旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。
【1/2】
とりあえず、今年一番の初売り・福袋はMIMCの化粧品ですた。
スゲ気合入れて朝9時半開店のタカシマヤに行ったら、 入 場 規 制 されてて、赤ロープで迂回ルートがはりめぐらされ、「最後尾」のプラカードが見えるという大惨事で、どうしたもんかと思ったんですが、コレ正面玄関だけで、西口はガラガラでした。
化粧品は西口が近いのでそっちへいそいそと移動し、サクっと福袋ゲット。遅刻しているやちこの分も買っておこうか?って思ったけど、正面玄関から入ってくる人はもれなく「靴下・財布・かばん売り場ストッパー」に阻まれ、化粧品コーナーにはなかなか流れ込んでこなかったので余裕でした。ぷらぷら他のショップを見ては通り過ぎを繰り返し、ファンケルさんで洗顔・美容液・クリーム等の福袋をゲトしますた。これがまた水物だから重くって。いやまぁ、戦利品だからいそいそ使わせてもらってます。

続いてARでの福袋を購入して、店員さんに袋にハサミ入れてもらって、場所を変えてバリバリあけて中身をチェック。「んー?」というものばっかり入っていましたが、まぁ福袋なのでこんなものです・・・よね。 アタシが今欲しいのはとりあえずジャンスカジャンスカジャンスカジャンスカ。あたたかそうな素材のジャンスカだなぁ。また布買いに行こうかな。1着1週間くらいで出来上がるらしいよ。
カンガルーのかばんのお店でも5点入り1万円相当が2000円だたので、1つ買って半分こ。ふっかふかのあのかばんが入ってたらいいな~って思ったんですが、そうは問屋が卸さないみたいです。ガックリ。にしても携帯入れるサイズのアイツはどうしたらいいんや。せめてかばんに付けられるクリップ的なものが付いてたらなんとなく使う気もしないでもないけど・・・。難しいなー。
このへんでやちことはお別れしてオラ単独行動しますた。
ちかれたので、カフェでスモークサーモンのマリネサンドをもしゃり、なぜかアイスティを注文してしまったのでごっつ寒かった。そしてシロップを入れすぎてごっつ甘かった。
生のサーモンは無理なんですが、スモークとかあぶりとか焼いたらOK。もりもりサーモンでおいしかったぁ。多分、体が塩分を欲していたんだなぁ。
ゆるゆる休憩した後は福袋とは関係ない普通の消耗品を買ったり、ソフバンのお店はしごしてらーめんを貰ったり、なんだかんだで結構歩いたなぁ・・・。とにかくファンケルさんが重くってさぁ・・・。
・・・・・・・・・・・・・
【1/3】
今日は梅田だぜ!!
特に福袋関係なく シ/ュ/ウ/ウ/エ/ム/ラ の ビューラーが 欲しいんだぜ!! という欲望の赴くままに、福袋も終わって通常運転&なんだかヒマそうなショップへGO!!
すげぇ明らかにロックオンして行ったのに、「あんまりビューラー上手じゃないんで、使ってみてもいいですか?」みたいな感じでそそっと売り場へ。 正直使ってみた感想としては「可もなく不可もなく」かなぁ。マックスほどじゃないけど、目頭には当たる。お店の人も「気になるなら部分用のを別で買ったらいいYO」みたいな。そうじゃねええだろおおおお!!
アタシが持ってるのは ま/っ/く//す/ふぁ/く/た/ー なのです。
高校生の頃初めて買ってもらったのを未だに使い続けているのは・・・。単純に壊れないからなんだよな。
なぜ壊れないかというと、使用頻度が恐ろしく低いからなんだよね。いつも 目頭と目尻の毛が挟めない。 目頭のマツゲを挟もうとすればするほどビューラーが目頭に食い込む。 →とても痛い。 →世の中のお姉さん方は毎朝こんな痛いことしてマツゲあげてきてんのか。 →すげぇなぁ、俺には出来ない →たまに使う →マツゲ直角に上がってんだけど。これって失敗なんじゃね? →あー・・・もういいわ。 そんなループ!!
ビューラーなんてどこのメーカーでも同じ形だと思ってたんだよ。でも某タケウチさんがさぁ。「僕はシュウが一番イイと思ってんだヨネ!」とかシュウ押しな訳ですよ。見してもらうと、なんかアタシが持ってる奴よりカーブがゆるい気がする。聞くと、シセイDOが一番日本人にあった形を開発してるという噂。でもタケウチさんはシュウ押しな訳ですよ。ならアタシもシュウ欲しいじゃん!という 欲 望 !
2日の帰りもドラッグストアでシセイDOのビューラーが600円くらいでじゃんじゃん置いてあるわけです。ほかにもマスカラとセットとか、美容液とセットとか。でも実物を手に取れないわけですよ。折角だからお試ししてから買いたいじゃん。なので阪急さんへGOGOなんですよ。
まま即決でシュウビューラーをゲットしお次はシセイDOへ。
これがまた、シセイDOのおねぇさんの接客は素晴らしく花丸でしたよ。すげぇよ。
「ビューラーありますか??」
「ありますよー!!ささっ、お席へドウゾ!!!」
早速椅子にご案内された。おお、おおおお?ビューラー程度でカウンター座ってええのかいな?まぁ人もまばらでヒマそーだしええか。
「ビューラー2種類あるんですよ!!」
「ほう、銀と黒とありますね。どういう違いが?」
「黒の方が若干カーブが平べったいのです。そしてここ。端っこがやや後ろに下がっているので、この形だと目頭に当たりません!」
「ほう!?」
「この形はシセイDOだけです!!!」
「ほう!!」
黒からお試しでくいくい。今さっきシュウでも上げてきたところだからアガルかどうかは良く分からなかったが、確かに ぐいぐいしても 目頭に まったく 当たらない!!
???と思って通常の銀の奴を当てさせてもらう。お、確かにこっちだと黒よりカーブがあるな。シュウよりカーブがきつい感じ。マックスほどじゃないけど。うお、当たる。目頭に当たるよ・・・。
そばで見守ってた美容部員(ちなみに2人)に、「お客様なら断然黒がお勧めですね!!!」とか太鼓判。
5分前にシュウビューラーをゲトしたが、もちろんこっちも欲しいので両方お買い上げだ!ネタだからいいんです。
それにしてもビューラーって安いんですね。口紅もマスカラも基本3千円だから、コレもそれくらいすると思ってたら千円前後とかすげぇしれてる。色も銀だけじゃなくて黒とか、ジルならピンクとかあるんですよね。ジルのビューラーも見た目だけで欲しいなとかちょっと思うけど、さすがに4本目は買いすぎなのでガマンするっす。 まぁ、マックスが10年以上がんばってくれてるのを考えるともう壊れる事は無い気がする。
そしてシセイDOのすごいとこはここからだ。
「お会計お待ちの間にマスカラ塗りましょうね~~。」トカ「リップ塗りましょうね~~。どっちのお色がいいですか~~?」「これ先月発売になったばかりの新しいマスカラなんですよ~~。」「まぁ、マスカラするとマツゲが際立って、お目目のピンク(←昨日のMIMC福袋)がより一層映えますね~~」「マツゲ上げるのお上手!まつげクルン使ったみたいに綺麗に上がってますわ~~」「マスカラちょっと塗っただけなのに違いますね~~」
なんなのこの商売上手!!
そのマスカラもリップも全部もってこいや!って思いましたよ。
個人的にマスカラのなんていうのブラシ部分?が細い方が塗りやすい。ボリュームはイランので、綺麗にセパレートして長さが伸びて欲しいよ。朝イチで塗ってもらったマスカラは夕方まできんれーに上がったまんま残っておりますた。いやーでもマスカラって消耗品だしねー・・・。1ヶ月位したら乾いてきてパサパサなるじゃん。あのへんで寿命なんでしょ?それでさんぜんえんは もったいねぇ 気がする・・・。 毎日使えって事なんじゃろーか。
・・・・・・・・・・・
うーむ。
ついこないだ12月初めくらいまでずっと基礎化粧品はカネBOさんの「YUSUI」シリーズの化粧水+クリームだけだったんですけど、ここにきてドサっと増えたな。
好奇心で買ってみた「ハ/ダ/ラ/ボ極潤スーパーヒアルロン酸ライトタイプ化粧水」を追加してみてますが、ライトタイプだからか?それほどもっちりする気もせず・・・?
[0回]
PR