この4月からはやたらとアニメが充実してまして、それに伴い散財が増えそうです。とくに「終わりのセラフ」関連。
1話を本誌でリアルタイムで読んだのですよ。ちょうどその時剣さんの再筆が載っていたので。でも余りにも休載が多くてその回を最後にスクウェア買わなくなってしまったのですよ。なので1話だけ知ってるそんなセラフが知らない間に8冊も出ていました。特にですね。カラーの配色というか、構図もですが、素晴らしく美しい。モノクロの線の荒さも本誌サイズではかなり気になったんですが、コミックではいい感じに潰れて、シャープとまではいかないけれど、これも個性でいいじゃない。
とにかくですね。
黒髪、軍服、日本刀、吸血鬼、鬼、牙、不動明王咒と…。揃いも揃って私の中二病がいろんな穴から噴き出しまくっています。とにかく主人公至上主義のムスメに取ってはめちゃくちゃ美味しいです。優ちゃんもグレンさんも日本刀です。上司と部下です。じゅるり。
この作家さんの描く少年と幼女が素晴らしい。大人は悪いのかって意味ではないけれど、ぼいーんなお姉さんの尻とか胸はでかいだけで固そうで美味しくなさそうです。
まぁ設定が設定だけに結構血なまぐさいんですが、ちゃんと回復する設定が組まれているので安心して見られます。
壊れていく名古屋市役所とか背景が大変そうです。この辺はもう全てデジタルなのかな?
そんなわけで、現在「終わりのセラフ」絶賛布教中です。みんなアニメ見てから原作買い漁ってほしい。メディアミックスもどんどこされてほしい。オープニングがめっさかっこいいです。最近よくお見かけする「澤野さん」が音楽作ってらっしゃいます。アルドノア・ゼロも大変私のツボだったので、アルバムが出たら是非買いたい所存でございます。
さて、ムスメのイチオシは?と聞かれたら「優ちゃん」いったくです。ミカ優であろうと思われます。王道は深グレでしょうな。アフォな優ちゃんを愛でて愛でて撫でて育てて守りたい!ニンゲンたちから!!!そう言うわけで、全力であのミカさんを変態に脳内変換したてあげている最中なのですが、彼、見込みがありますね(※ムスメの勘違いです)ノンケでピュアで素直で泣き虫でさみしがりやなきゃわゆい優ちゃんを奪いにきたらオカンとパパ(※君月さんとグレンさんです)に激烈邪魔されそうな気がします。
あとですね、同時に「まほあく」と呼ばれる、故藤原ここあ先生のゆるい4コマも買ってきてしまいますた。これ、これ!!めちゃくちゃ面白いんですけども。商業誌とは思えない内容なんですが、私は大好きです。いぬぼくはぴょん家でざあああっと読ませてもらった程度で、(制服が可愛すぎてなんちゃってで作ってしまったりしたけど)途中から読んでないなんて言えない。んでもー、この方は神ですな。線が素晴らしく好きだ、髪の毛も男性と女性のかきわけもチビキャラのかわいさもとにかくアレだ。色気がありすぎる。やわらかそー。うあー。もっと読みたかったですよ。どっちかっていうと、商業誌じゃなく、同人で出されるご本を読んでみたかった。リミッター解除した奴を読んでみたかった。。。残念です。ご冥福をお祈りいたします。
ちょっとセラフと記事混じっちゃってアレなんですが、現在この2作品にお熱でぷよくえがちょっと後手に回ってランクが441になっていました。先週のバトル2倍、王冠ウィークは美味しかった。毎日ランクが1~2こ上がっていたので、終わってしまって寂しいです。特殊超激辛に挑戦できない雑魚でごめんなさい…。
うん。そろそろ寝よう。
[0回]
PR