忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のマイブーム。〜豆乳〜



ここんとこ毎日「豆乳プリン」を作り続けてたんですが、なんの気なしに作った一番最初が一番美味しかったという罠ですね。うん。
  豆乳は食わず嫌いで今までストレートで飲んだ事が無かったんですが、わたくしの
内臓の調子を考えますと、牛乳は「避けた方がいい食品」に入るのに対して、豆乳は「まぁいいんじゃない?豆腐だし」というランク付。そもそも乳糖を分解する酵素を持ってないか少ないみたいでかなりの頻度で下すので。(じゃあ飲むなよって言われてもたまには飲みたくなるってもんさ)

  何故今まで飲んだ事が無かったかというと、母が「脱脂粉乳」が嫌いで、豆乳と脱脂粉乳を同じものだと思い込んでいたというそんな勘違い。
  たまに外でデザートとか食べる時も、豆乳プリンてプリンになってるから美味しく食べられるのかしらと思ってた。おーう。残念な勘違いだぜぇー。まぁでも砂糖追加した方飲みやすいぜぇー。
  1ビルの1階にある健康に配慮したお野菜とか玄米中心でご飯を食べられるお店があってですね。北新地に勤めていたころは時々お弁当を買いに行ってたのですよ。ここはランチを頼む(お弁当でも)と、小さいふるふるの豆乳プリンをつけてくださるのです。ほんま一口二口で終わる小サイズなんですが、これが甘くて美味い。お気に入りでしてねー。

  ゼラチンで作る簡単デザート  という本を買ったので、毎日毎日作っていたのです。結果、飽きたんですけども。

  1ビルのお店のような食感や味はまだまだ出せていないんですが、個人的にこれが美味いぜと思うレシピを。

【黒蜜豆乳プリン】
・豆乳(無調整がおすすめ)  200ml
・牛乳                                     150ml
・黒糖                                     30g
・ゼラチン                              5g
・水  大2(ゼラチンをふやかしておく)
・黒蜜  適量(市販のものでパックに注ぎ口がついているのがおすすめ)

1  豆乳と牛乳と黒糖をお鍋に入れて温める。 湯葉が出来ない程度に
2  黒糖が溶けたら火を消し、ふやかしたゼラチンをいれて溶かし粗熱を取る。
3  お好きなカップに入れて、放置して冷ます。
4  冷めたら冷蔵庫へ入れて固める。
5  食べる直前に黒蜜を掛けて頂く。

  朝作って置いて、おやつの時間に食べられます。夕食後でも。夕食後だとちょっと固いかな。個人的にはもそっとふるふるしてるほうがいい(プルプルじゃなくてふるふると口の中でほどける食感希望)ので、豆乳300、牛乳100で作って見てもいいんではないかなと思ってます。
  ちなみに、本にあるレシピでは豆乳350mlに黒糖が15gです。 黒蜜掛けるから甘めをOFFにしてるのだと思うのだが、俺はもっと甘い方が好みだ。むしろ黒蜜じゃなくて白ごまをちょちょっと掛ける位がいいので、大さじ3にして黒蜜抜く方がいいのかも? それか上白糖にした方が甘いか?

  母があんまり食べてくれないので、1日に350mlも作るとおとんと二人で食べ切るのが大変です。なのでここんところは半分の量で作ってましたが、毎日食べるのはちょっとアレです。次は4分の1にしなくてはなりません。食後にちょこっと食べるのがいいんだけど、がっつり食べたいわけじゃ無い。難しい。
  でも、豆乳を食べた日はお肌がもちもちプリプリになるのです。風呂場で実感。
  なので続けたいんだけど、続けたいんだけど…飽きたな。


  あとこれ、豆乳苦手な人におすすめ。大豆は2%しか入ってないので殆ど桃。桃ジュース。わたくし凝り出したら止まらないのです。危険です。週明け水曜日から働きに外に出るので豆乳習慣も終わりです。デパ地下で買って行くか〜?

拍手[0回]

PR

什器最強!

  ちなみに「じゅうき」と読むんですよ。最近まで「けいき」だと思ってた。

  つい最近手に入れた、BluetoothのキーボードはiPadを立てて使えるという素敵設計なんですが、わりと溝が浅くて、重心とかの関係で縦置きが結構心許ない。ちょっと手前側が浮くというかね。ベッドの布団の上だからね。

  しかしですね。わたくしずっと座ってネットしてるのもまぁまぁしんどい訳なんですよ。ゴロンしてROMりたい時だって結構あるわけなんですね。
  今まではすぐの壁に持たれ掛けて使ってたんですが、布団とベッドの間にちょっとした隙間がある。もっというと壁とベッドの間に1センチほどのどうしても埋められない隙間があって、すげえ頑張ればここにスッポリいってしまうかもしれない。そんな危機感。

  そこで思い出した。
  わたくし、いつもイベントに搬入する本をディスプレイする什器。
  小さいものから大きいものまで結構あるよ。しかも安い。200〜600円位だと思う。覚えてないけど。


  黒い小さいやつはぱっどにではちょっと無理みたい。多分、机の上とか硬い面の上で使う分には大丈夫そうなんだけど、布団の上では縦でも横でもぱったり倒れました。写真ではギリ立ってるけど、反対向きにしたら倒れる。布団がこんもりしてる方にむけて立てたらなんとか、程度。
  そして銀色は抜群の安定感!縦でも横でも布団の上でも関係無しに使えます。お、おおお。めっちゃ便利やん。持ってたやんこんなスタンド。
  いやねー。スタンド欲しいなぁってヨドバシ散策してる時に「なんかこのプラスチックを組み立てるやつどっかで見た事あるな?」とか引っかかってたんですよ。こんなのににせんえんとか出すなら家にあるボール紙で作るわとか思って構造を写メしたりした。ごめんなさい。結局作ってないからいいかな?(真似はしないでください)

拍手[0回]

予約だけしてきました。

  気がつけばえーうーとソフバン両方。
  ソフバンはまぁ、たまたまなんですけどね。整理券貰ったから並んでみたという。家帰ってから正式?に料金プランの発表があったので、あーこりゃえーうーいったくだなぁーと思って、今日近所のえーうーショップさんへ行って来ました。
  一駅先にあるショップなんですが、電車に乗って正解だった。最寄りについたらしとしと雨が降って来て、ショップに入るや否や豪雨。「あー…帰れませんね」そんな感じでしばらく滞在していました。その間サポセンに電話したりね。一応ちっさい日傘ありますけど、ちっさいので収まるまでしばらく4s触らせて貰って、そこから帰りました。帰り道は晴れていました。雷とかゴウゴウ鳴るしなんなのもう。3時間位したらまたゴウゴウでめっさ怖いです。最近雷めっちゃ多くない?嫌なんですけど。

  4sが一括0円で投げ売りされまくってるのを拝見して、LTEプランに変更したら手数料かかるし、ネット代も上がるし、もう4sでいいかなぁともよぎったんですが、4s重いし、えーうーさんは2年はテザ無料みたいだし、その分のパケ代も普通のと一緒にしてくれるみたいだし、2年様子みようと思いました。LTEていうのがまだよくわかってないけど、3Gに比べたらめっさ早いってことですよね。普段家で下り100㎆の有線もしくは無線Wi-Fiを使ってる私が3Gのネットの遅さに耐えられるはずが無いのです。
  テザリングができるようになれば、5月にwifiで購入したあいぱっどがお外へ持ち出せる訳ですね。わーい。まぁ、重いのでそれほど活躍はしないと思いますが、某たこ丸さんにデザインの校正というかサンプルとか持って行く時、家で全部のファイル開いた状態で持って行ったからね。「あ、あああ、そのデータもあるんですけど、これここではネット出来ないから見られない」「ソフトバンクのスポットあるよ?」「これ3G付きのじゃないから、キャリアのスポット使えないんです」という残念なお知らせ。

  3G付きのと迷ったんですけど、そんなに頻繁に持ち歩くわけでも無いのに毎月の維持費しんどいなと思ってWi-Fiのみのぱっどにしたんです。「今はポケットWi-Fiていうのがあるけど、いずれそれ無しでも出来るようになるに違いない」ってね。その時は携帯がルータになるという発想は私の中では無かって、公共lanがもっと発達したらいいなぁ程度だったのです。でも6月位に某えーうーさんのショップでテザリングというのを知って「それめっちゃエライやん!」と店員さんに言って帰った覚えがありんす。すごいね、21世紀。

  でで、新しいiPhone5。
  ソフバンは取り置き1週間なんですが、えーうーさんは2週間待ってくれるそうです。えっとね、自宅のえーうーひかりのポイントが5000ポイントあったので、「新規機種代割引券」に交換してもらうべく申し込みしてみたので、それが届くまでちょっと待ってね。mnp+新規手数料で消えてしまうんだけど。

  なので、今月中ののりかえは出来ないかもしれんねー。

  2年後の解約とかその辺について聞いて来ました。
  9月中に契約すると、2年後の10月が変更月になるそうで、10月だと11月にスライドする訳ですね。9月中に変更したら2年後変更月が9月になるなら10月に契約しようと思ってたんだけど、そうではないようなのでサクっと人柱になろうと思います。

  自宅のひかりの回線はなんかずっと放ったらかしで、おとんに「明細みしてくれ」って言ったらこちゃこちゃとネットで探した後「なんか見つからへん」とか諦めてビックリしたんですが、どうやら父さんはログインボタンがどこか分からなかったよう。上上。メインコンテンツの中じゃなくて上の方にあんのよ。まずいよえーうーさん。これログインどこか分からなくて毎月の料金全くチェックしてない家庭めっさあるよ。うちも含めてさ!!

  んで、請求書をまとめたら家の回線のポイントと携帯のポイントが合算されるというので、是非それ導入したいと思います。トーちゃんも明細見ないみたいだし、きっとログインするのあたしだけだから余裕だ。
  まとめると家の電話から携帯、その逆も通話料無料になるらしいですよ。ほおお。
  ならあたしへの電話はもう自宅から掛けたらいいと思うよ。両親ずっと家にいるじゃんねぇ。ソフバンに3円ケータイ申し込まなくていいんじゃね?とか思ったりもしますが、そうするとわたくしのシン(現在使用している携帯の名前。色は赤)がただの箱になるのが悲しいのです。おはようって言って欲しいのです。
  とりあえずMNPする前に事前登録せんなあかんとか、ソフバンのキャリアメール消える前に移行しとかなあかんメルマガとかちょっと整理せなあかんね。

  13年使ったキャリアメールとさようならです。正直すげー迷ったんですけど、「メッセージアプリにGmailが使える」とか言われて本気にしたんですけど、アップルのカスタマセンターに掛けても「あかんで」って言われました。できひんのかいー。
  もういいっす。潮時なので変えます。MNPするか新規かも迷ったんですが、結局それしてもキャリアメールとはさよならになるのでお得なMNPにしようとおもいます。(えーうーをメイン回線にする時点でガラケのプランからネットを外すため)(なので、通話とショートメールだけ生きの携帯だよ)

  前回途中で外して痛い目にあった「安心保証パック」ともついにおさらばです。毎月500円も払い続けて来たわー。機種変で3000円とか言われても、そんなチャチなポイントもう必要ないっす。ライトユーザはこの2年でポイント全然たまらなかったし。替えの電池も貰ったしもういいです。ライトユーザすぎて電池もそれほどへたってないし。メールとかするとガツガツ減りますが、待機だけだとかなり持ちます。simあればテレビも見られるし、一回も使ってないけれどお財布ケータイとかもあるらしいです。そう、無駄に高機能な携帯を買ったのです。でもやりたい事がちょと違ってしまったので新しい子が欲しいのです。

  最近「LINEパーク」という所からメールが来ます。
  これって「LINE」とは関係なく、単に出会い系サイトなんですかね?
  新規登録してくれとか出るんですよ。登録してないのに友達申請が来る、そうとうおかしなサイトです。
  おんなじ感じで「グリー」とか「アメーバ」とかからも似たようなのが来ます。どれもやってませんから。

拍手[0回]

せっかく頂いたので。


  NEW剣さんの「貼ってはがせるカードデコレーションシール」を頂いたので、早速メイトのカードにバァン貼ったりました。

  ほんまは使ってないICOCAに貼ったろうおもたんですが、パスケースのフチに顔が思いっきりかぶってしまって…。残念やったのでメイトのカード。ほんまこういうシールよくくれるねんけど使ったためしなかったんで、今回初めてです。
  花ゆめ買いに毎月2回は行くので、2回はご尊顔を拝見できる事になります。剣さーん!!

。。。。。。。。。。。
  んで、あいぽんのモックを探しにヨドバシに行ってみたんですが、ひとつもありませんでした。店員さんのお話では「発売日にモックも来る」そうです。どうなってんだぁあぁ! 朝10時半位だったんですけど既に長蛇の列が出来ていました。
  並ぶ気はさらさらなかったので、ふつーに店内を物色して、昼ごはんを食べて、梅田中央のソフバンに行ってみたら整理券を配ってらっさるのです。おお、ほんならひとつもらおうか。

  84番でした。

  15時半に一度来てね、との事だったのでそれまでの間に天王寺のメイトまで行って上記の剣さんステッカーを頂き、また梅田戻って来て並んでみました。
  うちの隣に3人で来てる人らがいて、そのうちのおっさんひとりが白線めっさ超えてこっちはみ出てるんですけど!?という状態で暑いし臭いしイライライライラしました。なんやねん。後ろにずれろや!なんで横にはみ出して来るねんムッッカアァァァ!!!

  そんな感じで1時間ほど並ぶとやっと前の列が動き出してスムーズになりました。17時前に予約受付完了です。

  わたくしの受付時間は約2分です。まだそもそも料金出てないし質問も何もありません、モック触りたかったなぁ位です。後ろの方に迷惑かからないようにそそくさ立ち去ります。あーつかれた。

  SB残留するかどうかはまだ未定ですが、たまたまここで整理券配っていたので祭りに乗っかりました。発売してからほんまに買うか考えます。
  まず、LTEって何なの?とかふんわりだからね。
  2年前今の機種に変える時「wifiって何なの?怖い!ついてなくていい!!」とか嫌煙しましたが、今思えばガラケーにwifiついてたら無敵だったのになと残念に思っています。まぁでもケータイサイトに興味無いんですけども。

拍手[0回]

SB終了のお知らせ。

  やばい。もうソフバンであいぽん買う必要性がまったく感じられない。思えば13年もユーザーであった。初めて他のキャリアに移ろうと思える瞬間。さ よ う な ら 。 
  だってえーうーは  テザリング  出来るんだって。
  いや、語弊はある。日本の4sだけが規制くらってただけなんだけど、今回の5でSBは規制くらったまま、えーうーは解禁だったらそらそっち行くでしょという罠。頻繁に使うかどうかは今後のお仕事次第だけど、「出来ない」より、「追加料金払えば出来るよ」だったらいずれ必要な時に申し込めばいいじゃんという選択肢。

  あー、うーん。いやー?どうしようかなー?えーうーは別に新規でも?

  キャリアのメアドだけが「無くなると困るな」って思ってたんですが、なんかもうどうでも良くなってきた。いるメルマガだけ移して、いらんやつ全部捨てたりしたほうがいい気もする。ていうか、メルマガキャリアでなく全部Gmailにすべきだと思ってる。携帯端末でそれを見られるようにすれば全然問題なし。

  そもそも、自宅マンションの回線が「えーうー光」いったくなんですよ。固定で変えられなかった。ならすまーとばりゅーの恩恵を受けてもいいんじゃねーの?という。 今は乗り換え割引とかやってるし、相当SBさん頑張ったプラン出してくれないと速攻流出しますよ。しばらくは様子みるけど。ほんでも出た時に欲しいねぇ。今月中がキモですね。

  まぁわたくし手帳に近いものを持っておりますので、家族通話専用としてSBは継続するのですが。メインをえーうーに変えたるという事です。地味にSBユーザの友達も多いのですがそもそもほとんどメールで済ますし、あいぽん同士ならFaceTimeとかいうので無料通話なんしょ?スマホ同士ならもうlineばっからしいしねー。
  2台持ちを躊躇ってた訳ですが、あんだけ薄く軽くなるとねー。今持ってるうおーくまん(より3〜40g重いけど)をずっと一緒に持ち歩くのと一緒位かなーと。どうせ兄貴とトーちゃんは絵文字なんて使ってこないのでsmsで十分なのです。

  問題はあれだ。みまもりのあの子。
  あたしが親ケータイなので、あたしが出て行く前にトーちゃんに名義変更したらなあかん。難しいのが、

  ムスメmnp  ➡  今使ってる端末余る  ➡  それで新規契約
  
  このどこにみまもり名義変更をぶっこもうか。
  mnpする前にトーちゃんの余ってる端末で新規契約しておいて、そっちに親を乗っけて、sim抜いて今のに入れ替えられたらいいのかな?それってどうなんだろう?トーちゃんの前のもそこそこ古いからsim入らん可能性あるな。先に今の解約しないとダメなんかな。さっさとみまもりの親をトーちゃんに変えておくほうがベストか?いつまでもアタシこの家にいるとは限らないんだし。

  えーうーの料金プランが一杯ありすぎてよく分からないのが問題だ。無料通話付きのプランがいいのか、えーうー同士平日21時まで通話無料なのを選べばいいのかよく分からん。固定電話に掛けるなら値段は一緒だしねぇ。

………
それより、新しいiPodたっちが非常にカラフルで可愛らしい。でもなー。iPadがあるからこれ以上Wi-Fi端末いらんわ。

拍手[0回]

23:55

  テレビっ子の母上が、「カワイイ番組があるのよ」とオススメしてくれました。
  5分番組で、そう、ピタゴラスイッチとか10本アニメとかああいう系。局が同じだから。

  プロメテウスとはウニの幼生♪ という おやすみソングがとってもかわいい。
  ムツゴロウさんに「皆さーん」「寝るときTシャツ着る?それともパジャマ?」って聞かれて、「ぼくはパジャマがええな」って言われました。 ふふふふ(笑う)あたくしは上はTシャツで下はパジャマのズボンで寝ています。かわいいな。ちなみに人間じゃないよ。生のムツゴロウな。

  良かったら皆さん見てね。

。。。。。。。。。
  そんな訳でプールへ行ってきたわ。セイバー水着を着てみましたよ。結構アリだった。色落ちもしなかった。良かったー。しかし、今日は子どもがめちゃくちゃ多い…のに水温が低くてデラ寒かった。なのに私のお茶はガチガチに凍っていて、蓋を開けるも濃い緑茶がぶしゅわああぁぁと溢れ出てきてわたくしの買ったばかりのペネロペペットボトルケースがびしゃびしゃになるという罠が発動です。あああああ。おろしたてだったのに!!!

  飲みたいのに飲めない。もう時期的に凍らせたらいかんですな。余りにも溶けなさ過ぎて100m位泳いだだけですぐサウナ行って、お茶と一緒に汗をかいていました。室温60度なのに中々とけないんですよ。不思議だね。

  1時間ほど泳いでそっからジャグジーとかするんですが、ジャグジーもあまり暖かくなかった。もそっと暖かくてもいいのになぁと思いましたよ。泡でぶくぶく面白いんですけども。

  その後もっぺんサウナ行って、あたしの腕に出来る汗の水玉をじぃっと見つめてたら、お隣で楽しそうにおしゃべりしてはる70代のおじいちゃまがしゃべりかけてこられました。  どうやら午前中は下のジムで汗を流し、持参したお弁当を食べて昼からは上のプールで泳ぎまくる生活を送ってらっしゃるそうです。

  こんなに元気で暇なおじいちゃまがいっぱいいるんだから再雇用せぇ企業!!

  そんな事思ったりしましたよ。
  ここのプールは火曜日が空いてるそうです。プチ情報ありがとうじいちゃん。
  最近のお子様の水着は多種多様ですな。競泳用水着を着てる子なんて2〜3人でした。女の子はみんな裾がひらひらスカートになってるのを着てます。邪魔じゃね?それ?大丈夫? 男の子も競泳用のブーメランなんて誰も履いてないです。たまに学校用の水着着てる子はいますが、大体トランクスでそれもなんかブランドイメージがごっつ前に出てきてるようなデザインに溢れた水着なのです。 みんなおしゃれさんやなあと思いますた。

  うーん。今日は痩せなかったなぁ。晩御飯モリモリ食べ過ぎたか?

拍手[0回]

ヨーグルト蒸しパンだってばよ

  そんな訳で、母リクエストのヨーグルト蒸しパンをググって作ってみましたよ。クックパッドってなんて便利なの。

  1個目。ヨーグルトと同じ分量の豆乳を入れるとレシピに。ほうほう、豆乳余ってるから丁度いいよ。うふふふふ、と思って作ったのだが、大体レシピ通りに作ったつもりだったけど、ヨーグルトも豆乳も多かったのか?べちゃべちゃで膨らまず、

なんだか  グ ラ タ ン のような風貌で出来上がった。 きもちわりぃ。

蒸かした後何回チンしてもべちゃべちゃ感は取れず。おおおおお。失敗。蒸し器の蓋を割りとちゃんと閉めてたから中がビチャビチャになったのかなぁ? ていうか、このレシピ自体無理があるんじゃね?この分量でこんだけのベーキングパウダーじゃあ足りない気がするよ。豆乳入ってたらいけんのかな?いや、いけなかったんだけど。


  しゃーなしでリベンジです。
  べちゃべちゃグラタン風蒸しパンは3つ出来上がってしまったので、両親にブツクサ言われながら食べ切って、その後再度別レシピでトライです。「今日はもういらんのやけど」とか言われたけど無視。
  小麦粉50g、ヨーグルト50gに対してベーキングパウダーは2.5gで丁度いいと思う。最初のレシピでではプラス豆乳50gって書いてあったんだもの。多いよう。


  おかげ様で2回目はとってもうまく行きました。
  ふっわふわで美味しかったんですが、いかんせん胃にグラタンが入っておるわけで… お腹いっぱいだわーって感じでしたが、このふわふわが蒸しパンでございます。マドレーヌカップに2杯が丁度いい多さ。グラタンは3杯になったもの。

  でも個人的にヨーグルト味の蒸しパンは別に美味いとおもわねぇなぁと。


。。。。。。。。。。。。。

そうそう、こないだポンバシの某冥土喫茶がぼったくりキャバクラでしかも15歳の女の子を働かせていた問題で、舌先三寸のオーナーが逮捕されたというニュースを見まして。そこではオムライスが4000円だそうです。すげぃ。アタシだったら580円位でオムライス作ってあげるのになーと思って夕食に作ってみました。にゃんこオムライス。味はまぁ、普通だよ。玉ねぎに比べてピーマンを多く使い過ぎた感じですが。

拍手[0回]

難易度ゼロのお菓子を作っています。

  蒸しパンな!!



  ばーちゃんから大きめのぶどうを4房頂いてしまいまして…。

  品種はよくわからないのだが、「高級ぶどう」とかいてあるのです。巨峰とはちょっと違う感じ。しかし、全部ジャムにしてしまうのも勿体無いので、爪楊枝でえりゃえりゃ剥いてます。6ミリサイズのストローがあったら種も一気に取れるらしいのですが、ストローがないので、ちびちび剥いた後、ナイフで切り込みをいれて種を取ってます。

  割りと暇なので、結構楽しいです。いつでもぶどうの差し入れお待ちしていますよ。今回の一房分はゼリーにされる予定です。



  んで、そのぶどうを使ったおやつを考えておりまして。

「フライパンで出来るケーキ」という簡単なレシピをみっけましてですね。実際は梨を使ったおやつだったんですが、「生の梨を使って出来るなら、ぶどうでもOKだろうと思い、やってみたんですが。



  玉子(全卵)が  白くなるまで  泡立てる  なんて無理!!



  10分くらいカシャカシャしましたが、白い?よく分からないまま砂糖投入。もったりするまで混ぜるもよく分からないのでその後小麦粉投入。あ、バニラエッセンスがねぇな。しょうがないな。んん?分離してるっぽい。頑張れまざれ。

  そんな感じの生地を流し込んで、トロ火で焼くとホットケーキのようなふつふつとした表面になると書いてあったのに、なんだか微妙にふくらんだスポンジケーキのようで…。トロトロ焼いてみましたが、めっさ固いなんだコレがっかりケーキになりました。焼いたぶどうはフライパンの上でジャムになろうとしていたのか?上げる時糸引いてて、「ひい」と思ってしまった。



  やっぱり泡立て器(手動)じゃあダメだなと思いまして、電動泡立て器か、ブレンダーというのどっちかが欲しいなと検索に入りました。

  ブレンダーが カッコ良くて 単純に欲しいだけなのです。  何に使うか用途は不明。しかし、検索すると、「重い」「稼働時間2分」「筒の容器の中で使わないと飛び散る」「熱い鍋には投入出来ない」「ミンチに使うとモーターが焼き切れてお亡くなりになる」「氷は粉砕出来ない」「りんごも無理」「卵白はいけるけど、全卵は泡立たない」「そもそも卵は2個以上がデフォルトだから」

  などなど、五千円以上出して買う高級家電製品なのに、それってどうなの?という疑問具合です。オラ卵は絶対1個でいいと思うの。だって食べてくれる人がいないののそんなに大きいケーキ焼いたって仕方がないじゃない。だいたいレシピをの半分〜4分の1程度で作っているのです。おおお。



  疲れて昼寝してしまいました。ダメス。



  起きて、豆乳を買いに行き、晩ご飯後に難易度ゼロの「混ぜるだけ」蒸しパンを作ってみました。うん。これだったらミドリちゃんマグカップ(ミドリ電化で頂いたスープ用カップ。ちょっとデカ目。カワイイ)の中でぐるぐる混ぜるだけなのでこの方が簡単だ。分量も凄く少なくて済むし。「暑いからそんな重いもの食べたくない」とかおっしゃる母は置いといて、おとんとおいらだけの分の蒸しパンを作ったら、いい感じに膨らんであらあら前回はベットリマズそうだったの、今回は豆乳のおかげかしら?なんだかとってもふんわり美味しそうだわ。火力をちょと強めにしたのが良かったかしら?



「しょうがないな、晩御飯でお腹いっぱいなのに」



  とか、母を動かすこの力なんなの?

  お、おい、今日は母の分作ってないんだけど?ほしたら「半分でいいから」とか言いながらおいらの分3分の1もしゃっていきました。豆乳嫌いなだけあって、ちょっと眉間にしわがよってましたが、前回のに比べたら美味しかったよう。明日はヨーグルト蒸しパンを作ります。(⬅豆乳が不満だったよう)



  ブレンダーも欲しいけど、そもそもオーブンを使わせていただけないこの家では蒸しパンを作っている方がお似合いだと思い込む事にして、独り暮らしでも始めたら買ってみようかなとかふんわり思いました。

  卵も油も使わないのでとってもヘルシーだし、泡立て器でがしゃがしゃやる必要もないので、お腹が減って甘いものが食べたくなったら蒸しパンを作る事にしました。うん。プレーンなん作ってジャム乗っけたら美味しくていいやん。そうしてまたバニラエッセンスを入手する機会が失われたまま次回へ続く。



。。。。。。。。。

なんていうかですね。iPadの予測変換が非常に邪魔でしょうがないんですが、どうしたらいいんでしょうか。変換もアレで。なんでこいつバカなの?とか真剣に思っています。純正のキーボードやっていう割に、カタカナ変換でF7は効かんしやな。何押したら一発でカタカナになるのん??そもそもアルファベットの大文字に変換したかったらそもそもシフト押したらあかんとかなんでなん? option+zとかも効かんねんけどどうしたらいいんでしょ。文節もアフォやし、IME入れたいんですけどどうしたら入れられますか?

拍手[0回]

バイト受かりました。

  19日から梅田の某雑貨屋さんの販促要員として働く事になりました。
  winでイラレのcs5らしいです。ラッキー。
  デザインのお仕事させていただくと思い込んでいますが、Webの管理とかさせられそうです。うん、まぁお仕事なんだったらなんでもするよ。
  バイト代は梅田で信じられない最低賃金なので、あんまり頑張る気はないんですが、なんだかんだ言ってお仕事なのでがしがし頑張ると思います。
  扶養家族とか年金の免除から抜け出る気はまだ無いので、越えない程度に頑張ろうと思ったらそんなに働かなくてもいいみたい。一応面接でそれ伝えた上でとってくれるんだからシフトとかちょっと融通効かせてくれるのかな?と期待。 フルタイムでで来てって言われても無理ですと断る勇気をあたしに頂戴。 ないからな勇気。断る理由もあんまりないからな。


  で、そのバイト先は結構ドレスコードが厳しくて、「そんなに統一するなら支給しろ」と思えるくらい厳しいです。支給されるのエプロンだけとか。なんだそれ。トップスは白シャツしかダメなんですけども、ボタンに色がついていたり、刺繍がされていたりとか、多分襟も丸襟とかチャイナカラーはダメっぽい。という事は持ってるシャツ全滅だーと思って今日はうにくろに買いに行って来ました。

  Sサイズは  肩と胸とアームホールがキツイ。でもウエストと袖の長さがジャスト。
  Mサイズは  肩と胸がピッタリ。しかしウエストがばがば、袖も裾も長すぎる。
  ボトムにインせなあかんらしいので、Sサイズにしてきましたが、ほんまにバストラインはMで丈はSサイズで作ってくれたらしっくりくる人いっぱいいると思うのになと残念に思いました。シャツのくせにストレッチ入ってたので伸ばしたろう作戦です。失敗に終わりそうな予感でプンプンです。Mサイズのも買って来た方が良かったかしら?
  隣の試着室でも「コレとコレの間のサイズが欲しい」と言ってるお姉さんがいらして、ほんまそれって強く思ったんですけども、ご一緒されていたお友達に

「世界中探しても真ん中のサイズなんて売っていないわ」

  とか言われてウケました。世界中探してもないんだ。そ、そうか。うにくろにはないかもしれんけど、他の店ではあるかもしれんで?探してみてな。うにくろ価格ではないとは思うけども。


  んで、人生初の「スキニージーンズ」というのをオラ履いてみたくてですね。前の仕事はデニム禁止だったからスカートばっかり履いていましたが、その前の仕事ではデニムばっかりだったのですよ。当時の私的にストレッチは邪道だと思っていまして、綿100%のがっちがちのジーンズを履いて修行していたのですが、割りとしゃがんだりする事が多い職場でそれすごくしんどい。ポリウレタンが5%入ってるだけでこんなに楽なの!?と驚愕しまして、それからストレッチ履いてます。

  ウルトラストレッチジーンズという最近宣伝をよく拝見するあのジーンズ。
  太ももが太過ぎて  上まで  上がって参りません。 苦ウウウゥ。
  普通のストレッチですと、ちょっと太めに作っているらしく?普段の私のウエストを遥かに下回る細い目のウエストでもシャキシャキはいるのです。不思議です。尻につっかえるギリの細さで買って参りました。これもストレッチなのですぐにゆるくなりそうです。すぐに緩くなるのであれば次回はもう一つキツイサイズにしようかなと野望を立てています。

  反対にウルトラ。 普通のより 2~3段階太いサイズにしてきました。
  折角引き締める効果が高いというジーンズなのに、そもそも、入らない。
  私の下半身が太すぎるのでございます。晒してはならぬほど醜いあんよなのでござります。このままほおっておくとどんどん太くなっていくであろう事実が明白なので、ここいらで一丁引き締めてやりたい所存でござります。


  明日から私、ジーンズしか 履かない予定でございます。
  (問題は、まだ暑い)

拍手[0回]

とりあえず、買いだめ



ムスメが毎日使っているコットン。それは「めくるコットン」のピンクい方。
毎日コットンパックしてるのよ。
これ、水と化粧水でひたひたにした後、モケモケならずに5枚にめくれます。超便利!

自宅の戸棚には常に満杯でストックしていたのですが、こないだ来た兄貴に

お 前 は ア ホ か !!

とか暴言と、「使い切るまで買うなボケ」とか言われて、いう通りにしていた訳でも無いのですが、梅田に通う事が無くなって早1年。気がついたらラストの箱に突入しまして。

危機感を持って 6箱 購入してまいりました!!これでしばらくもちます。
なんばで買って来ましたが、やっぱり最安値は4ビルのダイコクだと思いますた。
ううむ。
やっぱり梅田に通いたいなぁと思ってたら某バイトが決まったようで、本日採用のお電話を頂けました。ありがとうございます。時給が梅田で考えられない位超低賃金過ぎて働く気があんまり起こらない(コラ)なので、「梅田までの電車賃が手に入ってラッキー」くらいのスタンスでお仕事したいと思います。出来たら6時間くらいで帰して欲しいなー。だって頑張った所でこの程度の月給にしかならないなら、あんまり頑張らないで年間でコレ越えない金額にした方が 税金とか 保険とかで 得なの。ガツっと年金とか健康保険に取られるとか この時給であり得ないので、時給が500円以上アップするならフルタイムで働いてもイイぜとか。俺絶対役に立つけどね!頑張ってあげないよ!という心積もりです。

どーせ受からねーわと鷹をくくっていた関係で、某ヘアケア募集のモニターというか、バイトというか、カラーのお仕事入れてしまったから茶髪になってしまいそうだぜ。うん。どうしようかな。それを理由にバイト先切られても困るんだけど。先に予定入れてしまったからね。 一昨日?久し振りに髪切ってきて、その際に部分的にパーマ掛けたらその部分の髪の毛めっさ色抜けてしまってライトの下では妙な明るさがある色になってしまった。ここんとこずっと黒かったのにな。

「地毛です」でどれくらい通じるもんかね。今は地毛なんだけど、自分でもちょっと疑う色味になってきた。ヘアケア先で「元々この色じゃモニターになんねーよ」って当日行って怒られる方が楽かな。まぁいいさ。やってみようぜ。


。。。。。。。。。。。。
Bluetoothキーボードで入力しても 1マス下げる が実行されないのはなんでだ!?イライラするぜー!!アプリじゃなくてブラウザで更新してんのにどうすれば反映されんだサファリィィィィ!!!! 脱線だが、ジョジョスマホ触ってみたい。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R