忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セラ腐という響きがかなしい。

と、いうわけで絶賛終わりのセラフ押しですがどうもアニメすっころびそうで心配です。もう6話?なのに…。なんだか乗れない自分がいます。血界戦線の方が面白いって思ってしまいますよ。。。

まず、第1話で優ちゃんがグレン中佐を押し倒したのはグッジョブだったけれども。これでグレンさんは公式で受け確定だけれども。まぁ、それは置いといて。

1話は前半ミカとのキャピキャピで、終盤で絶望に切り替わるんですが、ミカとほかの孤児たちの過去がはしょられているせいで、優ちゃんだけが両親にヤなことされてて可哀想ですな展開なのが気に入らないです。みんなそれなりにキツい過去があって、孤児院にきたけどここで新しい家族になって今は寂しくないよ、って強調してほしかったのに…。ていうかミカの境遇はしょっていいの??? 素直じゃないゆうちゃんがやっとこ手に入れたその幸せがブチ壊れる様も微妙でううーん、なんだかなあ。フェリドさんがもっとねちっこい変態じゃないとつまらないというか。サラッとしていてなんだか微妙。

なんちゅーか、テンポがねぇ。悪い。セリフを待ってる。そうじゃない。わりと被せぎみにトントンと行ってほしいのになんか微妙な間があるのです。音楽が最強に素晴らしいのに、声優さんも頑張っているのに。全部を守るための力がいるんだよ!!といい演技してくれたのにさぁ。VS与一戦もとても不満なんですけども。もそっとスピーディにできたと思うのですが、なんだかもっさいのです。与一の古い過去をえぐって鬼がギョロリとこっち向くシーンとかも、もっと凶悪にできたんじゃないの?なんだかなぁ。鬼に乗っ取られたなら、音声も与一と鬼と被せたらいいのに単に与一のソロだし。逃げたくないっていうのももっと追い詰められてフラッシュバックして壊れる寸前で突破したらかっこよかったのにそういう感じでもないし。。。ううううむ。

とりあえず、4巻までは全部やってほしいなぁと思いますよ。次新宿行くんで、優ちゃんが天使になってくれると思いますが。このへんの演出もなんか期待できないなぁ。

オープニングとエンディングの澤野さん曲が明後日発売です。とりあえず、あまぞんでポチりたいと思いますが、これシングルじゃなくてアルバムになってからほしいんですが、このソロプロジェクトのアルバムっていつでるとか全然わかんないし、とりあえずシングル買うべきでしょうか。あるどのあぜろのシングルも欲しいんですが、サントラにはこれ入ってないし、曲がほしいならシングルを買わねばならんのですが、「A/Z」と「&Z」の両方に「あらいず」が入ってる。あらいずも大好きだけれども、これ被ってるのどうなの。いらないんじゃね?って思ってしまうのでこれもアルバム待ちしたいです。

ゆにぞんすくえあがーでんの「びたーステップなんとか」も明後日発売なんですが、7月にアルバムが出るのが確定しているのでこれはスルーです。

拍手[0回]

PR

優ちゃんマジえんじぇー!!!

この4月からはやたらとアニメが充実してまして、それに伴い散財が増えそうです。とくに「終わりのセラフ」関連。

1話を本誌でリアルタイムで読んだのですよ。ちょうどその時剣さんの再筆が載っていたので。でも余りにも休載が多くてその回を最後にスクウェア買わなくなってしまったのですよ。なので1話だけ知ってるそんなセラフが知らない間に8冊も出ていました。特にですね。カラーの配色というか、構図もですが、素晴らしく美しい。モノクロの線の荒さも本誌サイズではかなり気になったんですが、コミックではいい感じに潰れて、シャープとまではいかないけれど、これも個性でいいじゃない。

とにかくですね。
黒髪、軍服、日本刀、吸血鬼、鬼、牙、不動明王咒と…。揃いも揃って私の中二病がいろんな穴から噴き出しまくっています。とにかく主人公至上主義のムスメに取ってはめちゃくちゃ美味しいです。優ちゃんもグレンさんも日本刀です。上司と部下です。じゅるり。

この作家さんの描く少年と幼女が素晴らしい。大人は悪いのかって意味ではないけれど、ぼいーんなお姉さんの尻とか胸はでかいだけで固そうで美味しくなさそうです。

まぁ設定が設定だけに結構血なまぐさいんですが、ちゃんと回復する設定が組まれているので安心して見られます。
壊れていく名古屋市役所とか背景が大変そうです。この辺はもう全てデジタルなのかな?

そんなわけで、現在「終わりのセラフ」絶賛布教中です。みんなアニメ見てから原作買い漁ってほしい。メディアミックスもどんどこされてほしい。オープニングがめっさかっこいいです。最近よくお見かけする「澤野さん」が音楽作ってらっしゃいます。アルドノア・ゼロも大変私のツボだったので、アルバムが出たら是非買いたい所存でございます。

さて、ムスメのイチオシは?と聞かれたら「優ちゃん」いったくです。ミカ優であろうと思われます。王道は深グレでしょうな。アフォな優ちゃんを愛でて愛でて撫でて育てて守りたい!ニンゲンたちから!!!そう言うわけで、全力であのミカさんを変態に脳内変換したてあげている最中なのですが、彼、見込みがありますね(※ムスメの勘違いです)ノンケでピュアで素直で泣き虫でさみしがりやなきゃわゆい優ちゃんを奪いにきたらオカンとパパ(※君月さんとグレンさんです)に激烈邪魔されそうな気がします。

あとですね、同時に「まほあく」と呼ばれる、故藤原ここあ先生のゆるい4コマも買ってきてしまいますた。これ、これ!!めちゃくちゃ面白いんですけども。商業誌とは思えない内容なんですが、私は大好きです。いぬぼくはぴょん家でざあああっと読ませてもらった程度で、(制服が可愛すぎてなんちゃってで作ってしまったりしたけど)途中から読んでないなんて言えない。んでもー、この方は神ですな。線が素晴らしく好きだ、髪の毛も男性と女性のかきわけもチビキャラのかわいさもとにかくアレだ。色気がありすぎる。やわらかそー。うあー。もっと読みたかったですよ。どっちかっていうと、商業誌じゃなく、同人で出されるご本を読んでみたかった。リミッター解除した奴を読んでみたかった。。。残念です。ご冥福をお祈りいたします。

ちょっとセラフと記事混じっちゃってアレなんですが、現在この2作品にお熱でぷよくえがちょっと後手に回ってランクが441になっていました。先週のバトル2倍、王冠ウィークは美味しかった。毎日ランクが1~2こ上がっていたので、終わってしまって寂しいです。特殊超激辛に挑戦できない雑魚でごめんなさい…。

うん。そろそろ寝よう。

拍手[0回]

銀魂さんを観てきました。

と、いうのもわたくし、映画が7/6に公開だと知ったのが、

七月一日でした。

そうです。名古屋から帰ってきたその日にたまたまCMを拝見して気が付いた次第でございます。
春頃に「延期」っていうの見たから、ああ、じゃあ公開は秋だわと思い込んでいたのと、春のアニメは ア/ザ/ゼ/ル/さ/ん しかしか見てなかった関係で、銀魂さんのCMが一切流れなかったというのが敗因と言うべきでしょうか。

なので、前情報も一切ない状態で10日のれでぃすでいで見てきました。
その前日、阪急前にでっかでかと銀魂さん50巻の広告があったのを見て、きゃあ、銀さんがおんにゃのこになってるわ、映画超面白そうじゃん!とか勘違いしたんですが、よく読んだら単行本の広告だったので紛らわしいなーと思ったのでした。それにしても、こんな人通りの多いところに広告出してくれると、写メ取れんくて困りますな。歩くエスカレーターのあっこにしてくれんと撮れないです。

ほんで、特攻隊長・ピョンは日曜日に鑑賞済みだったそうで、「さっさと見に行け、クズ野郎!」との仰せと、「ついでにロ/ッ/テ/リ/アでBOXも食って来いや」とか指令を頂いたので、水曜日の仕事上がりにさっさとチケットを取りに映画館へ行き、その足で4ビルのロッテまで行ってきましたが、BOXはもう売り切れだそうで手に取ることが出来ず残念でございます。しゃーなしでリブサンドを食べてまいりましたが、なんか通常より3倍ビッグなリブサンドが100円ましで食べられるとか聞いてぐらっときたんですが、わたくし映画館ででっかい飲み物とポップコーンを食べるミッションが控えておりますので、普通サイズのリブサンドとポテトをチョイスして水分をお預けするという、ファストフードであり得ない選択をしたりしてみました。いや、だって普段マクド価格で慣れてると、ロッテめっさ高かったんだもん。絶品バーガーとか単品で500円とか怖くて注文できなかったんだもん。

リブサンド。美味しかったんですが、かなり味が濃く、もっと野菜と白いパン多めにして欲しいな。
因みに、水分はあったかいお茶を持っていたから遠慮したんですよ。映画館で寒かったら飲もうと思ってましたが、もういいわとリブを流し込みました。

で、折角4ビルまで来たからと思って、時間までチケットショップをぷらぷら。4ビルにあるMサイズのカップにカットフルーツを入れて売ってるお店があったので、野菜も食べてないし、フルーツでも食べるかとそれを購入して映画館へ参ります。

15分前に着いたら、ビビるくらい食堂(?)に人だかりが出来ているのです。皆様、銀魂さんのポップコーンを買うために並んでおられるのです。やっとこやっとこ並んで自分の番になったら「マヨネーズは売り切れです」ですってぇ!!ひいいいいいいいい!
まさか売り切れてるとは思わなかったので、オロオロして「あんこ」をチョイスして、上映時間若干食いぎみになりながらもポップコーンと飲み物と謎の手ぬぐいをゲットして席へ急ぎます。

今回おひとりさまだったので、席もまぁまぁ真ん中が取れたんですけども。両手塞がりながらも入場者特典とか毛布とか持ちながらヨロヨロ前を通り過ぎて申し訳ございません。
開始すぐ、ポップコーンを振っている音がどこかしこで聞こえます。そうです、これ「粉末フレイバー」が掛かっているので、よく振らねばならないのです。でも袋めいっぱい入ってるから、振った所で混ざらないのです。そもそも、ムスメはフルーツがあるのでそれをシャクシャク食べていました。バナナやりんご、さくらんぼは甘くて美味しいのです。オレンジもジューシーでパインも熟してあまぁい。

なのに、メロンだけ全然甘くない。甘くないのに大量に入ってる。ツラいメロン。もういらんメロン。もっとバナナ。もっとパイン。静かな館内でシャクシャク音立てながらリンゴ食べてごめん美味しかった。

両隣のお嬢さん方は何も飲んだり食べたり一切しなかったので、わたくし大変ご迷惑をお掛けしたようで誠に申し訳なく、きゃあきゃあ言いながら映画鑑賞しておりました。楽しかったです。

まぁ、ネタバレというか、見てきたその日にぴょんと会議したので、あらかた語り尽くして気が済んだというか、そんな感じなんであんまり記憶に残ってないですが、ちょこちょこ楽しかったところチョイス。

・映画泥棒の頭、ごんごん叩く音がリアルでほんま壊れそうで痛い音だった。ほんま壊れた時ああああって思った。精密機械やからやめてあげて。
・銀さんが定春に頭かじられて、ブンブン振りまわされてるのが可愛かった。
・グラさんのきょぬーは目のやり場に困るので、ぺたんこの方がいいです。ひんぬーはすていたすです。
・グラさんの超スリットは、あれははいてないと認識してようござんすか?
・メガネを掛けた人間は、さいっしょっからフルスロットルで食い気味に突っ込んでくれないとあの世界成り立たないです。常に叫んでる君が必要です。
・キャサリンのヒゲ、ツラい。ツラいあれ。
・マダオとの掛け合いすげぇ笑える。何回リプレイされても笑える。
・沖田はしばきます。てか、あれポニテだったら青い着物じゃないとダメじゃない。マフラー巻いてるから、あれ特筆版のって事ですよね?それはまぁいいんだけど、ちゃんとやるならやるでちゃんと龍翔閃くらいやれ。
・銀妙じゃなくて、銀土か銀月じゃないとやだ。ツッキーがもっと頑張ってくれないとやだ。
・あと、ジ/ブ/リを汚すのはほんまヤメテ。アレ○ちぬとかツラい。ツラい。
・エリーが超人。キン○マン。トッシーと犬のエサを食ってた。
・入場者特典は、「メモ帳」だという事前情報だけ握ってたから、「すげぇ!カバー書き下ろしだよ!PP貼ってあるよ!」とか滾ってすいません。三位一体は銀さんですた。やっふー♪

食べきれなかったポップコーンは、まだ残ってます。もう金曜日なのに。そろそろ湿気てきました。そろそろ食べ終わりたいです。
ファーストインプレッションでは「不味っ!!」と思ったアンコでしたが、おそらく粉が全然振られてなくて、ごっつ掛かったやつ食べてしまったんかと推測。フルーツもあるし、飲み物メロンソーダにしてしまったし。こーゆーのいつも食べてくれない母が珍しく「食える」ともぐもぐしてくれてます。ありがたい。でも全部は食べてくれない。う、うう。処理せねばなるまい。


映画館ではみんなアハハアハハ笑ってて、一緒に笑えてすげ楽しかったです。泣けるところもあったし。個人的にはもっと叫んで突っ込んでというシーンと、戦闘シーンに尺取ってほしかったです。
ちょいちょい、「あれ何だったの」「これどういうこと?」とかはあるんですが、あんまり突っ込んだらいかんところなんかなと。
イメチェンは「髪を切る」しかレパートリーがないのはどうかと思います。波波にしたり、分け目変えたり、束ねてる髪を解くだけでもいいかと存じます。

拍手[0回]

テルマエ映画を

 見てきますた。

  うむ。ネタバレ絶好調でいくよ!
  アベカンの筋肉とおちりを見たい人は絶対観るべき。面白かったよ。
  前は威風堂々あざとく隠してるよ。
  因みに、北村さんのおちりは見えません。

  細かい演出が効いていて、笑うところが多くて面白いです。しかし、途中でだれてしまった。長くて疲れてしまい、映画の後入ったカフェで「くちびる真っ青やけど、大丈夫?」と聞かれてしまいましたよ。うん。大丈夫。ちょと疲れただけ。フルーツ牛乳飲めば治るから…。

  ………フルーツ牛乳置いてないじゃん。
  ミックスジュースじゃなくてフルーツ牛乳よ。ビンに入ってなくてもいいから。紙パックでいいからー。
  しゃーなしで  柚子スカッシュにしたら、酸っぱすぎてむせました。ガムシロ一つ投入してみたんですが、それでも震えました。ベロしびれるとかどんだけ。

……………
  その後、めちゃくちゃ寒いのにビーサン探しにスポタカ行ったり、ドンキでめっさでかい「満月ポン」を買ったり、大丸さんで試着してました。1番最初に入った店と最後に入った店が、階は違えど同じ店で、「結局アタシこの形好きなんだよね!」と観念してお買い上げしてきました。こないだ買った服もまだ着てないのにね。だって寒くて…。
  あれです。店員さんが面白すぎた。同い年やったし。ペルソナカードでお会計したら、店員さんのテンションがまた上がった。(ペルソナ=仲間みたいな)その店員さんはもともと阪急うめだ店のスタッフさんで、たまたまヘルプで大丸さんにきてたそう。普段は阪急10階にいらっさるそーなので、皆行ってあげてな。

帰ってから プリンセストヨトミの最後の方だけ見て、意味わかんないって思ったり、中井さんのエセ大阪弁がキモチワルかったり、堤さんこそ大阪弁喋られるのに何でこの配役なん?て思ったりしたよ。
映画て日本中の人が見るんやさかい、間違った言い回しとイントネーションは困りますよって。

拍手[0回]

読書

 石/田/衣/良さんの文章がとても読みやすくて好きだと再認識したので、1冊物の長編を片っ端から読んでみる事にしますた。
 電子書籍図書館サービスていうのは著作権の関係で日本の作家さんのは皆無だたし……。せっかくデジタルの波に乗ろうと思ったけど、イラレで酷使した目と首と肩に直撃する電子書籍は整体のにーさん曰く「それ、絶対やったらアカン事」ち言われてしまいました。なのでアナログに図書館に予約して届いた端から読んでいこうと思います。
 池袋~はとりあえず除外。持ち歩くので、文庫限定で読みます。

 図書館の本てあれだね。面白いかそうでないかって本のくたびれ方で一目瞭然なんだよね。単純に新しいっていう本もあるけど、石田さんの場合、短編集は結構綺麗なんだ。アタシも長編のほうが好きだからな。何となくわかるよ。

 勢いで読んでちょろっと感想。
「エンジェル」…面白いんだけど、ちょっと退屈。入り込め無かった感。

「美丘」…不覚にも号泣してしまった。「わたしが、いなく、なる」っていうのね。そうそう、アレ。「余命1ヶ月の花嫁」あれに匹敵する号泣具合で読み返せません。
 あなたがいて 明日が来るなら 他に 何も いらない よ。

 余韻に浸ってグズグズしていると、たたんだ洗濯物を持って母登場。

「目ぇ変やで」

 うん。あのね。あの映画見た後と一緒の反応してくれなくていいんだ……。そして洗濯機がそろそろ終わるから、終わったら干しとけとか現実に引き戻されてきました。「早く干してくれなニオイつく」とか催促してくれなくたって分かってんだ。 チッ、ハンガーがないじゃねーか。なんでやねん。何で足らんねん。イライラー!

拍手[0回]

オメガを見ましたよ

 なんすかアレ?アリなんすかアレ?(ヒドイ)

 いやまー。「始まるよ」っていうのはうすうす聞いてたんですけど、いつからっていうのを知らなかったので、第1話をサクっと見逃して2話からだったんですけどね。
 
 いいのアレ?どうなのアレ?

 声優さんが今をときめく(これからときめく)若手さんじゃなくて、けっこーな脂の乗り具合なのは気のせいですか?御大のご指名でしょうか?
 ろすきゃんで 概ね 若手を使い切った トカ??

 ていうかですね。
 クロスが ホ/イ/ポ/イ/カ/プ/セ/ル状態なん ええの?
 首から提げてると、賊に切り落とされて谷底に落ちて、邪眼つけなアカン羽目になりそうですけども(やさしさメモをはしょる)。
 そもそも、くろすいうか、変身魔女っ子モノみたいに見えたのは気のせいでしょうか。
 スタドラ? あ~んまり体にピタっと沿われると金属っぽくないというか。薄くってソレ布なんじゃね?とか・・・泥くささを感じないとか、ゆとり世代には必要ありませんか?

 エ?エエ?☆矢が射手座のゴールディー(造語)?
 いや、なんかハタチ過ぎてもそんな事してんのか?とか(ヒドイ) サガとか元気にやってんの??トカ。2話には出てこなかったから良く分かりませんけども。
 サオリさんがアレなカンジなのに、シャイナさんはそのままとか、てか仮面は??
 無印んとき頑なに見せなかった素顔をいまさら見たくない!! ←コレマリンさんと間違えてる。スマソ。
 ・・・サオリさんはまだアテナしてるん?シャイナさんも何かしてるん?
 今回のブロンズはどんな状況下でセイント志たん?(もうそれやらな仕方ない、生きて行かれへんという無茶苦茶な状況下じゃないと志願できないと思い込んでいる)

 なんでオープニングあれにのっからなアカンのん??
 なんやかやで毎回新しいのん作ってきたのにな~?

 ロスキャンがすばらしい出来だったのでギャップにうおお?と思ってしまいまする。
 ついでに、属性は 別にいらなかったんじゃ ネ?(次第に混ざると思われる。) コスモを燃やせでクールにたたずむ人もいたんだし・・・。

拍手[0回]

ビューラー考察。

 そんなわけで、ウッカリ大人買いしてきたビューラーちゃんたちを比べてみましたよ。単独ではそれほど違いがわからない?ノンノン。一目瞭然なんだってばよ。

 ちなみに、カーブの深さ具合では マックス(銀) >>> シュウ(銀) >>> シセイDO(黒)
 写真にすると、マックスとシュウの違いが全然わからんので、マックスとシセイDOだけにしました。ほんで気持ち程度のガイドを入れてます。写真なのでナナメなってるし、ちょっと誇張してる感だけど、実際は写真より差は歴然っす。
 小さい道具なので、1ミリ違うと結構使ったときの印象違います。
 ただ、朝一に1回しかまだ使ってないので明日の朝はそれほど感動しないかも?
 とりあえず、明日からはシセイDO使います。マックスとシュウは箱にしまいました。アレですよね。シセイDOで物足らなくなったらシュウ使えばいいんだもんね。 いつ使っても目頭にぐいぐい突っ込んで痛かったマックスはしばらくお休みです。 ずっとね、アタシの使い方が下手なんだって 高校生の頃から ずっと 思ってたんだよ(遠回りしすぎていた)(だって母ちゃんきんれーな二重でまつげバサバサで「ビューラーなんて使ったことないから知らない」人だたからさ・・・。)(痛いもんだと思ってたよ)

 ちなみに、銀のシセイDOはシュウとほぼ同じ印象ですが、シセイDOの方がカーブきつい感じします。作ってる工場同じらしいよ(byあっとこすめ)。
 コスパはシセイDOの方が軍配。定価千円っす。替えゴムは2つ150円だたかな?シュウは定価1200円。こっちは替えゴム売ってないらしいです。まぁ、なんていうか、マックスでも1回も替えた事ないからこれも壊れないんじゃね?って思い込んでいる。

 ←カーブの見た目感。全然違うんだよ。
 アタシにはきついカーブより、平べったいほうが合うみたいでふ。

 

 ←幅もちょっと違うんだよね。
 これがマックスだと広い分、目頭に食い込むわけだ。
 多分、おめめ周りの彫が深い人はマックスが使いやすいと思うんですよ。アタシすごいフラットだからさぁ・・・。


 蛇足ですが、シセイDOさんのマスカラさんは超優秀ですた。
 朝11時にあげたマツゲが20時を過ぎてもじゃんじゃん上がったままです。そして黒いカスが出ません。 某塗る・・マツゲとは 全然違うんだ・・・。多分繊維はいってないのかな? 長さが欲しくて繊維入りのんにするんだけど、実は繊維はいってない方がいいのかもしれん。 お湯でオフらしいっす。マスカラはお湯でオフに慣れたらもうリムーバーいるやつには戻れんな~~。

 MIMCのシャドーも可愛いっす。 気をつけないとかなりなピンクになります。「ピンクっぽくなるように」というタケウチさんのお言葉を忘れないようにしよう。じゃないと行くたび「はじめて来た時は赤いアイシャドーだったよね~。なんで?」って聞かれる結果になるのです。 バカヤロウ!可愛いじゃねーか?って思ったからに決まってんじゃねぇか!!

拍手[0回]

ト ロ が も り も り

 PS3は・・・ゲームはやらないって ついこないだの日記に書いたところなんですが。

 昨日ポチっと電源を入れてしまってですね。
 ソフトが「キ/ャ/サ/リ/ン」と「ト/ロ/と/も/り/も/り」しかないのでとりあえず後者を選択。
 アタシ、ペ/ル/ソ/ナやったことないんで、キ/ャ/サ/リ/ンさんはおいといて・・・。いやでも、スゲェ面白いらしいです。明日やってみる?

 トロ・・・。
 数年おくれで「どこいつ」をやったら、周りに「昔やってたわ~」っていわれて誰ともしりとりできなかったトロ・・・!!
 アタシに靴をプレゼントしようと思ったらネコには靴売ってくれなかったって泣いてたトロ・・・!!
 アタシのベッドにずっとおったけど、あんまり興味なくて足蹴にされてるかわいそうなトロクッション(顔の形してんの)(ゲーセンの戦利品頂いたの)!!!
 実家帰ったら綺麗に洗ってあげようと思います。なんなら、トロクッションの中身入れ替えて、アレカバーにしてもいい。ファスナーとか付けてあげる?

 「ふあ~~」っていいながらキュッキュ動くトロが非常にかわゆいvvv
 「鯉の川のぼり」ゲームでコイの着ぐるみを着てざぶざぶ泳ぐトロがかわゆいvvv
 つい気合入れて 「SS」ランクまで 頑張って しまったよ。最高は「SSS」ランクなんですが、160メートル以上泳げないわ~~。
 

 それ以上に 「 7 な ら べ 」 に異常な関心を寄せてしまい、3~4時間ずっと7ならべやってました。 アタシ駆け引きがものっそい下手らしく、「ふつう」モードなのに、3回戦中1~2回しか勝利でけん・・・。
 7ならべのビジュアルが非常にかわゆいのです。トロと同じサイズくらいの大きいトランプをダイブしながらペタンペタンと置いてってくれるのですが、その間にほかのキャラが居たら「ドンっ」って押しのけてトランプを並べるのです。そういうのがね 地味に かわゆいの・・・。 負けたら地団駄踏むしね・・・。でも「パス」したときに「ガーン」っていう顔とシステム音とその次のターンまでいじいじしてるのが・・・。せつないのだ・・・。
 あれですよ。出せるカードがない時もあるけど、計画でパスしてたりするんだって。アタシはまだないけど。だから落ち込まなくていんだよ、トロ・・・。


 うん。
 明日から 朝 ちゃんと 早く 起きる・・・。

拍手[0回]

今期のアニメをね

 遅ればせながら10話からとか20話からとかチラチラ見てるんですけども。猛烈乗り遅れた感ですが、魔法の箱でなんとかなるもんです。素晴らしいね☆☆

・ま/よ/チ/キ/! 昴が可愛くて可愛くて可愛くて仕方がない。初めて見た回がウサギさんの回だったので勘違いしたが、ヒロインはスバルだなぁ。若干「ハァ!?」という脱げ感があるが、スバルが可愛いので許す。スバルウウウウ!! あの羊はなんで吐血してんだ。

・青/エ/ク 燐が可愛くて可愛くて可愛くて仕方がない。尻尾がぁぁ、八重歯がぁぁ…ケモ耳まで望むのは欲張りだそうです。とんがり耳でガマンいたします。美味しい展開になってきてますなぁ。うふふふふふふ。普段病室でTV見ない(基本携帯に録画)(深夜ばっかりだたしね)アタシがテレビカード使ってちゃんと見てました。5時からだったからね。

・タ/イ/バ/ニ 最後3話だけしか見てないからなんとも。

・ダ/ン/タ/リ/ア/ン 兄イチオシですた。おお、俺もこれは好みだ。きゃっわいいいい。ダリアンがきゃわいい。

・夏/目/参 にゃんこ先生ーー!!にゃんこせんせぃいいいいいー!!イカ焼きウォンチュー♪ぽてぽてにゃんこせんせいぅいいい。ああああ。ぎゅうぎゅうしたい。 てか兄が神/谷/浩/史/さ/んのことを「ヒロシィ↑」と呼ぶのが違和感だった。ミーハ!ミハ!ミハ!!

・花/咲/く/い/ろ/は 設定とか絵的はツボだったんですけど、いかんせん途中から参戦過ぎて乗り切れなかった。

・ホ/ス/ト/部 ◎ あ、これ面白い。面白い。30分ていうのもいい。

・荒/川 小栗くんが小栗くんに見えないところがツボ。ご縁があって、マンガを全部読む機会があったんですが(チェリーさんありがとうございます)、それを踏まえても実写面白かったです。ステラが老け過ぎですけども。アニメも見たいかもって思いました。

・・・・・・・・・・・・
 こんなもんかな?
 ぬ~。パソに向かうとすぐ肩凝るなぁ。
 ストレッチストレッチ。肩を回して乗り切ろう。

拍手[0回]

鳥 さ ん に

 堕ちた…!!!!
 勢いで買って来ました。
 「 官 能 時 間 3 」 ~ 黒 つ る ば み の 監 獄 ~
 うん。鳥海さん(※ハクオーキのはじめさんの中の人)。キャラクターによって声を使い分けるという噂どおり、これははじめくんじゃなかった…。
 てか、これキャラクターに名前がないんで彼の名前が呼べないのが辛いッス。しかもアタシジャケット絵とあまぞんに書いてた設定?みたいなんだけサラっと読んで聞いてしまったから、設定が全然わかってなくて「??」「今どこにおんの?」「なんでここに来たの?」「今なにされてんの?」ていう感じだった。
 ブックレットにあらすじ?みたいなん書いてあるからそれを熟読して、ジャケットの「彼」をインプットしてから聞くべきだったなぁ…。失敗。

 てかー。
 はじめくんは攻じゃないからさー…。
 聞いて分かったけど、「ヒドイ事されてる鳥さん」を眺めるのがいいのであって、鳥さんにヒドい事されたい訳じゃない…。
 ネタばれですが、非常にエッチでした。割と直球。だけど?んん?という。
 たま~~にはじめくんがフワっと横切るのですが、そん時だけ「おおおお」と思いました。でもほぼ来ません。
 眠くって眠くって…周りも静かで~という熟成が進んでるときに聞かないとあんまり楽しめないかも。深呼吸のタイミングが全然合わなくって、全然催眠にかかれなかったアタシを許して…。

 あんまりバックに音楽が流れてなくてねぇ。
 たまに鎖のシャラシャラ感があるだけで、後は鳥さんの甘ったるい声があるだけなので…もそっとその、後ろに音があってもええんちゃうかなぁ?って思いました。だって状況が全然わかんない…。洞窟?監獄特有の石の上を歩いているようなカツーンていう音とか。いるもんだねぇ。後ろの音楽って結構重要なんだなぁ。今まで意識した事なかったけどさー。
 後ねー、折角の初回プレスでしたが、フリートークいらなかったです。

 (まとめ) 左の耳元で囁きかけるのは 反則。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R