コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆいねぇさま、あたいのお誕生日プレゼントに「ボンレス猫」のスタンプを2つも送ってくださり、恐悦至極に存じます。あっざああああっっす!!
兄
ふろくのニャンコポーチが欲しくて雑誌をおねだりしたん、届きました。あざまっしゅ。院内のファミマにはもう置いてなかったんだよ。。。安定のツモリチサトです。背中のチャックを開けるとエコバッグが出てきます。かわいいです。かわいいです。可愛いは正義。
あと、ぺ4もありがとう。手術が終わったらやり始めたいと思います。
そろそろFF2も終盤。最終チャートの9まできました。
術前にクリアしておきたいけれど、ソウルオブリバースまではもそっと時間がかかりそうだ。ゆっくりいこう。折角なので脱線してみにゲームの神経衰弱もやってみたけれど、ミス4回が最高でした。パターンは32回で1周するらしく、メモしておけば欲しい素材取り放題らしいですが、トードを16まで鍛えるのがまだまだむりだ。
究極魔法のアルテマも7まで鍛えたけれど全然強くなりません。これ、知性と精神だけ99でもあかんらしく、すべての武器をマスターしないと威力が出ないそうです。
いらん魔法だった。。。
トード最強やな。
ブリンクとバーサクとアスピルがあれば大体いけます。
結局アスピルは宝箱から取りました。
。。。。。。。。。。。。
そろそろ術前ということで、検査もモリモリ。
注意事項とかもいっぱいもらって情報が交錯中。
5日にやった心電図、レントゲン、呼吸器はつつがなく終了。
呼吸器はあたしの前の人がヘロヘロしながら出てきたけれど、あー、昔喘息患ってる時やったなぁーこの検査って思ったら、まさかのノーミスでクリアしてきました。もう一回くらいやったほうがいい結果出せそうだったんだけれど、別にいいですって言われてしまったわ。
術前に途中だったぬりえもこんなもんかな?って位までぬりこんでみました。プラス2日でした。まあまぁエレンさんも存在感が出る位にはぬれたと思います。ブーツを戯れに黄色に塗ってみたんですが、もっと突っ込んで黄金聖衣みたいにぬれば良かったと思いました。甘いねあたいも。
[0回]
PR

これでゴールドになるので、向こう5年間は更新に行かんでいいです。やったぜ。
というのも、ちょうど誕生日に入院重なってて、締め切りが7月末なんですが、退院もその頃の予定なんで、退院後に行けばいいかーなんて思っていた時期がありました。6月まったく暇だったのだから、さっさと行けばそれほど暑くない時期に行けたのに、手術するしないで二転三転している間に季節は完全に夏に。ここ16階の高層で窓締め切っているにも関わらずセミサウンドが聞こえます。夏だ。毎日33度超えているらしいよ。
そんなさなか 更新に 行く わたくし(父の送迎あり)
病院からほど近い所に「都島警察」があるので、そこへ。
勝手が分からず安全協会とウロウロ。
視力検査のため、隣へと言われて隣の部屋へ行こうとして止められたり。(※机のすぐ横に冷蔵庫みたいな箱があるなと思っていたらそれが視力検査の箱でした)
アンケートにチェック入れるのを「レ点」じゃなくスラッシュで書いたらやり直しになったり、安全協会で写真撮ってもらうも3回やり直したがどうにもならんかったのでそれで。。。あの写真5年も使うのか。。。
今思えば、カメラの位置が自分の顔より大分高かったんだよ!椅子の高さを調整してくれるとかなんかすればまだマシだったと思うんだけれど、もう後の祭りだ。。。無念。
で、免許証の交付が後日郵送でよければ、あと5分後に開始する講習受けてそれで終わり。直接交付がよければ8月4日にまた来てねって言われて、なんとなく8月入っているなら行けそうとかよく分からない思考回路に陥り、そのまま帰りそうになったんですが、あれ、8月って7月末に退院してすぐじゃない?わざわざ都島まで電車のって来るの?とか「アレ?」って思い直してすぐ講習受けてきました。
7月末には来れない可能性、でも8月入ってたら何故か余裕だと思い込んだわたくしをぶってくれたのむー☆郵送費800円てたけぇなぁって思ってしまったんだよ。よく考えたら後日の交通費で460円掛かるんだから手間考えたら安い方だよ!アホす。
講習は30分で終わりました。うん。面倒な事がひとつ終わった。
その後、折角やからどっか買い物にでも行こうかなと思ったんですが。
まだ絶食だから欲しいものって消耗品くらいでしかも病室に置ける程度なのでそれほどいりません。結局病院の前のキリン堂薬局に連れてってもらってそこで父とバイバイ。
そこで、アヒルの形をしたウェットティッシュケースを発見。
入院前日にどこ探しても見つけられなかったあいつがこんな所に!
欲しかったのに!欲しかったのに!
無かったから「おしりセレブ」の淡いブルーのやつにしてしまったわ!ウサギさんのイラストが可愛かったのだけれど、パッケージむいたらウサギおらんくなってションボリよ。
薬局でお買い物してもまだ外出して1時間少々です。
もう帰るの?つまんなくね?折角日傘持って来てもらったんだから。
なので、橋を渡った先に100均があったはずだわと思って歩き出したら、イズミヤに変わっていました。しょうがないのでUターンして懐かしのわが家だったリバーシティーをくるくる1周。
パントリーという、スーパーで高知県フェアをやっていたので、そこで「しそジュース」をお買い上げ。おお、シソだ。ご褒美にカルピスばっかり飲んでいたけれど、こんどはクエン酸もお迎えしよう。シソは美しいね。
ほんで、そこには酒屋さんが入っていたのに、知らない間にパン屋さんに変わっていました。バターの香り半端なくてそそくさと退散。
外、あっついなぁ。
まだ7月入った所なのに、もうこんなに暑いの?
交差点の電光掲示板には36度の数字が。ええええ?
こんなすごい日差しなのに、帽子も被らないで歩いている人は平気なの?
半袖やとピック(カテーテル)が丸見えだからと思って、パーカー羽織っているけれど、これ濃いめの灰色だからめちゃくちゃ暑いよ。感染症対策にマスクもしてるから顔も暑い。へぇへぇ。息が切れる。足の裏は痒くなってないけれど。
比較的木漏れ日の多い住宅地だったんですが、それでもむわむわ暑かったです。
顔、胸、背中の汗がヤバくて、もうあかん思ってそのまま帰りました。
帰ってすぐお風呂入って、ビシャビシャのシャツ脱いだら絞れそうでした。
そして微熱を出す。軽い目の熱中症かな?疲れたっていうより、体が「熱く」て全然冷えない。
氷枕貰いました。
昼寝もなんだか眠れず、モヤモヤ熱い。
微熱が37.0から下がらない。微妙。
ゲームもそこそこに、その日はサクっと寝ました。
翌朝スッキリ熱が下がって安心。
あー、よかった。
手術前日に行かなくて。
風邪引いたりしたら手術延期になってまうらしいので用心せな。明後日かぁ。流石にそろそろ緊張してきてるよ。
[0回]

じゃあすんなよって結論付ちゃう、そんなに簡単だったらグラブるだってやらかしちゃったりしないお。
まぁ、とりあえず、今回の課金は上限が決まっていたのでまだ気が楽でした。
10連ガチャ10回やれば、誰でもゲットできるよ、という天井付きです。
以前大量の引退者を出した「黒シグ」のこんどはアミティ版です。
カードの色がちがうだけで、スキルもリダスキも全くいっしょだし、カードのデザインなんて普通のアミティの☆3と一緒という手抜きにも程があるカードなんですが。
とりあえず、欲しかった。
ギルイベで俺ツエーしたかった。
黒シグ無双やってみたかった。
動機としては十分だな。
もろもろの準備を経て課金して、サクッと天井(100連)だったもんで、かなりの吐き気でした。オエエエエ。
いや、俺課金したん初めて。微課金さんはガチャ甘いって都市伝説なの?いきなり上限てどういうことなの?40連くらいで出て欲しいな〜とか、一応90連分の課金はしていたんだけれど、それで出なかったから最後に100連目まで回しましたよ。
ひでぇ。
中身は97%ゴミです。
持ってないカードいっぱいあるのに、ろくすっぱ出ませんでした。
グレイスも、☆4チキータもあやくるもネロも、本当にどうしてグレイスさん来ないの?
魔界も揃ってないんだった。これはキノコあるからマストではないけれど。
グレイスさんはなんで出ないんだよ!
童話はレベッカ、ウィン、アレックスはもういらないんだよ!なんでアレックス2枚も来ちゃったの?ぐあああああああ。
100連もしたのに。
まぁでも、黒シグ様の時に300連しても当たらなかった隊長と比べたら、随分マシだと思わなければなりませぬ。今までのラッキーで当たって来た数々をキレーに回収された感じです。もう課金しないお。多分。
ありがたい隊長のお言葉
「赤アミを当てるのではない。2万円で買うのだ」
そんな隊長、おやびん、ゆいねぇ、ワシ天井。ギルメンも天井チラチラいる。ゲソは60連?憎い、憎いィィィィ。にしてもゲソは他にもガチャしてそう。金あるなー。
。。。。。。。。。。。。。。
と、言うわけで今回は課金のお話。自分の覚書かねて。
ぷよくえで課金する時、どこで課金するのが一番お得か知っている人〜!
はーい、Amazonだね。
Amazonコインという、ゲームのアプリ内課金にしか使えない仮想通貨があります。これはAmazonギフトとは別物なので注意してちょ。
Android端末を持っていたら、ぷよくえをGoogleプレイから落としている方が大半だと思うけれど、せっかく泥もっているならAmazonアプリから落として、そこで課金したほうが絶対にお得です。セールが重なると30%近くお安くなる時があります。そうしよう。うん。
ここでおさらい。Amazonぷよくえにおける魔道石の(セール)価格。
① 1+9=10 120円 @12
② 6+1=7 480円 @68
③ 21+5=26 1400円 @53
④ 50+14=64 3000円 @46
⑤ 88+27=115 5000円 @43
⑥ 144+56=200 8000円 @40
⑦参考iPhone版は240個 9800円 @40.8
因みにiPhone版と①〜⑤は同じ価格で、最後の⑥⑦だけ違う。微々たる差だけれど、狙うならAmazonな理由は「Amazonコインは20%オフになる期間がたまにある」ということ。それが正に今で、2016年6/29〜7/5までお安く買えるよ!
で、これはアプリ限定期間限定かもしれないけれど、このコインで石を買うと10%のコインバックがあります。
Amazonコインを20%オフで買う、コインでセール石を買う、10%分コインバックがあるので、その分でまた追加で買う、そんな感じ。
因みに、Amazonコインで20%オフになるのは5千円と1万円と5万円のいずれかのみで、小額は割引率も下がる。ご注意ください。コインの使用期限はないので、普段から課金する戦士は5万ぶち込むんだろうなぁ。
今回はまず5千試しにいって、1万でもスカで、泣きながら5千追加しました。
なのでAmazonコインは2万。お支払額は1万6千円なり。カードもしくはギフトで払えます。クレカならカードのポイントも付きますよ。
ただね、クレカで払うとお金使った感じがしないので、慣れちゃうと危険です。ご利用は計画的に!!!
【START】 所持20,000
⑥△8,000 +800 =12,800
⑤△5,000 +500 =8,300
④△3,000 +300 =5,600
⑤△5,000 +500 =1,100
残ったポイントで①と初回購入特典の①②を買いました。
初回特典て⑥まであるんかと思ってたら②までしかなくてガッカリ。
現在452コイン残っている(たしか)なので、次回の石セールの時に120円のやつをコツコツ買おうかなと思います。無料石がガチャ1回分あって、⑥⑤④で90連まで出て、流石に天井いくまいと思ってたら案の定天井で更に追加で⑤っすわ。痛恨。
結論的にいくと、16000円の課金で、21720円分の石が変えて、あと452円分使えるコインが残っている、という感じ。丸ごと30%には届かないけれどね。28%オフくらいかな?端数残るのは気持ち悪いけど、まぁAmazonだし。ゲームしにか使えないのがアレだけれどな。定期的にガチャする人は殆んど割引のないiTunesカード使うよりこっちのがいいと思うよ。
いや、iPhone使ってたらできねーだろこれ、ってお思いのあなた。
iPhoneの他に泥端末(とPC)があればいけます。
泥端末に「Amazon app」をDLする。
→Amazon appから「ぷよくえ」をDLする。
→データのお引越しでiPhoneと同じIDでインストールする。
→AmazonのPCサイトでサインインしてAmazonコインを購入する。
→Amazon appにてサインインしてコインが増えたことを確認
(反映に多少時間がかかることがあります)(焦って追加で買わないよう注意)
→ワンクリックで購入出来てしまう。怖いこれ。
→Amazon版ぷよくえを起動、石を購入。そっとアプリを終了
→iPhone版のぷよくえを起動するとあら不思議。こっちにもちゃんと石が反映されてます。
なので、ゲーム操作やガチャはiPhoneで出来る。
あくまでAmazon版は石を買うだけ。同時に起動してないよ。
Amazonコインを買う時は、一番最初だけPCサイトで買わないといけなくて、以降はAmazonのアプリから買えるよって見たんだけれど、わたしはアプリからの購入が何回やってもだめで、泥、iPhone両方ともスマホのブラウザからは買えなくて、何故かiPadのブラウザからなら購入が出来ました。うーむ。何故かはよく分からない。なので一応(PC)って書いただけで、いける人はいけるのかもしれん。
XperiaSXのOS がまだキットカットやからあかんのかもしれん、それかPCサイトやなくモバイルのサイトに繋がっていたのかも。どう違うのかあたいには見分けがつかぬよ。
というわけで、2万円で「赤いアミティ」を買ってきた。
ギルイベがヌルゲーです。600体突破してるのに、回復も割合も封印も毒も初代も追撃も積まずに物理で殴って終わらせるだけのお仕事です。
オートプレイの登場でますます放置が捗るぷよくえをどうぞよろしく。
あ、ランク720くらいになった。
無課金戦士から無(理のない)課金戦士になってもた。トホホ。
いいんだ、1ヶ月以上絶食で我慢してるし。ちょっとくらいハメ外しても怒られないよね。よね。よねねえええええええ。
あと、バリウムはやっと今朝でほぼなくなった。
もう検査して4日経ってるのだが。。。
FF2もやってるよ。フィン城を奪還しました。
ウィザードとのエンカウントが低すぎてアスピルがまだ手に入ってない。ドレインじゃない、アスピルをくれぇえええ
[0回]

というわけで、6/30はわたくしのお誕生日でした。
うん。これからずっと28歳でいこうと思います。
父がアルバイトだったので両親は来ませんでしたが、そんかわりナースとFacebookとぷよくえのギルドで祝って頂きました。
ナースは入れ替わり立ち代り。昨日いなかったナースは今日。ありがとうございます。ぷよくえは一日ギルドの名前もお祝いに変えてくれて、メンバーからのコメントが嬉しかったですは。
あと、lobi。
たいちょうとお近づきになれる、言うことで今までは「えー、面倒」って遠ざけていたんですけれども、サクッとインストしました。たいちょうかっこいい(※廃課金戦士です)ええ、顔はみたことないですけれども。
たいちょうにもおめでとうAAもらって歓喜です。
ケーキもなんもない誕生日でしたが、もうすぐ山場なのでここはガマンです。
そうです。来週手術だからね。。。
今朝はそれの準備?で採血6本も取られましたは。
でもナースが注射めちゃくちゃ上手やったから無痛でした。
F島さんありがとう。ありがとう。
んで、せっかく誕生日だからね、ということで10連ガチャしてきましたが、きれいにハズレました。素晴らしいゴミ具合でした。
今回の目玉、「赤いアミティ」です。うん。
なんかこれ、引かなあかん状況に自分を追い込んでいまして、初めて課金というものをしてみたんですが、とりあえず、5000円をドブに捨てて来ました。むなしい。
先ほど1万円追加で入れて来たので、これで出てくれないと首を吊るかもしれません。(※大げさ)
また後で、結果を報告しますが、いちおう天井があるので100連が上限です。
たのっむ。次くらいで出て欲しい。余った分は次の呪騎士が黄色青の怯え持ちだったので、ぜひ欲しいからそっち回したい。
いかん、課金は今回で終わりたい所存。
ズルズル課金するなら、Amazonコインいったくです。
はぁ。これ心臓に悪い。
そうそう、一昨日の検査のバリウムがまだお腹に残ってる。
今朝はの2回でおよそ出た、ぽいけどまだまだ白いです。
てな訳でレントゲン取りに行ったら、こないだ退院していったお隣さん(優しい)(すごく優しい)(大好き)(こないだはDVDありがとうございました)とお会いしました。来週月曜日?かなまた戻ってくるらしいので、また同じ部屋になれたらいいなー。
[0回]

今日は小腸造影の検査でした。
朝9時前から鼻チューブと格闘したんですが、これ、前回の下剤の時に飲んだのと違って倍位太いんやけど。太過ぎるんやけど。直径5ミリもあるんやけど。え、そんなん 入るの?
案の定鼻は激痛、喉は通らないでまたも泣きながら、吐きながら入れた。30分くらい格闘したんじゃなかろうか。しかも入れた後も鼻と喉が激痛。
鼻はツーンとするし、喉はなんか三角形のものが詰まっているようなイメージで、ごっくんすると痛い、でもつばが延々と出てくる。鼻水止まらなーい。
いちいちティッシュで受けてたらキリがないので、「寝る」ことを選択しました。スヤァ行きかけた所で「着替えましょかー」とか、起き上がったらいてぇよ。もっぺん、ス、スヤ…。「呼ばれました」みたいな。歩いて2階まで行ったけれど、鼻が痛いし喉も痛いしで途中のトイレで寄り道して唾液を流す。
喋ると痛いので出来るだけ無言でいたいんだが、付き添いの看護婦さんがこれまたヘルプで来た人で、初対面やからなんかしらんけどやらたと話しかけてくる。頼む、はいかいいえで答えられる質問してくれ(まぁ無理なんだが)。
レントゲン室前でも結構待ち時間あってね。
つばがたまるので、捨てにトイレ行ったら呼ばれたけど逃亡しましたお。気持ち悪い。検査始まる前から既に気持ち悪いってどうなのよ。
で、レントゲンみたらチューブが胃でクルンなってもうてて、十二指腸まで降りてない。十二指腸に入ってないと胃にバリウムが逆流するんでアカンということで、やり手先生が出て来て、チューブずるっと出して、ワイヤー入れて、えいえいされて、非 常 に 気 持 ち が 悪 い 。
しゃーしゃーとバリウム入れられるんですが、それが喉を通過する時がね、気持ちが悪いんすよ。冷たいんやろうね。で、イントラ(脂肪の点滴)もムカムカするんで勝手に滴下遅くしてみたり、ちょこっと勝手にいじりました。
バリウムが増えていく度に気分が悪くなる。
空気も入れられてお腹ふくれてくる。
んで、フライパンと(勝手に)呼んでいるものに押さえられるのがとにかく痛い。ギュウウウウウとされて、もそっと浮かして移動してくれたらいいのに、半分上げてスライドするから「そこ骨」みたいな。
ちな、「息止めて〜」って言われても、フライパンのせいで息は止まります。
あともうちょっとやからね〜。言う声も虚しくオート。
かなりビクンビクン震えた。
ちなみに、あの太いチューブは有能で、十二指腸でバルーンを膨らませてあったから、バリウムは逆流しませんでした。胃にあった胃液と唾とお茶をリバース。
床ビチャビチャにしてすまん。ガマンでけんかった。
口押さえて指差して「ムリ!」ってやってんけど、続行されたからなぁ。
「あ、吐いた」って医師団に言われてちょっと面白かった。
おかげかすげぇスッキリしてその後の検査余裕だった。もっと早く吐いておけば良かったは。終わった瞬間すぐチューブ抜いてくれて、ここで最後のオエエエでした。終わった。はあああぁああぁ。小腸造影はしんどはー。
ちなみに、喉の痛みはだんだん引いて来ているけれども夕方19時半現在、継続中です。ごっくんするとね。うん。
13時ごろ?這々の体で部屋戻って来て、下剤の錠剤受け取って、飲まずにちょこっと休憩。吐いたけど、もうチューブないけどまだムカムカするんで。
なんかスッキリせんなぁ。
んで、15時に風呂入ってる時にわかった。
イントラだ。これが胸焼けの原因か。
さっさと終わらせてお茶がぶ飲みしなければ。
お風呂上がりに飲んだ「ご褒美カルピス」は非常に美味でした。あまーい。
エルネオパを継続入れてる時は「甘」って思うけどしばらく抜いていると血糖値がいい感じに下がって、美味しく感じられる不思議。
てか、エルネオパは優秀よね。
これだけで生きていけるのだもの。
エレンタールみたいに急降下することも殆んどない。
寝たいけれど、お通じが全く出ていないのが心配。
ぬあぜ出ない。出てくれ頼むー☆
あと消灯まで2時間なのだが。
飲んだ分全部おちっこになってる気がしますは。
。。。。。。。。
で、外科の先生が来て一言「切ろうず」。
マモレナカッタァ…。
尿管ストローもやるって。
回避デキナカッタァ…。
こないだの内視鏡で見えへんかった部分に、やっぱり狭窄があるそうで、そこはおそらく5分粥クリアできへんやろうってね。
そっか。
ゲロ吐きながら頑張ったんだけどなぁ。
腹腔鏡にしてもらえる一縷の望みがなぁ。
一回腸が腫れてもうた時に尿管巻き込んだおかげで、癒着しとるらしいですわ。
なんか、腸って不思議で、腫れたりなんかアカンコトがあると、まわりの小腸が集まってきて勝手に癒着しよるんだと。尿管もそれで腫れたおかげで、巻き込まれておるみたい。それを指でほぐしたらなあかんから、やっぱりおへそから縦にズバーコースみたい。ああ、ああああ。
間の悪い事に、
先生が来週講演とか学会で出張しまくるらしく、手術も来週金曜日とか微妙な遅さになってしもうたわ。ねぇ。もう今日造影やらんと切ればよかったのにねぇ。
ナースに聞いたところ、
術後の激痛は3〜4日らしい。その後に尿管ストローとんのか。。。くっ。
7/8に切って、早かったら2週間で退院。状況次第やけど、7月末ごろまでに退院できたらいいねーって感じでした。
とりあえず、切るのは怖いけど、切らずに狭窄残しておくのももっと心配なので今回は全力で切りますよ。最初で最後の手術になってくれたらいいのだけれど。何度も同じ部分が再燃しやすいのがこの病気の厄介なところですよ。
アメリカの進捗状況はどうなの。いい感じの治療法ないのかね?
[0回]

昨日は約40日振りのシャバに出て、美容院行ってきました。
うん。2月の最初に行ったきりでずっと放ったらかしていたから、伸びてはねて好き勝手していたわたくしの髪です。やっとくくれるようになったんで、夏を兼ねて伸ばそうかと最初に言っていたにも関わらず、気が付いたらかなり短くなっていました。うん。節子っぽい。(自滅)
んで、ヘアマニキュアを レッド→ワインレッド→パープォーときて、今度はブルーを入れるつもりだったのだけれど、思ったよりもパープォーが目立たないし、時間が経つにつれて気の抜けた色になったので、今回レッドに戻しました。ふへへ。キレイに入ったわぁ。
昨日は朝の間雨も降ってたからか、外の気温がべらぼうに低かったらしく、全然暑くないわぁ〜ってするする歩けました。しかし、足の裏がかゆい。すげぇかゆい。こんなに歩けなくなってるものかと思いました。院内から出て、正面の公園で一休みするという。美容院手前のLソン入ったら「からあげくん」のにおいで死ねた。そろそろ、固形物が食べたいわ。。。
病院→美容院(桜ノ宮駅前)→病院(休憩)→向かいのキリン堂薬局がオープンセール→都島駅前(100均)へウロウロ。 お昼の2時位になったらすごい晴れてきて、日差しもきつくなってきたから、そこで退散しました。16時までぷらぷらするつもりだったけれど、美容院で疲れたしと思ってそこでお出かけは終了。楽しかった。
しかし、美容院で疲れたらしく、その後お風呂入ってばたんきゅうでした。
夜8時にはもう寝そうで寝そうで、早く寝過ぎてもなぁと10時まで耐えて寝ました。そして2時に起きる。点滴繋がっているからお小水はほっといても溜まるのです。うん。そして見回りにきた看護婦さんがベッドに激突していったので、ふわっと起きる午前3時。いや、うん。2時にも起きてるから。。。
そのあと5時にも起きたような。諦めて6時に起床しておトイレへ。
お向かいさんとおしゃべりしてたら、やっぱりケイコ(18歳)はやかましかった、という結論に達したよ。なんか始終荷物ガサゴソやってるし、友達は声を憚らんし。あれは常識ないわぁ、というね。俺間違ってなかった。
んで、今朝お向かいさんが退院しはる時にテレビカードをくれた。
1階で換金できるのだが、「もう面倒やからええねん」て優しい。
おばあちゃま連中は情が深いすわ。まぁ、1ヶ月以上絶食してんのが哀れなんやろうな。うん。ご飯はもうすぐ。。。(予定)
これで3枚目です。ホクホク。
1枚目は入院当初からテレビ台に忘れてあったのです。
確かめていないからあれだけど、もしかしたら度数0の場合も微レ存。
テレビはみないけど、これは冷蔵庫にも使えるし、洗濯機や乾燥機にも使えるのです。まぁ、洗濯はやらないけれども。今後エレンタール始まったら冷蔵庫はマストになるので、とてもありがたいです。
[0回]

今朝、外科の先生がガハハハ笑ながら来て、
「内視鏡の結果見たけど、よくなってるやん(肩バンバン)。これやったら腹腔鏡でいけるわ!」
ですって。
お腹のサイドにちっこい穴あけて、そっから腸をずるりと出せるらしい。
へそのあたりを縦に20センチくらいズバっと切るより全然ましじゃないか。
結局切るんかいっていう、ツッコミもあるけど、まぁ、
尿管にストロー入れんでいいって言うなら、全然いいよ。全然切ってくれていいし。むしろ、切ろうず。膿とか瘻孔取っ払っちゃってちょうだいよ!
まぁ、そんな経緯。
今週、緊急で小腸造影してくれたらいいな。水曜日の予定だから、明日の火曜日にでも美容院行ってこようかしら。そろそろ根元を染めたい。白髪がぁ。。。いやあああ。目立つううう。
んで、毎日お風呂上がりに洗い流さないトリートメントをしていますが、なんとなくパサパサ。これは頭の後ろで一つまとめにバレッタでパチンと止めているせいなのか、左右にぴんぴんにはねまする。
それを踏まえて、昨日から二つに分けて髪を結んでます。
いや、結ぶほどの長さじゃないんだけれど、おろしているとうっとおしい。そんな長さになってきてますよ。すげぇ頑張ったら三つ編みが2つくらい編める、そんな長さ。三つ編み可愛いのだけれど、私の髪質では結びにくい。めちゃくちゃギュウギュウに編まなければ解けてしまうのです。まぁ、編んだところで寝転がったらクシャクシャにはなるのだけれど。
なんかね、今朝はじめてなのだけど、両側が頬にそって内側にカールしているっていうの?入院して初めてかもしれん。常にどっちからか風が吹いてる、もしくは外に吹いてるしかなかったのにさ。あれです。髪を切ろうと思ったらなんだかキレイにまとまる現象。嫌がらせなの?
。。。。。。
さて。
お腹を守る会の新規会員である、ともちゃんが退院して、新しい子が入ってきたのですが。これがまた、若い。18歳の女の子です。盲腸で入院しているらしく、まぁ、盲腸だから薬で散らして明日退院ですは。
この子が。
うん。友達がひっきりなしに来るんですよね。
若いからしょうがないで済ましていいんかどうかってくらい
う る せ ぇ 。
13時から20時までとにかく誰かが来てる。
小声で全然しゃべらねぇ。なんで俺がイヤホンつけて音量で誤魔化さなければならん。談話室いけよ!
ばあちゃんも甘くて、昨日も来たのに今日もきて、アイス食べようとかテレビカード買ったるとか、足らんもんはないか?とかとにかく声でけぇうるせええええ。
(※アイスはだめってナースに言われたからゼリーにしてた)
ケイコよ、あたしが16歳の時に倒れた時はもっと静かに出来たよ。
救急で運ばれてきて、ナースステーションのすぐ隣の2人部屋に入れられて、お隣は98歳のおばあちゃんで、付き添いの娘さんが60か70くらいのすでにおばあちゃんで、イビキ煩くて寝れねぇし、年の差80で緊張するし、そもそも40度の熱出して浮かされているからコンタクトも取れずにぐったりしてたら、
元気になってきたばあちゃんがワザワザ歩いてコッチきてくれて「牛乳美味い」とか言ってきてすげぇ困ったとかね。(←カーテン開けたらすぐ顔見れるけど、あたしがカーテン半分閉めてたから、ワザワザ迂回してくれた模様。牛乳大好きらしい)
その後6人部屋に移されて、隣はまた別の80歳くらいのおばあちゃんやったけど、ファンキーで若いばあちゃんやったからすげぇ仲良くしてくれたし、あの病院は風呂が大きい大浴場やったから皆で一緒に入ったなぁ。ここは個室やからそこでコミュニケーションとらんでええのが楽で助かってますよ。事件とかあったけど。ゴニョ。
うん。ケイコは明日退院らしいので、つつがなく退院してティーンエジャーを謳歌して欲しいです。やっぱね、18歳は子供だと思うよ。選挙権とかいらんのやないかなぁ?
[0回]

やってるよー。結構やってるよー。
累積時間は6時間を超えてきました。
戦略的には基本真っ裸に盾装備です。
でもこれ、装備の重さとか、盾による回避率がマスクデータ?なのか微妙にどこ見たらいいのか分からなくて困ってる。
初期装備のバックラーの回避率は知れているとして、
ミスリルの盾、ブロンズの盾、おうごんの盾。
一体どれがいいのかよく分からないよ。
そもそもミスリルが謎の金属やから、ブロンズよりいいのか悪いのかわからない。おうごんと比べたらおうごんの方がいいような気がする。そんな程度です。
で、「アンチ」という、はじめての魔法があります。
これ、2だけにあった魔法なんかな?アスピルとも違うのよね。MPにダメージを与えるっていう謎の魔法なんやけど、これを味方に掛けると戦闘後に最大MPがガツンと上昇する。反対に言えば、それしないといつまでたってもMPが増えないという謎の仕様です。
フリオとガイは別にMPいらんのやけど、単体でも全体でも消費するMP一緒やからと思ってガンガンアンチ掛けまくったら、マリアは150くらい、フリオとガイも80位にまで増えてた。
序盤であんまり体力とかも上げすぎるとアレらしいので、3人にはしばらく寝ててもらって、ミンウ単体のレベル上げです。
目標はミンウのHPを1000にする。
んで、トードの本をおたからでゲットする。
フィンでキャプテン狩りです。
キャプテンは正攻法で倒すと、なかなか打撃も通らないし、敵からの攻撃も痛いし、厄介なんですが、「テレポ」が効くので瞬殺です。かわいそうな位瞬殺です。テレポばっかり鍛えても詰まらないから戯れにカーズ(呪い)とかブリンク(分身)も使ってみたりしました。
最初は一撃で400くらい、失敗したら即死くらい喰らっていたので、まめにセーブしながらやっていましたが、ミンウのHPが700を超えたあたりから160位にまでダメージが減ってきて、ケアル8で1700位回復するし、なんか全然余裕のレベル上げでした。しかし、トードが落ちない。何故なの。トードが欲しいの。
一昨日はそれでちょっと飽きたのでやめにして、昨日夕方から再開したら、トードが落ちる落ちる。ええ?昨日頑なに落としてくれなかったトードのほんが4冊も。昨日のんなんやったんやろうねぇ。折角なのでミンウにもトードを覚えさせて使ってみました。
エフェクトがキモい。
単体かけなら、敵の周りをカエルがピョコピョコ回るだけなんだけれど、全体かけしたら、画面全体に大量のカエルが降ってくる。ひいいいい。トードも4くらいになるとミンウならほぼ必中になってしまいました。しかも、トードって即死魔法です。FF5で慣れていると、ステータスが全部1になってしまう、という認識でしたが、FF2は違うみたいですねー。テレポほどじゃないけれど、よく効きます。
とりあえず、ミンウの鍛えが完了したので、イベントを進めます。
反乱軍のアジトで「王様の容体が思わしくないので、ミンウどうにかしてくれや」言われて「わたくしも白魔導師のはしくれ」みたいに言ってね。
そこで初めてミンウが白魔導師だと知りました。
やけに魔法いっぱい覚えてるなーとは思ってたけれど。
そういえば、黒魔法一切覚えてなかったなぁ。とも。
白装束やから、単にインドとかアラブとかあっちの宗教の人だと思ってたは。
そもそもDFFのMADを見過ぎで、「フリオを甘やかす謎の人物」とか「フリオの為に親バカするけれど報われない人」とか「神出鬼没のCCO」みたいなイメージ付きすぎてますた。
ここでミンウとはお別れ。
次はヨーゼフを仲間にして洞窟を探索します。
テレポ使いまくってたらMP足らんのやけど。しょうがないので、バーサクとかプロテスとかブリンク、トードも鍛えはじめたりなんかしてね。
ヨーゼフはこの洞窟でお亡くなりになるので、行く前に鍛えなあかんらしかってんけど、なんか面倒になってやらずに進めました。
んで、次はゴードンを仲間にしてカシュクール城に行ったら、ボスの「マネマネ」みたいなやつが魔法効かなくてちょっと焦りました。ブリザドもファイアもテレポも吸収されてどうするん!?って思ったら、物理で殴れって攻略にかいてました。ああ、そうなの。ビックリしたやんなぁ。
ダンジョンから脱出するのにもテレポを使いますが、これ何故か体力ごっそり奪われる。いみがわからないのだが。。。
城の前にシドの飛空挺手配しとくから、乗って帰ってきたらエエワってヒルダ姫に言われていたのに、姫と飛空挺はサクッと連れ去られてしまって、しゃーなしでチョコボで帰りました。アルテアの町に行く途中、「次ここ来るんやろうな」っていう大戦艦があったりして、町で話きいたらほんまにそうで、チョコボ離さんとあっこでおりていきなり攻略すればよかったなーとも。あ、でもそうしたら宿屋がないからあかんか。
コテージが高いよ。なんで1000ギルもするんだぁ。エーテルも高い。早くアスピルが欲しい。
宿屋もHPMPが減ってるだけ徴収されるので、平均400ギルくらい。
ダンジョンの中でもどこでもセーブ出来るのはいいねぇ。
キャプテン狩してそこそこお金も貯まったから何個かコテージ買おうかね。
大戦艦の中の敵はやたらと毒とかブラインをやってきたから、マリア以外にもエスナを覚えさせなければ。余りに魔力足りなくなったんで、途中からマリアには宝箱に入っていた「くらやみの弓」いうん持たせて攻撃もさせています。FC版と違ってステータスが下がらないのでいいですは。
早くアスピル!アスピル!(魔力を吸収する魔法ですだよ)
[0回]

昨日やった内視鏡の検査結果が意外とよくてですね。
あれ?これ切らなくてもよくない?って感じになってます。どうなんだー。
CTを見る限りではこれまじ無理。もう切ろうずだったんですよ。
でも実際カメラ入れてみたら、大腸と小腸の繋ぎ目もまぁいけたし、その先20cm位は?カメラ入って、その先は狭窄しているからカメラは入れなかったんだけれど、造影剤かけてレントゲン撮ってみたら、「これ切らなあかんほどの狭窄じゃないなぁ」ってなもんです。5分粥クリアできそう。
ただ、その先の先で今回炎症して道作って、膿瘍まで作ってる部分があるのかもしれない。内視鏡ではそこまでは見えなかったんで、追加の検査で小腸造影をすることになりました。なので、一旦外科手術は延期。
。。。。。。。。
んで、昨日の内視鏡。
やっぱり下剤が一番辛かった。
泣きながら鼻チューブ入れて、飲み込めなくてオエって言い過ぎて「下剤もう口から飲んだら?」って3回位言われたけど頑張った。顔をちょっと上げ気味にしたら入った。正面向いたりした向いたらゴックンしても飲み込めない。ニフレックを経口から飲むくらいなら鼻が痛かろうが喉が痛かろうがさしたる問題ではない。もうニフレックの臭いかぐだけでこみ上げてくるよ。
で、経口からなら1リットルでいいって言ってたのに、結局2リットル流した。4時間も戦ったは。モロモロが中々なくならなくてねぇ。ていうか、エルネオパと脂肪を絶え間無く入れてたら、このモロモロはなくならないんじゃなかろうかと訝しんでおりました。ナースチェックも厳しかった。もう、もういいんじゃねぇか…。ウッにおいで吐きそう。頑張れあたし…。一度トイレで吐きかけたし。飲んでないのに。
なんとかチェック終えて、鼻チューブ抜いて、一息つくまもなく部長回診があって、その後泌尿器科呼ばれて、2階の外来へいくのに2回もトイレに寄り道しながらへうへうたどり着きました。 クローン病患っていると、痔瘻になりやすく、なったら激痛なのでそれのチェックをしに。
行ったら全然違うこと言われて困惑したけれど。
外科手術する時に、今回小腸と右側の尿管が癒着している可能性があるから、破れたりちぎれたりしてもすぐ縫えるように、先に尿管に柔らかいストローを入れてから手術するらしい。その説明だった。
まぁ、入れるのは20分位かかるけれど、麻酔効いているから痛みもないし気にしなくていいよー。んで、術後1週間位したら取ろうよね、なぁにすぐだから。1、2分で取れるし、麻酔しなくて大丈夫だから。
ニコニコ先生がおっしゃるのですが。
え。
1週間してから、取る?
2分て 長くね?
カメラで見ながら取る?
痛いよね?
それ絶対痛いやつや。
いっやあああああああああああ!
いやああああ!いやあああああ!
やらな尿管破れたら大惨事やて言われても!
癒着した小腸を手で解しながら手術する言われてても!
その小腸に尿管がひっついてもうてるのん、指で剥がす時にな、って言われても!
それがもう、腹切るのより憂鬱で、憂鬱すぎてまだ同意書にサインしていない。
昨日からもうそればっかりが頭んなかでグルグルしててさぁ。
なんで医者ってこんな怖いこと平気ですんねやろ。
あああ。あああああ。泌尿器科怖い!怖いよおおおおお。
[0回]

果てし無く憂鬱ですが、お腹の手術を受けることになりました。
いや、日記書いてる現時点ではまだ返事していないんだけど、これ振り切って家帰って、またあかんくなって切ること考えたら、今切っておく方が残せる腸の長さが違うって言われたら、少しでも長い方選ばなあかんていうね。
17日のCTの結果が良かったから、なんか切らんとこうよね、とか言ってた先生なんだったの。外科と話ししたらコロっと変わりおって。どういうことなのおおおおお!
そもそも、前回5年前の入院の時に、「次痛くなったら切る」という約束をして帰って今回なので、あたしはある程度覚悟してたんやけど、なんか絶食したらすぐ数値下がるし、お腹とか腰の痛みとかサクッとなくなるしで、もしかしてそれほど重症じゃなかったんかな?って勘違いしてもうたはぁ。
まぁ、内科的治療では今回のアレは無理なんかなて思ってはいた。
①膿が完全になくなっていない。
②炎症した小腸が瘻孔を作成している。
③炎症している小腸が広範囲に狭窄している可能性が高い。
①は相当抗生剤の点滴流して、1ヶ月も絶食で過ごしたのにまだ残ってた。膿の袋が出来てしまっているということは、普通食になったらまたそこにじわじわ溜まる。どんな速さで溜まるのかわからないけれど、1ヶ月かもしれないし半年かもしれないし。うん。そしたらまた腰が痛くなるんかなぁ。ちな、この膿瘍がはじけても緊急開腹手術です。
②これ危険。小腸が狭窄して通れないからって、別の迂回ルート作成してる。現時点では建設途中やけど、これが別の臓器に開通してしまうと緊急開腹手術っす。
これ内科的治療では治せないよね。。。因みにこれ、今は自覚症状ないです。痛みとかも特になくて、CTの影見る限りそれっぽいと言われているだけで、実際実物見てみないとほんまかどうか不明。外科は確信しているけれど。
③これ、多分ね5分粥突破出来ないと思う。なかなか範囲が広いの。
大腸と小腸の境目の小腸側が大体皆悪くなるのだけれど、ご多聞に漏れず私もそうで、いつでもそこを押さえたら痛みがあるのです。今もね。痛いって言うほどじゃないけど違和感はずっとある。しかも今回そのすぐそばに膿と迂回ルートだもん。
残したままにしておいても、もうからあげとか食べられないと思うのね。それじゃなくても、毎回食事する度にイテテってなると思うのね。
それはそれでとてもストレスなのです。30分以上かけてご飯食べたのに、4時間後とかに来るのだもの。
うん。
とりあえず昨日はちょっと泣いた。
節制してもしなくても、一緒じゃんとかね。
あの人が飛ばされるのがあと半年早かったらよかったとか。
まぁ、しょうがないよね、しょうがないんだよ、しょうがない。
怖いけどしかたない。
痛いけどしかたない。
職場の人が待っていてくれるのはありがたい。
共有してくるれる家族と友人に感謝せな。
やらなしゃーない、しょうがない。
。。。。。。。。
FF2はじめました。
回避率が全てらしいので、全員真っ裸に盾を装備させました。
鎧着ると、重くて回避率下がるらしいよ。
んで、雑魚戦もボス戦も「テレポ」があれば瞬殺らしいです。
今のテレポはバトルをエスケープする、もしくはダンジョンの外に出るという魔法ですが、FF2のテレポは「デジョン」の効果です。即死の魔法でしかも全体攻撃が出来ます。魔法最強なんですが。。。
フリオニール(※主人公)のあらゆる武器を使いこなすウェポンマスターという肩書きはDFFでは最弱でしたが、本編でもそうなのか?と疑う私です。ミンウつええー。
防具ゼロなので、喰らえばいいダメージ貰うのですが、当たったらの話です。
当たらなければどうということはない(ドヤァ)
[0回]
