終わりのセラフ」絶賛布教中です。みんなアニメ見てから原作買い漁ってほしい。メディアミックスもどんどこされてほしい。オープニングがめっさかっこいいです。最近よくお見かけする「澤野さん」が音楽作ってらっしゃいます。アルドノア・ゼロも大変私のツボだったので、アルバムが出たら是非買いたい所存でございます。

さて、ムスメのイチオシは?と聞かれたら「優ちゃん」いったくです。ミカ優であろうと思われます。王道は深グレでしょうな。アフォな優ちゃんを愛でて愛でて撫でて育てて守りたい!ニンゲンたちから!!!そう言うわけで、全力であのミカさんを変態に脳内変換したてあげている最中なのですが、彼、見込みがありますね(※ムスメの勘違いです)ノンケでピュアで素直で泣き虫でさみしがりやなきゃわゆい優ちゃんを奪いにきたらオカンとパパ(※君月さんとグレンさんです)に激烈邪魔されそうな気がします。

あとですね、同時に「まほあく」と呼ばれる、故藤原ここあ先生のゆるい4コマも買ってきてしまいますた。これ、これ!!めちゃくちゃ面白いんですけども。商業誌とは思えない内容なんですが、私は大好きです。いぬぼくはぴょん家でざあああっと読ませてもらった程度で、(制服が可愛すぎてなんちゃってで作ってしまったりしたけど)途中から読んでないなんて言えない。んでもー、この方は神ですな。線が素晴らしく好きだ、髪の毛も男性と女性のかきわけもチビキャラのかわいさもとにかくアレだ。色気がありすぎる。やわらかそー。うあー。もっと読みたかったですよ。どっちかっていうと、商業誌じゃなく、同人で出されるご本を読んでみたかった。リミッター解除した奴を読んでみたかった。。。残念です。ご冥福をお祈りいたします。

ちょっとセラフと記事混じっちゃってアレなんですが、現在この2作品にお熱でぷよくえがちょっと後手に回ってランクが441になっていました。先週のバトル2倍、王冠ウィークは美味しかった。毎日ランクが1~2こ上がっていたので、終わってしまって寂しいです。特殊超激辛に挑戦できない雑魚でごめんなさい…。

うん。そろそろ寝よう。

拍手[0回]

帰ってきたムスメ日記


さて、みなさまお久しぶりでございます。ムスメです。日記復活できたらいいなと練習でございます。

日記。全く書かなくなって久しいですが、それにはまぁ理由がありまして。今までは会社のPCでしこたまガチガチ打って、午前中を潰していた訳ですが、仕事場を変えるとそうはいかなくなりまして(当たり前だ)。んで、主にネットワークの関係上、パソコンが部屋になく、居間に置き去りになっていたんですが、iPadとBluetoothのキーボードを買ったのでそれで更新できるわと思ったのもの束の間。

iOSの変換がアホ過ぎて未だに私のリアル名字を覚えてくれません。そして消せない予測変換。いらねぇ!!そんなのいらねぇ!!
そんなわけでずっとほったらかしにしていたんですが...。

これ、いいキーボードなんですよ。薄いし軽いし、ちゃんとカチャカチャ言ってくれるから押した感あるし、iPadものっけれる溝があるし、充電も毎日2時間利用で6ヶ月持つという優れものなのです。でも変換がアホすぎてほったらかしていた。もったいない。あ

今やっと日の目を見るときがきたのです。そうです。iOSがダメならAndroidにしたらいいじゃない。あたしXperiaSXちゃん持ってるじゃない。小さいけどちゃんとAndroidじゃない!と接続してみたらちゃんと認識するし、日本語変換ストレスフリーです。2年近く気が付かずにここまできましたわ。この7月に2年縛りが終わるので解約する予定の子が大活躍です。うおーーー!!折角iOS用のキーボードにしたのにバカ野郎どもが!!

まぁ、そんな感じで日々の事をまた垂れ流しにしたいと思います。

拍手[0回]

毎日が悪循環☆

皆様こんにちは。ムスメでございます。お久しぶり過ぎる更新ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ムスメはですね。相変わらずですよ。ぷよくえに毎日支配されておりまして、現在ランク373になりますた。今週は桃を集めておりますよ。規定の5000個がもう集まりますので、ランキング走らず退却したいと思います。


毎日、毎日、ちょっとずつ心の中に滓(オリ)がたまっていく気がいたします。

なんかとある友人の話を聞いてると、「それ、おかしいのお前じゃね?すげーウザいんだけど?」となってきまして、それって私の心が狭いせいなのか、それともアタシが正論なのかわからなくてモヤモヤしていらいらして 夜、なかなか寝付けないという悪循環に陥っています。最初は割りと親身に相談に乗ってたんですが、なんだか最近馬鹿らしくなってきて、おととい着たLINEからは無視することにしていまいました・・・。LINEアカウント消そうかなぁ。
あと、なんか忘れている(主に支払いとか契約系で)事がありそうで、思い出せなくて寝付けないんです。これ鬱かなぁ。


ストレスの原因はぷよくえだけではないんですけども。やんなきゃ楽なんですが、ギルドのマスターになってしまったからという言い訳で、毎週毎週同じようなイベントも走らないといけない感じです。あああ。眼精疲労半端なくて目の充血が毎日心配なお年頃。

そろそろ 何もかも捨てて 新しい生活、仕事をするべきか
ここ1年考えてきましたが まったく 何もする気力がありませぬ。
あれです。「ライフワーク」を失ってしまったのでせう。
ぷよくえがライフワーク化しててかなり病んでます。うーむ。

今までわたくし毎日キャッキャ楽しくしていたのにあれもこれもダメな政策に陥ってます。

どっかに引っ越して一人暮らししたいなぁと計画もあるんですが、まったく物件を探していなかったり。引越しもなぁ。家電とか買うのどうなんやろ。そもそもわたくし通院の関係があるので、あまり遠くに引っ越すとそれなりの手続きが待っているので面倒・・・。家で折半している通信費とかその辺どうすんの?とかお互いの相互利用で成り立っている部分が多くてそれを丸ごとひとりでってなると・・・・今の収入じゃあぁまず無理だなぁと思ったり。


もやもや。もやもや。どっかにいってなんかあたらしいことしたいなとばくぜんと思っても
「どこに居たっておんなじでしょう。自分自身の問題じゃない」と大黒マキ先生が歌ってくださるのです。結局そうなんですよ。自分自身のもんだいなんですよね。そろそろ入院かな。

拍手[0回]

後編の映画を観てきました。

剣さんの「ある意味伝説の最期編」です。
 気合を入れて初日に突撃ですよ。

 イイカンジで前売りを手に入れるのが遅れ、2日前に予約を入れたかったのに当日朝劇場へ向かうことになりました。初日で難波でやってる劇場がパークスだけなのでいい席が取れないと思い、同行者のにぼさんにはとりあえず昼くらいにつく予定で来てくれとだけ。

 そんなに早起きできないままパークスへ。10時に映画館着いたら程よく混雑しているとの事。いい席を希望するなら 19時とかどうですか? とかおねぇさんが非常に厳しい。とりあえず、◎がついてる11:40の回ならぎりぎりよさそうなところが残ってる。現在10時。にぼさんに電話して来られるか聞いて席を確保。

 んで、剣さんキティのグッズがどこにあるのか見つけられず映画館を後にしてお茶を買いに行ったり、古いうにくろの服を回収ボックスに入れに行ったりのんびり時間をつぶしていましたら、河内長野から全力でやってきてくれたにぼさんが「剣さんのグッズ、あるで」とメールが来るではありませんか。
 どうやらお会計の奥に置いてあったのは前回の「京都ボヤ編」の物で、今回のは別のところにショーケースの中で展示しており、欲しいものを専用の申込用紙に記入して買うというシステムだったらしい。ええええ?そんなんどこに置いてあったのよ!!めちゃくちゃ時間あったのに!!

 しゃーなしであと10分あるからと列に並んでみましたが、10分では列が進まず…でも映画に遅れたくなかったので列を抜けてスクリーンへ急ぎます。ああ、剣さんキティ売り切れませんように。

 中々イッパイです。どこもかしこもぎゅーぎゅー。朝8:45から1時間半毎にやってました。上映時間が短いのかとも思ったんですが、11:40から始まって14:15くらいに終わったので2つホール使ってやっていたのかなぁ?TOHOでもやってくれたら分散したんじゃ(以下略)。

・・・・・・・・・・・・・
 やっとこ内容です。
 前回、浜に打ち上げられた剣さんは謎の人というましゃに連れて行かれて終わったんですが、今回はましゃのアジトに連れて行かれてお堂?ぽいところに寝かされてるシーンから開始です。剣さんは目を覚ますとガッバァ起き上がって外へ。ほしたら外で薪割りしているましゃに「目が覚めたか?バカ弟子」と優しく声をかけてもらいます。
 浜辺に他に人は?薫殿はどこへ?早く行かなくては!と焦る剣さんに対して「いやぁ、お前3日も寝てたんやで。こんな海の中3日も漂ったら生きていられるはずないからもう行っても無駄や」そんな感じで行く手をさえぎられます。剣さんぽろぽろ泣いてます。ええ?うっそおぉ?「お前、今まで何してた?」から「奥義教えて」が繋がらない気がして仕方がないんですが、どうしたらいいんでしょうか。しばらく滞在するようですので、その間に昔がたりをしたんでしょうか。 そして、ましゃも剣さんもずっと髪ほどけたままです。うん。剣さんはかわいいなぁああ。ずっとタケルのまつげを数えていて、本当にすいません。

 んで、剣さんの腕が鈍っていないかを比古にゃんがチェックします。
 ましゃは木刀っていうか、木です。それで剣さんを転がしまくります。蹴ったり殴ったり、剣さんはされるがままにボロボロになっていきます。カモンと指でちょいちょいと剣さんを挑発するところが非常にエロくてやばかったです(何が)。木と木刀と木が折れるまで剣さんは比古にゃんにいいようにされました(湾曲)。


 ちょいちょいましゃの低い声で比古にゃんの名セリフが出てきます。非常にありがたいです。結構比古にゃんのキャストあってたんじゃね?剣さんとの身長差がいい感じです。
 気になって仕方がないのが、比古にゃんとの会話では剣さん一人称「俺」で、敬語だったはずなんですが、ずっと「ござる言葉」なんですよ。せっしゃってぜったいいってなかったもん。

 回想で心太さん出てきました。延々と墓を作っていました。もそっと幼い子供の頃と思っていましたが、心太さん結構大きかったですよね。
 「命を捨てても皆を守らないと」とか言ってたら比古にゃんは奥義を教えてくれません。「しばらく考えろ」って言うんですけども。え?一晩じゃなくて?まだ尺とるんかな?と思ってたらやっぱり一晩でした。二人とも完徹でモヤモヤした後、お風呂でさっぱりしてから着替えて御髪を綺麗に整えてから対決です。いや、お風呂で~の下りはないんですけど、比古にゃんチェックの後綺麗になってたから一旦休止してご飯食べたりしたんやろなと予想です。あ、いやご飯・風呂→完徹→奥義伝授 かな。

 昨日と一緒で竹やぶで決戦です。
 比古にゃんはお着替えしています。昨日までの青い作務衣からあの赤い衣装+白マントになっています。そして剣さんに真剣を渡します。なぜか逆刃刀は使わせない気です。ん?ん??真剣で奥義放ったら比古にゃん 死んでしまいませんか? ん? 目釘がぎりぎりまで緩んでて、俺って天才とかそういう流れ、いらないんでしょうか?というか不殺やから普通の刀抜いたらあかんのやけど?

 「いくぞ」と比古にゃんは着ていた白マントを脱ぎます。『パサっ』と下に落ちる音がしました。え?えっとあの、「代々の継承者が着る名誉のマントで、ありあまる筋力を抑えるためにばねと重りが仕込まれている特殊構造」だったはずなんですが、映画では綿100%だったみたいです。なん、なんなっの!!なんなのおおおおお! 見守ってるとサクサク剣さんが転がされていきます。昨日までは木刀でしたから、泥だらけになるだけでしたが、今日は真剣なのでズバズバ血が出て行きます。「命を捨ててでも」なんて思ってたらほんとに躯になりそうな勢いです。あ、あの?まずはお浚いから「九頭龍閃」の過程がないんですけども? ズズンと寄ってくるましゃに対して若干の恐怖心が生まれてきた剣さんが、「死ねない!」って言ったところで「それ正解!」で奥義伝授に入ります。が、その伝授シーンがカット。え、ええええ?

 ピンピンしてるましゃに対して「お世話になりました」って剣さんが山を降りる準備をします。
 そしたらじいやからのお使いで、走ってきたみしゃおが乗り込んできます。
「緋村!かおるさんは無事よ!!」
「あ、そう。じゃあししおっさん倒しに行こうか」
 なんでじいや、飛天御剣流の師匠が新津覚之進て知ってるん?

 剣さんが比古にゃんとニャンニャンしている間に、実はかおるさんは勝手に助かっていました。近くを通りかかった漁船に拾ってもらってたんだって。んで、近くの病院に収容されていたところ、左腕に巻いていた「葵屋」の手ぬぐいを頼りにナースが無事を知らせにやってきたという。ベッドでぐーぐー寝てるかおるさんをお見舞いに、やっぴぃと左之が走りこんできました。おでこのふきんを取り替えるだけの作業…。かおるさんは目を覚ましません。手ぬぐいの水を替えにやっぴぃは井戸へ向かいます。後ろから牛乳飲んでる左之がやってきた時、なんか知らんけどやっぴぃの機嫌が悪いのです。どうしてやっぴぃが不機嫌だったのか全くわからないんだが、誰か説明してくれ!左之がバカだったからなのか?バカ過ぎてイライラしたのか!?そんな左之に向かって「早くかおるの元に行けよ!」とか怒鳴るやっぴぃ。

 いや、これ、絶対左×薫フラグ!だって左之は薫のこと「嬢ちゃん」と呼んでない!常に名前で呼んでるんだもの!!走って薫の元に行くとか絶対恋じゃない、なんで違うのおおおおお!
 んで、左之が薫の元に行ったら、かおるは既に失踪していました。
 ひとりで起き上がってスタスタと海岸へ。
 「剣さんが助けてくれた夢を見た」と言い放ち、焦って探しにきたやっぴぃと左之に向かって「東京へ帰る!」とか言い出した。いや、助けてくれたのは漁船です。

 まぁ、この辺のくだりで中だるみしまして。
 2つ隣の席から 寝息が 聞こえてまいります。

・ししおっさんが政府を招いて「肉パーリー」を開催します。
・いとうひろぶみ氏がおざわせいじです。
・パーリー途中で昂ぶったうすいさんに一人殺害されます。
・いとう氏、「彼は発作でこのパーリーに参加する直前に急死なされた!」宣言。
・ししおっさん、政府に向かって「抜刀斎を見つけて、首を切れ」と。
・パパ、ソレを聞いて「ししおっさんの言いなりとは。政府の犬どもは侍の心意気を忘れた」ち悲観。
・剣さんを捕縛すべく、指名手配開始。
・剣さんそんなこと知らず修行中。
・みしゃおが迎えに来た時に「アンタ指名手配されてんで」って教えてもらったのに、なんで頬の傷にバンソコはったりせんとそのまま東京戻ろうとしたん?

・葵屋戻ってきたら、翁が脱走していません。
・お庭番衆に伝わる、京都-東京間の裏道はこれですと教えてもらう。
・あっこや。アオシーがあっこで待ち構えてるから、先回りしてアオシーを止める!
・でもボッロボロの翁はぼてっと倒れてそのまま虫の息。
・アオシーも翁が向かってきたんよけるだけでよかったのに、なんで一撃入れたん。
・剣さん通りがかる。

「はじめまして」

・ま、さ、か、このタイミングでアオシーと初対面。なのにオマエヲコロシテサイキョウノハナヲソエル・・・。
・いや、俺ししおっさんというラスボス倒しにいかなあかんし。
・正直、維新志士やったからって突っかかってこられるん、今度にしてくれへん?
・みしゃお「あおしさま!!やめてぇええ!」

仲裁?に入ったみしゃおの 腹を 全力で 蹴って 転がした 蒼紫様を 絶対許さない!

 みしゃお腹パン事件勃発です。絶許!絶対に許さない!(重要なので2回言う)
 いずれ蒼紫さまと一緒になったあとも「むかしお父さんにここ全力で蹴られたんやでー」って子供に言うに違いない。その都度蒼紫様はごめんって謝ったらいい。モヤモヤしたらいい。
 キーパーソン(※薫がいなくても話は進むが、みしゃおがいなかったら進まない)の腹蹴るとかウガー!!!!

・しゃーなしで剣さんは蒼紫様と対決。
・奥義も出さずに剣さん勝利。
・蒼紫様の「いらない子」具合が半端無くて見ててつらい。
・剣さんはそのままの足で東京へ。途中で鞘をちゃんとひらっていきました。
・アオシーは葵屋で介抱。どうやらじいやは・・・。
・腹パンされたにも関わらず、甲斐甲斐しく世話を焼くみしゃお。
・気がついた蒼紫様は「翁の敵を取りたかったら、好きにしろ」と。
・みしゃお「あなたはアタシのそばで生きてもらいます」
・蒼紫様、号泣。

・次のシーンで東京着。
・近くね?のぞみかな?
・神谷道場到着したら、めぐたんがいました。
・「あら剣さん。小娘と左之とやっぴぃとは会えたの?」「ウン」-京都編終了-
・勝手知ったるで剣さんに赤い着物を渡します。これを着なさいと。
・お茶飲む?→いや、急いでるから→あ、警官→剣さんつかまえるなら先にアタシをなんとかしなさいよ→争う気はないでござる→刀おく→警官にフルボッコ あれ?おかしくね?

・警官に連行される剣さん。後ろ手に縛られる剣さん。
・部屋に入り、縄を解いて、いとう氏、川路氏、パパと一緒に密談。
・ししおっさんに一芝居打つことにしたそうです。
・また縛りなおされ、今度は馬に乗せられ、市中引き回しの刑です。
・剣さんもう東京に住めないんじゃないかと。
・んで、肉パーリーが開催された場所?浜辺に連れて行かれ、斬首会場に到着です。
・ししおっさんは船に乗ったまま、代わりに方治以下十本刀がお目見えです。
・号外で剣さんが捕まったことを知った小娘、左之、やっぴぃも会場に向かいます。
・左之さん、ここまで大事そうに ざんばとう 抱えてやってきました。
・でも1回も使わず、ここで捨てました。もうざんばとうは砕けろ。
・川路さんが罪状を読み上げます。幕末のときにやっつけた人の名前を言うんですが、途中で詰まってしまい、髑髏がついた杖を仰々しく振りかざした方治が代わりに読み上げます。
・影の人斬りをやってたとき、半年で3ケタ以上の暗殺を繰り返したにしてはあまりに少ない人数でございます。きよさとあきらさんは そんなに 重要なポストについてたとは思えないんですが。重役のそばまわりだった気が。たかだか武家の次男程度に。ごにょごにょ。脱線。
・編み笠を被った着流しの男性が剣さんの首をはねるかと思いきや、剣さんの縄を解いて十本刀を迎え撃ちます。茶番は終わりだ!!

 そうです。編み笠の男性はパパだったのですね。
 逆刃刀を受け取って剣さんとパパがししお勢力をなぎ倒していきます。
 わたくし、必死でパパのフンチラを見逃すまいとスクリーンに釘付けになっておりました。
 どんどんはだけていくパパの着流し。和装も美しい。前回の密会でもパパは着流しを着ておいででした。前回はフンチラなかったんですよねぇって思ってたら。

 パパ、下に制服 着てた。

 ひどい、ひどおおおおいいいいい!

・方治さんは手下と共に小船に乗ってれんごくに戻ります。
・ほどほどに敵を倒した剣さん(と左之)は、官の連中が漕ぐ小船に乗って、ししおっさんのいるれんごくを目指します。
・あれ?パパは一緒に行かないんですか?
・残った十本刀を殲滅するそうです。
・不二さんは官の下っ端に「正義とはなんだぁ」とか言いながら闘ってたら、後ろからパパにざっくりやられて力尽きてました。下っ端の今わの際に「ご苦労様」と言ってくれたパパが素敵。
・VS宇水さん。 ジャンピング☆我突で 2秒で終了。
・へんやさん 出番なし
・かまたりさん 出番なし
・いわんぼう いたんかなぁ?
・さいづちろうじん 見かけない。

 やっと船に乗り込みました。
 剣さんと左之はモブをやっつけていきます。
 左之さんはアンジーさんと出会いました。
 しかし、二重のきわみを教えてもらえず、タコ殴りにあい、しかも「由美さんは元花魁で~、そうじろーはちったいときに虐待されて~」とか回想なしにアンジーの年表で済まされてしまいました。
 そんなアンジーさんは 左之の 金的蹴りにあい、あえなく退場。反則じゃん!
 剣さんはVSそうじろー 2ndです。
 でも「イライラするなぁ」の連発で、い○うあさこの芸風をぱくり、せつない失笑を買っておいででした。奥義くらって負けたそうじろーはグギャアと叫びながら、壁に頭をぶつけていて、いろんな意味で心配でした。あの、脇差、ししおっさんに返さんでええの?ええの?

 やっとこししおっさんのおるホールに到着です。
 方治がガトリングガンで応戦しますが、ししおっさんに「うるせぇ」言われて引っ込みます。
 由美ねぇさんに「アンタ、15分やで」て言われて戦闘開始です。
 しかし、初対面の左之に対して「誰だ貴様。雑魚は引っ込んでろ」全くもってそのとおりです。ししおっさんの 「焔魂」のエフェクトが非常にかっこいい。すげぇ強そうです。バキンバキン色んなものを壊しながら戦闘が続きます。剣さんがバァン飛ばされてしばらく場外なった時に、我らがパパが華麗に登場です。パパー!!

 でもどうして「鉢金」を狙ってくださらない!
 対空の我突で一撃必殺を狙ってくださらないいいいいい!
「あ、斎藤さん、やあ」ってししおっさんにフレンドリーに挨拶されています。
 ししおっさんは余裕でばんばん炎を出しまくります。ししおっさんはやってきた敵をなぎ倒しなぎ倒し、決着がなかなかつきません。
 ししおっさんの股から 「赤いもの」が チラチラどころでなく、がっつり見えているんですよ。ししおっさんて全身包帯ですよねぇ?包帯の上から褌締めてるんでしょうか?それにしても鮮明な赤色でねぇ。あれって褌?また別物?ねぇ、監督?見たかったのはししおっさんのフンチラじゃない。
 膠着状態を崩したのが アオシーです。
 なぜか アオシーが 突っ込んできたんですよ。

 「誰だテメェは!!」 ししおっさんの叫びがつらいです。

 ほ、ほんまにそれ。またも初対面の敵が増えました。ししおっさんは剣さんとパパと戦えたらソレでよかったのになんでオマケがついてくるん。漫画ではアオシーをスカウトしたりなんやらしてたから面識あったけど、映画ではほんま初対面なん。アオシーなんで京都で寝てへんかったん!なんで東京きてもうたん!どうやって煉獄まで乗り込んできたん?

 都合4対1での戦いを強いられるししおっさん。
 既に15分なんてアッサリ過ぎてると思うんですがししおっさん。
 一対多数の斬り合いを得意とする古流剣術の使い手の剣さん(パパも、アオシーも)がししおっさん一人に切りかかるとか 少年漫画で ありえへんくない!?
 いや、ナシやでほんまにナシやで!!
 だってアオシーに剣さんの刀当たってもうてたもん。
 アオシーはししおっさんに対してなんも闘う理由ないやろ。

 最終的に、左之が寝て、アオシーが寝て、パパが寝て。
 由美さんが「もうやめてぇえ」ってかばいにきてサクっと刺されるアレで剣さん負傷。
 その後の「てめぇの物差しで測ってんじゃねぇよ」は素晴らしい演技でした!
 しかし、それから炎に包まれるまでが長かった。
 下においた由美さんをもっぺん抱えなおして階段上って上に捧げたりとか。

 え?そんな体力ある? みたいな。
 で、ボオオオって燃えながら階段下りてくるという。タカラヅカかよ!
 そして忘れ去られている方治。ガトリングガンの後、左之にワンパン喰らって昏倒したまま、ししおっさんの勇姿もみられず、政府に捕まることなくそのまま逝ったぽい…。えええ。

 対岸から大砲でれんごくを攻撃しはじめたおかげで、船が炎上しそうです。パパもろ共闇に葬り去るつもりでしょうか新政府。ついぞパパの「阿呆が」と「貴様とはくぐった修羅場の数が違うんだよ」が聞けませんでした。どうして、どうしてぇ…。
 なんとか小船に乗り込めて(行きで乗ってきた小船があったよう)、無事対岸に戻ってきたら、某いとう氏が「無事、ししおっさんは燃えたみたいやな」ち言うわけですよ。よくやったってね。ほんで「侍たちに敬礼!!」てね。いやあの、ほんま満身創痍で死にそうですよ。はよ馬車!はよ医者!
 対岸にいたかおるとやっぴぃが寄ってきます。やっと剣さんと薫が出会いました。
 そして京都から追いかけてきてくれた我らがキーパーソンみしゃおがアオシーを支えます。
 エエ子や…。ほんまにええ子やで。

 剣さんに逆賊の汚名を被せたいとう氏でしたが、ここで剣さんを解放。人斬り抜刀斎は死んだ!緋村…剣心といったか?ということで無罪放免です。 でもさぁ、あの指名手配で左頬の十字傷ありの人相書きバラまいた時点でもうしばらく剣さんは東京に住めないと思いますが。

・・・・・・・・・・・
 エピローグ。
 事件が終わって剣さんは神谷道場の食客にまた戻り、穏やかな日々を送れるようになりました。ふと遠くを見つめる時間が増えた剣さん。道場を取り仕切る剣術小町は稽古に精を出しまする。

「生きて剣さん。新しい時代に」
「ほんなら、俺と一緒する?」









 そんな けんさん みたく なかった・・・・・・・・・・・。
 タケルーーーーーー!!!

拍手[0回]

剣さんの映画を観てきました。

お久しぶりすぎる日記です。それもこれも「ぷよぷよ!!クエスト」というソシャゲをやりすぎて、毎日がぷよに支配されています。ユーザランク175になりました。はやく200こえたい。

 本日開演の京都炎上編です。
 たまたま休みだったプラスファーストディということで、初日に頑張って突撃してきますた。
 ましゃ(※福山雅治さん)が出てるという事前情報だけでいざ尋常に勝負。

 14日ににぼさんと見に行く約束しているにも関わらず、先にひとりで見ちゃうっていうね。
なんていうかね。2回も見る必要あるかなぁという感想です。ダダすべりにならないかハラハラしますね。そんな感じでネタばれ満載でいきますよ。

 7/30に席の予約行くくらいはりきって参りますよ。いざ梅田ブルク7.
 前回はくおーきの時、オリジナルドリンク飲めなかったのん今回は飲めました。
 「流浪人」と「国盗り」とあったんですが、迷わず剣さんの方を。
味はベリー系の炭酸でした。けっこ炭酸強くてね・・・。劇場内でゲップするわけにもいかなかったので、余り飲めませんでした・・・。ゲフー。前回はくおーきの時はジュース頼んだらポスターも付いてくる仕様だったんですが、今回はサイン入りポスターが一人にあたるとか。いや、全プレでいいからタケルのポスターくれよ・・・。一応応募だけはしてきました。記念に。

 開始は前回より完璧に作りこんできた江口っさんがやってきます。パパ(※斉藤警視)です。完璧です!大河で信長さまやってるからか、貫禄ばっちりです。前髪のチョロリも完璧です!ハァハァ。パパァ!!! ししおっさんの潜伏先を発見して警官隊と突撃しますが、すんでで逃げられてしまいます。パパ以外全滅くらうくらいの血なまぐささです。開始すぐなのに。我突打てないままでした。

 で、大久保さんが「ししおやっつけたってー」って言ってきます。剣さんは1週間考える猶予貰って、返事する時に紀尾井坂の変で急死なされます。そーじろーが瞬歩で馬車に乗ってきますよ。割と超人。ほんで京都行くいうことでとんとん拍子に話が進みます。
 気に入らないのが薫。なぜ茶髪!なぜおだんご!もっとイモくさい剣術小町であるべきなら黒髪のストレートのポニーテイルがお約束であろう!前回からなにも学んでおらんのか運営!ぎいいいいい!

 ここで初お目見え、蒼P様がいらっしゃいますよ。前回の映画に出たたら辻褄あったのに?というくらい不自然に「抜刀斎はどこだぁ」と食って掛かります。薫にしかばいばい言わんかったおかげで機嫌の悪い左之がけんかをふっかけてはボコボコにされ、めぐたんのくびねっこをつかんだりします。左之しんじゃいそうです。あれ?小太刀じゃなくね?刀身長くね?

 蒼P様。 白の コートが 薄汚れて ばっちくって 貧乏くさそう です。

 非常に残念。
 早く脱いで忍び装束になってください。
 入れ違いで剣さんは京都に行ってしまいますたよ。

 んで、京都に行くよって時さぁ。
 パパと馬車にのってデートするシーンあったじゃん。屋根に左之がいたような気もするやつ。あれなかったんだよねぇ。パパは「これから確実日本の迷走がはじまる」いうかっこええセリフは言うてくれたんやけど。デートが無かったんだよねぇ。しくしく。
 川原で水汲んでたら 我らがみしゃおがやってきますよ。逆刃刀の品定めで「二束三文でもいいや、金になるなら」がなかったのが 激烈不満でございますよ。京都弁なんかな?なんだかみしゃおっぽくなくて不自然やってんけど。みしゃおは走る走るはしる。髪型エキセントリックやなくてなんかもじゃもじゃやったんも不満やってんけど。前下がりのあのシャッキーン、三つ編みぴろろーんでよかってんけどなぁ・・・。

 そうこうしていたら、エイジさんが走ってやってきます。助けてて!
 あれ?そんな村の近く通ってんの?尖閣さんは出てきませんでした。あんな攻めた人配置できへんかったんかなぁ。村でやりたい放題やってる奴らを叩きのめしたら、そーじろーが登場。奥のステージでししおっさんがお待ちですって。あっれぇ?パパ来ないよ?パパがエイジさん引き取ってくれるんじゃなかったでしたっけ?そこで時生(妻)がいるってええええ?そんな和気藹々といした話題もナッシング?
 奥のステージにはししおっさんと由美ねぇさんとそーじろー。ししおっさんはそーじろーに一振りの刀を渡して「遊んで差し上げろ」と。長曽禰虎徹です。ばしんばしんと闘ったら剣さんの逆刃刀は折れてしまいました。次までに新しいのん、用意しといてねーってそーじろーは去っていきました。

 しょぼんしょぼんしながら村に戻ったら、エイジさんが親の敵を打とうとしています。それをそっといさめる剣さん。次のシーンでは既に京都到着。え、ええええ?エイジさんほったらかしかああい?
 京都着いたらみしゃおによって葵屋強制連行。
 翁に「あんねーこの人道中お世話になった緋村抜刀斎。泊めてあげたってええやろ」と。
 あんれー!?京都着いたときはほっぺの十字傷隠したり、ほんでも翁には見破られてたりとかドキっとするシーンがみしゃおによってことごとく破壊。同じ頃薫とやっぴぃも京都さっさと到着。船酔いのシーンもちゃうちゃうちゃうんちゃうのくだりもねぇ。ど う い う こ と な の ! ? あ、翁はパーフェクトでいい感じです。標準語のほうがしっくりきますな。

 剣さんは新たな剣を求めるべく、新井赤空さんのところへ行きますが、もうすでに鬼籍に入っておられるとの事。息子の青空さんは包丁などしか作らしまへんのでお帰りくださいやて。いおりんはまだまだ赤ん坊ですた。
 ここでいい働きしたんが張さんでした。アニメではかませ犬感半端なかったエセ関西人でしたが、三浦君は関西の子かね?違和感無く張さんでした。剣さんとめっさ闘ったよ。2つの刀をパチンとはめて二刀流する殺人奇剣。あれだけがしょぼくて泣いた…。刀のウンチクももっと聞きたかったでございますよ。 がっしょんがっしょん闘ってる間、びゃん泣きのいおりんをほっといて青空パパンは奉納してある、逆刃刀・真打を取りに走ります。それを受け取って張さんに止めを刺す、というシーンで
 
 薫とやっぴぃが登場。

 は!?今!?何しに来た貴様ら!邪魔じゃん!声掛けんなって!
薫「殺っちゃダメー!!!」
 う、うぜぇええぇえぇぇえええぇぇええ!!!!
 翁が(殺った・・・)ってしっぶい顔でつぶやくさまが見たかったのにきさまあああぁああぁぁぁぁあああ!

 原作ではここで白木の拵えがパキパキっと割れて赤空さんの時世の句が見れたりしますが、カット。サクっと葵屋に戻って、木の拵えから鉄の拵えに戻します。そんとき見る感じ。
 ここで薫さんが勝手に追ってきて迷惑?みたいなこと聞きます。ええ、ええええ。マジいらねぇ。ともやもやしてましたが、一応原作どおりに「半分イラっとしたけど、半分ほっとしました」って剣さん。そういえばましゃってもう出たんかなぁ?と思いながら鑑賞。

 久しぶりにパパ登場。
 どっかの座敷で警官どもが酒飲んで会合してます。そこに剣さん加入。
 明日の晩、京都焼き討ちらしいでっていう情報が入ります。葵屋フル稼働で鳩飛ばして伝令です。みんなでお揃い忍び装束です。みしゃおあんまり太ももださない。チっ。この辺はもっと攻めてもいいんじゃないかなぁ。
 剣さんはパパと行動を共にします。薫がついていこうとしたらパパが通せんぼです。「町の師範代程度がなんかできると思うなよ。おとなしくひっこんでろ小娘が!」さすがパパです。心強い!

 ここからは日本映画の見せ場ですね。花火が上がって決戦の幕開けです。人がわんさかわんさかわんさか。男衆ばっかりわんさかわんさか。祇園祭の鉾かと思うような火車を引きながらししお勢がやってきます。いやそれ、「火付け」っていうレベルじゃねーよそれ。それを鉄砲隊がパンパン撃つ感じ。やがて揉みくちゃ。
 意表をつかれたのが「現れる20人のししおっさん」ぼーんってししおっさん(にコスプレした人たち)が大量に沸いて剣さんと戦うというシーンが追加されています。フいた。その発想はなかった感で面白かったと思います。

 蒼Pさまがやっとこ京都到着です。前髪のスダレ具合が見慣れてきました。葵屋に残ってた翁と対戦します。蒼Pさまはやっとここでコートを脱ぎ捨てました。ノースリーブのお揃い忍び装束です。かわいい。翁はトンファーで応戦します。なかなかの上腕二等筋です。葵屋ぶっつぶす勢いでがしょがしょやります。2階から転げ落ちても蒼紫さまは立ち上がってきます。庭に仕込んでた竹やりで腹を突かれても蒼紫さまは止まりません。回転剣舞六連で翁の止めをさしますた。うんとね、こんとき蒼紫さまの目、青く光った気がしましたが気のせいでしょうか。
 大好きな翁を大好きな蒼紫さまにやっつけられて、呆然とたたずむみしゃおに「俺の事はもう忘れろ」と 白いコートをちゃんと回収して 去っていきます。蒼紫さま!コートはもう、置いていったらいいですよ!!!あれあるからダッサイんですってえぇええ!

 無事、ししおっさん達をやっつけるころ左之さんも合流です。
 あの子一人でけんかして、ひとりで池にはまって やりたい放題です。 もちろん、アンジーと出会っていないので必殺技も会得してません。京都前にパパとやりあってもいないのでヒヨっ子のままです。ああああ。なんてかわいそうな子なの。
 剣さんみつけた左之さんは剣さんのほっぺをグーでワンパンです。怒らない剣さんは大人。
 ほぼ無視で剣さんとパパの会話「おっかしいな。ししおっさんの計画にしたらぬるくね?」と。ほしたら馬にのったそーじろーがやってきて、ピーチ姫を奪取していきました。

 馬に対して足でおっかける剣さんは超人。途中で馬拾って煉獄までいくんすけど、かなり超人。甲板で十本刀と戦うんですが、ピーチ姫が早々に海に捨てられ(なんで?)それを追って剣さんも海に。さっきまで抜いてた刀をどうやって鞘に納めたのか良く分からないけど、着物のままで海に飛び込むなんて剣さん死ぬ気ですね。さっさと退場してしまった伝説の人切りにししおっさんのブーイングがもっともらしく聞こえます。てかぁ方治、ちゃんとピーチ姫しばっておかんとあかんじゃん。なんで捨てるねぇんん。

 暗転して剣さんは浜に打ち上げられ、気を失っていました。剣は持ったまま。どうやって?うーむ。かおるさんはいません。顔のそばにヤドカリがちょこちょこしているのが気になった。剣さん、起きんとチョキチョキされてしまいますよ!!
 しばらくすると、なんていうの?アニメでいう「風水の回」に出てきたあの人っぽい胡散臭い人が出てきます。足元だけで顔は見えません。サクっと刀を抜いて、持っていくんかなと思いきや剣さんの面を品定めし、刀もろとも担いでいくではございませんか。

 ま、ましゃ!!!!
 ここできたましゃ!
 え!?エンド!?ましゃのどアップでエンド!?次回へつづく!?
 そうです。ましゃは比古にゃんだったんですねぇ。

 次回、「貴様らとはくぐった修羅場の数が違うんだよ」を2回聞きたいですパパ。がとつぜろしき何回でも見たいですパパ。来月が非常に楽しみです。14日にもっかい見に行くときはタケルのまつげだけ数えてほくそ笑むことにします。ふふふ。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R