そんな訳で、いきなり旅行に行ってきました。
今月2連休が2回もあってですねー。
6日のうち、初日しか予定がなくてですねー。
先週は台風が直撃してたからゴロゴロしててもアレだったんですけれど、流石に間に木曜日も休みなので、2日休んで2日行って1日休んで2日行って。。。。
休みばっかりじゃー!!
ということで、家にいたらずっとベッドでゴロンしてずっとiPad眺める日々に飽き飽きし、青空の下自然を眺めたいと行ってきました。
だが、言い出したのが19日(木曜日)夕方19時。
決行は21日夕方出発という、超突発旅行でした。
まず、行き先が決まってない。19日と20日と会議してなんとか行き先だけ決定。あとはノープラン。
長州派維新志士を巡る旅、in萩とか、出雲大社に縁結びの旅とか宮島行って厳島神社参拝とか。。。その場でググりながらあーでもないこーでもない。結局、ぴょんちとうちの間にある広島・宮島の旅になりました。
21日、仕事上がりに山口方面へ向かう新幹線に乗り遅れる。
仕事中もエ!?ということがあったりしてダウンしてる所に更にだったからかなり凹んだ。大阪駅でトイレ待ちしてて電車乗り遅れて、その次の電車だと新幹線に間に合わなかったんだよ。。。。
在来線、新幹線と階段死ぬ気で駆け上がったけど、無情にも走り抜けたね。係員に食ってかかったね。「アタシ、今の新幹線に乗らなあかんかったの!!!指定席取ってたの!!!どう、どうしたらええのおおおおお!!!!」と。くずおれる私を見て、「広島行ね、このホームにおったら次15分後に来るから」とか優しかった。違うねん、アタシその次の次の徳山まで行くねん。さっきのやないと広島で40分まちなんよおおおおおおお
途方に暮れながら自由席のホームで肩で息をしてます。。。はぁはぁ、暑い。。。汗が止まらないよ。。。お茶、ぬるいよ。。。。
がっくり。がっくり。
しかも、駅のホームにずっとおったのに、新幹線に乗り込んでからポカリを買うとかかなりの動揺を隠せないムスメ。
食欲も湧かず、「朝からあなたに決めてました!」という、甘辛チキン弁当を放置し、ぴょんにメールし、Facebookで痴態を晒すという。
なんとか、岡山あたりで食欲出てきたんで完食しますた。ウマー。
夜も更けて、ぴょんちに着いたのは22時半位になってました。。。17時半に仕事上がってるのになんでだよおおお。
そして、ソフトバンクの電波が無かった。すげぇ笑った。一応父ちゃんに「着いたよ」連絡しようとしたら圏外。圏外と電波が立ってないを往復してた隙間を縫ってメールしたら、すぐ返事戻ってきて笑った。ギリ通じる!えーうーは電波3本、ドコモはびんびんに立ってました。あれぇ?ドコモの方が電波弱いって聞いていたのだけれど。そして、LTEはこの旅行中一切掴まなかった。
翌朝、まま上様に特上朝ごはんをご用意頂き、もっしゅもっしゅと頂いて出発です!!ぱぱ上様の運転で最寄り駅へ向かいます。山道を時速70kmノーブレーキで疾走なさってかなりビビってました。信号はありませんでした。宮島口まで窓の外の海を見ながらコトコト行きますよ。途中、1歳児と4歳児くらいの子供さんをつれたママさんと一緒になったんですが、一人ひとつりんご味のジュースを持ち、ポテトチップスのうす塩をパリパリ。え、えと、1歳児にそんな辛いものと甘いもの食わせたらもう野菜とか食べなくなるんじゃないでしょうか?ペットボトル落としそう落としそう、ハラハラしっぱなしでした。
宮島口着いて、サクッとあなごめしを購入。
宮島着いてからお弁当にしましたが、食べ始めて気がつく。この後おやつを食べ歩きするんだから、お弁当半分こすれば良かった!!!そんな事に気がつかぬまま一人一個の高級あなごめし。期待にもれず、半分しか入らぬムスメでございました。ちょっと固くて辛くて。。。中々飲み込めなかったでございますよ。奈良漬は絶品でした。ちびちび食べたいそんな味。
天気は晴天。
鹿はおとなしい。
波も穏やか潮風が気持ち良い。
人も多くて迷う心配なし。
奈良と比べてすごく大人しいのです。鹿。ナデナデしても大丈夫なのです。油断してたら、襲ってくるヤツがいて、半分残ってるあなごめしを狙われました。めし自体は無事でしたが、袋に歯型と唾液と。。。かなりの炎天下もあり、もみじ焼き体験する時に破棄してしまった。。。勿体無かったなぁ。
そう、もみじまんじゅう焼き体験!!
めちゃくちゃ面白くて、1回目失敗したけど、2回目でリベンジ出来て、熱々が食べられるし、すっごい楽しかったです!やまだ屋さんではお土産におやつもくれました。うふふふ。
前日、広島出身の子に揚げもみじはチーズがいいとか情報を頂いていて、クリームとチーズを頼んで半分こしたら、やっぱりチーズが間違いなかったです。
そして、厳島神社は混んでて参拝出来なかったという。
大鳥居の周りを小舟で周回してくれるのもすごく乗りたかったのだけれど、もみじ焼いてたら受付が終了していました。
残念やけど、やり残したことがあると、また行ける口実になりますね。
とにかく暑くて、日差しが凄くて、帽子じゃなくて日傘を持っていくべきでした。あまりの暑さに、靴と靴下を脱いで足だけ海に入ってチャプチャプしてました。海の水は冷たかったけど、それがとっても気持ちが良かったよ。足を洗う時にチビちゃん連れた若いお父さんに広島焼きのお店を聞いたり、浜に打ち上げられたクラゲを「食べる」と仰る夫人を「どう思う?」と聞いてくる紳士がいたりして楽しかったです。
uvのパーカーを着てたから腕は平気だったけど、首から下がワンピースの形で焼けてしまって真っ赤っかです。わー。
締めは広島市内に高速フェリーで移動して、広島焼きを食べてきました!!目の前の鉄板で焼いてくれて美味しかったです。そばが多かったー。お好み焼きっていうか、そばがメインな感じですかね??鉄板である程度小さく切っておかないと、皿に載せてから食べるのが難しい感じでした。そして市内はすごい栄えてて、大阪と全然変わらん感じでした。
次回はもそっと計画を練って、「旅のしおり」とか作れるくらい宿とか手配して行きたいです。
そしてぴょんには最大の感謝を!行き先も目的もないノープランな旅行に付き合ってくれてほんまにありがとう!!野菜もいっぱいありがとう!!くりどっさりやから頑張って栗ご飯作るわ!
次はどこに行こうかな。。。
[0回]
PR