ちなみに「じゅうき」と読むんですよ。最近まで「けいき」だと思ってた。
つい最近手に入れた、BluetoothのキーボードはiPadを立てて使えるという素敵設計なんですが、わりと溝が浅くて、重心とかの関係で縦置きが結構心許ない。ちょっと手前側が浮くというかね。ベッドの布団の上だからね。
しかしですね。わたくしずっと座ってネットしてるのもまぁまぁしんどい訳なんですよ。ゴロンしてROMりたい時だって結構あるわけなんですね。
今まではすぐの壁に持たれ掛けて使ってたんですが、布団とベッドの間にちょっとした隙間がある。もっというと壁とベッドの間に1センチほどのどうしても埋められない隙間があって、すげえ頑張ればここにスッポリいってしまうかもしれない。そんな危機感。
そこで思い出した。
わたくし、いつもイベントに搬入する本をディスプレイする什器。
小さいものから大きいものまで結構あるよ。しかも安い。200〜600円位だと思う。覚えてないけど。
黒い小さいやつはぱっどにではちょっと無理みたい。多分、机の上とか硬い面の上で使う分には大丈夫そうなんだけど、布団の上では縦でも横でもぱったり倒れました。写真ではギリ立ってるけど、反対向きにしたら倒れる。布団がこんもりしてる方にむけて立てたらなんとか、程度。
そして銀色は抜群の安定感!縦でも横でも布団の上でも関係無しに使えます。お、おおお。めっちゃ便利やん。持ってたやんこんなスタンド。
いやねー。スタンド欲しいなぁってヨドバシ散策してる時に「なんかこのプラスチックを組み立てるやつどっかで見た事あるな?」とか引っかかってたんですよ。こんなのににせんえんとか出すなら家にあるボール紙で作るわとか思って構造を写メしたりした。ごめんなさい。結局作ってないからいいかな?(真似はしないでください)
[0回]
PR