忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きんこず。

 3月になったので、MIMCの新しいマスカラをおろしましたが・・・。
 え?何?1ヶ月置いてたら固まったの?寒かったの?というガビガビ具合で、恐ろしくダマになります。猛烈なヒジキ感。えええええ?よんせんえんもしたのに!? なんか液がすでに半塊になっているような気がしてならないのでございます。 暖めて混ぜたらどうにかなりますでしょうか?未開封なのに乾燥しておりますのか?これクレーム対象になりますでしょうか?それともKATEが柔らか過ぎてアレなんでしょうか?1月はじめに開封しためいべりんのほうがまだ汁っぽい。ええ、ええええ?半生なんですかえむあいえむしー!!!?

・・・・・・・・・・・
 職業訓練に受かったので、わたくし16日から学校に行ってまいります。学生なのでございます。もうプーとか言わせないでございます。かっこよく「花嫁修業中」とか「自宅警備隊」とか言って欲しかったのにデリカシーのない殿方にはデコピンでござりますですよ。肩書は学生でも定期は通勤なのでございます。チッ。

 というわけで、ハロワにいって手続きしてもろてきました。またも9時~10時までに来いとか時間制限アリなのです。やんなっちゃう。そんで手続き10分で終わりなので、10時にはヒマになてしまい、谷町のオフィス街をウロウロして、文房具やさんで「SARASA」の黒ボールペンを0.7にするのか0.4にするのか死ぬほど悩んだりしてですね。0.7にしてみたんですが、定価105円が88円だったので、2本買ってもハイテックより安いんだから両方買えばいいのにとか思いつつ0.7。だって…ボールペンって仕事で使う以外で使いきったことないんですもの。 太いとインクがすぐ無くなっていい感じです。反対に高校生の頃に買った0.3のハイテックは全然使い終わりません。インクもりもり残ったまま出なくなるという悲しい結末に……!だってピンクとか使わないじゃん!

 ほんで、コピーやさんのカタログ貰お思って立ち寄ったら、製本見本があったのでとりあえず全種類貰ってきました。
 製本価格めっさ高ない?
 中綴じ1冊160円取るとか意味分からん。単なるホッチキス止めやろがー。そのほかは340円くらいでさぁ・・・。無線とリング綴じが同じ値段ていうのもよくわかんねーし。え?10冊でこの価格って訳じゃないんだよね?てことは10冊巻いてもらうだけでさんぜんえん超えるってことですか??何ソレ?そんなのを論文に使うの?学生はプラの簡易製本でもしてろよ(脱線)!

 パンフ見てましたが、きんこずてそれ程安くない?よね。6円コピーとか出来るとこもあるのにね~。綺麗さが違うのかしら?

 中綴じは中綴じやのに、なんで無線はくるみ製本て呼ぶんやろな?シュア製本ていうのは初めて見たけど、こんな嵩張る製本需要あんねやろか?本積めないじゃんねぇ?
 リング綴じもツインループも、ノドに穴開ける機械があれば自分で出来るんだよね。その機械はそれしか出来ないから持ってないけど……。他にも利用価値があればあってもいいけど、自分でノートとかカレンダーとかスケジュール帳とか頻繁に作らないしさあ……。何より背中の出っ張りがジャマでダンボルにたくさん詰められないし…。そういう意味で財布に優しくないよねと思いやったことがないんだよね。ノベルティでどっさぁ~ハケるなら考えるけども。底辺のサークルにはそれは難しい注文でして。そもそもカレンダーて沢山カラー描かないといけないのが大変。

・・・・・・・・・・・・
 ほんで、天満橋まで行って、京阪百貨店をウロウロしてきましたが…。
 シティモールいうのんに変わってほんま廃れたなぁ・・・。
 わちふぃーるどもないし。DO!Familyもないし…。スゲつまんなかった。
 地下で明石焼きを買って帰ろうと思ったんですが、しょっぱいものより甘い物が食べたくなったのでスルーして帰ってきました。折角天満橋まで行ったのにね。もう行かないかもしれないのにね。いやでも、月1回はハロワ行かなあかんみたいなので、そん時にお土産にしたらいいですかね。

拍手[0回]

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R