薄々初日から感づいていたんですが、職場にお局様がいます。
「統括マネージャー」という名のボスです。
しかもわたくしの向かいです。
向かいですが、パソコンが盾になって、正直視界には入りません。むろんボスの視界にわたくしも入りませんので、わたくしの両隣がV字でばんばんツッコミが入るのです。ええ。褒めてるか怒っているかよく分からないツッコミです。
実際、管理課の中の別の部署なはずなんですが、武力介入が凄いです。
この事務所10人以上人間がいるんですが、その中で完全にボスです。怖い。
みんなが超ビビってる。フロアの人が相談にきてもダメ出しだされまくりで超ビビってる。
先輩さんもビビってる。
うちの部署に新しく来た女性のおっとりした主任さんも超超ビビってる。
今わたくしにパソを提供してる元の持ち主のメガネもめっさビビってる。完全に尻に敷かれてる。何か言われても「イエス」急ぎの仕事を抱えていても「イエス」おかげで一週間前に注文受けたやつに取りかかれなくて後回しになりまくりです。
総務のリーダーっぽい人も怯えてる。
総務の皆さんも怯えてる。
総務の主任さんも怯えてる。
事務所のまとめ人ぽい人も怯えてる。
唯一店長だけが 対等に渡り合ってる。
ボス!!!きょわい!!!
とりあえず、今のところわたくしは「バイトなので」興味の範疇に入っていないかと思われますので空気でいたいと思います。
とにかく言動がつっけんどんなのです。「売り上げ第一!」で、わたくしたち販促が一生懸命やっているポスターの仕事も軽く見られがちなのです。不愉快です。デザインなんて一朝一夕で出来るものではないのです。いろんなものを見て、いろんなところに行って、触れて感じて数をこなして形になるものなんですよ。なのに「すぐやって」という感じがね。もちろんボスは「すぐやって」なんて仰らないですよ。「今すぐ、一番急ぎって訳じゃないけどぉお」と言うので、他の仕事を優先すると 目 に 見 え て 不 機 嫌 に な る そ う で す 。
それって一番急ぎでやれって言われる方が楽なんですけど。
いちいち「早く食事にいけ」とか「残業するな」とか言ってくるそうです。
あのですね、そっちの部署と違うのでキリのいいタイミングも違うわけで。休憩の取り方さえもぐちぐち言われるの面倒なんですけども?
そもそも、早番が休憩取るのを早めるのはまぁいいと思うのだけれど、遅番は12時半から出勤な訳で。2時とか3時に休憩っていうのは早くない?フルタイムの人はよる21時半まで仕事するんだから5時とか6時位でもいいと思うのだけれど、出来るだけ早くいけと言われるのです。
なぜか。 ➡ レジが混んできたらヘルプに行くためだと。
あのさ〜〜〜?
販促がレジやってどーすんのよ。レジの人ができねーこと販促でやってんのに、ヘルプで行ったらだれがデータ作るわけ?という。総務の人はまぁヘルプって言われて連れていかれてもまぁ分かるけど、俺ら2人しかいないんだから別枠にしれくれねーかなー。
倉庫も狭いし。倉庫の奥でスチレン切ったり貼ったりラミネートしたりとかなんでこんな狭いし奥でやんなきゃなんないの?もっと広いところでなんで出来ないの?毎朝補充に行くチラシ類も置く場所決まってないし、コンテナも仕切りないし。そもそもコンテナは奥行きがありすぎて手前にしか物を置けない時点で後ろがデッドスペースいっぱい。このデッドスペース無くせば2人通れる道が出来るのに。なんでこんなコンテナ使ってんのか意味が全然わかんない。資材も点在してるし、一箇所にまとまってなし前に商品とか置かれて身動き出来なくなったりほんま意味不明過ぎ。
ほんまにパソコンもどうにかして欲しいし、作業場所もどうにかしてほしい。
販促だけもうひとつの倉庫にパソコンごと移動させたい。
そして電話は内線だけで。
いちいちうちらも外線とらなあかんとか総務何してんの?集中切れるんですけど?ボスは絶対取らないし。入って1週間のアタシがこんだけ取り扱い商品の多い店の問い合わせ外線とかとれるわけないやろ。
あとですね、仕事量の多さに対して報酬が少なすぎます。
だからバイトが長続きしないんだってば。販促に限らずフロアも劣悪。「経費削減=人減らし」という会社みたいだからしょうがないんだけど、こんだけネームバリューある会社なのにまだそんな体制なのか。10年後に第一線で活躍する子を育てようという気がない。こんな会社はもうだめだな。所詮バイトも3ヶ月更新なんで、この間に環境が改善せねば早々に立ち去りたいと思います。
仕事はやりがいあるし、Illustratorが使えて楽しいし、みんな面白くて優しいし(ボス除く)、ミスも遅刻も怒られないらしいし、立地も最高なんだが、技術を活かす環境がないのが非常に残念だ。
[0回]
PR