忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のあたくし。

 適当に箇条書きで。

・ぺんたぶが、ぺんたぶがって言ってますが、どうも今のFAVOの描画領域が A6 だったって気が付いた。アレ?これもしかしてスゲ小さいのかな?
・コピー用紙敷いたら紙に描いてるような抵抗感が出るよ、との事で実践。
・おお。それなりにそれっぽい抵抗感。しかし、SAIの線の太さ(強弱)があんまつかねぇ。速度優先→品質優先に変えると何故かカクカクした線になる。なんでだ?
・いらいすぎて初期設定が分からなくなった。ただいま迷走中。
・てゆうか、鉛筆よりもペン先ツールのカスタマイズしたいのにこれは反転してて触れない?のかな?同じ設定じゃないよね?

・積本、積DVD、積CDが増加中。
・LC第2章の3巻が届いたよ。まだ1も見てない(ヒドい)。
・LC22~24巻まだビニール被ってる。
・すたすか あふたーさまーの録音→転送だけ済。スパコミ道中に羊でオヤスミを聞く予定だぜ。
・てか、このあふたーシリーズで終わりじゃなかったのか?ゾアック?ゾディアック?ってなんだよ。2枚組みCDがまた4期も出るらしい。これはもう遠慮しようかな。
・すたすかのあにめって誰得なんだろう。特に何の話もしてなくね?「はじめて知ったわ」ていう設定を延々やってる感。

・今期開始のアニメをちょこっとビデオ撮って見ました。
・まりあほりっく・あらいぶ。 無印を兄がくれたのまだ見てないんで、折角なので見てみましたが。これ?面白いの?主人公が痛くて怖い。無印は面白いの?
・戦/国/乙/女 ヒャkkの2番、3番煎じだなぁ。あっちのがえろくて可愛かった。
・アニメじゃないけど、巷で噂の「戦/国/鍋/T/V」を2週撮ってみました…が…。全く面白さが分からない。ええ?ハズレの回なのか?いつもこんなん?徳川15代将軍のスベりまくってる話とか面白さが全然分かんない。戦国にほえろとか無駄に長すぎて開始2分で早送りしてしまった。ええ?面白いの?分かんない。

・・・・・・・・・・・・
・黒い手袋発見しました。2ビル最高。何でも揃うよ。因みに99円。シッパイしても大丈夫。
・紫の布は四方を三つ折するだけなんだー。正方形→バイアスにたたんで端っこしばるだけだよ。
・だって着物(か上着?)か作ってられないじゃん。
・折角なので、大小を腰に下げたいが、長物は持ち込み禁止だからな。てか、狭い通路ではジャマで危険なので自粛だ。自SPにおる時だけ下げられないか?てか、刀身なくていい。柄と鍔があればそれっぽく見えんじゃん?
・2ビルでおもちゃ(幼児向け)のプラスチックがあったんですけど、余りにもアレで手が出なかった…。流石にヒド過ぎる…。改良は出来そうにない…。
・ああ、日本刀は美しいね。
・太秦行きたいよ太秦。武士の格好して、長い長いポニーでお団子食べたりしたいよ。大小は重いから、軽い模造刀で…。ウン、新撰組じゃなくていんです。アタシ長州派維新志士だいすきだから。
・和服はずんどー体型隠すからいいよなぁ。
・太秦じゃなくても京都でもいいよ。でも京都で男装さしてくれんのかなぁ?

拍手[0回]

PR

ダンシャリを阻む壁。

 それを母と呼ぶ…!!

 土曜日にどやどや捨てるものをゴミ袋へ突っ込んで、翌月曜日のゴミ収集日に捨ててもらったんですが、月曜日仕事から帰ってきて母から一言。

「PARKERのボールペンを捨てるんじゃないわよ」

 はい?ぱーかー?
 ボンヤリ思い出して、そういえば何故かタンスの上段の小さい引き出しに保管されてた箱入りのボールペンを捨てたなぁ。

「アンタはPARKERの価値を分かってない!」
「仰るとおり分かっていないが、実用性の乏しいボールペンなんて必要ないから捨てたまでだが。」
「どこで貰ったのよ」
「記憶がない。使おうと思った事もない。なぜここにあったのか。」

 んで、魔法の箱でPARKERを調べたんですが、同じ模様のボールペンがみっけられんくて、なんていう品番のボールペンか定かじゃないんですが、1000~5000圓位のランクがあったよう。ほお。どこで貰ったんだろう。進級祝いだろうか?でも実用性考えたらuniのボールペンが一番使いやすくね?
 それを踏まえて母が貰っていきました。

 その後も、「服を捨てるときは、いいボタンを取ってからにしなさい」と。いいボタンて貝だろ?貝っぽく見せかけてるボタンはあったけど、どれもプラだったもん。だから取らなかったのに。てか、ダンシャリの本には取らんほうがエエて書いてあったからさー。貝とか変形だったらアタシも取ってたと思うよー。
 ちなみに、母に回収されたボタンは「貝に見せかけたプラボタン」でした。うん。綺麗なんだけどさ。もうお裁縫しないじゃん。

 てゆうか、てゆうか。
 ゴミ確実に漁られてるなぁ…。捨てる前にお伺い立てないといけないの?だからダンシャリ進まないのに。とある雑誌とか紙ゲンコー入ってた袋はあけてないよね?見てないよね?

 どの袋も非常に重かった と 父から お叱りのお言葉。
 ちょびちょび行こうぜ。うん。

・・・・・・・・・・・・・・
 大丸・心斎橋でワコールのセール中だそう。
 母がパジャマ買いに行ったそうです。ほんならスタンプラリーの台紙貰ってきてですね。もう1回買ったらなんかくれるかガラガラか?よく見てないけどあるらしい。
 それか「不要なブラ回収」に協力してくれたらもう1スタンプ差し上げるとあってですね。えー。それ日曜日に出してきてしまったわー。だってワコール製品しか入れたらダメっていうしさー。クタクタなワコール製品他にも残ってたかしらー?

 木曜日あたりに心斎橋に出没したいなと思っています。
 金曜日はガスト会議ですよ。

 今欲しいものは黒い手袋です。2回ほどしか使う予定がないもんで、なんか手ごろでチープなものないでしょうか。時期的にハズしたなぁ。片方だけで良かったら、片方無くしたのに未練がましく持ってるクレージュの手袋でいんですが、これ起毛で暑いよ。親指、人差し指、中指部分を切っちゃう予定なんで、クレージュは勿体無さ過ぎる。もう片方見つかった時にさぁ。困るじゃん。いやもう、今年新しいの買っちゃったんだけど、これ思ったより寒くてさぁ。クレージュに戻りたいのああああああ。
 無印の皮手袋(10年モノ)を切ってもいんですが、これ色が茶色なんだなー。黒がいんですよ。
 勢いで手袋の型紙をDLしてきましたが。すとれっち素材の黒の布…あるな。布ってか福袋に入ってたインナーですけど。これ着る?いつ着る?何の下に?どうやって?と言う奴。でも一度も着てないのに切り刻むのはなんかなー。あー。レギンスとかドウ?エガちゃん丈のとかあるじゃん。多分これも福袋。結構シッパイしてるよね福袋。これ対象じゃね?
 こないだ捨てた服の中に黒い服とかあったのかなかったのか。思い出せない。
 うーむ。手袋作るのは難しいから、一冬で終わりみたいなアクリル100%のやつでいいと思うんですが。どこで手に入りますかねー。

拍手[0回]

水彩筆ェエエエェ!

 ちょこちょこSAI触ってます。
 昨日は水彩筆ていうのをちょこっと遊んでみた。
 お、おおおお。この滲み感。ちょっと楽しい。でも重ね塗ってもあーんまり濃くならん。ううん?ちょっと思ってたのと違う?のか使い方がまだぼんやり。
 先にエアブラシとかでベースを塗ってから、ドンと置く方がいいのかな?うっすらこれで引いといて後でドンてやってもあんまりニジニジ感が見受けられぬ。
 カラーインクっぽく塗れるのかなって思ったけど、そこまではボンヤリ遠い感じです。あーでもこの筆ツール面白いな。他にもツール試してみよう。鉛筆のカスタマイズまだまだなんですけど。

 それよりぺんたぶ買い換える方がいいのかな。このwacomFAVOも10年前の奴だし。ドライバがもうDLできないし。でもアタシ程度の画力でいんてゅおす4は勿体無くない?そんな事を考えるから踏み切れないんだよなー。でも今のだと滑って鉛筆線が全然なぞれないんだよー。SAIで線画描いた後フルで描線直すとか、それはそれで楽しいんだけど、それなら元々線の強弱つけずに線引いてアンカーポイントいじればいんだよなぁ。1枚絵ならともかく、量が必要な漫画原稿では使えない。ペンのカスタマイズが全然出来てないからなのか?とか疑ってたけど、もしかすてこのぺんたぶのせい?
 他の廉価版買って気に入らなくて買いなおすとか考えたら元々コッチのが絶対いいってのも分かってる。「紙に鉛筆で描くような」ってほんまに?ほんまに?今度のシティで体験できたら体験してきます。にしてもたけー。3万越えかよー。うう、でも頑張ってデジタル移行してアナログいトーンとかバサっと捨てたい…。右肩が毎日燃えそうです。イテー。

 んで、SAIの選択ツールが使いにくい…。
 肌色とピンクで色分けしてんのに、1色で認識しよる。ピンクを茶色に変えても一緒だった。これどういう判定?色を塗ってるか塗ってないかで判断?よぐわがんね。1枚のレイヤーにせんと分けなあかんの?それってすげ面倒なんすけど。版分けは写真屋でやるべきなのかー?「近似値を選択」がすげぇ有難い機能だったのか?SAIではでけんのか?

 パレットの概念がイマイチ理解できん。RGBなのに、赤と黄色の絵の具をパレットで混ぜてオレンジ作り出すみたいな、それ減法混色じゃん?ていうのが出来るらしい。RGBだから加法混色なのになんじゃそれ?って思ってる。それ出来るならCMYKスライダにしてくれたらいいのにいぃ。CMYKでぬれたら楽なのにぃい。うーむ。
 RGBの肌色ってほんとに肌色なのかモニタのイメージでしか分かんないから余計に分からん。シアンかぶりは避けられないそうだし…。後で抜けばいんだけど。面倒じゃん。

 色塗りしたいなぁー。
 線画から起すと時間がかかるからどなたかの頂いてこようかしら。それかへいしゅけで何か塗る?でもアレで完成したしなー。ぽい奴はなんか調整できそうもない。あれこそちゃんと塗りなおしてやるべき…。ひどい途中具合です。塗りなおす以前で、線画から書き直してあげたい。
 あれですよ。ヨネ先生画のへいしゅけは、もそっと輪郭を丸くしてあげると可愛さ倍増なんですよ。とにかくお目目の端が上にピっと上がってるのが描きづらくてたまらん。元々アタシが描いたら別人なので、無視していいです カ?

拍手[0回]

スパコミに行って来ます。

 勢いで!!
 だってアタシがブックマークしたハクオウキSPの方々5/8の大阪シティにお越しにならないみたいなんだもの!多分、スパコミと5/5のオンリーで終わりにしそうなんだもの。どっちも東京なんだもの!!多分ねー。無配とかあったらスパコミでなくなってしまうと思うのよ。大阪だけ行ってガッカリしたくないじゃん!
 どうちてー。どうちて大阪来てくださらないのー。一過性のものだから今欲しいのに!
 6/5に新大阪センイシティで80spのオンリーがあるようなので、これは一般でのぞきに行きますー。センイシティとか懐かしいなー。ここで80spだったらそこそこ賑わうはず。わーいわーいわーい。ヒジカタさんスリーブどなたかいらないですか?ビンゴの景品とかに寄付したい心意気。
 
 それにさきがけて用意せねば。
 とりあえず、俺髪切って来る。先月12日に切ったトコだけど、なんか伸びてきた気がする。もさもさしてる気がする。さっぱりさっぱりしたい。
 春夏用のショーパンを買って来た。うん。今までのは毛が入ってたからそろそろ時期的にアウトだったんだ。今年も太い足を晒す。

 なんか昨日なんばをウロウロしてたんですけど、てろてろのシャツ?ブラウス?にてろんとしたネクタイ?を併せて、てろんと着る服をどこかしこで見かけてですね。いや、安いし可愛いんだけど?なんでてろん?と思って店員さんに「どうしてレーヨンなの?」って聞いてみたんですよ。
 ほしたら、「綿だとカッチリするでしょ?レーヨンでてろてろっと着るのがいいんです」って。
 えー、えー?そうかなぁ?
 レーヨン乾き遅いし、新品なのにくたくたな薄汚れ感がどうにも…。このネクタイぽいものも単にリボンだし。どしてネクタイぽく太さに強弱つけないのかな?わざとなのかな?
 てゆうか、テロっと着たいなら大きいサイズのを着ればいんじゃん?着せたらいんじゃん?無防備に着たらいんじゃん?

 さのさんちにおとまりしたらぱじゃまなかったのでせんせいのわいしゃつ1まいぱじゃまにさしてくれたらそれでいんじゃん。わいしゃつがでっかくってくやしいからそでをひじまでめくったらいいじゃん。おおきいから1まいだけでいいじゃん。てか、あうぼとむがないからしゃーなし。すねすねしながらひざこぞうをみせつけて、そんですあしでぺたぺたあるいたらいいよ。ゆかはふろーりんぐかなぁ。あんよがさむいならもこもこすりっぱかってもらったらいいよ。
 んーんー。わいしゃつじゃなくてもせんせのぱじゃま1ちゃくしかなかたから、うえをへいしゅけ、したをさのさんでわけてきても いいと おもう よ。そざいはめんでもしるくでもいいよ。すぅぇっとじゃないよ。じゃーじでもないよ。
 ちなみにべたなせっていで「きゅうなあめふり」のため「しかたなく」という超展開をきぼう。きっとつゆなんだぜ。さのさんちでやきうどんとかたべたいなぁ。

 あーうん。なんかイロイロ自爆だなぁ。
 ネタ出ししまくってるんですけど、左之さんてか全員異常に難しくて…。お手本見ながら描いても誰これ?になります。4コマなんで概ねギャグですよ。頭身は低く3頭身くらいで・・・。遊戯録っぽい可愛さを目指したいっす。

拍手[0回]

勝負に勝ったのに惨敗の予感。

 そういえば、KOKIAさんのCD結局みっけられなかったんですよ。どうしよう。あまぞんさんでポチるべきでしょうか。
 ※ぽちったので、下の日記にようつべをリンク。是非皆聞いてくれ!画像も合ってて泣ける。ハクオウキ大好きだー。
 そんな感じで金曜日、帰りにCD屋さんを徘徊して、その後メイトに潜入してきました。
 ろすきゃんの新刊が出てたので買ってきましたが、そういえばおれ22巻から読んでない(22~24巻未開封)(最低だ)。

 んで、ヒジカタさんと沖田さんのめたるしーるを買ったら、
「オトメイトフェア2011春実施中ですよ!千円で1枚ポスカ差し上げる」
 そう店員さんが推してくる訳ですよ。
 オトメイト6作品・8種の内、薄/桜/鬼は3種。ランダム封入なので絵柄は選べない。
「いや~。ピンポイントで薄/桜/鬼ゲット出来ると思えへんからいいですわ~」ってやんわり断ったんですよ。でも店長ゴールドカード提示してたから

 「千円で2枚ポスカ差し上げますよ」

 なんという悪い囁きか!!
「…ちょっと待ってて。何か適当に選んでくるよ。」ってつい売り場に戻ったからね。
 そんで選んできたコレ。
 惨敗の予感ですが、なんですかこれ?てっきりいろんなスチルの画像が入ってると思って買ったのに資料の予定だったのに 60枚ヒジカタさん って何なの?何に使うのこれ?スリーブってなんなの?今度のシティで配ってもいいですか(だめですよ)。
 
 ぐああああああ。
 こんな事ならなんか雑誌にすれば良かった。
 でも雑誌は対象外とか言われたらどうしようって思ったんだもん!レジ空いてたから聞けばよかったよおおおお!!雑誌高かったんだけど…。840円て!?DO人に比べたら知れてるか…。てか、ヒジカタさんは本当に失敗したなぁ。どうしたらいいですかこれ?Kぶっくす持ってったら50圓くらいで引き取ってもらえないやろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・
 そこまでして手に入れてきたオトメイトフェア2011。
 帰り道でばりばり袋開けて出てきたのは 我らがへいしゅけ!!!
 1枚目で出た時「まさか!?」とか思ってかなりニヤっとした。ああああ。ありがとうありがとう京橋の店員さん。てか、薄桜鬼3種しかないのに、単体イラストなんですか?これ描きおろしっぽい?ヨネ先生画だー。なんか狭い箱に入れられてるよう?で若干窮屈そうです。どしたのへいしゅけ。そんなところに寝転がって足をとじるとかなんかちょっとしたていこうなんですか?なぜてれてれなんですか。そのめせんのさきにはさのせんせいがいるってあたししってるんだから。ねころがってるんじゃなくてころんさせらってことなんですかね?けしからんもっとやれ。 みたいな。(ダダもれです)

 惜しむらくは2枚目もへいしゅけだったという事でしょうか。奇跡は2度起こらずってか、他の作品知らなかったからすんげぇラッキーなんだと思うのよ。でも欲を言うならもう2枚のどちらかを見てみたかったー。あと2種誰だったんだろ?

 ハァ。それにしてもヒジカタさん。どうしようかな。

拍手[0回]

ダンシャリってか単に掃除。

 疲れた。一応ゴミ袋2杯くらいは旅立つ予定。
 あと、完結したか続きを買う予定のない本も捨てよう。ぶっくおふ持って行くの重いな。今こそ車の出番じゃないの?でも駐車場から何回往復すれば。父を頼ろうそうしよう。

 んで、文房具入れも若干手を入れた。うん。いるものもあるけど、ほんまにいらんもんもイッパイ入ってるんだよな。中学生の時に買ってもらった郵便番号のはんことかさ。もう5桁じゃないのにいつまで持ってんだってね。
 使い終わったカッターの刃の量が尋常じゃない。
 多分、ここ1~2年での成果。
 カーボンカッターの替え刃ケースを3つ満杯にして捨てました。今使い差しの替え刃ケースには半分くらい替え刃残ってんのかな?他もう一つさらの替え刃を買ってあった。
 いや、コピ本てか絵本作るのに半端なく必要なんだって!!

 他にも「もう着ない」ていう服…トップスと下着をこちゃこちゃ。こんだけクタクタになったらもういいじゃん。役目を終えてあげようよという感じです。後はキツイとかね。キレイでも着れないからさ…。
 結構ねぇ。学生時代に貰ったもんとか捨てにくくってずっと持ってるけど、持ってるだけなんだよね。小さい扇風機とかもねぇ。これ誰か要りませんか?いや、いらんだろう潔くねぇ。ここ空けたら床にじか置きしてるこの本たちが本棚に入るんじゃないの?とかこちゃこちゃやってますよ。うん。本が多いんだよな。でももう読まないっていうのも結構あった。俺フィーどうしようかな。

 たんすの中も、着れるんだけど、あんまり着たくない服であふれてんだ。着れるんだ。まだぜんぜんキレイなんだ。でもあんまり着ようという気が起こらないんだよ。何でだ。これ着たらいいじゃん。着ればいいじゃん。うん。そうなんだ。このへんがだめなんだろうなー。

 うーむうーむ。
 ボチボチ行こうぜ。

拍手[0回]

ピクシ部。

 (ムスメのお絵かきは右リンクの「Pixiv」で見られます。らくがきはテケトーに削除されていきまする)

 おお、おおおおお。
 ほんのりSAIの使い方が分かってきた。教本GJ!
 そうそう、これこれ。このベジェ曲線でアタシ1本線の線画描きたかったの。
 ザカザカ描いた線画をピュリっとした線に後から加工できるとかなんという楽しさか。やりだしたら終わらないのが難点なんですが、とっても楽しいです。
 はみ出したら 修正液ツールでぽちん。線のはじっこにアンカーポイント移動させるだけでOK。線の強弱もカンターンに付けられるので、ペン先特有のあのジャっと太くなって先は細くというのが 簡単に付けられて感動おおおおおお。美しい曲線んんん!
 ラスタライズも一瞬だ。統合も終わったら版分けも瞬間だ!ボケ足しに鉛筆ツールでちょいちょい入れてやればにじみ出そうなアナログ感。すごい。「さもデータ曲線」バッカリにならないところがすごい。ライセンス購入してよかった!

 カスタマイズはまだまだなんですが、教本読んでると無限の可能性を秘めてるようです。ほおおお。RGBだけどな。デジタル絵にはすげぇいい。ネット用だったらこれだけで十分過ぎるなぁ。
 うん。ツールお勉強しよう。色塗る段になったら、やっぱりフォトショの方が楽。CMYKスライダじゃないと色が分かんない。入稿用の色で塗りたいじゃん。インクジェットなら蛍光色バリバリ使っても大丈夫だけどさ。それで慣れちゃうとトーンジャンプとか色の置換とか怖いじゃん。シアン抜きの肌色で塗ってあげたいじゃん!
 やっとこさフォトショに4Cパレットを入れました。スゲー色数増えてて使いやすくなってた!ありがとう道原先生!!でもXPのカスタムパレットからいくつか色持ってこないとだめだわ。「カノン肌」とか「ムウ様肌」とかいるわー。コート+4CM(蛍ピ40%配合)+PP加工で一番アタシ好みの肌色になったので継続したいのです。4CMで刷った事がないので、また試してみないとなりませんね。
 今回のへいしゅけはそれ間に合わなかったので、M10+Y20の肌色でぐりぐり塗られています。これに近しい色です。他はテキトー。
 フォトショで使う機能はたぶん、10%も活用できてないと思うんですが、そのいつも使う機能だけは自然に動けるんすよ。SAIでも同じくらい機能使えたらいいなぁ…。
 
【SAIでどうやるのかわかんない】
・四角ツールでの範囲選択
・トリミング
・透明部分のロックは出来た。それをショートカットキーで塗りつぶしたい
・画像をドラッグしてもう一つのファイルにレイヤーを移動(コピー)したい
・近似値を選択
・版分けレイヤーは1枚で済ましちゃう事が多いので、出来ればその色を選択して、選択範囲が点線で表示されて、なおかつctrl+Hで点線を見えなくしたり出来たら色塗りもSAIで出来そう。選択ツール使うと青い色でバンと変わっちゃうのがなぁ。
・選択範囲の中を消去したいんだけど、でりーと押したら回転するよね?
・選択範囲を解除(これ分かんなくていちいちメニューから解除してんですが…)
・パスを選択、拡大・縮小
・拡大・縮小した画像ビューをモニタサイズに(ctrl+0)
・直線てどー引くの?
・集中線て引けるの?

・・・・・・・・・・
 このへいしゅけは鉛筆線画を携帯でパシャ→PC転送(Bluetooth有難う)→作画してます。これラクチン。8Mピクセルの携帯にして良かったと実感。スキャナ持ってきて、起動させて、みゃーっとスキャンさせるのが面倒なのですよ。机イッパイ占領されるし。次のプリンタは複合型にするかなぁ…。
 下書きはやっぱり慣れたシャーペンで描くのが一番早いっす。下書きさえもPCで出来るといんですけど、これはねぇ。うまくないんだ。ああでも原稿用紙がいらなくなるかもしれん。すごい。スキャン終わった線画原稿いつもどうしようって思ってたの。

 次の目標は、4コマを描く。
 ちゃんと印刷用サイズで解像度で描く。あ、でもいつもB5で描いてるのA5にしなきゃ?ペン入れツールのパス線画なら拡大縮小しても大丈夫なのかな? それとも下書き取り込んだ時にもうA5にして、ペン入れは原寸でやるべきなのかな?
 B5サイズでペン入れて、後で縮小したらギザったりすんのかな?トーンは仕上げサイズで貼らないと絶対だめだけど、背景とか効果線とかはどうなんのかな?試してみないとわかんないな。

拍手[0回]

人間ってそんなものね

某KOKIAさんの楽曲タイトルなんですが、この曲をバックに使ってるハ/ク/オ/ウ/キMADをたまたま見てですね。やべ、すげぇ好きじゃん。KOKIAって誰よ?と検索してみますた。※追記:CDぽちったので、はっつけときます。この1曲のために俺はCD買うんだ!
 
 ↑タイトルみてさぁ、「隊士たちの自虐ネタ」系笑えるMADなんかと思ったら全然違ってびっくりしたんですよ。なんだこの声。めさめさいいやないの。何この歌詞。涙出そうやないの。歌詞が平助ルートなんですよ。迷って、立ち止まって、間違って、またやり直す…みたいな。ぐおおお。「完璧を目指したかった」とかははじめくんで、「人間はお互いを許しあえる」は沖田さんだなぁと思いました。

 おお、俺CD買って来るわ。
 作業BGMにする。
 どうも12枚ほどCDが出てるらしい。ど、どれ買ったらいいんかのう。この曲入ってるCDは2002年の奴らしいです。なんかヨーロッパ中心に活動してて、アルバムは向こうでしか売ってないとかどっかに書いてたんですけど、まじですか?あばんざのしんせいどーでは見つけられなかったのよ。てか、J-POPじゃないんじゃないの?どこ探したらいいのかな?あまぞんに届けてもらう方がいいのかな?
 ベストアルバムもあるみたいなんですが、この曲が入ってなさそうだ。どうやら「ありがとう…」いう曲が素晴らしいらしいよ。まぁ、多分一緒のアルバムには入っていないだろうが。
 最近は暗い曲調ばかりらしいので、古いの聞こう。
 

 あ~最近は睡眠不足であごニキビがまた活性化してきてるあー。
 部屋の掃除せなー。衣替え的な事もせんなあかんかのー。
 めんどうじゃー。  

拍手[0回]

三成にあいたい。

 「風/遥/か」のFULL見つけますた。「は/な/び/ら/の/刻」も。「時/の/栞」「闇/の/彼/方/ま/で」のFULLはまだ見つけられていない。
 作業BGMでずっと聞いていました。
 SAIの本やっと買ってきて、やっと開封しました。テクスチャのロムが付いてるらしい。おおう。使えなさそうだけどありがとう(漫画本文にという意味でね)。
 まだパラパラとしか見てないんですけど、皆さんベジェ曲線(違)で主線引いてるわけじゃないんですねー。鉛筆ツールとか筆ツールとか。そうなのか。
 1本線にしたかったら消しゴムで消し消しして1本に仕上げなよ、って書いてあった。へー。そうか。結構アナログい感じでいいんだなー。

 んで、前にwikiサイト見てちょこっといじった鉛筆ツールをもそっとカスタマイズしてみました。おおおお。そうそう。こんな感じこんな感じ。軽い軽い軽い。
 あれかな。線の種類を「品質優先」「速度優先」で「品質」の方にチェック変えたからなんかのっそり重い?って感じてたのかしら?この辺は何枚もペン入れてみないとつかめませんなー。
 まぁでも要約すると、上達への近道はないって事ですわ。自分で紙に描いてるやつをイイカンジで拾えるようになろう。でもスキャンめんどうー。

 ほんでまぁ、タイトルなんですが。
 その「風/遥/か」のしょっぱなに何故か龍之介のセリフが入るのです。
 「武士なんて…くそっくらえだっ…!」その後カキィンという刀を抜く音が入るんです。
 アタシは黎明録やってないもんで、ネタバレスチル満載のそのMADは見ないようにしてるんですけども。見ないようにしてるからか余計に三成でですね(関/智)。どうしたん?筆頭にイケズでもされたん?とか思ってしまうわけですよ(チ ガ ウ)。
 この1ヶ月全く頭によぎらなかった三成がひょっこり帰ってきた。
 うん。なんてぇか、ハクオウキ終わったからね。終わったんだなぁ。ほろり。

 今はがむしゃらにスチル画像を携帯で撮りまくって、加工して、マイ携帯の壁紙にせっせこ作り直しています(やっちゃった)(そのための写真屋)(再配布などもちろんしない)(個人で楽しむ域を越えやしない)。モニタを撮るので、激しいハレーション(部屋の電灯)と画面のナミナミがガッカリ過ぎてほぼ使えないデータでごった返しています(5メガピクセル=1.3MB不必要すぎるデカさ)(もそっと考えて写真撮れ)。たまにねぇ。画面のナミナミ気にならずに撮れる時があるんですよ。ハレーションはもうしゃあないという事で、「光源?」って思い込む事にしますよ。
 それにしても、ヒジカタさんはとっても綺麗に撮れたわ~。何か雑誌の表紙?かポスターか。洋装祭で椅子に座って足を組んでニッコリ微笑んでくれてるヒジカタさん。これ、ゲーム特有の和風?水彩っぽいテクスチャが貼り付けられてなくて、すべすべ滑らかなお肌してはるんですよ。
 多分、ゲーム画面の立ち絵は全部?一部かな、肌の明るいところと目くらい除いてテクスチャ貼ってあったと思うのね。フィルタ掛かってるっていうのかな?全体的に彩度落としてね。手塗り水彩ぽく見せかける的な。凝ってるなーってずっと思ってたの。実際の塗りはもっとスベスベなんですよ。きっと。
 ア・レ!?ここスルーせなあかんかった部分やろか?ウチの思い込みやろか!?

 PSPも期間満了でお返ししますので、中のデータを全部消去しました。(セーブデータはPCに移してあるよ) カスタムテーマとか鳥さんCDとかはトラップとして残しておいてもいいかな~とか思ったんですが、いや、迷惑だろと思い直して潔く全部デリートしますた。チェリーさん、誠にありがとうございました!!
 さよなら剣さん、また会う日まで…。一気に2つもゲーム終わってしまうと寂しいなぁあ。
 
・・・・・・・・・・・
 こないだなるとちゃんに言われた事ですが。
 「もう兄ちゃんと一緒にゲームして遊ぶのやめろよ!」って。
 だって対戦してくれんの兄ちゃんしかいねぇじゃん!出撃してくれんのいねぇじゃん!難しくてアタシじゃあクリアできないんだもん!デ/ビ/ル/ガ/ン/ダ/モを一人で倒す、無理ぜったい!!
 じゃあアタシと一緒にゲームしてくれるイケメンの若手さんを紹介してくれよ!! うん。年下ダイジョーブ。将来有望なきゃわいいこを是非。しまったなぁ。左之助さん(※勝手なあだ名です)(ゲーム会社にお勤めだそうだ)に頼んでおけばヨカッタなー。ムスメは基本RPG好きで、ドラクエ世代ですよ。FFは1,4,5,6,7,9,10,12をやったはず。基本主人公至上主義です。最近のゲームは画面が綺麗過ぎて付いていけないっす。すぐトリップに入れるからキケンでっす。
 あ~。肩が凝る。

拍手[0回]

腹 筋 が 痛 す ぎ る 。

 二日後に…キタだと…!?
 日曜日は多分…いや痛かったかもしれんけど、そないに違和感とか気にならなかった程度で、月曜・火曜と滅法痛いんですけども。腹筋?横隔膜あたり?ヌフォ!
 だってここ湿布貼ったり出来ないじゃん。痛いわー。
 ハクオウキ練習しすぎたんかな。

・舞/風
・風/遥/か *3
・時/の/栞 *2
・は/な/び/ら/の/刻 *2
・闇/の/彼/方/ま/で
・紅/い/蜃/気/楼(PS3・OP)
・約/束/の/空(PS3・ED)
・夕/凪/に/願/い/を(PS3・ずいそーろくED)
・君ノ記憶

 お前PS3しかやってないだろ? というラインナップです。「舞/風」以外オープニングサイズしかしらねーのでうろ覚え上等です。
 あ~。OP・EDばっかり集めたベストアルバムでねぇかなぁ~。2枚組みでさ~。ゲームのん全部集めましたよ、見たいな。TV版のは借りたからいんすよ。ああ~欲しい~~。

・・・・・・・・・・
 劇場版マ/ク/ロ/ス/Fはまだ配信されてなかった。「放/課/後/オ/ー/バ/ー/フ/ロ/ウ」だけ入ってたな。てゆうか、今回の劇場版のんはランカちゃん声たっかすぎてムスメでは出んよ。ピチっと何か切れるんちゃうかな?
 サ/ヨ/ナ/ラ/ノ/ツ/バ/サがすごく好きだよ。

 あ~腹イテー。
 あ、でも今回はノド痛くなりませんでした。翌日ちょっとガラっとした程度。上手く腹式呼吸でけた?部屋が広かったからだろな。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R