昨日やった内視鏡の検査結果が意外とよくてですね。
あれ?これ切らなくてもよくない?って感じになってます。どうなんだー。
CTを見る限りではこれまじ無理。もう切ろうずだったんですよ。
でも実際カメラ入れてみたら、大腸と小腸の繋ぎ目もまぁいけたし、その先20cm位は?カメラ入って、その先は狭窄しているからカメラは入れなかったんだけれど、造影剤かけてレントゲン撮ってみたら、「これ切らなあかんほどの狭窄じゃないなぁ」ってなもんです。5分粥クリアできそう。
ただ、その先の先で今回炎症して道作って、膿瘍まで作ってる部分があるのかもしれない。内視鏡ではそこまでは見えなかったんで、追加の検査で小腸造影をすることになりました。なので、一旦外科手術は延期。
。。。。。。。。
んで、昨日の内視鏡。
やっぱり下剤が一番辛かった。
泣きながら鼻チューブ入れて、飲み込めなくてオエって言い過ぎて「下剤もう口から飲んだら?」って3回位言われたけど頑張った。顔をちょっと上げ気味にしたら入った。正面向いたりした向いたらゴックンしても飲み込めない。ニフレックを経口から飲むくらいなら鼻が痛かろうが喉が痛かろうがさしたる問題ではない。もうニフレックの臭いかぐだけでこみ上げてくるよ。
で、経口からなら1リットルでいいって言ってたのに、結局2リットル流した。4時間も戦ったは。モロモロが中々なくならなくてねぇ。ていうか、エルネオパと脂肪を絶え間無く入れてたら、このモロモロはなくならないんじゃなかろうかと訝しんでおりました。ナースチェックも厳しかった。もう、もういいんじゃねぇか…。ウッにおいで吐きそう。頑張れあたし…。一度トイレで吐きかけたし。飲んでないのに。
なんとかチェック終えて、鼻チューブ抜いて、一息つくまもなく部長回診があって、その後泌尿器科呼ばれて、2階の外来へいくのに2回もトイレに寄り道しながらへうへうたどり着きました。 クローン病患っていると、痔瘻になりやすく、なったら激痛なのでそれのチェックをしに。
行ったら全然違うこと言われて困惑したけれど。
外科手術する時に、今回小腸と右側の尿管が癒着している可能性があるから、破れたりちぎれたりしてもすぐ縫えるように、先に尿管に柔らかいストローを入れてから手術するらしい。その説明だった。
まぁ、入れるのは20分位かかるけれど、麻酔効いているから痛みもないし気にしなくていいよー。んで、術後1週間位したら取ろうよね、なぁにすぐだから。1、2分で取れるし、麻酔しなくて大丈夫だから。
ニコニコ先生がおっしゃるのですが。
え。
1週間してから、取る?
2分て 長くね?
カメラで見ながら取る?
痛いよね?
それ絶対痛いやつや。
いっやあああああああああああ!
いやああああ!いやあああああ!
やらな尿管破れたら大惨事やて言われても!
癒着した小腸を手で解しながら手術する言われてても!
その小腸に尿管がひっついてもうてるのん、指で剥がす時にな、って言われても!
それがもう、腹切るのより憂鬱で、憂鬱すぎてまだ同意書にサインしていない。
昨日からもうそればっかりが頭んなかでグルグルしててさぁ。
なんで医者ってこんな怖いこと平気ですんねやろ。
あああ。あああああ。泌尿器科怖い!怖いよおおおおお。
[0回]
PR