これでゴールドになるので、向こう5年間は更新に行かんでいいです。やったぜ。
というのも、ちょうど誕生日に入院重なってて、締め切りが7月末なんですが、退院もその頃の予定なんで、退院後に行けばいいかーなんて思っていた時期がありました。6月まったく暇だったのだから、さっさと行けばそれほど暑くない時期に行けたのに、手術するしないで二転三転している間に季節は完全に夏に。ここ16階の高層で窓締め切っているにも関わらずセミサウンドが聞こえます。夏だ。毎日33度超えているらしいよ。
そんなさなか 更新に 行く わたくし(父の送迎あり)
病院からほど近い所に「都島警察」があるので、そこへ。
勝手が分からず安全協会とウロウロ。
視力検査のため、隣へと言われて隣の部屋へ行こうとして止められたり。(※机のすぐ横に冷蔵庫みたいな箱があるなと思っていたらそれが視力検査の箱でした)
アンケートにチェック入れるのを「レ点」じゃなくスラッシュで書いたらやり直しになったり、安全協会で写真撮ってもらうも3回やり直したがどうにもならんかったのでそれで。。。あの写真5年も使うのか。。。
今思えば、カメラの位置が自分の顔より大分高かったんだよ!椅子の高さを調整してくれるとかなんかすればまだマシだったと思うんだけれど、もう後の祭りだ。。。無念。
で、免許証の交付が後日郵送でよければ、あと5分後に開始する講習受けてそれで終わり。直接交付がよければ8月4日にまた来てねって言われて、なんとなく8月入っているなら行けそうとかよく分からない思考回路に陥り、そのまま帰りそうになったんですが、あれ、8月って7月末に退院してすぐじゃない?わざわざ都島まで電車のって来るの?とか「アレ?」って思い直してすぐ講習受けてきました。
7月末には来れない可能性、でも8月入ってたら何故か余裕だと思い込んだわたくしをぶってくれたのむー☆郵送費800円てたけぇなぁって思ってしまったんだよ。よく考えたら後日の交通費で460円掛かるんだから手間考えたら安い方だよ!アホす。
講習は30分で終わりました。うん。面倒な事がひとつ終わった。
その後、折角やからどっか買い物にでも行こうかなと思ったんですが。
まだ絶食だから欲しいものって消耗品くらいでしかも病室に置ける程度なのでそれほどいりません。結局病院の前のキリン堂薬局に連れてってもらってそこで父とバイバイ。
そこで、アヒルの形をしたウェットティッシュケースを発見。
入院前日にどこ探しても見つけられなかったあいつがこんな所に!
欲しかったのに!欲しかったのに!
無かったから「おしりセレブ」の淡いブルーのやつにしてしまったわ!ウサギさんのイラストが可愛かったのだけれど、パッケージむいたらウサギおらんくなってションボリよ。
薬局でお買い物してもまだ外出して1時間少々です。
もう帰るの?つまんなくね?折角日傘持って来てもらったんだから。
なので、橋を渡った先に100均があったはずだわと思って歩き出したら、イズミヤに変わっていました。しょうがないのでUターンして懐かしのわが家だったリバーシティーをくるくる1周。
パントリーという、スーパーで高知県フェアをやっていたので、そこで「しそジュース」をお買い上げ。おお、シソだ。ご褒美にカルピスばっかり飲んでいたけれど、こんどはクエン酸もお迎えしよう。シソは美しいね。
ほんで、そこには酒屋さんが入っていたのに、知らない間にパン屋さんに変わっていました。バターの香り半端なくてそそくさと退散。
外、あっついなぁ。
まだ7月入った所なのに、もうこんなに暑いの?
交差点の電光掲示板には36度の数字が。ええええ?
こんなすごい日差しなのに、帽子も被らないで歩いている人は平気なの?
半袖やとピック(カテーテル)が丸見えだからと思って、パーカー羽織っているけれど、これ濃いめの灰色だからめちゃくちゃ暑いよ。感染症対策にマスクもしてるから顔も暑い。へぇへぇ。息が切れる。足の裏は痒くなってないけれど。
比較的木漏れ日の多い住宅地だったんですが、それでもむわむわ暑かったです。
顔、胸、背中の汗がヤバくて、もうあかん思ってそのまま帰りました。
帰ってすぐお風呂入って、ビシャビシャのシャツ脱いだら絞れそうでした。
そして微熱を出す。軽い目の熱中症かな?疲れたっていうより、体が「熱く」て全然冷えない。
氷枕貰いました。
昼寝もなんだか眠れず、モヤモヤ熱い。
微熱が37.0から下がらない。微妙。
ゲームもそこそこに、その日はサクっと寝ました。
翌朝スッキリ熱が下がって安心。
あー、よかった。
手術前日に行かなくて。
風邪引いたりしたら手術延期になってまうらしいので用心せな。明後日かぁ。流石にそろそろ緊張してきてるよ。
[0回]
PR