忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっごい痛いらしいよ

果てし無く憂鬱ですが、お腹の手術を受けることになりました。

いや、日記書いてる現時点ではまだ返事していないんだけど、これ振り切って家帰って、またあかんくなって切ること考えたら、今切っておく方が残せる腸の長さが違うって言われたら、少しでも長い方選ばなあかんていうね。

17日のCTの結果が良かったから、なんか切らんとこうよね、とか言ってた先生なんだったの。外科と話ししたらコロっと変わりおって。どういうことなのおおおおお!

そもそも、前回5年前の入院の時に、「次痛くなったら切る」という約束をして帰って今回なので、あたしはある程度覚悟してたんやけど、なんか絶食したらすぐ数値下がるし、お腹とか腰の痛みとかサクッとなくなるしで、もしかしてそれほど重症じゃなかったんかな?って勘違いしてもうたはぁ。

まぁ、内科的治療では今回のアレは無理なんかなて思ってはいた。

①膿が完全になくなっていない。
②炎症した小腸が瘻孔を作成している。
③炎症している小腸が広範囲に狭窄している可能性が高い。

①は相当抗生剤の点滴流して、1ヶ月も絶食で過ごしたのにまだ残ってた。膿の袋が出来てしまっているということは、普通食になったらまたそこにじわじわ溜まる。どんな速さで溜まるのかわからないけれど、1ヶ月かもしれないし半年かもしれないし。うん。そしたらまた腰が痛くなるんかなぁ。ちな、この膿瘍がはじけても緊急開腹手術です。

②これ危険。小腸が狭窄して通れないからって、別の迂回ルート作成してる。現時点では建設途中やけど、これが別の臓器に開通してしまうと緊急開腹手術っす。
これ内科的治療では治せないよね。。。因みにこれ、今は自覚症状ないです。痛みとかも特になくて、CTの影見る限りそれっぽいと言われているだけで、実際実物見てみないとほんまかどうか不明。外科は確信しているけれど。

③これ、多分ね5分粥突破出来ないと思う。なかなか範囲が広いの。
大腸と小腸の境目の小腸側が大体皆悪くなるのだけれど、ご多聞に漏れず私もそうで、いつでもそこを押さえたら痛みがあるのです。今もね。痛いって言うほどじゃないけど違和感はずっとある。しかも今回そのすぐそばに膿と迂回ルートだもん。

残したままにしておいても、もうからあげとか食べられないと思うのね。それじゃなくても、毎回食事する度にイテテってなると思うのね。
それはそれでとてもストレスなのです。30分以上かけてご飯食べたのに、4時間後とかに来るのだもの。

うん。
とりあえず昨日はちょっと泣いた。
節制してもしなくても、一緒じゃんとかね。
あの人が飛ばされるのがあと半年早かったらよかったとか。
まぁ、しょうがないよね、しょうがないんだよ、しょうがない。
怖いけどしかたない。
痛いけどしかたない。
職場の人が待っていてくれるのはありがたい。
共有してくるれる家族と友人に感謝せな。
やらなしゃーない、しょうがない。

。。。。。。。。
FF2はじめました。

回避率が全てらしいので、全員真っ裸に盾を装備させました。
鎧着ると、重くて回避率下がるらしいよ。
んで、雑魚戦もボス戦も「テレポ」があれば瞬殺らしいです。
今のテレポはバトルをエスケープする、もしくはダンジョンの外に出るという魔法ですが、FF2のテレポは「デジョン」の効果です。即死の魔法でしかも全体攻撃が出来ます。魔法最強なんですが。。。
フリオニール(※主人公)のあらゆる武器を使いこなすウェポンマスターという肩書きはDFFでは最弱でしたが、本編でもそうなのか?と疑う私です。ミンウつええー。

防具ゼロなので、喰らえばいいダメージ貰うのですが、当たったらの話です。
当たらなければどうということはない(ドヤァ)

拍手[0回]

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R