コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はぁはぁ、なんとか間に合ったぜ。
昨日の晩で、チラシの完成を見送って「テガミチョウ」の再版作業に取り掛かったですよ。黒のインク満タン入ってたはずなのに、残り1/4くらいまでズバン減ってめっさ焦りました。んで、表紙印刷してる時にマゼンタが切れて、24時回ったんでそこで終了。
今朝は朝からマゼンタ変えて印刷かけて、ホチキス止めて、折って、切って完成。
イエローも切れそうです。やっばぁ。なんでかもうひとつマゼンタと、ライトマゼンタとライトシアンだけが予備のインクあります。他残ってねぇ。買ってねぇ。まずい!
東京着いたら、きんこず直行かもしれません。
んで、荷物。
今回「有田みかん」の黄色い箱で行きます。

いや、あのね。手持ちの箱がね。B5*2の箱があるんですけども。
背が高くて、あの、完パコにするには荷物が足りなくて、かといってA4*2の浅い箱では入らなくて、B5の箱を潰すのが惜しくて近所のスーパーに行ったらみかんの箱がいpっぱいございましてですね。
黄色いと会場で目立つし、持つところあるし。2枚重ねだし、いいじゃん!!と思ってもらってきましたが、どうやらB5*2と比べると横が広いのに、縦が小さくて
什 器 の 一 部 が 入 り ま せ ん
T字型の什器があるんですが、コレB5の箱だったらちゃんと入るんですよ。でもみかん箱には入らなかった…。まさかの手荷物搬入です。おおおお。
久しぶりにイベントの準備したんで、抜けてるものがないか心配です。できるだけ手荷物搬入避けたかった…。什器とチラシとこれから作る看板は手持ちです。おしながきとかいるかな?
・・・・・・・・・・・・・・
こないだ足元のエコ湯たんぽ?というかスリッパのでかい判というか、そういうのを作ったり、原稿週間で「聖闘士☆矢Ω」をサウンドBGMで聞いてます(見てあげて)。
6月くらいからのを一気上映で追いついたんですが、ツッコミどころが満載でめっさ面白いです。いっこいっこレビューしたいくらい面白いです。どうしたらいいですか?
・ウルフが残念な子
・なのにその子について行っちゃう紫龍の息子(常識人)。
・ウルフの実家(忍者の里)に行った時、ウルフのトーちゃんに「なんだお前は変な格好しやがって!」と言われて、「どっちが!」とか返す常識人。
・そもそもなんで忍者が抜け忍してまで聖闘士目指してんだ。
・忍法使う聖闘士とかアリなん?あいつら手裏剣(武器)とかくない(武器)とか絶対持ってるよね?火遁とか水遁は武器じゃないのん?
・ちょいちょい前の青銅が出てくるんですが、瞬と紫龍以外 空気
・氷河とか「白鳥ダンス」2回も放送されたのに「なぞのひと」
・未だに一番逢いたくて大切な人が「マーマ」なのは大問題ではなかろうか。
・邪武に至っては話題にも上らず。
・一輝兄さんは今何やってますか?コンビニとかでバイトでもやってますか?
・エデンさんが一輝兄さんに見えて仕方がありません。たすけてください。
・ユナちゃん(と師匠)が、「自分の信念で仮面を外している」らしいが、それは「ビジュアルがある方が人気でる」とか出番アリナシの関係でしょうか。
・ユナちゃんのガーターベルト(違)が非常に気になる。エロい。
・ユナちゃんの短いひらひらスカート(違)が非常に気になる。ノーパンチラ。
・あんだけ「守る」「守る」言うてお姫様扱いしたアリアちゃんがお約束で戦闘不能になったりして「第1部完」とかなってめっさ笑いました。なにそれぇえええぇええ?
・翌週から「次は黄金十二宮を目指せ」とかまたお約束で笑いました。
・アリアとエデンの話が一切出ていません。
・「黄金聖闘士は今2人しかいてへん」って言ってたのなんだったの?
・アッペンデックスだったキキがちゃんとゴールドになってて良かったと安心しました。
・でも聖衣の直し方があれじゃ、いや。
・母が「マロかえ?」と聞いてきたので、「牡羊座に入門したら師匠にまゆげを剃られる」「牡羊座は全員強制マロ」って教えておきました(たぶん信じた)。
・母が「なんであの子は黄金なの?」って聞いてきたので、「黄金のところに弟子入りしたら、そのまま黄金になれる」とも教えておきました。「世襲制なの?ずるいねぇ」って言ってました。そうだねぇ。ズルイねぇ。かわいそうなんはシルバーなんやけどな。
・で、ムウさまとシオンさまはいずこへ?シオンはまだ片思いやろ?
・牛が史上最高に 懐が小さい。 あんなの牛じゃねぇ。 アルデバランを返して。
・ていうか、ろすきゃんでは「アルデバラン」ていうのは称号?「代々比古清十郎を名乗る」みたいな位置づけだったはずなのに、今回完全違う名前ですけども??
・骨砕かれて痛くないわけないやろ。悟空でも叫んでたわ。サ○ヤ人でも鍛えられない部分。
・杉田もないわーって思ったけど、今回の牛もナシやな。
・双子がまさかの女性。聖衣がなんか乳デカに変わってる。もうサガが着られない…!カノンは喜んで着ようとするが入らない感じ。全力で聖衣に拒絶されそう。あはは。
・蟹のマスクがなんでか蟹足半分しかないんですけど、脱走でもしましたか?
[0回]
PR

貼り方がわかんない訳じゃねーぜ!と一応言ってみる。選択範囲の使い方がよくわかんないたけなんだ!!(それも
こないだのデータは父パソでスキャンしてもらいました…。セリフが入っていないとはいえ………!しかも何も聞いてこない父。多分オリジナルと思ってる父。上手だねー程度に思ってると思われる父!!
しかも、スキャン失敗してて何回も撮り直しを要求。
後で縮小するから、解像度450で撮ってとだけしか言わなかったら、「450が無かったから、400と600で撮った」と言ってくれてグッジョブだと思ったのも束の間、
モノ2階調で撮っとる
あかんあかん。グレーかフルカラーで撮ってくれんと!えんぴつ線をモノで撮っても見えへんよ!!
その後再スキャンしてくれたデータは端が切れとる。なんでやねん。A4の紙で渡したやろが!!
そんな感じで再スキャン。
なんとか使えるデータになりましたが、線画をコミスタ持って来たら設定がモノだったので、かなり画面ではギザギザです。でも漢らしくこのままいくよ!縮小掛かるからまあいけんじやね?とか。
あとねー文面何も考えてない。
配置はアレでいい?
うーん。荷づくりしてねー。あした宅配発送締切ー。肩こり激しいー!
[0回]

19日ってなんなの!?ムスメです。
チラシは作るよ!
ペン入れというか、今回はえんぴつだけど、やったのでスキャンしてなんやかやで出来上がるってスンポーなんですが、スキャナをまずインストせなあかんという。
ってあああああああ!!
スキャナが64bitの窓7に対応していない!!カメラで撮ってみたけど、えんぴつ線が薄くてうまく拾えないーー!!ひいあいいい!どうしようーー!
休みは変えてもらえたので、22日から帝都向かいますが、なんでかホテルへのチェックイン時間を15時とかテラ早い時間に指定して予約してたようなので、お昼前には大阪でないと間に合いませんよ。なぜ、3時間も掛かるのにこんな早い時間にしたのかよくわかりません。いつも前日の24時まで製本やってんのに!今回は出来んよ!!ひいいい。
ムスメ的な予定では
品川下車→ホテルに荷物置く→東京駅でカルビーのショップに→アキバの神田神社に行って縁結びのお祈り→月島でもんじゃ焼き→ホテルでゆっくりお風呂
そんなプランなんですが。
山の手線内でなんとかしたかった…。月島以外でももんじゃ焼きってないんかな?微妙に地下鉄のらなあかんというか。
神田神社は別に必須でもないねんけど、山の手線内やったからというか。
渋谷ヒカリエはなんかひろそーやし。わざわざ行かんでも毎日梅田行ってるしなーとか。
スカイツリーの下の「東京ソラマチ」いうんは行ってみたいけど、なんであんなに行きにくい場所なんやろー。
カッパばしも興味あんねんけど、なんでJRからあんな遠いん?
なんか面倒なってもーて、東京駅の中でウロウロしてたらタイムアップになりそうなんですが、どうでしょう?
JRの1日乗車券とか710円で買う意味ってありますかね?なさそー?大阪の地下鉄1日乗車券より断然高いし、初乗りは安いしで元とれなさそーです。
ていうか、メトロと地下鉄は違うの?よくわかんねー!
JR界隈でイケてるもんじゃ焼き屋さん教えて下さ〜い!
[0回]

11月23日 きんよーび in TRCのパラ銀ですが
Gー39 「カプリチョー座」です。
新刊は力強く無いよ!!
でもですね、「ミロとカミュ8」は殆どの人が見たことないと思うのです。

(恒例の折り込みポスターは表4に移って街ティッシュケースに!拡大して作ってください)
だって去年の夏コミに持ってって、その翌々日に入院したからさ。
それ以降は大阪CITYの「アクセサリsp」にひっそり置いてるだけでほぼ宣伝もしてないし。前回のパラ銀の委託にそっと出したけどほぼ返ってきてガッカリ。
ぶっちゃけると、全然減ってない!!! 助 け て く だ さ い ! !(懇願!)
渾身のこみすたで作成したフルデジタルゲンコーですよ。今まで2色刷りだった表紙が4色のフルカラーになったんですよ!!最近はカラー安いね…。分版大変なのにさ…。
そんなことは置いといて、内容のギャグがいつにもまして不条理な展開で拳が燃えます(意味不明!)
要約すると、カノンタンが免許を取りに行く話です。イコール、私が免許を取りに行ったという話です。もうこの時点で聖域かんけぇねぇ!!
問題はこれ以降、こみすたに触っていないってことだ。カスタマイズ?なにそれおいしいの?
[0回]
正直にいいます!
原稿やってません!!
全く!あれから!
なぜか?
仕事で毎日 切ったり貼ったり切ったり貼ったり……工作がお仕事なんです!!
正直それで満足してしまうというか。とにかく疲れて…
2,3日に1回休みないと無理なしんどさ。体力仕事!デザインは頭使うし!
そんな訳で、ホテルとっただけでまだ新幹線手配してなかったり。いちおー休みの申請は出したのでいけるかと。
再版は無理そう。もういいかな?
ペーパーもしんどい。ペン入れが…。何もなしでイイっすか?アタシの笑顔だけでいい??(ひでーな)
[0回]
某兄メイトの入口壁全面がえばでジャックされていました。映画の宣伝か?と思ったら、某缶コーヒーの番宣のようです。

シンちゃん!
どうして女子に囲まれた時より、カヲルくんとのツーショットの方が良い顔してるの!?
おねいさん困って写真撮るのに3回もブレてしまったわ!!この写真ではあんまり伝わらないですが、蛍ピ入ってんのかぁ?と思うくらい ホッペが ピンク色でした(当社比)。
うーん。
えばのテレビ放送時、リアルタイム世代ですけども、カヲシンに全く落ちなかったから今でも不思議な感覚だわ。
カヲルくんて一体何なの?(今更)
[0回]

来年1月の大阪シティと11月のパラ銀。
シティは「ムスメ☆カンパニー」でパラ銀は「カプリチョー座」です。
1月の大阪シティって6日なんですね。。。早くない??
翌週で全然良かったんですが、成人式の関係で会場取れなかったんですかね?ていうか、6日だとコミケ後の新刊作成も難しかろう。また恐ろしい年末進行が待っていますな。
うっとこの会社も年末進行が半端ないらしくて、社員さんに去年のことを聞くと、「忙しすぎて記憶がない」とか、「メイン通路が人で埋まってて通れない」とか、フロアの方や品出しの方は死にそうなスケジュールでお仕事なさってるらしいです。そもそもデパートって休みないもんね。クリスマス終わった翌日からお正月にチェンジせんなあかんし。 わたくし、残れませんのでどうぞよろしく(一月に働ける時間が決まっておりますの)。
パラ銀は行く気があんまりなかったというか、監視がまだあるから見送ろうと思ってたんですけども、某チームゆめうさの皆さんから頂ける「会場での反応」を聞くと心が踊りまして。そうだよなぁ。何ヶ月も前から準備して準備してやっと仕上げた本なのにみなさんの反応を全然知らないわたし。。。と思いまして、今回参戦を決めた次第でございます。
バイトが結構融通効くということがわかったのが大きいですな。だって「朝起きれないから10時半からにしてくれ」でokが出るという。「1日6時間にしてくれ、その代わり週5で来る」もok。 土日の休みが欲しいというのは却下?なのか今月のシフトでまたも土曜日の休みが一日もない。おおおおお。
んで、監視に関しても、申し込んでもうたら(チケット取れたら)行けるやろ、と思ってさらっと「いってくるから」と宣言。渋い顔されましたが、その前後がっつり休みとって一泊観光しようかな作戦です。
いつもは朝イチ新幹線➡イベント後17時台の新幹線で帰阪。思えば駅弁しか食べてない。。。浅草寺くらいしか行ったことがねぇ(都産貿)。
月島でもんじゃ焼きを食べてみたいのです。
スカイツリーにはそれほど興味はないんですが、そのスカイツリーにあるお土産屋さん?で食品サンプルが作れるお店があるとかないとか。いや、道具屋筋にもあるんだけどね。
パラ銀の申し込みは14日の深夜、日付が変わって15日に行ったので、ギリギリいけたか仮受付かという微妙なラインです。まぁ、でもいけますよね。きっと大丈夫。同時開催の枠から奪ったりするんですよね。
東京かー。
j-westカードを解約しようかなと思ってたんですが、この11月に最後に使って解約したいと思います。これからもね、コミケに行けるなら持っとくんだけど。もう行けないからね。また行けるようになるために、今回の遠征では体調崩さないよう細心の注意を払わなければなりませぬね。
当日は新刊ありませぬが、ゆめうさぎ・弍と、幻のミロとカミュ8を沢山持って行きますので、是非お手にとっておくんなせぇ。
そんな感じでこなみさん(私信)。一緒に東京観光てか、案内してくれたりしませんか?
この日記見てたら連絡下さい。お願いします。
メアド変わったよメールに返信がないので気がついてないとか?
[0回]

遅くなりましたが、19日はお暑い中当スペースまでお越しいただき誠にありがとうございました。久しぶりのイベントという事もあって、面白いこともイロイロあったので思い出しながらチクチク日記書きたいと思います!!
あと、9月のアートバザールは抽選漏れしてしまったそうなので不参加です。残念。次回は来年1月の大阪シティを予定しています!また申し込まなくては!!
当日朝、いつもよりちょっと早く起きれたので、ちょっと早く出たら大分早く着いてしまい「めずらしい」とお互い言い合う遅刻魔ムスメ。
知らん間に高速が 900円に 値上がりしていて すんげぇビックリしたんだってばよ。エエエエ700円でも高かったのに。夏と冬だけは送ってもらってましたが、今後は電車で行くほうがいいのかも。それにしてもヒドい。帰りの高速代もオラ払うから片道だけで1800円とか意味ワカンネ! クロネコ使えよって話になってくるよ。
で、早く着いたので、いつもはお待たせする私が待つ側でホクホクですよ。
つい、自販機で冷たいジュースとか買ったりしてしまいますよ。
千円札を投入して「H2O」なる飲み物を買ってみますよ。
「チャリン」「チャリン」というおつりの落ちる音が いつまで経っても 止みません。 なんでだ?? アッ! つり銭の100円玉が切れてる!?ヒイイイイイイイ!
慌ててつり銭の出口を見ると、茶色の小銭(たまに銀で真ん中に穴が開いている奴)がドッサリです。ひいいいいいいいい。ふたが あかなぁいいいい!
あた、アタシ財布の小銭極力少なくしてきたの。千円札と百円玉ばっかりにしてきたのにこの仕打ちなの!? 300円分を十円玉で出てきましたよ。ひいいいいいいい。H2Oぬるいいいいいいい。味がうすいぃぃぃ(←水って書いてあるのに)!
ひいひい言っていると、すぐその自販機の担当お兄さんが来られて、飲み物とお釣りを充当していきました。あ、あと2分待てばちゃんと百円玉でお釣り貰えたああああ!
むしろ、5分待って直さんと合流して、会場内の自販機で買えば冷えててお釣りもちゃんと貰えたのにgdgd。
んで、会場は6Cです。3階ね。
これがまた 涼しくて どっちかと言うと、アタシ寒くて。ジャブジャブに汗をかく気で買ってきたH2Oが無用に・・・。でも直さんは丁度いいとか・・・。外は暑いよ~とか汗かいてるのを見て、あたしは別に暑くないとか、何なのこの感覚の違い??足が冷えるんだよね~。素足でいるのが問題か?
久しぶりの接客も楽しかったです~。接客いうか、アタシはずっと何か食べてる・・・カンジでしたが。なんだか燃費悪くてですね。11時頃既に腹ヘリで買ってきたオニギリとパンをむさぼり、14時前にもお腹へってフランクフルトを買いに行ったりとかね。フルトはね・・・今回もハズレでした。焼いたやつを箱に入れて、それを販売してるのを買ってしまって冷たかった・・・。残念。あっつくってパリパリでジューシー!というフランクフルトに全然当たらない。なのに食べたくなるああああ。
帰りは 会場→弁天町 行きのバスに乗ってみました。300円。
時間は30分程度。どんどんバスは来るから乗るまでの時間は5分くらい。その後絶対座っていけるので楽チン。弁天町からは乗り換えスグなので、立ってても問題なしかなぁ。という。結構アリですこのバス。願うなら なんば まで 行ってくれ。弁天町とかすげぇ中途半端です。
なんばまで行って、アタシのリクエストでカラヲケ行ってきました。
むっちゃ久しぶりのカラヲケ。歌うの今年入って1~2回目じゃない?という感じで楽しかったです。久しぶりすぎて発声を忘れた。ここでも入店直後「ジュージュー焼きそば」とか頼んでモリモリ食べていました。17時だったのに。
これ、鉄板で出てくるので冷めにくくて美味しかったです!
途中、直さんが歌ってる時に「この後って歌詞あったっけ?」と聞かれて
「 存 ぜ ぬ 」
とか返してしまうほど夢中で焼きそば食べていました。「ぞん?」とか聞き返された。
いや、ホントに知らなかったんだ。その曲の最後を!!わざとじゃないんだ!「え~どうやったっけ??知らないなぁ~~」とか可愛く返せなくてすまない。どうして「知らない」と返せなかった俺!ああ、ああああああ。
ほんで、今日の戦利品は きゃわたんボトルに入ったイヤリング(スプーンにクリーム、フォークにイチゴが乗っている)と、ホットケーキのヘアピンです。ドヤ顔で家帰ったら母に盛大に笑われました。何故だ、どうしてだ?よく、分からない。こんな美味しそうなホットケイクなかなか無いであろう!!

あと、使ったエコバッグが余りの重量に耐え切れなかったらしく、千切れそうですげぇ怖かった。アタシのダーン(※たれ耳くんの名前)のエコバック!! 帰りすごい庇って帰りました。次からちゃんと取っ手のしっかりしたかばんを使おうと誓ったムスメでした。だってこのエコバック、プールに持っていくのにすごく楽なのだもの。
[0回]

明日は大阪のシティです!!
6C ふー56ab「ムスメ☆カンパニー」
アクセサリスペースでお待ちしています!
ムスメの本も少量搬入しますー。
ミロとカミュ一式持って行きます。あと、サガくんの絵本ね。
あと、忘れちゃならない「ゆめうさぎ・弐」ですよー!!
一巻も併せて待って行きますので是非お手にとってくだしぇ!!
無茶苦茶綺麗に作って下さってるのです!必見なのですー!
さて、fateは何号館なんだろな。
[0回]

先週のパラ銀にて発行された「カノムウ時代劇・ゆめうさぎ 弐~辻斬り騒動~」が自宅に届きました!!
NBさんありがとうございますー!
会場では前作の1共々お買い上げ下さった方が多数いらっしゃったトカ……!ありがとうございます。弐を待ち続けて下さってたお嬢さま方も本当にありがとうございます。あなたさまのおかげて続編が出せました。
本の出来上がりは本当に素晴らしいです。特にカラー。これは相性が半端でなく良い。私のモニターと同じ色で再現されすぎててビックリです。ほんまに失敗知らずです。背表紙も浮かずにシックリきてほわああぁ。是非1巻と並べて置いて欲しいですね!
オビも危惧してたほどの不具合は出てないみたいで安心しました。一箇所「アレ?」って思うところもあったけど、まぁ私しか気にしないでしょう。良かった-。これはAI書類なんか、PDF使ったのか、人物に補正は入ってるのかどうか知りたいところです。
自分のデザインはまだまだだな~~と反省しきりです。ここはああして、どうして…というのをやっぱりプリントして原寸で断って、束見本に巻いて出来上がりを見ながらやらなアカンなーと思いました。てゆーか、なんでやらなかったの?という。プリンター繋ぐのが面倒でとかすみません。学校でプリントさせてもらえば良かった。頼めばいけた気がするのに!
本文はスミがめっさ濃いです。文字ものなのにモリモリっぽいです。しょっぱなの挿絵がグンと映えてて美しいです。お、おお。後半のグレスケはちょと潰れてますけど……。
前回ボロボロだったカバーとオビ巻きはとても美しいでっす!何故前回このクオリティで納品してくれなかった!と思える綺麗さでした。
つい、背表紙を並べて写真撮る勢い。左親指の爪切ったところだったので、ここだけペディキュアなくて不細工でスイマセン。乙女失格。
どなたさまにも安心してオススメできる「ゆめうさ弐」をわたくしの所でも販売いたします!!通販もしますので、良かったら「ミロとカミュ」と併せてお問い合わせ下さい(必死)!
次回イベント参加は 8/19(日)大阪のシティです!アクセサリスペースですが、ゆめうさ1、2巻及びムスメの在庫をちらっと搬入しますので、是非遊びにいらして下さい!!
「ムスメ☆カンパニー」でお待ちしています!
[0回]