コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツラァ!!!!
うん、いやあの、ひじかっさんルートだってしってた。初めっから知ってたけどさ。へいしゅけやちーさま推しのムスメにはとってもつろうございました。ちーさまの振られ祭りですよ。なんでそこですり抜けて行くの全然わかんない。いっちばん幸せにしてくれる人振るってなんなのおおお。
さてさて。
開始から洋装祭りです。
みんなでお着替えのシーンもなく、いきなり戦の場面から開始します。
左之さんとしんぱっつあんの離脱。
そして新選組の劣勢、このままではトシが俺のために命を削って戦ってしまうだろう?と近藤さんが投降します。ここで近藤さんとは永遠のお別れ。
局長命令でひじかっさんと千鶴と隊士で戦線を離脱。
ひじかっさんが背中で泣いています。
ちょいちょいスチルが出てきますが、別に中嶋絵で見たくないのでスルー。
戦況は思わしくなく、でもひじかっさんの小姓としてがむばります。千鶴ちゃん。今回の映画での作画すんばらしくかわいかったのに、江戸に置き去りにされました。上の茶屋でだんごでも食って待っていてくれ、言うたっきりひじかっさんは帰ってきませんでした。ひどいいいいい。そちは連れて行けぬという手紙を持って
龍 之 介 が や っ て き た 。
ゲームやってねぇから、はぁ?あれだれ?とか思ったわ。短髪やったし。
ほんで、しゃーなしで自宅に戻る千鶴ちゃん。ほしたら近藤さんの斬首のお知らせが入ってきます。見届けよう?と会場に向かう途中で洋装祭りの沖田さんに遭遇。よたよた歩きにお付き合いしていると、イベントに間に合いませんでした。
沖田さんは怒りの形相で、ひじかっさんを追いかけると仰って姿を消しました。
そこでまた龍之介の登場。自宅へホイホイ遊びに行ったら、小鈴さんという嫁と左之さんがいらっしゃいました。左之さんに「自分のやりたい事やったらええ」って後押ししてもろて、ひじかっさんを追いかけると決めました。左之さんは江戸でやらなあかんことがあるそうで、関所越えだけお手伝いしてくださいました。あれ?新八は?
ほんなら関所に不知火さんがいはって、左之さんを逃がしてくれはったみたいです。無事関所越えて走り抜けたのに、暗闇に足をとられて崖を転がる千鶴ちゃん です。暗転。目が覚めたら小屋の中でちーさまと二人きりでした。ちーさまは千鶴ちゃんを回収した後、ひとけのない所に連れ込んで、手も出さず、火を炊いて部屋を暖めてくれていたようです。な、なに神か? 因みに洋装祭りですよ。
気が付いた千鶴ちゃんはちーさまを警戒します。
助けたったのになんでそんな態度取るねん、いうて怒られます。当たり前だ!
ほんで、会津いく用事俺にもあるから、着いてきてもええでとか。
着物を脱ぎ捨てて洋装に着替えた千鶴ちゃん。え?どこに持ってたんですか?ちーさまからの贈り物ですか?ちゃんと説明してくださいよ!
それから二人の愛の逃避行です。
馬に乗って 後ろからぎゅううううう。振り落とされたくなかったらしっかりつかまっていろ。とか言われてそうです。会津に行くためですからね!他意はありませんから!とか。早くしろ、日が暮れるぞ。とか。とか!!!!
ちょっと飛ばし気味だったよね。
たどり着いた先は、千鶴ちゃんが幼い頃過ごした生家跡でした。
そこに高級酒を掛けて弔いをします。
そして薫登場。ちーさまにはかなうはずもありませんが、千鶴ちゃん奪われます。
場所は二本松へ移動。
さんなんさんがこうどうさんに下っている感じです。へいしゅけくんもいました。
担ぎ込まれて牢屋に放り込まれた千鶴ちゃんをへいしゅけくんが助けてくれました。羅刹他こうどうさんとバトルになりまして、さんなんさんは裏切ったふりをしてたってことが分かるのですが、なんというか尺が足らずそうだよねーっていう感じ。
無事羅刹に勝ったさんなんさんとへいしゅけくんですが、後ろから銃で撃たれ、さんなんさんが灰になってしまいますた。ぴゃーっと逃げたこうどうさんですが、千鶴ちゃん奪われてイライラMAXなちーさまにサクッと斬られてしまいました。
二本松から会津まではへいしゅけくんがお供します。番犬程度にはなるやろてちーさまからのご指名でございます。
会津着いたらひじかっさんはもう仙台に行ってもうたとのこと。
さのさんは彰義隊と一緒に散ったそうです。不知火さんに看取ってもらってました。新八の噂はここでも聞かなかった。
斎藤さんはここで成すべきことがある、ということで会津に残ります。
へいしゅけくんが仙台に来てくれるんかと思ったら、そのまま会津居残りです。
千鶴ちゃん一人で仙台に向かいました。
そのあと戦況は悪くなり、へいしゅけくんは羅刹全開で敵を迎え撃ちます。
そこに沖田登場。ひじかっさんおらんてどういうことなん!?言いながら敵を殲滅していきます。斎藤さんに「貴様らと共に闘えるのは俺の誇りだ」等言われながら戦いますが、へいしゅけくんの寿命がきてしまいました。傷が塞がりません。俺、役に立ったかな?を斎藤さんに!?いやああああそれはひじかっさんにいってほしいのおおおおおおおお!!!!そんな叫びも届かず灰に。
沖田さんは仙台に行って直接文句言ってやなないと気が済まないんだよね!っていいつつ灰になってました。敵に囲まれた斎藤さんが、行くぞ総司!って振り向いたら刀だけが残ってて切なかったなぁ。腹を決めた斎藤さんはそこで落ち水を飲んで羅刹全開で突っ込んでいきました。
その後早かったよう。
もう仙台に着いてた。ほんなら蝦夷にもう行ってもうた後やて。海を眺める千鶴ちゃん。春になったら船手配したるっていうちーさまを、天霧さんが「ちょ、頭領の仕事ほったらかして何ヶ月放浪したら気が済むんですか。除名されたかって文句言えませんよ!」って窘めますが無視。
雪降って、解けての数ヶ月の同棲生活が カット。
嘆かわしい。なぜ。そこを描いてくれない。だいぶちーさまに心許せるくらい近くに居た甘い生活だったはずなのに。かっとおおおおお
次のシーンですでに蝦夷着いてた。
船着場で、まずちーさまが上陸。手を差し伸べて千鶴ちゃんも上陸。
その腕を引いて後ろからぎゅううっと抱きしめて「行くな。俺といろ」って告白したのに。。。。。なんでその腕からすり抜けるんか分からん!
その数ヶ月の同棲の間手を出さなかったちーさまが約束破った瞬間。
なのにいいいいいいいいいいい!!!!あああああおああああああおあおあおあ!!!
五稜郭まで走って行きます。
近くで爆弾が爆発して吹っ飛びます。運よくひじかっさんに拾われてベッドで目を覚まします。なんでここまできてん!帰れ!言われて、おそばにいたいです!それが私の幸せなのです。➡︎わかった。そばにいろ。 ギュ。
なんだかなー。
なんだかなー。
江戸の女は手に負えねぇみたいなくだりがなくて拍子抜け。
え?ひじかっさんって千鶴ちゃんの事ほんまに好きなん?て思ってまう。
敵襲があったので、馬に乗ってひじかっさんと千鶴ちゃんがタンデムで出撃します。あれです、アニメ第二期のオープニングです。舞風ー!ほしたら瞬間でひじかっさん撃たれて落馬。「ウギュアボウッ」みたいな「え?今なんて?」ってきき返しそうな叫び声あげて、ヒキガエルのように顔面落ちしてました。
あとはストーリー通り、ひと気のない草むらでチュッチュして五稜郭戻る手前にちーさまのラストアタックになって全力戦って、「はくおうき」いうニックネームもろて、「少ない余生、生きたらええわ」て見逃してもらうという。
ほんま、そこで終わり。
エンディング終わった後もなんもなし。
ずいそーろく ずいそーろく ずいそーろく。二人で桜見て、来年も一緒に見ましょうねって それ 入れてくれないんだ。 なんでだあぁぁああぁぁぁぁぁああぁ!!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
劇場で限定で飲める「落ち水風飲料」2種類。どっちも真っ赤な飲み物。
売り切れですた。
今回、ちーさまのラバーマスコット付きの前売り券買ったのに、初日にチョコレート祭りで作りまくっていたおかげで、開始4日目に行ったから無かったんでしょうか。再販はいつですか?でも2回目を見る必要がなくて映画館行くのが辛いです。
[0回]
PR

先週、Mュゼに行ってから、体調が悪いです。どうしたのでしょう。
多分、「冷やされすぎた」せいかな、と思うのです。
ひざ下、Vライン、ひじ下、ワキ・・・とお手入れして頂いたのですね。
今まで、ワキだけは別の契約で別日付だったのですが、だんだんどっちの日だったっけ?と分からなくなってきたので、一緒の日付でオネガイしたのですが。
施術が終わって、部位をクールダウンするんですが、ソ レ が 寒 す ぎ た 。
ベッドで寝転んで足からピッピと。
まず、足が冷えひえ。
それからVラインが冷えひえ。
最後にワキを冷やされて、全身ひえひえに。
終わってからも中々体は温かくならず、更にお腹にガスが溜まって、それが痛すぎて家帰ってからずっと布団にくるまっていました。
しかし、布団にくるまっても体は温まらず。
次第に吐き気も出てきてピンチングです。晩御飯もパスでごろん。
見舞いに来てくれた母に、でろんぎ(←オイルヒーター)の電源入れてもらい、カイロ取ってもらってお腹に貼ったらポカポカしてきました。カイロすごい。
そんでチョコット寝れて、大分復活しておかゆ食べられました。
お腹のガスは抜けないけれど、逆立ち(もどき)をしてなんとか抜けたり抜けなかったり。
たまたま連休取ってたので、翌日も休みで助かりました。
なんか、ガスが溜まるのって、「腸が冷えてる」となるらしいです。
なんだか、それからずっと腸が冷えてる気がして仕方がありません。困ったなぁ。
・・・・・・・・・・・・・
んで、昨日。
カニ食べました。ちっちゃいカニ。黙々と一生懸命剥いてたんですが、そもそもカニを食べなれていないせいか
箸 が 折 れ た
こ、こないだ小鳥展で買って来たばかりの新しいおはしだったのに・・・。
めっちゃガックーリしました。あああああ。
まだ小鳥展やってるから同じの買って来ようかなぁ。
そして今日。
調子が悪く・・・。朝起きた時点から頭痛がするってアレな休日です。月曜日なのに。
ここ最近そういえば便秘ぽいかなぁ~と思っているのも束の間。
急 降 下 具 合 が 半 端 な い で す 。
ひいいい。いてええぇえぇ。
なんというか、シクシク痛むというか。まだ腸が冷えてるのかなぁ。
それともカニに当たったのか・・・。
それともそれとも。
毎日持って行っているシリコンボトル(水筒)に、カビが生えていたのが原因か。
シリコンボトル →毎朝お茶入れて持っていく →ふにゃふにゃなので、ペネロペのペットボトルホルダーに入れて、形を保たせている →帰ってきて袋から出して気が付く。
こ、この黒いポツポツ、カビじゃね!?
むろん、お茶飲み干して帰ってきています。
いつからカビ生えていたのか・・・
今日?昨日?それよりもっと前?アイツ透明なのに、袋入れてるから全然見えなかったし!事務所温かいからそれと水分とアタシという養分で増えた!?
漂白して、滅菌しましたが、次回からは魔法瓶で熱いお茶入れて持っていきます。
カニかカビにやられておなかが痛いです。
今日すんごく寒かったからかなぁ。11日は「ひったくり防止カバー」がよく配布されているといううわさだったから、イオンとか行きたかったのに。
(前回、城東の警察署は遠いから鶴見の警察署行ったら、カバー有料だったうえ、欲しかった「見てるトリ」デザインのカバーは取り扱ってなかった)
見てるトリ・・・欲しいわあぁ。
[0回]

日記ご無沙汰しております。
全然忙しくなかったんですけど。
ネタもイッパイあったんですけれど。
何が忙しかったかというと、「ぷよぷよ!!クエスト」という、携帯ゲームにめちゃくちゃはまってしまって、とにかく毎日時間があればやっています。そんな感じで日記が滞っていました!!
・そうこうしている間に、同じ部署のせんぱいがご卒業なさった!
・そしてしわ寄せいっぱいの我が部署の後輩から「もうイッパイイッパイです」と「京都店が出来たらそっちに移ろうかなと思っています」とか衝撃発言で、一生懸命引止め作戦実行中です。
・せんぱいの卒業に向けて、全部署からのメッセージカードを回収し、上製本の絵本に編集して渡す心意気!
・本見返しには せんぱいが密かに慕っていた彼の 「飛び出す絵本」を勝手に作成!!
・前々日くらいに「なんで僕!?」とかキョドる彼を「みんなの写真撮ってるんですよ」と、騙して(切り抜きやすいように)白い壁の前に立ったせて写真撮りますた。
・仕事中にラミネートとか、廃材とか調達して絵本の固い表紙の準備したりスイマセン。
・一通り包装紙持って帰って、イイカンジに組み込みました。思いでイッパイ。
・そしてその送別会の幹事もわたくしでした!
・人生初幹事!
・お酒飲めないのに幹事!
・肉食べられないのに幹事!
・店下見までして予約したのに、閉店が23時とか言われてキャンセル。
・だって、22:30から参加する方がいらっしゃるというのだもの!
・飲み放題3時間とか、先に来てるメンバーが先にはじめても問題なかったのに!
・6名以上参加で一人無料とかめっさお財布に優しかったのに!
・トマトもつ鍋とか食べてみたかったのに!
・サプライズケーキとか言わなくても付けてくれたのに!!
・キ ャ ン セ ル !
・もう前日走り回って「いつものとこ」と呼ばれる、飲み屋が密集したビルにお邪魔して、11名が好き勝手できる場所を探しますた。
・結果、最初の店の隣の店になるとかざまぁ!!
・10月末までは一品のコースしかなかったところを、鍋に変更オネガイ。
・平日夜だから全然余裕。
・しかし、サプライズケーキの予約は前日までに・・・だったのでムリだった。ちょと気配りが遅れた・・・。
・でも、ケーキ持って行ったら冷蔵庫は貸してくれるって。出費が増えるのはアウトかなと遠慮。
・お鍋はトマトじゃなかったけど、塩鍋激ウマー!
・早番組みはペロリと完食。そして足りない!
・下のコンビニで「冷凍うどん2人前」買って来ますよ!
・見つかったら出禁くらいますよ!?
・大丈夫!リュックに入れたらいいんですよ!!
・そんな感じでうどんを追加投入し、煮えるのをグツグツ待ちますよ。
・イイカンジに出来上がってきた所でガス切れ!WOOOO!
・食える!うめぇええぇぇえええぇぇ!!プリプーリ!!さすが讃岐!
・そして終電終わりました。
・あえてカラヲケオールに行く心意気。
・近くのヲケ屋に電話して、7名さま入りまーす。
・事務所の若い子(だけどせんぱい)に「一家にひとりほしい!」とかべた褒めいただきました。
・わたくし、食費けっこう掛かりますけど、飼いますか?
・寂しくなると死んでしまいますから、毎日愛してくださいませね?
・「ウサギ女子はモテる」とか、大学生の子に言われたけど、マジ?全然モテないんですけど?
・めちゃくちゃ楽しいヲケでした!
・朝5時に燃え尽きるまで歌い続けた!!ボエー!!
・翌日の早番はわたくしだけです。ヲホホホ。
・2時間だけ寝て出勤いたしますよ!
・朝6時ごろ、風呂に入ろうとしてごめんなさい。
・どうしても体を洗ってから寝たかった。
・そして、予想通り 声 が 出 ま せ ん 。
・なのにジャンジャン電話鳴るからとらなしゃーない!
・たかだか7時間程度で情けない!
(やさしさメモ:飲みに行く前2時間せんぱいとヲケっていた+深夜5時間)
・そして、パソコンがwinXPから7にバージョンアップしてたので、設定から始めないと使えないとかマジデー。
・プリンタのインストから始まって、フォントも入れなあかんし、イラレの環境設定もせなあかんし、ショートカット設定して、パネルの配置変えて、HPのショートカットも全部ないし、再起動したらナムロックが付かないのなんでとかググったり、合成フォントってどうやって作るのってググったり、とにかく、プリンタと合成フォントがないと仕事がまったくできませぇん。
・仕事中の16時が 死 ぬ ほ ど 眠 か っ た。
・もちろん、倉庫のプリンタの用紙(1200*30mのロール紙重い)を換えるときに指を挟む。激 痛 !
・寄り道せず、家に直行。晩御飯食べてふとんへダイブ。
・翌日も朝シャンして会社へ向かいますよ。
・ビックリするくらい仕事忙しいのに、館のB1Fに出店してる関係でそれの応援1時間取られる。マジデー。
・そして今までせんぱいのアカで入ってたけど(バイトにはアカがないのです)、今後消えると言うことで、「販促用アカ」で昨日の設定作り直しとかマジデー。
・昨日もアレやったけど、ネットワークプリンタ入れて、ちゃんと印刷までは行くんですけど、ctrl+P押すと「このPPDは無効です」っていう警告が 毎 回 出 ま す 。イライーラ。
・PPDってなんじゃーい!どうやったらデフォのPPDが設定されるのか分からーん!なんで俺がここまで設定せなあかんのじゃー!!
・そして、左上の奥歯の歯茎がめちゃくちゃ腫れています。なんでだ。
・枝豆を半分にしたようなサイズでプックリ腫れています。なんでだ。
・23日ごろ?から異変を感じていて、24日痛かったんで歯医者に電話したら休みとかなんでだ。
・25日定休だったので、朝電話して予約取ったら「15時で」とか遅い。美容院行こうと思ってたのに無理じゃないか。
・歯医者優先で。
・「磨き残しによる、歯槽膿漏でナントカかも」と言われたんですが、いうほど磨き残しが見当たらないらしい。ちゃんと磨けてるそうな。
・ただ、はるか昔に詰め物した歯なので、根っこの部分がアレになってるのかもということで、レントゲン。
・見た感じでも根元が折れて、とかはなさそうなんで、薬で様子見る?って言われたんですが、これ薬で抑えても原因不明なままだとまた再発するなと思って、かぶせを取ってじかに見てもらうことを決意。
・被せ取るのはもちろん麻酔なしですから、ひっぱって取るときに猛烈な激痛。
・こんなときに限って、全然とれないかぶせ。
・再度削ってもっかいひっぱってなんとか取ります。
・ミゾになっているところに薬を注入してもらうのですが、これまた激痛。終わった後も染みて痛い。次回は来週木曜日。がんばろう。
・腫れてるところから 膿 が出てくるのが 一番 ツラいので す。
・ご飯はまぁ、一応食べられる。
・22日の晩にオールをしたからなのか、それとも毎日ぷよクエしすぎなのか?
・やっと表題のぷよクエに入れた。
・そう、会社の行き帰りのあいた時間にちょこっとやる程度でいいと思ってたはずなんですけども。
・毎日時間が空いたら延々とやっているわたくしがいます。
・クエストを挑戦するのに「やるき」と呼ばれるポイントが必要です。
・わたくしの「やるき」は30程度、クエストは8~10必要です。
・3回挑戦するともう「やるきが足りません」と出るのです。
・ここで、課金アイテム「魔道石」を買いますか?と表示がでます。
・時間を置けば「やるき」は回復するのですが、1~2時間ほど必要です。
・絶対、絶対、絶対いらない!と思いつつ、毎回「買おうかな」と思います。思う壺です。
・自分の手札があまり強くないので「魔道石ガチャ」をして、レアカードをゲットしたいと思ってしまいます。思う壺です。
・わたくし今、えいちょ組長率いる「はなげ組」というギルドにお世話になっています。
・ムスメのプレイヤー名は「ぴよ」です。珍しいね、「ムスメ」じゃないの。
・そして、23日からガーディアンラッシュというイベントが発生しておりまして、ギルドメンバー総勢でガーディアンを倒すべく頑張っております。
・ギルドランクは最低からひとつ上のEランクなので、「アットホームギルド」です。もし参加なさりたい方いらっしゃれば、ムスメからご招待いたしますよ。一緒にガーディアン倒してレアカードを成長させましょう!
・歯痛って、オールじゃなくてぷよクエが関係しているのでは?と思わなくも無い。
・無料のアプリで遊び倒したあげく、治療代が現在2500円超え。
・きっと2回で終わらないと思うので、さらに上乗せドン。
・その価格分、魔道石ヲ・・・(悪循環)
・あいふぉん5の電池がめちゃくちゃな速さでなくなります。
・2日とか軽めに持ってたのが嘘のようです。
・今日は 2回 充電しています。(だめな大人)
・27日のイベント終了まで駆け抜けますようふふふふ。
[0回]

がっかり。
がっかり。
がっかり。
がっかり。
なんかね、メッセの売り上げが良かったから、全員に「大入」出します!って告知が出てたんですよ。
でもメッセ終わって大分経つのに全然配布されないから、「ああ、わたしの知らない間に配布されたんだわ」と思い込んでたら、やっとこさ「出します」っていう通知がきたのね。
でも、「メッセ当日出勤者全員に配布」っていう注意書きがあってですね。
わたくし、週休を毎週木曜日頂いているのですが、たまたまメッセ初日が木曜日でして、普通に休みのシフトが入っていたのです。「全員出勤」って聞いていたので、このシフトが正しいのかをリーダーに聞いたところ、「販促は当日より前日の方が忙しいから、大丈夫」って言われたんですよ。その日は特に用事はないのでズラしても良かったんですが、金曜日、土曜日は先輩、メガネと週休があるので、私をズラすと2人休みになるほうが都合が悪かったんだと思うのですけれど。
そのおかげで 大入 対象外に なるとか。
メッセの依頼がどやどや来る中、通常の仕事が止まらないよう、プロパーを全部引き受けて滞りなくデータ出力して、手が空いたらメッセのデータ作って、前倒しに前倒しになるように動いて、前日、前々日になればデータ作業は一旦終了して、加工に回って、いきなり来る急ぎの仕事にいつでもスイッチ出来るようしたり、新しく入った方の操縦とか、メッセの短期バイトの操縦とか。それでも2時間ずつ位は残業したかなぁ。メッセ期間中もなんだかんだ残業してたよ。
普段社員がいたら絶対取らない電話もいっぱいとったのになぁ。
もう「辞める」って決めてるメガネがまったくのポンコツで使い物にならず、そもそもメッセの状況を知っているただ一人なのにやる気がないあいつの尻を叩いたりですね。わたしは「管理される側」な訳なのに、繁忙期の心得があるばっかりに、指示する方に回ってしまってねぇ。
そりゃあ、バイトですので拘束時間はパー社に比べて短いですよ。しょうがないじゃないですか。そっちが「働いてもらったら困る」って言って時間切ってるんだから帰らなしゃーないじゃないですか。
休みも取らなあかんしねぇ。
大入。
社員・パー社に比べてバイトは半額とかも納得いかないんですが。
バイトって言っても社員となんか違う仕事してますか?
所詮コーヒー代程度なんですけれど。
そんなにわたくしにお金払うの嫌だったんでしょうか。
いや、わたしもそんなはした金に拘ってる訳ではなくて、「みんな一丸で頑張ったのに、わたしだけ貰えなかった」というのが悲しいのです。
当日いなかった程度でメッセに協力してない感じになってすげぇ残念です。
事務所のバイトさんでもう一人当日休んでる子(大学生)いたけど、それ以外は殆ど出勤してて、重いもの運んだり頑張ってたのになぁ。
パー社と社員はみんなおそろいのTシャツ作って着て、バイトは無しとか。Tシャツに関しては、事務所は一応バイトがあたし含め3人いるのでまぁアレでしたが、出勤日数の多いわたくしは結構な孤独感。
なんかもう、すっかりやる気を無くしてしまって、どこぞ別へ転職活動しようかなと考えています。
未経験で雇ってくれたのは嬉しかったけど、結局前職で培った印刷やPCの知識が半端にあるせいで「この端末のスペックでこのデータを扱うのは不可能」「このモニターでは使い物にならない」となんど説明してもただの文句としか受け取ってもらえず、オーバーワークなのも分かってもらえず、正当な報酬を希望すれば「バイトの賃金が上がる前例はない」「文句があるなら辞めろ」との一言で、この1年、1円も時給が上がらず、社内での評価も受けられていない。
当然だよな。この会社は「何でもできる、文句の言わないバイト」を求めているのであって、文句言うなら出て行ってくれて結構なんだよな。
てか、バイト3ヶ月更新なら、終了する1ヶ月前に更新するかしないかを話し合うのが当然だと思うのですが、一度も対話した事がない。時期が大分過ぎてからペラっと契約書持ってきて「ハンコ押すか押さないか」の2択。普通はここで賃金の交渉をできるはずなんだ。折り合わなかったらそこで終了、残り1ヶ月分の給料払って退職の運びなんだよ。そういうのしてくれないからこっちの待遇が悪くなる一方。
館の従販があるから、我慢してたけどそろそろ潮時かなぁ。
[0回]

き、貴様、一体どうしたああああぁあぁあぁぁあl!!
電池ぱっくが もっこり 膨れておるではないかぁああぁぁ!!

ちょ、写真全然わからん!
なんか最近電池の持ちが非常に悪くなったな〜〜?と思っていたのですが、膨れて蓋が閉まらない程になっておるとは。。。。おかげか接触が悪いみたいで、今まで1週間くらい充電持ってたのに、電池満タン表示から一気に気がついたら消えてるとか、金曜の晩に充電して、日曜日夕方電池満タン表示だったのに、電話したらなんかほんの数分で切れたり。⬅土曜日はメール1通しか使ってない。
基本はメールしか使わないんだけど、今日は両親と出かけて、途中別行動した時に掛けた瞬間電源落ちて、連絡できなくてめっぽう困りました。その時にもっこりに気がついたのでしたが、上下にもこもこになってて、しかも全体的に若干大きくなってるみたいで、パックが入る部分からちょっと出かけてる、おかげで接触が微妙な感じです。
うおおおおおー。
電池パック売ってるかなぁー?
あとsimは1年は契約残ってるから使いたいんだけど、電池っていくら??純正の残ってるかなぁあ。純正でなくてもいいけど、膨らんでないやつが欲しいよ。できたらせんえん位でなんとかしたいところです。
のきあのSIMフリーストレート。。。。
日本で使える、日本語対応の奴はありませぬか??
ぐーぐるに身売りしたからしばらくは日本へ参られませぬか?
[0回]

そんな訳で、いきなり旅行に行ってきました。
今月2連休が2回もあってですねー。
6日のうち、初日しか予定がなくてですねー。
先週は台風が直撃してたからゴロゴロしててもアレだったんですけれど、流石に間に木曜日も休みなので、2日休んで2日行って1日休んで2日行って。。。。
休みばっかりじゃー!!
ということで、家にいたらずっとベッドでゴロンしてずっとiPad眺める日々に飽き飽きし、青空の下自然を眺めたいと行ってきました。
だが、言い出したのが19日(木曜日)夕方19時。
決行は21日夕方出発という、超突発旅行でした。
まず、行き先が決まってない。19日と20日と会議してなんとか行き先だけ決定。あとはノープラン。
長州派維新志士を巡る旅、in萩とか、出雲大社に縁結びの旅とか宮島行って厳島神社参拝とか。。。その場でググりながらあーでもないこーでもない。結局、ぴょんちとうちの間にある広島・宮島の旅になりました。
21日、仕事上がりに山口方面へ向かう新幹線に乗り遅れる。
仕事中もエ!?ということがあったりしてダウンしてる所に更にだったからかなり凹んだ。大阪駅でトイレ待ちしてて電車乗り遅れて、その次の電車だと新幹線に間に合わなかったんだよ。。。。
在来線、新幹線と階段死ぬ気で駆け上がったけど、無情にも走り抜けたね。係員に食ってかかったね。「アタシ、今の新幹線に乗らなあかんかったの!!!指定席取ってたの!!!どう、どうしたらええのおおおおお!!!!」と。くずおれる私を見て、「広島行ね、このホームにおったら次15分後に来るから」とか優しかった。違うねん、アタシその次の次の徳山まで行くねん。さっきのやないと広島で40分まちなんよおおおおおおお
途方に暮れながら自由席のホームで肩で息をしてます。。。はぁはぁ、暑い。。。汗が止まらないよ。。。お茶、ぬるいよ。。。。
がっくり。がっくり。
しかも、駅のホームにずっとおったのに、新幹線に乗り込んでからポカリを買うとかかなりの動揺を隠せないムスメ。
食欲も湧かず、「朝からあなたに決めてました!」という、甘辛チキン弁当を放置し、ぴょんにメールし、Facebookで痴態を晒すという。
なんとか、岡山あたりで食欲出てきたんで完食しますた。ウマー。
夜も更けて、ぴょんちに着いたのは22時半位になってました。。。17時半に仕事上がってるのになんでだよおおお。
そして、ソフトバンクの電波が無かった。すげぇ笑った。一応父ちゃんに「着いたよ」連絡しようとしたら圏外。圏外と電波が立ってないを往復してた隙間を縫ってメールしたら、すぐ返事戻ってきて笑った。ギリ通じる!えーうーは電波3本、ドコモはびんびんに立ってました。あれぇ?ドコモの方が電波弱いって聞いていたのだけれど。そして、LTEはこの旅行中一切掴まなかった。
翌朝、まま上様に特上朝ごはんをご用意頂き、もっしゅもっしゅと頂いて出発です!!ぱぱ上様の運転で最寄り駅へ向かいます。山道を時速70kmノーブレーキで疾走なさってかなりビビってました。信号はありませんでした。宮島口まで窓の外の海を見ながらコトコト行きますよ。途中、1歳児と4歳児くらいの子供さんをつれたママさんと一緒になったんですが、一人ひとつりんご味のジュースを持ち、ポテトチップスのうす塩をパリパリ。え、えと、1歳児にそんな辛いものと甘いもの食わせたらもう野菜とか食べなくなるんじゃないでしょうか?ペットボトル落としそう落としそう、ハラハラしっぱなしでした。
宮島口着いて、サクッとあなごめしを購入。
宮島着いてからお弁当にしましたが、食べ始めて気がつく。この後おやつを食べ歩きするんだから、お弁当半分こすれば良かった!!!そんな事に気がつかぬまま一人一個の高級あなごめし。期待にもれず、半分しか入らぬムスメでございました。ちょっと固くて辛くて。。。中々飲み込めなかったでございますよ。奈良漬は絶品でした。ちびちび食べたいそんな味。
天気は晴天。
鹿はおとなしい。
波も穏やか潮風が気持ち良い。
人も多くて迷う心配なし。
奈良と比べてすごく大人しいのです。鹿。ナデナデしても大丈夫なのです。油断してたら、襲ってくるヤツがいて、半分残ってるあなごめしを狙われました。めし自体は無事でしたが、袋に歯型と唾液と。。。かなりの炎天下もあり、もみじ焼き体験する時に破棄してしまった。。。勿体無かったなぁ。
そう、もみじまんじゅう焼き体験!!
めちゃくちゃ面白くて、1回目失敗したけど、2回目でリベンジ出来て、熱々が食べられるし、すっごい楽しかったです!やまだ屋さんではお土産におやつもくれました。うふふふ。
前日、広島出身の子に揚げもみじはチーズがいいとか情報を頂いていて、クリームとチーズを頼んで半分こしたら、やっぱりチーズが間違いなかったです。
そして、厳島神社は混んでて参拝出来なかったという。
大鳥居の周りを小舟で周回してくれるのもすごく乗りたかったのだけれど、もみじ焼いてたら受付が終了していました。
残念やけど、やり残したことがあると、また行ける口実になりますね。
とにかく暑くて、日差しが凄くて、帽子じゃなくて日傘を持っていくべきでした。あまりの暑さに、靴と靴下を脱いで足だけ海に入ってチャプチャプしてました。海の水は冷たかったけど、それがとっても気持ちが良かったよ。足を洗う時にチビちゃん連れた若いお父さんに広島焼きのお店を聞いたり、浜に打ち上げられたクラゲを「食べる」と仰る夫人を「どう思う?」と聞いてくる紳士がいたりして楽しかったです。
uvのパーカーを着てたから腕は平気だったけど、首から下がワンピースの形で焼けてしまって真っ赤っかです。わー。
締めは広島市内に高速フェリーで移動して、広島焼きを食べてきました!!目の前の鉄板で焼いてくれて美味しかったです。そばが多かったー。お好み焼きっていうか、そばがメインな感じですかね??鉄板である程度小さく切っておかないと、皿に載せてから食べるのが難しい感じでした。そして市内はすごい栄えてて、大阪と全然変わらん感じでした。
次回はもそっと計画を練って、「旅のしおり」とか作れるくらい宿とか手配して行きたいです。
そしてぴょんには最大の感謝を!行き先も目的もないノープランな旅行に付き合ってくれてほんまにありがとう!!野菜もいっぱいありがとう!!くりどっさりやから頑張って栗ご飯作るわ!
次はどこに行こうかな。。。
[0回]

なんでだ。。。。
虫歯っぽい痛みじゃない。
噛み合わせがずれてるというか、歯があたるというか、ジンジンして、食事中、噛む動作のうち、上から下に歯を下ろす動作はまだいい。その逆で歯をを開けるという表現が正しいのかどうかは定かではないが、その時に歯が引っ張られて詰めた銀歯が取れそうなパカパカしたイメージ。あれ?これこないだ歯の詰め物した時、麻酔しなかった時の痛みに似てる。
お陰で晩ご飯に2倍時間が掛かってて、「チャーハン、固い?」ってオヤジにバレる始末。いや、そう言う訳ではなくて、普段左右で噛んでるのが右だけになっているので中々飲み込めないだけで、美味しゅうございます。
「歯医者いけよ」
って言われました。
痛み止め飲んで寝たら治るかなって思っていたんですが。どうなんでしょうね。
問題は痛み止めが「効かない」という事位です。
半分は優しさで出来ているアレを飲んでみても、一行に引かぬジンジン感。なんだろう、とうとう2本目の親知らずがニョキニョキしてきたか?それとも3本目か?うううううう。
。。。。。。。。
スマイルハートキャッチ割(違)に申し込んできました。
知らん間にえーうーも特定疾患を対象に広げたらしい。
こういう通知ってやってくんないの??7月17日からだったらしい。
ちょうどその頃、7月15日にどこもさんで契約した時、その6日から適応になってたん気がついて、いい感じの契約出来てホワホワしたのに。。。えーうーも同じようなタイミングで変更出来たのに不満だわー。
昨日気がついたんですが、ハンコを持ってないので今日持参して行ったら「受給者証を見せるだけでよかった」という、ほぼスルーでした。ええ?これコピーとか取らんでええの?チラ見しただけですんなり返してくれたやん。なんなんすか。
まぁでも、今日申し込んでも、適用は来月からになるらしい。
そして、更新月は来年の11月中になるらしい。
あれ?そもそもあいふぉん5買ったの去年の10月で、そもそもの更新月が11月だったのがそのままになるようです。ほおおお。
3キャリアの障がい者割引をとりあえず使ってみてます。
どうなんだろう?比べるとどこもさんはかなり利用しやすい感じですね。
【どこも】
契約事務手数料、解約違約金ともに掛からず。半年以内の解約はBL入るらしいのですが、それ以降だったら弾になる(ヲイ)。基本料金は60%おふ、でも無料通話はMAXついて来る。なので、SSだと、基本料金781円で1050円分の無料通話がついて来る訳ですね。他オプションもちょこっと割引になるらしい。そもそも通話を殆どしないので、家族間の無料通話がわけ合えるのもそんなに魅力ない(どこも回線私だけだしさ)ので、半年過ぎたら。
おかえり割って、どんくらい端末使ってたら対象になんのかな。
【そふばん】
ホワイトプラン無料、それの解約違約金はかからない。ただし、新スパボの2年契約で端末を買ってたら違約金かかるとかなんとか。いったいどっち?いつでも解約できると思ってたから契約したのに、簡単ケータイに騙された。端末あるから持ってたのに、持ち込み新規めちゃくちゃ嫌がるとか。。。 契約事務手数料は3150円ちゃんと掛かります。
とりあえず、ここの契約分は母に持たせてるので、来年になったら持ち込み新規に変更しなければ。やないと2年毎の契約のままいかれるとハートフルの意味ナッシング。
【えーうー】
契約事務手数料、解約違約金ともに掛かります。事務手数料が3150円で、違約金は1年毎契約になり、3150円らすぃ。基本料金は半額。でもこれ誰でも割と一緒だよねぇ。ほか、Cメールが半額になったり、通話20%オフになったりするらしい。まぁでも1年ていう方が気が楽だし、1万円掛かるヒエエエエエって思うより、CD1枚分で出れるって思う方がいいよね。
今はえーうーで契約したあいふぉん5のコスパが最強なので、来年の今頃までは継続します。が、来年の10月を境に、えーうーの金額が跳ね上がるので、多分あいふぉんはWi-Fi運用の通話専用機に成り下がると思います。
端末代一括支払い済み、月々維持費(※通話料含まず) ➡2100円。
来年の10月か11月かその辺以降 ➡6300円から。
維持費だけ考えたら3倍とか震える!
女子割が終わって、スマバリュが1480円から980円になり、フラットも5460円から5890円になる。テザリングもしたかったらプラス525円。あっぷるけあも終了して、落として壊したら大変な修理代とか。いやー?そこまでこのパケ詰まりしまくる5に払う価値ないと思う。
そして姫。どこも。
姫は来年の7月まで毎月50円運用で寝かしてる。以降はどやどや掛かってくるので、ならばネットのメインこっちにするか、Xiは追加無しにテザリングできるそうなので、ルーターにしてもいいかなと。姫の月サポが2450円あるので、3GB制限のライトプランにしたら、まぁまぁそれでも3600円付近。沖田は118gで姫は95gなので、2台持ちするなら姫がいい。防水ないけどな。
そふばんの小林も来年の夏で終了だなぁ。普通のホワイトより安いとはいえ、2年契約続行とかありえんわ。
来年のことはまぁ、来年考えるとして。その頃一括0円になってる5sを狙うのか、はたまた姫の後継者を狙うのか。
いやでも、わたくしおそらくスマホお腹いっぱいなので、のきあの2sim入れられる、SIMフリーのストレートガラケー、防塵・防水・超安価・日本語対応をGETして、かさばらない感じにしたいと思うのですが、のきあの逆襲はまだですか?
[0回]

『何故いまさら劇場版??』
そんな疑問を抱きつつ、スルーしてた8月。
こないだぴょんとガスト会議をした時にふと話題に出て、つい気になって見てきましたれでぃすでい。
ガラガラでした。
前日気合いれてチケット取りに行ったら、すでに埋まっている席は4つでした。本日は15名ほどの同志と鑑賞した感じです。えっとー、もう3週目だとそんなもんかぁああ??
ほんでまぁ、「京都編」なので、和装祭りなわけですが、わたくしちーさまは和装姿のほうが好きなので、ひとりニヤニヤにやりんぐしながら鑑賞しておりました。
何故かね、わたくしの両隣は空いており、一つ空けてお嬢さん方が一人ずつ座っておられるのです。左側の方は私同様にやにやしておいでだったようです。
じゃーまー、ネタバレダイジェストいきます。
。。。。。。。。。。。。。
劇場でのお願いっていうのですか、「犯罪です!」みたいにやる奴のパターンが増えてて結構それで地味に笑ってしまいました。「あなた撮ってるよね?それ絶対撮ってるよね?」「違いますよ。僕カメラじゃなくてキャメラですから」「発音はどうでもいいんだよ!!」「映画は撮ってませんって」「じゃあ何撮ってんの?」「前の女性の太ももだよ!!」「警備員さーん!」というやりとり。画面が非常にシュール。
いやまぁ、そんなのはどうでもいいんだ。薄桜鬼よはくおうき。
ちったい千鶴ちゃんがにーさまに連れられ、戦火を後に走ります。途中で躓いて転がって、にーさまとはぐれたり、それでも必死で走り続けるちったい千鶴ちゃんペロペロとか思うのも束の間、京都で不逞浪士に追いかけられます。羅刹登場。画面が一面血の海です。アッヒャア。
ほしたら、はじめくんと沖田さんに助けられ、ツンツンの土方さんに捕縛され屯所へ連行されます。尋問の結果、どうするかは明日に委ねられ、へいしゅけくんに縄を解いてもらいます。
それが異常に堅いとか。 ちょ、土 方 さ ん 女 の 子 き つ く 縛 る と か や め て く だ さ い 。
その後は土方さんの小姓になることで落ち着いて、どやどや時間がポンっと過ぎて行きます。
町回りに同行させろ!とかはじめくんと対決したり、割とシナリオがさっさか進みます。
さくさくっと池田屋。
会津藩からの連絡がこないので、新撰組は四国屋と池田屋と半分ずつ別れて御用改に参ります。ザキが初出。忍者姿はよいですなー。ニンニン。なんだかデコがかなり後退している印象。何があった?千鶴ちゃんは伝令をもって池田屋に走ります。
ここでちーさま初出。
へいしゅけくんと沖田さんがちーさまと天霧さんを睨めつけます。
ここで引くなら許してやろうという天霧さんの恩赦を無視して突っかかったへいしゅけくんは、鉢金に天霧さんの正拳をカウンターで食らってノックアウトです。。。。死んだ。。。と思いました。襖を破って壁の奥にまでめり込む勢いで飛んで行きました。ビクリとも動かなかったので心配しましたが、一命はとりとめたようです。はあああぁ。
その後、沖田さんが無謀にもちーさまに斬りかかりますが、サクッと避けられて煩いやっちゃといなされます。トドメを喰らう直前に千鶴ちゃんに庇われ、ちーさまと千鶴ちゃんのファーストインプレッションです。「キサマ、同胞か?」と。。。ちーさまは恋、恋に落ちますた。
千鶴さんは「はぁ?」と言ってます。ツンデレだからまだしょうがないです。その後土方さんときゃんきゃんやったあとフワッと姿を消しました。
お外では不知火さんが左之さんとどんぱちやってました。
さくさく時間が過ぎて行きます。
伊東さんをお迎え。屯所の引越し。山南さんの羅刹化。伊東さんの分隊、斎藤さんとへいしゅけくんとのお別れ。
でも1秒で斎藤さん戻ってきました。
あれ?この前後やったかな?ちーさまがお迎えにやってきますた。
千鶴ちゃん必死に抵抗して刀を抜きます。しかし、その鍔を打たれて持ってた刀の束で自分の鳩尾を強打し、昏倒した処をちーさまに掻っ攫われます。これが俗にいう、「かどわかし」でしょうか。不知火さんにも「おいおい?力づくかよ?」って突っ込まれていました。
山南さんvsちーさまはなかなか見応えがありましたが、所詮紛い物は鬼に敵わぬのです。喉笛ゴリっとされる直前で土方さん登場。
さっくり負けるところを、目が覚めた千鶴が庇いにきます。
ちょ、ちーさま!!嫁を2回も傷つけるってどうなの!?
しゃーなしでちーさま撤退です。
怪我人の手当をしながら、落ち込んでいる千鶴ちゃんの頭をナデナデするとか左之さああああああんんんんんん!!!
泣いている千鶴ちゃんを「お前は俺が守ってやる」とニッコリニッコリな土方さああああああんんんんんん!!蝦夷へ行く前にこんなデレデレ土方さんおりましたか!?おてて握ってくれしゃんしたよほほほほほほ!!
ちなみに、この時わたくしの左側の方は、私と同じように悶えておられました。
しばら〜く出番のなかった我らがへいしゅけくんは、反乱分子によって、背中をバッサリやられておりました。うつ伏せで布団に寝っ転がってうーうー唸るへいしゅけくん。腰細っせぇなーーーー!!!ポニーが可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い。
山南さんのオススメで、「死にたくなかったら、人間辞めちゃえYO」とオチミズをゴクリ。
そのあとは薫が沖田をイビリにきたり、オチミズ飲んでみたり、鳥羽伏見の戦いがあったり、だんだん吸血衝動を抑えられないへいしゅけくんは、「どんどん化け物になっていく」とポロポロ泣いておられます。あああああ。へいしゅけくん、全部終わったら一緒に行こうね。二人で一緒に暮らそうね。あなたがいれば、なにも いらない よ。ひとり遺されても、ずっと想ってる。この恋を忘れることはない。
そんなへいしゅけENDを思い出しながらハラハラ。ああ、だめだー。へいしゅけくんを選んでしまうと、いずれ死に別れてもその後ちーさまが迎えにきたとしても拒んでしまう。息子を見送ってもまだきっと淡い恋心があるんだよ。あああ。ごめんちーさま、へいしゅけくんを置いていけないです。50年見逃してくれてもやっぱりダメかもしれない。姿の変わらない自分ひとりで永遠を生きるかもしれない。そういう意味ではやっぱりちーさまENDが一番いいよな。「お前を置いては逝かぬ」と言ってくれてるのはちーさまだけだ。
まぁちょっと脱線しましたが、その後淀藩の応援を呼びに、名前なんだっけ?おじいちゃんと一緒に千鶴が向かいますが、寝返った淀藩に返り討ちにあって、ゲームでみんな涙した「土方くんにいい夢見させて貰ったぜって言っといてくれ」というシーン。左側の方、泣いてた気がしました。す、スゲ。
ほんなら副長登場です。
き、キサマ何単独行動してやがる!!お陰で囲まれたではないか!
もつろん撃たれる土方さん。
そうこうしてるとちーさま再登場。
銃口を土方さんに向ける薩摩藩?をサクッと「邪魔や」いうて切り捨てます。因縁の対決です。この時、ちーさま3秒くらい「ゴリ顔」しました。ど、どったの?あなたが追い求めてきた土方でございまするよ?それに手を出した人間風情が許せないのでございまするか?
いやでも我らが副長はこんなところでくたばるお人やないですよ。オチミズ飲んであのすんばらしく綺麗な御髪を真っ白に染め上げるとかああああああああ、ひいいいいいいいい。
小姓として一度も梳いてない!そうです、雪合戦とかそういう楽しいシーン一つもないのです。戦って戦って泣いて泣いて。にやっとしたのも、土方さんとおにぎり半分こで笑いあったシーンしかございませぬ。そんな感じで千鶴ちゃんはいつもぴよぴよ泣いてます。
ぎゃんぎゃんやりあう土方さんとちーさま。
何回か鬼化はしてましたが、この時初めて本気(※角)だした!
しかし、天霧さんの仲裁で喧嘩は終了。
ちーさまと天霧さんはフワッと姿を消します。
おらんくなったら薩摩藩が銃を構えてきます。
「お前は俺と絶対に離れるな」
「はい」
「怖いか?」
「怖くなんてありません。。。。貴方と、一緒なら」
ふたりギュっと抱き合って突っ込んで行く、というシーンで終了。
第2章の番宣はカズヨネさん画・洋装祭りの土方さんが全身でお迎えです。
いやでも、なんだか色気が無いのです。
ゲームに収録されていたあの椅子に座っておられる土方さんのニッコリ笑顔のようなねっとりとした色気が滲み出ないのです。昔の作品過ぎて追いつかないのか!?
EDの「紅ノ絲」は文句無しで素晴らしい。高っきゃあ!
大音量の重低音で聴く吉岡あいかさんはすばらすいですな。CDが欲しいですな。
あ、そうそう、来場者特典は「千鶴ちゃん」でした。
へいしゅけくんかちーさまか左之さんか、ザキか。。。そんな煩悩にまみれていたんでしょうね。千鶴ちゃんが 笑 っ て い な い 。
ツラぁ!!!
[0回]

3日行っては1日休み、2日行っては2日休み。。。。久々の連休だったので、一日予定を入れて一日は何もなし。
何だか、貯金がどんどんなくなって行くのがよく分かります。
そして休日はダラダラ。
10時まで寝て、お昼が遅くなって、特に予定もないので昼寝。晩御飯食べてお風呂入って寝るという。
今日は一応、おしゃれ着洗いというミッションがあったので、洗濯とかしてましたが、それ無かったらほんまになんもしてない。無気力です。
新しいカッターシャツ買ってきたけど、名札通し付けてないのでまだ着られないとか。ミシン出してきてちょちょいと縫うだけなのに、何週間買ってきた袋のまま放置しているのか。。。
かざちづが足りない!!
もう、同じ物語を読むのも限界です。新しいのが欲しいいいいいい。
普通の本屋にこういう系のって置いていないのかしら。どういう系で探せばいいのかしら。名前が違う程度は脳内変換でなんとでもなるとして。
そう言えば、会社のうちの部署のリーダーに「ツンデレ」の烙印を押されましたわたくし。大変不本意なのでございますが、どうしてでしょうね。
うちの部署のメガネ(男性)が、仕事を辞めるということで、最終日「キサマはデータの保存も曖昧で、時間も人も上手く使えない馬鹿だったが、比較的長く在籍し、我ら新入社員の預かり知らぬ社内のルールや、商品知識に精通しているので、販促としては失うのは惜しい。次の所で辛かったらいつでも戻ってきていい。」旨のお別れの言葉を即興で紡いだ処、後ろで聞いていたリーダーに件の勲章を授与されてしまうという。。。。。
ていうか、わたくしアルバイトなのですが、入ってもうすぐ1年なのですが、そんなぺーぺーに「いつでも戻って来い」とか言われるメガネってどうなの?なんていうか、よわっちそうでさぁ。メッセ期間中も、「もうやめる」から無気力ポンコツになってるのを「キサマがちゃんとメッセバイト指揮しろ!」とか「本気だせ!」とか尻叩いたりしてほんまにすいません。なんていうの?先輩だったけど、年下だったからか頼りなかったんだよなぁ。仕事では色々かばってくれた処もあったんだろうけど、正直ナメててすいません。
一応、ツンデレやないとリーダーに反論しました。デレていません。ツンツンです。ツンデレは拒否です。
ちゅーか、周りにM男が多すぎる。
なんでわたしが指揮を取らねばならぬ。
わたくしアルバイトなので、指示されていたいんですが。
貴様らが上手くわたしを使わないから、先読みしてさっさと動いてしまう。他に手が空いてる人間を動かしてしまう。品出しさんに近づいて、裏に手を回してしまう。なぜだ!?これは社員であるリーダーの仕事であって、契約やアルバイトの仕事ではないと思うのだが、イマイチうちのリーダーは一手遅い。遅いから先に先手を考えてしまう。打ってしまう。「明日のために今日やろう」が何故出来ない!?校正の締め切りなど、破られる前提で実際締め切りの2〜3日前に設定しておくのがセオリーではないか!!
おかげで「 な ん で あ い つ あ の 貫 禄 で ア ル バ イ ト や ね ん 」という陰口を叩かれております。多分、バイトのくせにでしゃばるな、ではないようです。誰だ言ってんの。なら社員にしてくれ。。。。
契約でしばらく経験を積んでからではないと社員になれないようですが、わたくしにはそれほど時間が残されておりませんので、このまま毎月残高が減って行くけど楽なバイトで行くのか、拘束時間は倍になるが手取りは5万も増えない、しかし福利厚生に潜り込める契約になるのか、それとも大好きな百貨店を捨てて他のお仕事を探すのか。。。。
そろそろ本気で家から出されそうだし。
ひとりで生きて行けたらいいんだけど、中々稼げないんだよなぁ。
いろいろタイムリミットが近づいてきています。
ああ、でも来年以降入院するかもを考えたら契約になっておいた方がいいかもなぁ。傷病手当金とか国保ないからな。
[0回]

見てみたらいろいろイロイロいろいろ カットされててビックリしたのはムスメだけなんでしょうか。
映画見に行ったから、TV版は別に見んでもえっかなと思っていたのですが、おとんが「お前が好きそうなん、録画しといたったで!」って笑顔で言うものですから、ウォークマン転送用の高速ボタンが押されていなかったので、2時間掛けてウォークマンに転送して、ぼっちのお昼ごはんにしょりしょり見ておりました。
が。
なんすかあれ。
なんでですかあれ。
なんかあの、パパのセリフカットされてませんか?
私の思い込みでしょうか?
道場襲ってきたゴロツキをかんりゅうさんが見限って全滅さしたとき?複数の警官隊が巻き添え食って、「お前のせいでうっとこの(以下略)」てパパが剣さんを困らせるシーン。
あっこさぁ、剣さんの逆刃刀について、色々遠回しながらもグサッとくるなんか素敵フレーズでなじらなかった?なじったよね?お前のその腰にあるもんは飾りやなんとか。ねぇねぇねぇねぇねぇ!!!!
微妙に短かった気がしてんけどどうなんしょう。
剣さんがブタ箱に放り込まれた時に、雨漏りをお椀かお猪口かなんかそんな感じの器におろおろ言いながら受けたりした可愛いシーンもカット。その後のVSパパのシーンも微妙に短かった気がします。気のせいでしょうか。ずぶ濡れで道場帰ってきて亡き越次郎殿が着てたとは到底思えない赤い着物を賜って、そっから青い着物から赤にチェンジすんのに、そのシーンカットされてるから、いきなり赤い着物になって牛鍋屋に直行です。さのさんとの市中でのwiki考察もカット。「お主とは戦う理由がない」だけでなんで喧嘩屋が仲間になんのさ!?
ほんで、道場におるめぐたんにゲインさんが近寄ってきて「水銀、井戸に流すで」って脅すシーンもないままに、いきなりさのさんにお姫様抱っこされたツバメちゃんが腹痛で運ばれてくるという。
かんりゅーさんの机におったぴるぴる震えるウサギも視界に入らなかったYO!(ここはどうでもいいけど)
そういえば、めぐたんがかんりゅーの女だったていう下り、あった?その辺も無かった??
かんりゅー邸でおにぎりが配られるシーンもなかった気がします。
そして我突零式が、ウォークマンの2インチの画面では非常に滑稽で泣けました。あんなにカッコ良かったのに。
。。。。。。。。。。。
今更だが、薄桜鬼のちーさまが好きで仕方が無い。
1月ぶりにこの8月大阪のシティに行って、ひっさびさにDO人買いに行って、いつも好きで見に行くはくおーきのサークルさんのうち、へいちづの方が不参加で、しょんぼりしょんぼりしていたんですが、かざちづのかたは参加なさってて、ムスメの欲しかったカレンダーも無事交換して頂けて嬉しかったのですが、現代パロの「風間コーポレーション、社長と秘書のすれ違いイチャイチャ婚」がむっちゃくちゃ良くてですね。久々毎日読み返す日々でございます。因みに小説です。あう。。。。あたしもこんな俺様社長にツンツンな態度とりたい。でも寝る時は懐に入れて欲しい。「妬いてなんかいません!!」っていいつつも「でも、他の女の人と食事とかいっちゃいやです」ってデレデレしたいです。
そうです、立 派 な 病 気 で す よ ! ! ! (開き直った)
あーーー。けっこんしたい。
とりあえず、現在何故か映画になっている件の物語を、ちーさま目当てで見に行ってみようと思います。が、和装という事はちーさまの婚活時代という事で、千鶴は空気、目線は土方という切な設定で鑑賞することとなるでしょう。うむ。土方さんは大人しく抱かれていればいいのです(何に?)。
[0回]
