コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

整形その後。
結局注射した。尻と腰の間くらいに押したら痛い所があって、その痛い所にぷすりといかれました。滅法痛かったですが、おかげさまで何となくスッと痛みが引いたような気がします。そんで一旦治療が終了した。 仙腸関節痛と言うらしいです。
スマホ
結局機種変ていうか、乗り換えした。
6月に。※今はもう8月。
だってめっちゃ安くしてくれるって言うんだもの。
市場調査する暇なく即決しましたが、とりあえず2年だけSoftBank勢になりました。よろしくお願いいたします。
機種はXperiaのXZちゃん。ディープピンクです。
これ最後の一つやから!明日になったらもうないから!言われてね。
XZsが発売された関係で、型落ち品になったので大特価だったそうです。
あほんSEも今めちゃくちゃ安くなってる。32Gだけだけれど。
今回はもそっと容量積んでみたかったのと、単純にXperiaかっこよかったから。見た目がドンピシャだったから。すぐSIMロック外せるし。
ただまぁ、大誤算だったのは、これだから敬遠していたのに結局罠にハマってしまったというか。SIMの縛りきちーよ。LTEのSIMがもう役立たずだったので、volteSIMが欲しくてののお乗り換えだったのだけれど、Android→あほんには差し替え出来ないんだって。逆はOKだったらしというのを後から聞くと、とりあえずあほんSEで契約しておいて、Xperiaは白ロムの方が良かったんじゃね?って思ってしまうよね。はぁ。しゃーない。あほん5、5sときてSEはつまんねーなって思ってしまったんだからしょうがない。
だって5年近く同じ様な端末使ってて流石に飽きてるし。
16Gでまいにち悲鳴上げてたのん倍の32にしても足るのか心配だったし。
SEのサイズでいいから、FeliCa使わせて欲しいんだってばさ!
そんな衝動。XperiaXZも本体のストレージは32なのだけれど、今回はプラス64G積んでみました。SoftBankになったので、ポイント10倍のやふーしょっぴんぐいうんを初めて使ってみたのですが、送料無料に吊られたら届くまでに6日掛かりました。それ、なんて離島?
しかも、ポイント10倍の殆どが期間限定ポイントだったらしく、7日目に消えました。は?
多分、もう二度と利用しない気がします。
そしてAndroid通知多い。びっくりするくらい常に通信しよる。難しい。意味がわからないよ。
だいぶオフにしたつもりだけれど、気がついたら通知アイコンがブワーって溜まりよります。なんかもうそれが多すぎて猥雑過ぎて、こういう点ではあほんは個別に対応できたり、サクッとこない様に出来たり殆どなんもせんでも良かったから簡単やったんやなぁって思います。5sでも処理落ちとか殆どしたことなかったけれど、Androidは結構落ちるね。
とりあえず、やってみたかった指紋認証とか登録してみたり。
いや5sでもその機能あったけれど、必要性を感じなかったので全く使おうと思った事がなかった。今回は端末もデッカいし、FeliCa使いたいから余計にね。
しかし、そのFeliCaもまぁまぁ制約が厳しいてか、VISAのiDが。。。docomo様の端末でしか使えないそうです。意味ないじゃん!コンビニでしゃらーんって使ってみたかったのに。これはやっぱり、docomoの白ロムで使うべきだったかなぁ。
そのために年明けくらいにWAON付きのイオンカードセレクトを作って、オートチャージ設定にしたのだけれど、これ、L○ソンやマクドなどで オートチャージしてくれない。。。なんなのそれ?小銭をイチイチ財布から出したくない為の電子マネーなのにチャージしてくれないと意味ないじゃん。AEONなんてあんま行かねーよ。。。家でチャージ出来るのかまだちゃんとしらべてない。ううううん。一応スマホにAEONウォレットというアプリをいれてみたのだけれど、これなんかゴミっぽいし。
カードは下手したら持ち歩いていないから、絶対持ってるスマホに全部集約したいのだけれど、じゃあそれ落としたどうなるん?とかリスク対策がまだ万全でなくて移行が進まないです。ヨドバシポイントカードも移行失敗して止められたようなのでヨドバシ行かねば。どうやら住所の変更がうまく出来てないぽい?アクセスキー発行してもろたのにまた行かねばならんとはくやちいな。
[1回]
PR

その名は エクスペリア!
そうだ!SONYのエクスペリアだ!
こないだ食堂で前に座ってたお嬢さんが使っている端末をみて一目ぼれした!
動機ってそんなもんだろう?
ただ、あれから機種名をいろいろググってみたのだけれど、
エクスペリア XZとXZsとXZプレミアムとコンパクト どれが正解なのかよく分からん!
プレミアムは明日の2017/6/16発売だから、これが最新として、XZとXZsの違いが不明だ!
でもどれも見た目が好きだから中身はどうでもいい気もしてる。
サイズ感はおそらくコンパクトでいいと思うのだけれど、メイン端末をあいほんからエクスペリアに変えるのか、そもそも2台持ちだし3台や4台になっても別に代わらないんじゃね?っていうのにするのか、持ち歩くなら小さいほうがいいけれど、5sと同じサイズ感だと新しいの買う意味ってあるのかね?とかあえて狙うならファブレットサイズがいいなとか思うのだけれど、プレミアムの白ロムって9万円台だよね、それをサブで常アタシの枕元で寝かすってちょっと意味分からないんだが?ということにならないだろうか。ねぇねぇねぇねぇねぇ。
まぁ、さしあたっての問題があるとすれば、コレだ!という色が無い。
なんだろう。SONYぽいメタリックな群青だとニヤニヤしたかもしれないし。コンパクトのピンクはなんかうすぼんやりしてて気に入らないし、かといってプレミアムのピンクは手持ちのウォークマンの色に酷似しているから同じ色のふたつもいらないし。白と黒にはあまり興味ないし。前面は真っ黒ブラックでいいのだけれど、背面はなんか遊んで欲しいよね!
おさいふケータイとか全く使ったことないのだけれど、使ったらスマート?
でも本体落としたらどうすんの?とか考えてしまってねぇ。
フェリカ利用しだしたら財布の中身は殆どナシでいけるような、小銭持ち歩かなくていいような気がしますがどうなんでしょうか。
知らない間に、充電のクチがB端子からC端子に変わってる・・・。これケーブル持ってないから新しく買わねばならん。枕元管だらけだわ。あほんのライトニング、あいパッドのでかい端子、泥用B端子、ケータイ充電用のアタッチメントと卓上ホルダ・・・これにC端子が追加かよお。しかも付属してないらしいから別でかわなあかん。なんでやねん!!新規格なんやからつけておくれよ!!
豆知識 LTE契約の音声simはVoLTEに対応していないので、VoTE端末では使えない。
うーん。au解約しようかなぁ。かといって今更SBの端末も契約も要らないし。ロック外せばいいの?ドコモ様の天下に一役買うのもどうかと思うし。
この4月に契約したイオンモバイル タイプ2が クッソ遅くてイライラしている よ。
契約にはタイプ1のIIジェミオがオヌヌメ。タイプ2は2.4Ghz帯は全く速度出ん。5Ghzならなんとか。1ギガ480円だから文句言ったらあかんのか?いやでも50ギガ契約したとしてもタイプ2は使いもんにならんと思うのだがどうなの?レビューでは爆速っていうてるけど、絶対うそやもん。
ちなみに、ムスメの携帯遍歴は
ガラケー(シャープ)→あほん5・16GB→あほん5s・16GB・・・ 容量の少なさに毎日発狂している!大分時代に取り残されている感。そしてiosは7だ!(※最新は10です)
さすがに古過ぎんよって突っ込まれた。もちろんosをあげることは可能なんだが、メインで遊んでるゲームがまだ対応してないっぽくて上げられない!上げたところでUIが変わり過ぎていてついていけない!そうだos上げたらなんか新品みたいになりそうな予感がするね!でも容量が少な過ぎてos上げたら詰む可能性も結構あるんだZ!!!
[0回]

スマホの維持費高いよ!
通話もほとんどしないし、モバイルデータ通信も2ギガ超えたことないよ。
家と会社はWiFi完備しているから、外でしかネット必要ないのだけれど、そもそも移動は車だから旅行とか長時間出かける時にしかいらない。
そんなライトSBユーザーなあなたに贈る、通話専用ガラホへの乗り換えご案内。前準備がそれなりに必要なので、以下をクリアしてからMNPやってな。
①現在のキャリアはSB。所持スマホはiPhone6以前のもので、SIMロック外せません。
②通話を殆どしません。月1000円超えることはございません。1回の通話も用件のみですので、2分あれば終わります。長電話はSkypeやLINEでやります。
③キャリアメール(ezweb,docomo,softbank.co.jpなど)はGmailなどのフリーメールに移行します。以降はMMSを使用せず、電話番号で送受信できるSMSのみをたまに使用します。
④3Gガラケーで十分なのだけれど、そろそろ生産終了しているし、電波の停波も心配なので、4Gガラホを通話専用で使おうと思います。留守電は付いていませんが、着信履歴が残るから問題ないよね。グラティナ4gはwifiで使うことができるので、アンドロイドの更新その他はwifiで行います。
◎現在使用中のスマホのsimは抜かないように。以降はwifi運用。
◎LINEアカウントは、フェイスブック認証ではなく、番号認証の方がよい。
◎LINE out FREE を使えば一日5回まで無料で通話が可能。詳しくはggrks。
◎フェイスタイムの着信用連絡先はアップルIDのメール(gmailなどのフリーメールが望ましい)に変更しておく。(アップル製品同士の無料通話に使用)
そのへんを諸々考慮して、見積もりを取ってきました。
コジポを貰ってSB残留でもいいのだけれど、総務省がアレで機能していないそうです。2016年の10月にはくれたんだけどな。3月現在ではいただけないそうですよ。学割期間が終わったらしれっと始まるかもですが今欲しいのにくれないなら諦めるしかないしなぁ。
5月のGWは何かしら祭が行われると期待して凸いたしましょう‼︎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
au編【GRATINA4g KYF31にMNP①】
★MNP乗り換えのため、本体一括ゼロ円。
★契約事務手数料3,240円+MNP手数料3,240円、オプションなし
★×LTE NET、×ダブル定額
VKプランs+誰でも割 (1000円分の無料通話付) or VKプラン(1〜21時au同士無料)
基本料金 998円(税込1,077円)
2年間の維持費 1,077×24+3,240(+MNP3,240) 合計32,328円(@1,347円)
【GRATINA4g KYF31にMNP②】
★同上
スーパーカケホ(5分間無料)1,200円(税込1,296円)
毎月割(最大3年) △300円×36
2年間の維持費 1,296×24-(300×24)+3,240(+MNP3,240) 合計30,384円(@1,266円)
※※ここで注意※※※
※なぜか、カケホのプランにすると、毎月割の300円が付いてくるので、VKプランより安く運用できる。最大3年間毎月996円で使用することができる。
※ただし、誰でも割はおそらく2年契約なので、2年後に乗り換えや機種変を行った場合、残りの毎月割は消滅します。
※3年がっつり使った後に乗り換えする場合、誰でも割の更新月ではないので、解約料9,500円が掛かります。機種変なら問題ない。でも端末の月賦と時期がズレるからややこしい事に変わりはない。
※いずれのプランも無料の時間を超えた通話料は30秒20円です。
※家族割を組んでいる場合、24h無料です。SMSも無料になります。
※初月の手数料を支払った後の経費は月1,077円もしくは996円。
※auの場合、月の支払額が1000円を超えないとポイントが貰えない。
※1,000円毎に10ポイントなので、不要だと割切る心意気か、2通SMSを送信すればOK。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ドコモ編】
一部の店で新規一括0円案件があるけれど、MNP案件でない。
FOMAタイプSSバリュー+ひとりでも割が使用可能。
基本料金 934円(1,008円)+1,000円無料通話
店頭にある実質0円端末はカケホーダイライト 1,200円(1,296円)必須。
※よく分からない頭金が5,000円取られそう。
※キッズケータイも契約可能だが、タイプシンプルバリュー@743円でしか契約できない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【SB残留編】
スマート一括(2年縛り)でテキトウな簡単ケータイ8を契約し、
銀simをほかテキトウな端末に挿して使う推奨。
保険その他オプション不要。Wプランはご存知のとおり、SB同士1~21時のみ通話無料。SB同士のSMS・MMS無料、ただしでかめの画像はお金掛かったような気がする。
家族でSBがいず、待ちうけ専用ならそれほど旨みないなぁ、という印象。
ただし、2年後auもしくはドコモへの弾として仕込むならアリ。
【わいもばいる編】
1,350円の10分カケホのプランしか魅力ない。
そもそも、スマホの契約していないと、PHSやケータイを安く持てないのでお察し。
PHSの新規契約が2018年3月で受付終了しそう。イエデンワ2ほしい。フリスクケータイほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【番外】
なんばのキタムラ
古いau携帯を下取りしてもらったら+5000円くれそう。4/24までって書いてたけどGWもやらんかな。壊れた古い携帯仕入れて持っていこうぜ。
[0回]

と、言うわけで、ひとつ前の記事で書いた
よんせんえんちょっとでというのは修正します。2年間のトータル維持費と、その後を計算するとあまり得策ではない。
最初のプラン。auの契約は残してSB回線をひとつ追加、母のをみまもりにした場合、そのみまもりは本体0円で2年間維持費も0円に確かになるのだが、母がその、みまもり本体はおろか、705shを使えそうにない。2年後端末を替えてやるにしてもそれなりに手間と手数料が掛かるのは得策でない。うううむ。
あと、解約したsimでも入ってたら「アクティベート用sim」として使えるらしく、ここにきてLTE契約のナノsimを契約している必要が無くなってしまった。
①メインau回線は温存、母端末をみまもりにし追加で新規回線契約
au LTEプラン 1008円×24=24192円(通話料金は半額)
SB 11月基本料金 1008円
機種変更手数料 3240円・・・・・・トータル28,440円
→2年後の機種変更に手数料6480円、プラス4248円かなぁ。
→そもそも、母ケータイも4年も使っているとそれなりに発信カ所とか各種届け出に使って居たりしていて、ばったんこするのが難しくなっている。端末変えるか番号変えるか…。以外と手間。
☆メリット;SB料金だけをみれば最安値。
☆デメリット;au回線って残しておく意味、あるかな?2年後もプランを練らないといけない。現在使っている母番号を2年後捨てようと思っていたけど、そうは問屋が卸さないみたいだ。よってこの計画は破綻。
②メインau回線をSBに乗り換えて、母端末は手を加えない。
au 11月基本料金 1008円
転出料 3240円
SB 契約手数料 3240円
持ち込みMNP、2年契約プログラム 606円×24=14544・・・・・・22,032円
☆メリット;2年後以降も基本料金は月606円で運用が可能。維持費としては最安
☆デメリット;au回線消失。
③メインau回線をガラケーにしてみまもりなし
au 手数料 3240円
基本料金 1077円×24=25848円(VKプランs)・・・・・・29,088円
☆メリット;こないだ買ったガラケー本体が使える。無料通話が1100円分ついている。
☆デメリット;こっちから掛けるぶんにはある程度無料。しかし両親からかかって来たら相手には通話料を負担させることになる。メール送信もお互い3円別途必要
④父のSB回線をauガラホにMNP、ムスメはau持ち込みガラケーに変える。
SB 契約解除料 10260円
転出料 3240円
au 手数料 3240円
グラティーナ4 端末は一括0円
基本料金 1077円×24=25848円
10/22〜24限定CB △10000円・・・・・・32,588円(@1357円)
ムスメ手数料 3240円
ムスメ基本料金 25848円・・・・・・29,098円
☆メリット;父ムスメは通話無料、メールも無料。父4Gケータイになるので停波の心配しなくていい。5年使ってる端末のフタ取れたりしてるし。
☆デメリット;母だけSB。父は更新月が来年7月。契約解除料はCBで相殺されるが、他の手数料にそこそこ持って行かれているので、あまり安くならない。2年以降は安くなるが、月平均の通話料金が500円程度なので微々たる差。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、平日の街中を疾走して近所のauで見積もりとってもらった結果、4店舗どれも違う内容で返答してきたよ。おおい、どうなってんだ。
A店;限定CB祭り始まります。それを解除料と本体代に当てて一括0円にできます。基本料金は1077円でガラホは3年契約です。【採用】
B店;古い端末下取りします。家族紹介なので更に5000円引いて本体代0円にします。初月はLTENETほかオプション外せません。その代わり以降は基本料金2年間717円です。2年契約です。CBはないです。
C店;本体代は一括0円です。基本料金は1077円で2年契約です。CBはありません。
D店;本体代は10800円です。下取り?さぁ、ここでは分かりませんね。本体一括0円はもうなくなりました。基本料金は1077円で3年契約です。ガラホは各社3年契約しかもう出来ませんよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上をふまえて②が得策かという結論に達してみました。
auでのCBが3マソ以上あったら④なんだけどな〜。
[0回]

おそらく4000円プラス税ほどで機種変と新規購入と2年間の維持費(通話料は別)のSB回線がふたつ出来そうなので覚え書き。
これ出来るのも仕込みで前準備と幸運が必要になるのと、3Gの電波が停波するまでしか出来ないので、2年後は厳しいかもしれない。うん。
【仕込み】
・キャリアはSBである。
・3Gガラケーを使用している。
・現在使用中の物とは別に、ボーダフォン時代のガラケーがある(私は705SH)
・2年毎の契約更新月が望ましい。(私は10〜11月)
・157に電話して乗り換えるフリをしてみたら、機種変更に使えるポインツを3万くれた(幸運)
・プランはWプラン。かけ放題とかネット とか不要。
・障害者手帳に準ずるものを持っている。
・なかったら事務手数料が3240円と月額1008円税込がプラス。
【おさらい】
自分名義で3Gガラケーを契約しつつ、ハートフレンド割引に加入していると、契約時の事務手数料、機種変更手数料、契約解除料が無料になり、Wプランの基本料金が永年無料になる。通話料や通信費は別途必要。契約は1台のみ。
ただ、スマート一括で端末を購入している場合、最初の2年は契約に縛られ、解除料金が発生する。以降はいつでも解約がおk。いつでもいけるっていうのはクルーによって違い、2年毎になるよって言う人と最初の2年だけだよって言う人と居てどっち正解かよく分からない。すごく、すごく困る。
今回はいわゆる「コジポ」と呼ばれるポイントを運よく手に入れたので、いい感じに活用したいと思います。俗に言う引き止めポイントで、機種変更にかかる端末代金にしか使えないが、だいたい10000〜15000ぐらいが相場で、契約年数等に応じて付与されることがある。mnpをする、という意思表示を電話でする必要があるのと、オペレーター次第な所があるので絶対成功するとはいいきれません。自己責任でお願いします。auに転出すると伝えると成功率が上がるらしいよ。
でだ。
近所のSBショップ4件とヤマダ電機に行ってみたけれど、3Gケータイなんて置いてない。みまもりケータイ3なんて見当たらない。困ったな。4Gとか勝手に通信するかもしれない端末なんて怖くて持てないよ。
そうしたら「グランフロントのショップならあるかも」と言うことで早速いってみました。手前のヨドバシにも行ってみましたがなかったです。はい。
なんばのキタムラにはみまもりあるん知ってるんだけど、3Gケータイも在庫ある方がより美味しい契約が出来る可能性があるので、今回はグランフロントいったくです。なにより持ち込み機種変出来るショップは直営店のみなので。
【装備】
・自分名義の3Gケータイ(かんたんケータイ)ハートフレンド割
・各種手帳。
・身分証明書
まず、結論として、今日は契約出来ませんでした。
ハトフレの契約上、来月の11/1が最速で契約出来る予定。
その準備段階として、まずハトフレの契約解除を申請しておく。ハトフレは翌月から解約になるので、当月は外せない。
①かんたんケータイを「みまもりケータイ3」に機種変更する。
②みまもりにはオーナーが必要なので、3Gケータイの持ち込み新規契約をする
※この場合、持って行ったかんたんケータイでおk。
③オーナーの契約はハトフレで申請するので、契約事務手数料、月額基本料金は無料になる。端末代も持ち込みなのでかからない。(先月中に解約しておいたのはこのため)
※高い確率で「スマート一括」を勧められる。この際、3Gケータイで一括0円に出来る機種は「かんたん携帯8」のみなので、現在使っている端末の予備として買ってもいいかも。いらなかったら通常契約でおk。私は4年使っている端末だったので、壊れた時用の予備として購入することに。
④今まで使っていたケータイはハトフレを外した関係で、1ヶ月の基本使用料がかかる。日割りされず1008円税込。その代わり、「みまもりケータイ3」をもらったコジポで一括購入するので、2年間の基本使用料が無料になります。(←ココ重要)
⑤3Gケータイからみまもりに変更する場合は、simサイズが変更になる(マイクロから普通サイズ)ので、事務手数料は3240円税込必要。
無事契約が済んだら、みまもりケータイからsimを取り出して、705SHに入れ替えたら普通にWプランで使用できます。この場合、ネットをしたら青天井なので絶対やらないように。ネット代300円を払っていなくてもYボタンを押すと繋がるらしいです。繋がってしまったら地獄です。注意しましょう。
今回の問題点といえば、母が使っているケータイの番号がアタシに来て、新規の番号が母にいくという、回線をばったんこする訳ですが。
去年引っ越した関係で家の電話を無くした代わりに、各自のケータイだけで済まそうと言うことになったんで、家族と歯医者と近所の内科とばーちゃんだけに知らせてる番号だからエエワって思ってたら、銀行その他の届けもこのケータイになっているらしくてちょこっと面倒ごとが。ううむ。その辺の手続き関係、投げてくださったら全部やりますので、今回はわたくしのワガママ通させていただきます。
2年後にはこの戦法は使えないかもしれないね。
その前に3G停波したら使えないのだが。
みまもりsimがかんたんケータイに使えたらもっと楽なのにな。
まぁ、705SHで使える自体かなりグレーなんだが。
ちなみに、自分のメイン回線はauで残してある。(困るの母だけ。金払ってんのはアタシだから文句言わせない)
スマホに入っているけど、基本料金だけの回線。ネット定額を付けなくて良かった時代の回線なので、機種変更出来ないんだよね。
格安sim運用でまぁいけそうなので、この番号をSBのみまもりに出来たら一番ヨカッタのだけれど、上手く行かないのですよね。。。
あほんの5sがぶっ壊れたらSEのSIMフリーにして、この回線はみまもりに飛ばそう。2年後か〜。2年前5s買った時1万円オンして32GBにしておけばこんなに悩まなかったのにいいいいい。
格安simはdocomo系だからauのあほんには入れられないし。ゲタはかせるのはなんか高度な情報戦の上、いずれ失敗しそうだからやりたくないし。来年の3月にSEが防水&FeliCa対応で出そうな気がするんで、それが出た1年後くらいに型落ちのSIMフリーが手に入ればいいなと思ってる。やっぱり2年後か。
なんでみまもりがいいかって言ったら、本体を一括で買えば2年月額使用料が無料、それ以降は月606円で使用できる回線だからです。705SHで使えば普通のWプランだし、発信制限もないしね。まぁ、恐らく家族にしか掛けないけれども。ランニングコストが一番安いんだわさ。
2年後には5sやとしんどいと思うので、そんときはスパッとSIMフリーに変えて、ガラケーはSBの普通契約しませう。まぁ、いつでもSIMフリー買えるよ、、っていうね。SIMなしで使ってるとアクティベートのエラーなってもうたらつかえなくなっちゃうし。ううむ、ううむ。
たかだか2GBとか3GBしか使わないのに、月7〜8000円携帯にかかるってやだわ。怖いわ。
うん。942shはずっとあたしの枕元で目覚ましとしてしか使えないのかあああ。いやでもこれ大事にしてるし。外で使ったら電池とか消耗するし。うん。こないだなんかあった時用にauのガラケーも買ってみたけれど使いそうにないねぇ。いいんだ。未使用品で4000円だったし。すぐ壊れるとわかっててスライドにしたし。iidaのplyですよ。ピンクでかわいいよ。スライドといえば、913sh大好きだったなぁ。
[0回]

この所充電池の寿命なのか、マックス充電しても24時間持たなくなっていたアタイのガラケー。それでも毎日ちまちま充電しては使って、この夏USBからでも充電できるよう変換アダプタを買ったり、新しくお迎えしたダンボーの充電器(小さいやつ)がほぼこのガラケー専用になっていたり、ちまちま頑張っていたんですが今日もうランプが点滅して充電してくださらなくなりました。
これがなぜ必要なのかの説明は割りとマニアックなので割愛しますが、両親がSBなので必須携帯なのです。電池が知らない間に膨らんでいたんですよねぇー。充電しすぎると膨張するらしいです。気がついたときには膨張していました。こないだというか、それでも2年ほどしか経っていないと思うのですが、2回目の電池パック購入です。前回も電池パック膨張して買ったんだよな。ちくしょう。結構維持費かかってる。いや、最低維持費なんですよ。電池パックが想定外なだけで。
電池パックが届くまでしばらくウン。もう使うことは無いと思っていた本体、みまもりケータイの本体を充電して使います。
そしてついでに断線したあいほんのイヤフォンの交換を依頼するも、ネットでは3回ミスるというなんでか分からない現象にたどり着き、オペレータと話すのが面倒だったのでネットで交換の依頼がしたかったのに、結局電話で事を済ませました。しかし、その電話の最中も「あとは今回の番号をお知らせするだけなのに、PCがフリーズしました…」とか不吉な。電話中に再起動してもらってなんとか手続きが完了したようです。はう。なんかアタイが先に3回も失敗していたせいでしょうかねぇ?関係ないっすよって言ってくれてたけど、あれですかね6S発売で忙しいのにイヤフォンとかどうでもいいもん言ってくるんじゃねいよとか(混乱)。近いうちにヤマトが新品を持ってきてくれるので、壊れたほうを渡してミッションコンプリートです。
せっかくオペレータと話す機会を得たので、また近いうちに断線したら替えてもらえるのかを聞いてみたら、保障期間内だったら何回でもOKだそう。まじかー。一回変えたら半年待たねばとかそういうのないんだね。ちなみに、充電のケーブルを交換する場合はクレカの番号を登録せねば回収してくださらないようだよ。
脱線したのでついでにあっぷるけあ+。
5を買ったときにつけたコレは大変役に立った。買って3週間でトイレに落としたからね。その後も電池がテラ消耗したので交換していただいた。5のバッテリーはリコールが出ているから、2013年中に5を買った方は一度あっぷるのサイトで診断されると良いです。サクっとオニュウの端末に変更してくれるかもよ。あと、5のカメラは特別で、なぜかカメラにゴミが入ると強制的に本体交換になります。4Sや5Sはカメラの修理だけです。
自分の過失で(水に落とした、画面が粉々になった等)で交換してもらう場合の手数料ですが、
5→4400円
5S、6→7800円
6S→11800円
うわ。これはもう6Sであっぷるけあ付けられないわと思いました。
これとは別にケア代をお支払いする必要があります。
5と5Sを使ってみて、動きとかはやっぱり5Sのほうがいいですが、ぷよくえをやめてしまった今、別段気にするほどの動きの悪さは見受けられません。そりゃそうだわ。メールするかネットで検索するだけの端末だもの。電話はガラケーでするんだもの。
ここで戻ってきたガラケー。
SIMフリーのガラケーがふりーてるさんから出て、即日完売で後日販売もないそうです。まじかーって思ってたんですが、レビューを見てたら、「安かろう悪かろう」だったそうで、ならば今使ってる705SHの電池の在庫がなくなるまで使いたい所存。希望的にはストレート端末(←カパカパじゃないやつ)で、電池が1週間持って、SMSが使えるその程度の端末で、多くを望むなら防水がいいけれど、それだと充電が面倒になるしどうかな。そこまでは望まないというか、日本語変換が達者なやつがいい。ふりーてるさんは壊滅的で、漢字でのソートが出来ないそうだよ。まぁ、ガラケーにおける住所録は3名程度なのでソート自体必要ないですが。メール打つときに困るので、シャープさん程度の高度な日本語変換を備えておいてくれたらありがたい。結局シャープに落ち着いてしまう。安価なガラケーだしてぇ!! のきあはの逆襲はまだなのか・・・。
[0回]

き、貴様、一体どうしたああああぁあぁあぁぁあl!!
電池ぱっくが もっこり 膨れておるではないかぁああぁぁ!!

ちょ、写真全然わからん!
なんか最近電池の持ちが非常に悪くなったな〜〜?と思っていたのですが、膨れて蓋が閉まらない程になっておるとは。。。。おかげか接触が悪いみたいで、今まで1週間くらい充電持ってたのに、電池満タン表示から一気に気がついたら消えてるとか、金曜の晩に充電して、日曜日夕方電池満タン表示だったのに、電話したらなんかほんの数分で切れたり。⬅土曜日はメール1通しか使ってない。
基本はメールしか使わないんだけど、今日は両親と出かけて、途中別行動した時に掛けた瞬間電源落ちて、連絡できなくてめっぽう困りました。その時にもっこりに気がついたのでしたが、上下にもこもこになってて、しかも全体的に若干大きくなってるみたいで、パックが入る部分からちょっと出かけてる、おかげで接触が微妙な感じです。
うおおおおおー。
電池パック売ってるかなぁー?
あとsimは1年は契約残ってるから使いたいんだけど、電池っていくら??純正の残ってるかなぁあ。純正でなくてもいいけど、膨らんでないやつが欲しいよ。できたらせんえん位でなんとかしたいところです。
のきあのSIMフリーストレート。。。。
日本で使える、日本語対応の奴はありませぬか??
ぐーぐるに身売りしたからしばらくは日本へ参られませぬか?
[0回]

なんでだ。。。。
虫歯っぽい痛みじゃない。
噛み合わせがずれてるというか、歯があたるというか、ジンジンして、食事中、噛む動作のうち、上から下に歯を下ろす動作はまだいい。その逆で歯をを開けるという表現が正しいのかどうかは定かではないが、その時に歯が引っ張られて詰めた銀歯が取れそうなパカパカしたイメージ。あれ?これこないだ歯の詰め物した時、麻酔しなかった時の痛みに似てる。
お陰で晩ご飯に2倍時間が掛かってて、「チャーハン、固い?」ってオヤジにバレる始末。いや、そう言う訳ではなくて、普段左右で噛んでるのが右だけになっているので中々飲み込めないだけで、美味しゅうございます。
「歯医者いけよ」
って言われました。
痛み止め飲んで寝たら治るかなって思っていたんですが。どうなんでしょうね。
問題は痛み止めが「効かない」という事位です。
半分は優しさで出来ているアレを飲んでみても、一行に引かぬジンジン感。なんだろう、とうとう2本目の親知らずがニョキニョキしてきたか?それとも3本目か?うううううう。
。。。。。。。。
スマイルハートキャッチ割(違)に申し込んできました。
知らん間にえーうーも特定疾患を対象に広げたらしい。
こういう通知ってやってくんないの??7月17日からだったらしい。
ちょうどその頃、7月15日にどこもさんで契約した時、その6日から適応になってたん気がついて、いい感じの契約出来てホワホワしたのに。。。えーうーも同じようなタイミングで変更出来たのに不満だわー。
昨日気がついたんですが、ハンコを持ってないので今日持参して行ったら「受給者証を見せるだけでよかった」という、ほぼスルーでした。ええ?これコピーとか取らんでええの?チラ見しただけですんなり返してくれたやん。なんなんすか。
まぁでも、今日申し込んでも、適用は来月からになるらしい。
そして、更新月は来年の11月中になるらしい。
あれ?そもそもあいふぉん5買ったの去年の10月で、そもそもの更新月が11月だったのがそのままになるようです。ほおおお。
3キャリアの障がい者割引をとりあえず使ってみてます。
どうなんだろう?比べるとどこもさんはかなり利用しやすい感じですね。
【どこも】
契約事務手数料、解約違約金ともに掛からず。半年以内の解約はBL入るらしいのですが、それ以降だったら弾になる(ヲイ)。基本料金は60%おふ、でも無料通話はMAXついて来る。なので、SSだと、基本料金781円で1050円分の無料通話がついて来る訳ですね。他オプションもちょこっと割引になるらしい。そもそも通話を殆どしないので、家族間の無料通話がわけ合えるのもそんなに魅力ない(どこも回線私だけだしさ)ので、半年過ぎたら。
おかえり割って、どんくらい端末使ってたら対象になんのかな。
【そふばん】
ホワイトプラン無料、それの解約違約金はかからない。ただし、新スパボの2年契約で端末を買ってたら違約金かかるとかなんとか。いったいどっち?いつでも解約できると思ってたから契約したのに、簡単ケータイに騙された。端末あるから持ってたのに、持ち込み新規めちゃくちゃ嫌がるとか。。。 契約事務手数料は3150円ちゃんと掛かります。
とりあえず、ここの契約分は母に持たせてるので、来年になったら持ち込み新規に変更しなければ。やないと2年毎の契約のままいかれるとハートフルの意味ナッシング。
【えーうー】
契約事務手数料、解約違約金ともに掛かります。事務手数料が3150円で、違約金は1年毎契約になり、3150円らすぃ。基本料金は半額。でもこれ誰でも割と一緒だよねぇ。ほか、Cメールが半額になったり、通話20%オフになったりするらしい。まぁでも1年ていう方が気が楽だし、1万円掛かるヒエエエエエって思うより、CD1枚分で出れるって思う方がいいよね。
今はえーうーで契約したあいふぉん5のコスパが最強なので、来年の今頃までは継続します。が、来年の10月を境に、えーうーの金額が跳ね上がるので、多分あいふぉんはWi-Fi運用の通話専用機に成り下がると思います。
端末代一括支払い済み、月々維持費(※通話料含まず) ➡2100円。
来年の10月か11月かその辺以降 ➡6300円から。
維持費だけ考えたら3倍とか震える!
女子割が終わって、スマバリュが1480円から980円になり、フラットも5460円から5890円になる。テザリングもしたかったらプラス525円。あっぷるけあも終了して、落として壊したら大変な修理代とか。いやー?そこまでこのパケ詰まりしまくる5に払う価値ないと思う。
そして姫。どこも。
姫は来年の7月まで毎月50円運用で寝かしてる。以降はどやどや掛かってくるので、ならばネットのメインこっちにするか、Xiは追加無しにテザリングできるそうなので、ルーターにしてもいいかなと。姫の月サポが2450円あるので、3GB制限のライトプランにしたら、まぁまぁそれでも3600円付近。沖田は118gで姫は95gなので、2台持ちするなら姫がいい。防水ないけどな。
そふばんの小林も来年の夏で終了だなぁ。普通のホワイトより安いとはいえ、2年契約続行とかありえんわ。
来年のことはまぁ、来年考えるとして。その頃一括0円になってる5sを狙うのか、はたまた姫の後継者を狙うのか。
いやでも、わたくしおそらくスマホお腹いっぱいなので、のきあの2sim入れられる、SIMフリーのストレートガラケー、防塵・防水・超安価・日本語対応をGETして、かさばらない感じにしたいと思うのですが、のきあの逆襲はまだですか?
[0回]

ふと、携帯代金の話になりまして。
会社の女の子が、SBのあいぽん4Sを使っているのですが、月額が高い割に遅いし、変えたいなとの事だったので、現在どこの店舗でも投げ売り中のあいぽん5をりんご狩りに行ったらどうか?と強く勧めてみました。
そっかー。
4Sの人ってものっそい通信費高く掛かってるよねぇ?
まぁ、あたしは乗り換えだから、その恩恵に預かってお安く使わせて貰ってるのですが、キャリアメールさえ捨てる覚悟があれば乗り換えってすっごいお得なので、携帯代に毎月ごせんえん以上(※通話料除く)払ってる人は、乗り換えるかガラケーとの2台持ちとかルータ別持ちとか考えた方がいいかと思うのです。荷物になるけどね。うん。キャリア3台も持ち歩く事考えたら軽いよ。(ムスメは若干アフォです)
7月中旬。
どこもさんのキャッシュバックが解禁された頃、あちこちで見かけたこの看板。梅田のとあるえーうーショップです。
乗り換えでCB5まんえんです。
たしかそのとき、あいぽんだけだと聞いたような気がします。
超いい案件だったんですが、わたくしえーうーのスマホ2台もいらないので、物陰からそっと写真を撮るに留めました。
下の文言をよく読んで無かったんですが、CBかiPadみにの本体無料かどっちかのようですね。てっきりあいぽん一括0円でしかもCB付くんか!とか勘違いしてましたね。落とし穴落とし穴。
ほんでも、16GBだったら本体51360円だから、その5まんえん充てると本体が1360円で手にはいるという計算に。。。げ、現金でしょうか?商品券だったらやだな。初期投資が15000円必要だということは忘れてはならないが。いやでも、ぷらす毎月割あるし、2年間は基本料金無料だし、スマバリュなければパケフラもちょびっとだけ安くなる。どうなんしょ?某/ヤ/マ/ダではどんな案件がありんすかねぇ。
とりあえず、今週末もやっていたら詳細を聞きにトライしてみましょう。
同じく、某/キ/タ/ム/ラでも銀河4sのキャンペーンやってたらトライしてきます。うん。青の銀河いい感じよ。今まで表面まで青ってやってくれたスマホあんまりなかったじゃない。白もお上品です。うちのリーダーがこれの白を持ってますが、黄色とオレンジのビビッドなカバーとキリンのスマピを付けてらっしゃって、ついキリンを引っこ抜く可愛さですよ。うん。白の本体にはビビッドなカバーが非常によく似合います。
画面がでっかいと、アイコン押すのとか、やりやすいよね。
姫はねぇ。。。。
なんか付属の電卓画面がちっちゃくって、なにこれ?ペンで押すの?って思うくらい 役 立 た ず で す よ 。 おほほほほほ。
iコンシェルというのも速攻解約して、羊のメイちゃん(メイド)がマチキャラとしてうろうろするだけになったんですが、しゃべってコンシェルというのは継続なんかな?あいぽんにおけるシリ子みたいに、喋りかけたらなにかしらWebで調べてくれるみたいなんですけれども。シリ子よりも声優っぽく喋りかけてくれるので、うちのメイちゃんがごっつ可愛いです。うちの姫にお使えしてくれるきゃわゆいメイドさんです。ぐふふふふふふ。ちなみに沖田にはしつじの羊くんがいます。最近アロハシャツ着てるので、どこぞへバカンスへ行ってきたのかもしれませんね。
そうそう、姫。
そういえばウィルス対策してねぇなぁと思って、端末に入ってるまかふぃぃーさんの安心スキャンいうのをやってみようと思ったんですよ。とりあえず無料なので。ほしたら、「更新したって」て出るわけです。しよ思っても、SPモード抜いてるもんやから更新でけへん➡使われへん訳です。失敗しました。7月中にやったらなあかんかってんね。とりあえず、プリインストは1回でも起動したらなあかんかったみたいです。失策。
ほんで、口コミでいい感じのんを入れてみようと思ったんですよ。無料やったんで。ほんなら、「アプリ落とすんは無料やけど、使いたかったらパッケージ3000円買うたって」って出よるんです。なーんもでけへんのです。無料って何?アカウント作らされただけですぐ捨ててやりました。っざけやがって。のーとんのあほ。はじめっから有料やって言えや!!!
うん。姫。姫使いたいよ。サクサク使いたいよ。
電車で姫と同じスマホ持ってる人見かけるよう。あの人はちゃんと使っているんだよ。なのにうちの姫はゴロンして寝転がってるだけとか辛いわぁああぁぁ。半沢直樹すげぇ面白かったもの。サウンドオンリーで見るの残念なのだもの。これ姫に転送してお昼に見たかったですよ。なぜ、どうして対応しない!ぐっっがああああおああかかあおあがああああ!!!!!
ちなみに、ワンセグの感度はかなりショボく、ガラケーで見た方がマシなレベルです。録画アプリも使いにくい。だかーらー、そういうのはテレビでやって、ちったいやつには転送して見終わったら消すんだってばよ!悪用したりしねぇよ!そもそもやり方わかんねーし!わかったからってやんねーし!!だからお願い、USB転送に対応してよおおおおおおおおお!!!!!
。。。。。。。。。。
えーうーさんから、機種変5250円引き券とタブレットの10500円引き券がきました。うーむ。いやまだ1年経ってないしね。このまま来年も使いますよ。機種変で5000円っていうのはなぁ。。。どうなんだろう。多分えーうー継続する場合は、これWiFi運用の通話専用機に変えちゃうので、どうかなぁ。それしたらスマバリュも無くなっちゃうんですが、2年経過したら割引が980円になっちゃうんですよねぇ。そこまでしてパケフラ払う必要もないかな、と。そっからは姫に頑張って貰う所存。どこものXi➡Xiへの機種変は手数料2100円でできるそうなので、その時に最良の案件があれば、それで。
タブレットもあるしいらないなー。
えーうーで契約なので、3G付きだと思いますが、それでも欲しいタブがある方いらっしゃれば、クーポン差し上げます。まぁ正直家庭内無線が整っていれば、3Gである必要性もないのだけれど。
[0回]

私の姫は ただの箱 になりました。
うん。ちょっと情熱が足りなかったのかな。情報不足で手を出しちゃいけなかったのかとまくらを涙で濡らす日々です。
わたくしは ぼっちの昼食タイムを 正規で録画した番組を 正規の状態で転送した端末で見ながら 過ごしたかっただけなのに!!
そんなイライラを梅田のそにーすとあにぶつけに行ってやりました。
しかも対応した若人がこれまた知識が浅い輩で、ぶんなぐってやろうかと思いました。なに?何なの?アタシの姫がそもそもワイヤレス転送に対応していませんから無理ですの一点張りなのです。違う。姫は初期設定4.0だけど、アプデして4.1にしたらワイヤレスに対応するんですよ!てめーのストアのSXがアプデしてないだけで、あたしのは出来んのよ!だからその先だって私が文句言ってるのはさあああああ?
だから、ぶらびあのアップデートをしろと言ってるのです。できひんしやりません、じゃなく「やれ」と言っているのよ!
著作権があれこれそれでなんかややこしいのは知らん。プロテクトを掛ける必要は分かる。アプデしないならしないで、他になにか方法を提供してこそじゃねぇの?なんで壊れてもいないレコーダーを買い換える必要がある?追加のなんか付属機器を取り付けたら出来るとか、そういうアナウンスって必要だと思うのですが、あんだすたん?
あれもあかん、これもあかん、でけんしやりませんじゃあ誰が納得するって言うんだいSONYさんよおおおお!?
TVもブルーレイレコーダーもスマホも御社の製品ですよ!なのに御社の規格外というのは意味が全く分かりません。そりゃ、な、10年や20年前の機種を対応させろっていうのは無理難題だと思いますよ。
たかだかここ2〜3年の対応も出来ないっていうのはどうなの?企業としてどうなの?それって「Androidが邪魔してる」ってだけで説明つくの?貴様のところのウォークマンZにもAndroid載ってるはずですよね?あれもできないの?
最近のウォークマンも形状が気に入らな過ぎてイライラしますよ。
音楽を聞くだけなら、物理キー必要で、モニタは必要ないのです。見ないで操作するのですから。ある程度の容量と、ワイシャツの襟に付けられる程の最軽量を希望します。
また、動画やTVを見るなら、ある程度のサイズが欲しいのです。
Sシリーズはサイズも中途半端で、画面を見るなら小さいし、音楽を聞くだけなら画面いらない。スピーカーに立ててお出掛け転送みようと思ったら、画面は横向きのままとかなんたる残念仕様なんでしょう。この次のシリーズからBluetooth載るとか。。。。色はこれが一番良かったので後悔はしてないですが、とにかく残念。残念なのです。
なので、でかい画面のウォークマンが欲しかった。
現行のFシリーズはこれまた色もサイズも重さも中途半端でガッカリです。ウォークマンならそれなりの薄さと軽さをもってて然るべきなのです。なのに殆どスマホと変わらないサイズ。相変わらず色も「うっすいピンク」か「こっっゆいピンク」の2択で残念。そうじゃない、そうじゃないんだって。なんでいつまで経っても程よいピンクが出ないん?アタシのSシリーズの時だけです。程よいピンクが出たの。
だから2年のローン組んでまでペリアにしたのに。。。ガッカリだよ。
7月末に忘れずいろいろ解約しました。
なので、8月からは維持費が寝かせ運用になります。
えーっと、Xi端末は52円かな。FOMAは783円。これに無料通話が付いてますが、まぁなんというか通話自体ほとんどしないので、半年後には解約しようかなとサクッと考えています。
SPモードを活用すべく、7月中はとにかくアニメを見まくったんですが、たかだか2週間では知れてます。「図/書/館/戦/争」「フ/ル/メ/タ/ル/パ/ニ/ッ/ク/・/ふ/も/っ/ふ」「進/撃/の/巨/人/」「ネ/プ/テ/ュ/ー/ヌ/」「ア/リ/ア」は時間切れ。。。。こんなもんかな。
なぜF/R/E/Eが配信されとらん。銀/の/匙も配信されてない。見逃した1話と2話を見たかったわよ。巨人は13話まで。最新16話が放送されてるっていうのに。とにかくこのdアニメというのは、全然ニーズに沿った番組を入れてないということで残念なアプリでした。わざわざ携帯でそれを見ようと、お金を払ってまで見ようと思ってる人間がどんなのを見たいかなんて決まってるじゃないか!!!なぜそれを配信しない!?せめて放送日くらい合わせろ!なぜ3週も遅れてる!?お金払ってるのに(2回目)という激烈不満でした。
うむ。わたくし、コミカルな軍物大好きみたいです。
ふもっふみたいなアニメ、どっか作ってくれないかなぁ。
巨人も1話で激鬱になったんですが、2〜4話でちょっと安心して、5話でまた奈落に突き落とされる展開で、それ以降若干中毒入って最新話まで一気に見ましたね。
うん。ネプは新番組を様子見で。。。どうですかね?シ/ン/フ/ォ/ギ/アのほうがよかったですかね?こっちは録画してないんですが。てか、イリヤも絵とかかなりびっくりしたんですけども。ついこないだドロドロでぐちょぐちょなzero見た所だったんで、あれぇ?なユルさに若干引いてますが、セイバーが出そうなのでそれまで待とうかな。金ピカは出ますか?
あと、食堂用で連ドラの「ぴ/ん/と/こ/な」も録画してまして。
8月入ってから見ようと思ってウォークマンに転送してお昼に見たですよ。
ガッカリするくらいテンポも演技もなんじゃそれで1話まだ全部見終わっていないんですが、録画予約も消そうと思いました。ヒロインがギャンギャンがなるだけで、あれは演技ではない。セリフを丸暗記してきただけの朗読である。総括すると「つまんねぇ」です。
半沢直樹はどうだろう。怪物とかもいちお入れてるんですが、この辺アウトだったらほんと姫が使えないの辛いんですけども。
後、トーチャンが「お前が好きそうな奴、録画しといたったで!」ていうのが、こないだ地上波であった剣さんの映画でした。ありがとう、映画館まで見に行ったのだけれど。うん。しかも転送用のチェック入ってないからこれお出かけ転送すると2時間掛かるんだ。家で見たらいいでしょうか。それとも食堂で(どっちでもいいよ)。
[0回]
