忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お休みはダラダラ。

3日行っては1日休み、2日行っては2日休み。。。。久々の連休だったので、一日予定を入れて一日は何もなし。

何だか、貯金がどんどんなくなって行くのがよく分かります。
そして休日はダラダラ。
10時まで寝て、お昼が遅くなって、特に予定もないので昼寝。晩御飯食べてお風呂入って寝るという。

今日は一応、おしゃれ着洗いというミッションがあったので、洗濯とかしてましたが、それ無かったらほんまになんもしてない。無気力です。
新しいカッターシャツ買ってきたけど、名札通し付けてないのでまだ着られないとか。ミシン出してきてちょちょいと縫うだけなのに、何週間買ってきた袋のまま放置しているのか。。。

かざちづが足りない!!

もう、同じ物語を読むのも限界です。新しいのが欲しいいいいいい。
普通の本屋にこういう系のって置いていないのかしら。どういう系で探せばいいのかしら。名前が違う程度は脳内変換でなんとでもなるとして。

そう言えば、会社のうちの部署のリーダーに「ツンデレ」の烙印を押されましたわたくし。大変不本意なのでございますが、どうしてでしょうね。

うちの部署のメガネ(男性)が、仕事を辞めるということで、最終日「キサマはデータの保存も曖昧で、時間も人も上手く使えない馬鹿だったが、比較的長く在籍し、我ら新入社員の預かり知らぬ社内のルールや、商品知識に精通しているので、販促としては失うのは惜しい。次の所で辛かったらいつでも戻ってきていい。」旨のお別れの言葉を即興で紡いだ処、後ろで聞いていたリーダーに件の勲章を授与されてしまうという。。。。。


ていうか、わたくしアルバイトなのですが、入ってもうすぐ1年なのですが、そんなぺーぺーに「いつでも戻って来い」とか言われるメガネってどうなの?なんていうか、よわっちそうでさぁ。メッセ期間中も、「もうやめる」から無気力ポンコツになってるのを「キサマがちゃんとメッセバイト指揮しろ!」とか「本気だせ!」とか尻叩いたりしてほんまにすいません。なんていうの?先輩だったけど、年下だったからか頼りなかったんだよなぁ。仕事では色々かばってくれた処もあったんだろうけど、正直ナメててすいません。

一応、ツンデレやないとリーダーに反論しました。デレていません。ツンツンです。ツンデレは拒否です。

ちゅーか、周りにM男が多すぎる。
なんでわたしが指揮を取らねばならぬ。
わたくしアルバイトなので、指示されていたいんですが。
貴様らが上手くわたしを使わないから、先読みしてさっさと動いてしまう。他に手が空いてる人間を動かしてしまう。品出しさんに近づいて、裏に手を回してしまう。なぜだ!?これは社員であるリーダーの仕事であって、契約やアルバイトの仕事ではないと思うのだが、イマイチうちのリーダーは一手遅い。遅いから先に先手を考えてしまう。打ってしまう。「明日のために今日やろう」が何故出来ない!?校正の締め切りなど、破られる前提で実際締め切りの2〜3日前に設定しておくのがセオリーではないか!!

おかげで「 な ん で あ い つ あ の 貫 禄 で ア ル バ イ ト や ね ん 」という陰口を叩かれております。多分、バイトのくせにでしゃばるな、ではないようです。誰だ言ってんの。なら社員にしてくれ。。。。

契約でしばらく経験を積んでからではないと社員になれないようですが、わたくしにはそれほど時間が残されておりませんので、このまま毎月残高が減って行くけど楽なバイトで行くのか、拘束時間は倍になるが手取りは5万も増えない、しかし福利厚生に潜り込める契約になるのか、それとも大好きな百貨店を捨てて他のお仕事を探すのか。。。。

そろそろ本気で家から出されそうだし。
ひとりで生きて行けたらいいんだけど、中々稼げないんだよなぁ。
いろいろタイムリミットが近づいてきています。
ああ、でも来年以降入院するかもを考えたら契約になっておいた方がいいかもなぁ。傷病手当金とか国保ないからな。

拍手[0回]

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R