76話です。
キリシタン剣士編最終話です。
みしゃおがピンクいかっこで参上した。おかしい(頭が)
哀愁漂う左之さんに薫さんがモーションかけてたけど、フラれてました。左之さんはこれみよがしに「この手紙は小夜から」とか、さも俺のモン宣言で嘆かわしか。
天草さん生きてるらしいっす。病死とか早トチリでした。スマソ。
カオルさん!?小夜とゆっくり語り合いたかったとか言いよったですか!?マグダリアさまの本名を呼んでいいのはお兄様(天草さん)と左之さんだけでごんすよ!もう友達きどりですか。左之さんはウチにぞっこんやから渡さないわ的ですか。ハッ!(割と思い込みです)
左之さんの甘い回想シーンです。見返してもロマンスが感じられません。あまじょっぱい(違う)
小夜さんの墓の前でモチャモチャしてたら、傷心(ブレイクハート)のギュネイに骨きしむ位の勢いで殴られていました。けんかバカが2人して生き残ったね。さすがギュネイ。寝取られ専門(イヤな例え)
ほんで、天草さんは最後まであの衣装のまま旅だって行かれました。
昨日、兄カラで映像出てきた時、やしこに「あれ、誰?」て聞かれて力強く「ゲストや」てざっくり答えてスイマセン。
小林監督は…絵がスッカリ変わってしまいましたな。綺麗なんすけど、前のほうが好き。「さのすけと錦絵」あたりの時。
77話です。
え…!?先週「もう飛天を名乗る輩は現れない」とか比古にゃん言うてたのに、速攻まがい物が………キタよ?
「ゴエモン」みたなんキタ。横スクロールでさぁ、キセルで敵を倒す奴。女子をやっつけると金が減る奴。(が/ん/ば/れ/!の方)(ゲームかよ!)
今日の左之さんはえらい長身でしたな。
剣さんと一緒にお買い物に出かけるんですが、しっぶーい顔して剣さんこそ飛天に見えへんなん言うてたけど、そんなん連載開始当初から分かってた事でございまする。誰もが女の子にしか見えなかったでございまする。
まがい物の飛天を暴くべく、おかっぱリーゼントがやってきます。奴は中々鋭い。そして、さっさとまがい物を見破るんですが、剣さんが助けに参りまするよ。もう、歌舞伎ヨロシクな登場に失笑でございまする。しょうがない。東京までの道中お付き合い致しまするよ。
け、剣さん飛天を披露するのはええんですが、鞘(鉄拵え)ごとに全体重を乗っけて脳天カチ割チョップでございます。鬼っぽい。死んじゃうよ?そんな事やったらさあ。
今日の作監は松島監督でございますな。京都編からバッタリ出てきて下さらなかったので、もしかして降板したのかとモキモキしておりましたよ。帰ってきてくださってヨカッタでございまするよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、ブックオフに行って、剣さんの新書版の2巻を無事見つけてこれでコミックスコンプリでございます。
なので、昨日からまた1巻に戻ってイチから祭りのやりなおしでございます。1巻から面白いよー。おもしろいよー。1巻のカオルさんは許せる!!かなり許せる!!今晩は2巻です。左之さんと闘うよー。
で、そのブックオフで剣さんのDVD「人誅編」のボックスがあったんですよ。しかも初回限定判。フォアォアアア~。初回ー!?とかカナリ沸騰したんですけども。定価の半額近くになっているけどモ、8900円…………!!!たっきゃあ!!
つい、ニボさんに相談してみる。
驚くほどドライな反応が返ってくる。
「アニメは受け入れない。原作だけでよか」
そうか、そうか…そうさ…そうだ…。おらも剣さんは原作だけでよか。ジャケット見たらさ、キャラデザは柳沢監督だからさ。悪くないんだけど、どうみても15歳のピチピチ剣さんに見えないのよね。妙に首が太くて、目が小さくてさぁ。横向きの絵だったから尚更なのか?後ろの画像は小さくてあんまり見えないしさぁ。
15歳剣さんはピチピチ人斬り抜刀斉ですよー。
今より、きゃわいく。きゃわいく。「元服前の少年なのに」て巴さんに言わしめるほど美少女じゃないとムスメイヤだなァ。
見たいわ。
テレビでやらへんのかなぁ。
見たいわぁぁぁぁぁ。
新婚の剣さん見たいわぁ。
声はオガタさんでいいと思うよ。(not涼風)
[0回]
PR