忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初期設定さえうまくいけば…

 なんとかなりそうです!こみすた!!
 枠線の問題は概ねクリアー。枠の設定をページの左右で別々に登録というのは出来ないらしいので、奇数ページで全頁ガガっと流し込んだ後、間に偶数ページを挿入することで解決。これページ少ないからいいけど、多いと大変だね。

 で、どうもアタシパレットを「びぎなーずあしすたんと」というのを使ってて、ソレだと右クリックでメニューがでないみたい?
 上のメニューの「レイヤー」ていうところだと「統合する」とかあるみたい?なんでふ。
 せんせいに「ガイドレイヤーのその下にグリッドレイヤーがあるでしょ?」と言われ、その格子状のグリッドレイヤーを使えばいいって言われたんですけど、びぎなーではそのレイヤー見えないんすよ。普通のレイヤーパレット出したらありました。なぁんだ、コレフォトショみたいなパレットあんじゃない。知らなかった。てっきりあれがこみすたの標準なのかと。講座見ててもパレットの形違うから、てっきりバージョンが違うのかと思ってたワー。

 なので「びぎなー」をパチっと消して、普通モードにしようとしたんですが。
 レイヤーパレットだけじゃなく、ペン先とか線の太さとかそのへんのパレットも一緒に消えてしまって、それはそれで困ったなぁと思って復活させました。
 びぎなーはこれはこれで場所を取るけど「下書き」「枠線」「描画」てタブで選んだらそのレイヤーになるので、間違えにくいというか。でももそっと小さいパレットにならんか。場所取りすぎ。 

 枠線に関しては、イラレで作ってある「ミロとカミュ台紙」をフォトショに書き出して、コミスタで読み込んで、縮小して、それをそのまま形取りました。
 これ、コレ正解。せんせいありがとう!!
 なんか微妙に左右で枠の位置違う気がしますが、なんかもう疲れたのでこれでいいです。4回くらいやり直したんで。これをテンプレ保存とか枠線のマテリアルに保存してさぁ作品ページにガリっと流し込むわよ!
 奇数と偶数でページを振り分けて流し込むわよ!
 さぁ、下書き上がってるページからスキャンするわよ!!
 とりあえず、1ページ配置してみるわよ。んで、適当にペンを入れてみるわよ。そしてプリントしてみるわよ。なんか微妙なエラー出たけどまぁ気にするな。まだプリンタ設定してない。惑わされるな、こみすた設定の後、プリンタもグレスケモードにしておかないとカラーで印刷されるわよ。アレ普通紙シッパイか?えらい滲んでるんですけど?これでこんな太い?インクジェット紙でそういうモードで刷ってあげないと線の太さの見本にならんな!?特にシルバーはピンクに比べて線が細く仕上がるので、これに惑わされて細く描くとアレー?な仕上がりになる?いやもうこの辺は何冊か作ってみないとな。今回はお試しで。

 そのへんで一旦区切って風呂行ってきたんですよ。
 んで寝るまでの間もっぺんPC立ち上げてさっきのページを見直してみたら。

 アレ?右側1コマ目の枠が ピョコって 上に上がってるんですけど?
 な、なに?プリント見本もピョコって上がってるな?へ?枠線てコマってどうやって動かすの?それ知らないのになんで動いてんのさ?
 ノド部分を切り取った残りを分割しただけなのに、どうしてピョコってあがってるの!?
 テンプレ見直すと、ピョコって上がってる。
 流し込んだ奇数ページがもれなく全部ピョコって上がってる…。
 ま た や り な お し だ と ・・・・・!!!!!

 相当挫けたんですが、このピョコを手作業で修正するの無理だったんで、テンプレ用データを再度作り直して、またテンプレ保存・マテリアル保存しなおして…。作品ページ作り直しはもう何回目か分からんし、スキャンした下絵を半分くらい配置してしまった後だったので、マテリアルから枠線を上書きっていうのかな?それして置き換えました。
 
 はぁ、はぁ、何回・・・何回…ページを挿入すればいいのかしら?一気に25ページ(本文)作らんと少しずつやったほうが良かったのかしら?いやでも後から追加したら途中から左右逆になってたりとかありえる展開が怖すぎるので空のページは最初に作っておかねばダ。

 んで1ページ目のペン入れが途中で力尽きました。とりあえず、Gペンのいりもでもチェックなしで。この演算はアタシ向きじゃない。
 カーソルの見え方をペン先からブラシサイズに変えたら、円がデッカイの。
 んでも実際描画される線は細くて、100%の力で描いたらこの太さになるんだろうな?っていうんですが、その差がありすぎて(多分5%くらいの力で描)てか、ペンが硬すぎてほとんど太くならん。太くしたい時はガリイイイって力いれなアカンので、これはイカンのでは?ともそっとペン先やらかくしておくほうがいいのかな?髪の毛とかはこれでイイ気がするのだけど?アレ!?丸ペンのブラシサイズおかしいくらいでかいな?でも線引いたらかすれるの?ペンが硬すぎなの?もっとペン先は細くして、筆圧はやらかくしたほうがいいのかな?あせるあせるあせる。ペンの設定なんてスグできないわー。あー。

 イロイロ間に合うのか心配になってきた。ああ、暑いー。

拍手[0回]

PR

枠線がうまく作れません。

 どうしたらいいですか!!!!

 こみすたで「ミロとカミュ台紙」作ろうと思って、A5原寸の原稿用紙にこちゃこちゃやってたんですよ。でも、アタシ好みに分割できないの。いや、分割は出来るの。その手前、内枠ぴったりじゃなくて、ノド側は5ミリの余裕をもたせたいのよ。だから左右で位置が違うの。振ってあるの。あの本どんだけ文字がノド側のきちきちに入ってても、全然余裕で読めるでしょう?開き側は内枠で、ノド側はわざと多めに余白取ってあるの。誰も疑問に思わない、それがムスメクオリティ! これは①の時からこだわって使ってるマイ原稿用紙なのよおおおお。だからミロとカミュは台割りシッパイすると大変なのよ。

 「枠線定規」ていうのを使って分割するのは分かった。
 枠線の太さとか、たてよこの線と線の幅を決めたりとかも分かった。
 しかし、デフォルトの枠線(1コマ基本・内枠サイズ)を縮めるやり方がわからないのよ。よく分からんが、広げるのは出来るみたい。でも縮めるっていう選択肢が無いのよ。だってコレ使わないと「コマフォルダ」いうのが使えないんでしょう?折角の機能使いたいじゃん。はみ出し気にせずガッツガツ描きたいじゃん。後で修正しなくていいとかめっちゃ楽じゃん。

 ガイドが灰色でめっさ見ずらい。シアンてうか、RGBの明るい水色にしてほしい。環境設定にないんだもの。どこで変更すんのかわかんない。

 う、ううう。
 もう今回は諦めて内枠で行く?多分アタシにしか分からない違いだと思うけど…。8冊目でいきなり仕様変わってもええ?こういうときって皆さんフリーで線引いてはるの?コマフォルダ使わないの?コマフォルダ慣れたら多分めっさええのに。

 アタシが思うに、デフォルトの1コマ(内枠)をでーんと置いて、ノド側を5ミリ分ズバっと切ってしまってコマを分けて、細長い5ミリの枠を消せたらいんじゃないのかなぁ?と思ってる。ほんで残った部分で「均等に分割」したらええと思うのよ。でも枠の消し方が分からん。分からん、分からん、わからーん!
 だっているよね?消すツール。
 だって1ページの半分だけ4コマにしたいときってあるじゃん。
 どうしてんの?どうやって消すの?きっと消せるんだよね?アタシが知らないだけで? うお~~~。

拍手[0回]

自分メモ

・「ミロとカミュ⑧」出ます。多分出せます。
・ネタは全頁埋まってる。台割りも切ってある。1/3ほど下書き始めてる。
・アタシが言うのもなんですが、面白いです今回。
・久しぶりにネーム見たら、予想だにしなかった所でオチます。
・ノンブルも今回は決まってる。しかし非常に面倒。これから作る。
・登場考えてない。どうしようかな。スゲェ時間かかんだあれ。あれなくして4コマ本数増やす?でも台割これから変えるの大変よ?
・予算が完全に赤字。でも入れたい本文2色刷り。欲を言えば3色。
・なので多分折込入れられません。許して。
・だって表紙4色じゃないと手にとってもらえないじゃないすか。アタシ取らないもの(今までずっと2色だった人の発言と思えない)。
・部数増やせればいいんですが、夏コミでアタシを知ってる人がいると思えない(初参加)(減らない在庫)。
・タイトルどうしよう。どっかにメモしてないかな。
・ア、P3いつもの聖域見取り図。あれって作り直し?
・デジタル移行計画はまだ始まったばかりであの。

・こみすたの壁。まだ全然要領をつかめてない。
・線画をこみすたでやろうと思ってますが、それ以降の処理についてはまだグレー。
・チェリーさんに良く使うトーンをまとめておくといいよ、とか履歴があるよとか、原稿用紙にセットしておくとよいと教えてもらったんですが、まだどこにどんなトーンがあるのかを分かってないんで…す。
・最低、カミュの頭と制服ズボンだけは探しておかなければ。だって赤ブーもマクソンも使ってないんだもー。
・聖衣着てるのはきっとあの人だけなのでどうでもいいか(ヒデェ)。てゆうかグラデ。
・コマレイヤーの統合は出来るらしい。しかしどうやるかわかんない。これ絶対必要。
・書き出す時、レイヤー統合せず書き出しできるらしい。ほお。それ絶対必要。
・こみすたで2色分版できんのかな?出来ないって噂?
・いやまぁ。2色目はベタなので統合せず書き出し出来るなら大丈夫。
・こみすたのフキダシ・テキストツールは屑。
・折角フキダシにしっぽ付けられるって喜んだのに、モッサリ。なんかダサ…。アタシ希望のシッポになんない。
・テキストツールが相当使いにくい。フォント変えた後、文字打ち直したらデフォルトのフォントで乗っかってくるとか相当アホ。
・改行・字を消したら詰めた行間とかがリセットするとか相当アホ。
・重いし使いにくいし、とにかくガイドが多すぎて 見えん!!イラァー。
 (藤堂さんちの家庭の事情③の「ファミリィアアア」は相当頑張ったけど、アタシ希望の字間・行間にならなかったよ) 
・なので、楕円Aくらいは使うとして、他はフリーハンドが有力候補です。
・フラッシュとベタフラは自分で引きたいんですが、どうやったらいいですか?
・背景が非常に面倒なので、「地中海」とか「砂浜」とか「石畳」とか「神殿」とか「岬」とか「普通自動車」とかソフトに入っていませんでしょうか? 自分で描きたくないです(ぶっちゃけた)。
・ウチの車プリウスなので、カノンには小さいです。もう少し大きめで5人乗りのものがいいです。
・ギリシアの交通事情は知りませんが、完全右ハンドルでお届けです。
・そうです。今回教習ネタ満載です。去年7月4日に入校して、今年1月末に卒業したんだよなぁ。もう1年経ったのか。早いネ☆

拍手[0回]

パレードは行ってしまった。

 祭の後は寂しさと静けさが残りますね。
 そんな訳で楽しかったGWも終了でございます。お付き合いくださった皆様に感謝を!ありがとうございますた!天候にも恵まれてとってもよかったと思いますよ。日曜日暑かったわ~。

 そして、6月のオンリーですが、これコスは事前登録制だったんですって。募集50→70になってるんですって。すでに終了しているそうな…。あ、そうなんだ。当日行ってクローク借りてっていうのはルール違反なんですね。comiconとかと一緒じゃないんですね。知らなかったー。じゃあしょうがないな。ヤメですな。
 そんな訳でこれは普通に買専・一般で参加する事にします。てか、70人もいるなら俺のなんちゃって具合は怒られる気がする。うむ。フワっとやめとこう。

 さのさん。お名残惜しいですが、もうアタシが強要する事はありませぬ。ご安心召されよ。

・・・・・・・・・・
 あ、でもUSJならアタシこだわらないですよ。
 USJなら千鶴も来て欲しいなぁ(チラっ)。
 ダイジョーブ。和装がイヤならメイドでもいいですよ。さのさんもへいしゅけも基本白と黒だから。頭はポニテにしてねvあ、ヤならはじめさんくくりでもOKでふ。 あら、パニエがもうヘタってますか?追加購入しますか?それともかぼちゃぱんつの方がいいですか?

 うん。いや昨日は結構燃え尽きてた感したんですけどねー。
 今日バイトの人に「来週舞妓体験してくるんですよー」とか45歳overなのににこやかに言われてしまってですね。つい、連れてってって言ってしまったんですけど割りとビジネスライクにスルーされた感でしてね。USJのドレスコード(非公式)話してたらすげぇ食いついてきてですね。「メイド!?アタシも見たい!」とかノリノリでしてですね。上手い事ネタを振っておいたら京都でハクオウキごっこさせてくれる店見つけてくれないかな~?とか思ってます。うん。着物で男装したいんだ よ。

拍手[0回]

CITY大阪お疲れ様でした☆

 本日は当スペースへお立ち寄りくださりまことにありがとうございました。
 アタシ、すっかり忘れていたのだけれど、サガくんの絵本とか毎回ちょっこし搬入してるのをスッカーリ忘れていましてですね。会場で直さんが準備してるのをフーンって眺めてて、

 「どこ置く?」

 って聞かれて、持ってきていないことに気がついたのでした。
 アハハハ。何のために親父に車出してもらってんだ!手ぶらで行ってしまったよ!
 お誕生日席で、大通りだったのにすんげぇいい席だったのになんで持って行ってねぇんだ!
→それはハクオウキにしか興味がなかったからだよ!!!(ダメな子)

 そんな感じでなんちゃってへいしゅけくんになってたんですけども。
 さすがに大阪はまだ禁止だからそんなことやってるのも俺だけで、なんだか滅法恥ずかしかった感じです。朝イチでハクオウキSP行ったんですけど、へいしゅけくんを取り扱ってるサークルさんが 2つ(朝一は1つ) とか滅法寂しい感じで、「へいしゅけくんを、アタシにへいしゅけくんを!」とか言ってるのを優しいサークル主さんに「あら、本日はへいしゅけくんモチーフですね」ってやんわり言ってもらって気を使ってもらって滅法恥ずかしかった次第です。

 うん。次、6/5の新大阪はコスOKだから(多分)。オンリーで目立たないから(多分)。

 んで、ピョンが来るとは思ってたけど、思ったよりも早い参上にすげぇキョドってですね。それ以上にすんげぇ冷たい目で見られた感じでですね。あれ?あんまりへいしゅけくんぽくなかったですか?と思って立ち上がってターンしたら

 「近寄るな」

 って言われてすげぇよじれた感じです。あんもうSなんだから。
 てゆうか、ほとんど自前の普段着でちょっこしアレな布を巻いたりしてるだけなんですがそんな反応? あらあら。俺はこのあとなんばでもこれでウロつくんだぜBABY!ピョンの感想で「へいしゅけの服着たチヅルっぽかった」というのを見たんですけど、それってどういう?ズボンじゃなくてショーパンで太もも晒してたからですか?髪形はヒジカタさんだったんだぜ?へいしゅけくんみたいにハネハネしたかったけどなんないんだぜ。
 会場暑かったですね。こんな時に扇子とか持って行ってない。はふはふ。
 直さんのアクセサリはざざざーっとなくなってしまって、昼過ぎにはなんか机の上が空の状態になってました。何で俺1冊も搬入しなかったのだろう。それは(以下略)

・・・・・・・・・・・・
 イベント後はヲケへ。
 またも腹筋を酷使してきますた。えんえんとハクオウキを歌った後はがむしゃらに剣さんを召喚していました。そして京都編行く直前のあのタヌキ娘がフラれるシーンで
 「さよなら、拙者は斉藤と往くでござる」
 とか勝手にアフレコしてキャーキャー言ってました。斎剣んんんんn!!!
 その節は ほんとうに 何と言っていいか…本当に申し訳ない(土下座)。
 るろ読みたかったら単行本貸すよ。完全版は貸し出し用じゃないんですまん。そのかわり「剣心華伝」も「剣心秘伝」もお付けしよう。「弥彦の逆刃刀」は完全版にしか収録されていないのでそれは完全版をお貸ししよう。剣さん文庫も出れば買うのにねー( ば か だ ろ )。

 明日からおしごといやですねー。

拍手[0回]

スパコミお疲れ様でした!!

 スパコミお疲れ様でした!!
 ハクオーキとBASARAで激しい散財を重ねてまいりました。
 いやー、楽しかったですよハクオウキ。常駐スペースは西2だったんですけど、ほぼ東5ホールに入り浸っていました。そして、なんちゃってへいしゅけにお声をかけていただいてありがとうございました。一番最初に声かけて頂いたのがBASARAの家三サークルさんだったとかアレなんですが、開場直後のハクオウキはどこかしこに列がばんばん出来ててそんなお話できる状態じゃなかったんですっげ嬉しくてですね。

BASARA「お買い上げありがとう、平助」
ムスメ「きゃーんきゃーんきゃーんきゃーん」
BASARA「ハクオウキの中で一番好きな平助に来てもらえて嬉しいよ」
ムスメ「きゃーん!きゃーん!きゃーん!きゃーん!」

 という、キモチワルイ対応しか出来なくってホントスンマセンした。

 んで、ハクオウキSPでは 平千と風千 をがむしゃらに買ってきました。
 ほかは書店でも結構みかけたんですけど、この2つは会場でしかほとんど見かけなかったと思うのね。はじめてのジャンルなので、ほぼ「じゃあ机の上全部」状態でもっさり買ってきました。ホボはずれがなかったと思います。すごいなハクオウキ。皆さんの愛がジャブジャブでございますよ。そして手持ちで持って帰ったので、アタシの右肩にものっそい内出血があります。新幹線で網棚に上げるのに悲鳴あげそうだったんだから(自己責任)。

 ちなみに、風千は初夜本がとっても楽しかったでございます。祝言まで待つって言ってくれてたんで、じゃああげようぜって。てか、基本ベースは皆さんそれでした。ハズれると「?」になるよ。いいなー公式設定。鬼は約束を守ってくれるんですヨ。ちー様ちー様ちー様!! ピクシ部のマンガじゃあ全く伝わっていないと思いますが、俺へいしゅけの次くらいにちー様が好きなんですよ。引き締まった体躯という意味ではちー様の方が好きだ。抱きしめられてぇ(ダダもれです)。
 平千は藤堂親子本とか子供がやっぱり男の子で俺間違ってなかったという感じです。平千はちゅっちゅしてたけど、全年齢向けだったなぁ。どれも満足でございまするよ。あー俺もちゅっちゅしてぇ(ダダもれです)。

 さのへいはですねー。思ったよりサークルさんがいらっしゃらなくてですねー。
 東京でこの数だと大阪では絶望だなぁと思った次第です。うううう、おおお、自己生産?辛いなぁ。でもネーム帳が結構な冊数(2冊ほど)あったりしてどんだけ俺さのへい好きなの?という感じです。違うんだ!へしゅけはへいしゅけでへいしゅけだからそんなヤリヤリじゃあイヤなんだ!千鶴が好きで、でも沖田先輩とお付き合いする事になったから一緒に帰られなくなって、でも総司の事嫌いになった訳じゃないし、ずっと友達だし、千鶴の幸せを応援してあげなきゃ男じゃないじゃん!とぐるぐるしてるところをさのせんせいにペロっと頂かれてそのまま流されて特別になったらいいと思ってるだけなんだ。殺風景なさのせんせいの部屋にいろどりを添えてあげたらいいと思うんだ。ココアとか一緒に飲んだらいいと思うんだよ。でも学校ではいつもどおり振舞って見えないところでイチャイチャしたらいいと思うんだよ。てかそうじゃん!学校で手を出すのは反則なんですよ。ちゃんとへいしゅけもヤダっていいますよ。さのせんせいもだめって言いますよ。へいしゅけはまだ子供なんだし?無茶をするのは週末でお願いしますよさのせんせいいいいいい。ひどいひどいひどいひどいエロテロリスト(いいがかりです)。

・・・・・・・・・・・・
 で、スパコミで左之千ぷちおんりーがあったせいか、さのさんとちづるのセットで歩いてる方が何組かいらっしゃってですね。おれ一人だったからさ。すんげぇ羨ましかったの。
 サークル主さまたちは何人かで羅刹洋装祭り組くんではったり、すげぇ羨ましかったの。
 だから5/8の大阪シティでさのさんをスカウトしたんですけど、やっぱりというかなんというか、衣装買ってあげるってメイトまで連れて行ったんですけど、やっぱりだめな感じでガッカリしてるんですよ。大丈夫よ?さのへいよ?BLだからだいじょうぶ。上白シャツで下黒パンツで会場まで来てくださって、あの羽織と手袋とベストを着て、胸元ゆるくして下さったらいいのですよ。ウィッグまで強制しませんよ。マユゲ剃れとか言いませんし。ねぇねぇ。どうですか?XLでいいですか?やっぱり鎖骨が欲しいので3キロ落として下さいませんか?ねぇねぇ?どうですか?5/8が急すぎて心の準備が出来ないなら6/5の新大阪でもアタシはかまいませんの。何ならUSJでもかまいませんの。あら?さのさんの和装でも良いのでございまするか?メイトに衣装置いてたかしら…。ああん、へいしゅけの和装はちょっとしんどいかな?アタシポニテじゃないしね。USJなら千鶴も来て欲しいですねぇ(チラリ)。さのさんならSSLでもいいのですよ。でもSSLのへいしゅけだと制服買わないといけないなぁ。これから夏なので勝手に夏服仕様にしていいですかね。それすると何がなんだか分からなくなりますね。

 押せばオチそうな気がするので、しばらくさのへい押ししたいと思います。
 だいじょーぶ、だいじょーぶ。俺当日おとこにょこだから。ファンサービスでちょっこし手を握ってくれるくらいでいいのです。

 そんな訳で、5/8の大阪シティに遊びに来てくださいねー。さのさんはいませんが。
 【3号館 O-40ab ムスメ☆カンパニー】
 因みにアクセサリSPなので、ハクオウキはまったく関係ないかんじだ。俺の商品はない。裏方上等でスペの目印になったらイイナ程度です。てゆうかコスプレ禁止。大丈夫、布巻くだけだから。常駐してないかと思いますが、よかったらどうでも世間話でもいたしましょうね~。 お待ちしておりまする☆

・・・・・・・・・・・
 昨日から豚ばっかり食ってるな…。
 昨日の昼:焼き豚のお茶漬け → カフェでお茶 → ヲケで「中二病クッキー」 → 調子こいて2枚も食べてしまい、晩御飯ほぼ食えず → 調子こいてロックを2杯 → 今日の昼:かつどん → 晩御飯:551豚まん

 いんてゅおす4は まだ 開封してない。(読書に大忙し)

拍手[0回]

ぎゃらくしーお疲れ様でした。

 本日は当スペースまでお立ち寄りくださり誠にありがとうございます。
 久しぶりにUHA行ったから迷ったわー。人形屋のおっちゃんに道教えてもらったー。「大荷物+女子=UHA」公式が成り立ってるらしい。間違いではない。

 そんな感じでマターリイベント楽しかったです!
 サクっとシュラの実はお手にとって頂けて有難かったです。完売しました。ありがとうございました~。他、テガミチョウはちょっとだけ残ってます。再版しなくて良かったなー。
 次は5月の大阪ですが、アクセサリSPなので欲しい人いたら持って行きます。その程度っす。

 絵本はまだまだじわじわ手にとって頂けて嬉しいです~。夏コミ、夏コミ行きたい!
 今回はデスね、ブラジルからの留学生?がいらっしゃったようで、どこ出身かしらんオレらは「ロシア系美女」とかいいながらキャッキャ言うてました。あしたブラジルに帰るらしいです。日本最後にこのイベント来てくれてありがとう。そして絵本「カワイスギル!」って2冊ともお買い上げくださってありがとう。ページを開いてシャメしてたのを後ろで見守ってた。ありがとう、ありがとう。可愛いサガくんは全てピョン画ですよ。俺が描いたらニセ。

 パンフが結構面白かったんですよ。
 アタシがこちゃこちゃ描いた落書きとか全部拾ってくださっててビックーリ。
「扉を開けたらそこは☆矢の世界です、一体どのシーン」というお題で、「一輝と瞬がちゃぶ台囲んで粗末なご飯を食べている」とか切ない回答とめざしご飯+梅干を一発書きしてたら、そのらくがきもパンフに載ってて…。もっとなんかツッコミどころ満載の落書きをすれば良かった。また来年ですね。
 → 
 ビンゴ当たんなかったー。残念。
 リーチありすぎなんすけど!しかも「ぬしの不運はつきぬけておるわ」とか刑部からメールが来た。そ、そんなに突き抜けてた!?
 イベント終了後のお茶会にも参加して、フルーツバスケット参加してきました。☆矢知らん直さんには大した苦行であったであろう。すまぬ。
 落書き用ホワイトボードがあってですね。そこにぐーぐー寝てるシャカがいたので、「カミュの実」を描いて行ったら、それ以降だれも描くことなくかなり晒されてたのですが、よく考えたら何コレ?誰コレ?なんで葉っぱ?というヒドイイラストだった。本があるならまだしも。済まない。


 なのでお茶会後 ホワイトボードをジャックして黄金を皆描いてきたよ。うちには乙女だけいないので丁度ヨカッタ感。しかして 逆光 だと?
 カミュの実を消して、カミュにしておきました。でもこれカミュって分かる人ウチの読者さんだけなのでとても不親切。すみません。でもサガ猫分かった人いたので、少なからず1名様はいらっしゃったとおもう。俺が描いたらニセ。
 それにしても、ロス兄さんの力こぶの位置を間違えてキモチワルイ感じになってた。一発書きなので許して欲しい適当具合です。左から順番に描いていったので、場所を埋めるべくロス兄さんとシオン様がでかいのがなぁ。シオン様の冥衣も間違えた。適当すぐる。
 イベントサイトで後日アップしてくださるそうです。
 アタシで埋め尽くしてすみませぬよ。
 エクレア2つも頂いてすみません。食いすぎだ。

・・・・・・・・・・・・・・
 つらつら思い出す。
・地味に頒布物が多いのに 電 卓 を 忘 れ る という大失態を。
・暗算?そんなもの出来ない。えっと、ええっと、モタモタモタ。
・全て 直さんに暗算させるという 裏技を…。携帯の電卓機能使おうと思ったが、携帯を置く場所が机の上になかった(どんだけ)

拍手[0回]

come on! OSAKA UHA味覚糖

 13日はUHAで☆矢のイベントですよー。
 前回のパラ銀は遅刻したんで、今回は「よゆう搬入」を目標にしています。直さんとは現地集合で10時20分に松屋町集合だよ。たしか駅から5分くらいだったよね? UHAめっさ久しぶりにいくわー。アイシーのオンリー以来じゃない?めっさ前やな。

 【そんな感じで当日のカプリチョー座】
・*再録*ミロとカミュ ①~④とコピ本3冊の総集編
・テガミチョウ 仔猫のサガくんがあんばーぐらうんどで郵便配達をする話。悪ふざけ
・ゆめうさぎ カノムウ時代劇。NBさんとの合同本(小説)
・シュラの実 植物のシュラを育てる話。悪ふざけ
・カノンタンといっしょ~サガくんとヒマワリの種~ 仔猫のサガくん絵本②
・カノンタンといっしょ~サガくんとお正月~ 仔猫のサガくん絵本①
・ミロとカミュ ⑦ 黄金聖闘士が幼稚園児と先生のギャグ。
・ミロとカミュ ⑥ 折込ポスターと登場人物紹介が毎号付いてきます。
・ミロとカミュ ⑤ 表紙がアレな感じでも、中身はまぁ大体いっしょです。併せてどうぞ。

 あと、折込ポスターで余ってる「すごろく」と「まちがいさがし」を持っていきます。
 ノンブルもなんやかやであったんで持って行って欲しい人に差し上げます。忙しくなかったら選んでもらう予定なんですが、あっぷあっぷしてたら押し付けるかもしれません。すいません。

▲▽▲▽▲販促。
 一部、ぴくしぶで見本を上げているのでさわりを体感してくだされ。
 「ミロとカミュ」は再録で①~④、既刊で⑤⑥⑦あるので今ならすべて一括で手に入ります。
 (⑧はまだ作ってない)
 
 絵本は本気すぎる上製本です。コピー本です。全部自分で作っています。
 絵本でサガくんを知った人は「テガミチョウ」を読んではいけません。「テガミチョウのせいでテ/ガ/ミ/バ/チを純粋に楽しめなくなった!」とピョン談。まさかの展開にニシシと笑っています(最低だ)。

拍手[0回]

Welcome to OSAKA city!

 まぁ、何というか大/阪/市/営/地/下/鉄の回し者じゃないんですけど。
 2月は地下鉄がお得ですよ、情報です。
 何故アップするかというと、来週ね、☆矢のイベントにお越しになる県外の方、市外の方、てゆうか、市内の方にも知ってて欲しい情報。

 通常毎週金曜日と20日(今月は休みなので翌21日)が 「ノーマイカーフリーチケット」という、600円で1日地下鉄乗り放題というステキチケットがあるんですが、2月は特別 土・日・21日 に販売があるそうなんです!! すげぇ羨ましい!!2月にシティあればなぁ!使ったのに!
 ううむ?市バスも乗り放題かもしれん。市バスは複雑で市内は特に渋滞してて時間通り来ないので俺はあんまり利用しない。

 あ、因みに「地下鉄」だけなので、J/Rとか阪/急とか阪/神とか南/海とか近/鉄とかモ/ノ/レ/ー/ルとかには使えないっす。北大阪急行とかにも使えないかもな。千中(※せんりちゅうおうの略)とか北千里(阪急)とかは注意してくれ。江坂までは地下鉄御堂筋線。次の緑地公園からは北大阪急行。隣の堺筋線も天六(※天神橋筋六丁目)までは地下鉄。次の柴島(くにじま)からは阪急なんだぜ。電車は繋がってるけど、電車賃は別で計算されてまうので注意してな。
 ちょっと蛇足だったか?
 イベント後ちょっとぷらぷらしたい人は買ったらいいよ!だって松屋町でご飯食べるところないもん!コンビニも探さないとないもん!
 

 なので、新大阪で新幹線降りたら御堂筋の切符売り場に堂々と「のーまいかー」って書いてあるのでそれを選ぶといいにょろり。

【見て分かるオトク感】1区200円、2区230円、3区270円、4区310円。

・新大阪-松屋町 270円
・松屋町-なんば 200円
・なんば-新大阪 270円   →ここで740円だもん~。

 松屋町(まっちゃまち)からだと何やかんやで結構距離があるのよね~。
 これがあれば 

 森之宮(かビジネスパーク前)で 大阪城へ行っても良し! 太閤はんと三成が(いない)よ。
 天王寺で 近鉄百貨店へ行っても良し!
 動物園前で スパワールドへ行っても良し!(てぶらでいけます)(治安悪いので注意)
 鶴橋で 焼肉へ行っても良し!
 大阪港で 海遊館へ行っても良し!
 トレードセンター前で コスプレを見に行っても良し!(催し無くても多分レイヤーはいます)
 梅田で 阪神・阪急・大丸百貨店へ行っても良し!
 なんばで 蓬莱行ったりぼてじゅう行ったり新生タカシマヤに行ったらいいよ! 道具屋筋で食品サンプルとか見て、吉本新喜劇の前を通って、たこ焼きをほおばって、戎橋筋商店街でもみくちゃにされて、よーぐるとらんど体験して、かに道楽と太郎さんとグリコのおっさん見た後ドンキ寄って、くりすぴーくりーむどーなつ食べて気がついたら心斎橋に到着してたらいいと思うよ☆
 

 他にも「OSAKA海遊きっぷ」というのがあったはず。これは期間限定かも?
 海遊館の入場料+400円(←地下鉄バージョンね)の価格で、地下鉄乗り放題という。因みにバスも乗れるというもの。前日に大阪入りしてて、観光する気の方ならこっちもお勧め。結構海遊館は混むからさ~。悠長に入り口で入場券を買うよりかはスムーズに入れまする。
 しかも他のいろんな施設への入場料が割引になるらしいよ。多分大阪城も入場料割引になる?今はまだ梅も咲いてないから寒いだけだな。森之宮からはかなり歩くから手ぶらで行って欲しい。海遊館行ったら力尽きると思うけど。隣のてんぽーざんのアレは閉館したっけか?

 せっかく3連休なので、2/13だけでなく大阪を楽しんでくれ!!

拍手[0回]

☆矢イベント情報。

 そういえば、2/13☆矢オンリーのサークルリストがアップされてますねー。SPも44確定とか、募集超えててスゲー。 おもいきり「カノムウ」表記になってました。おお。嘘にしか聞こえない。「黄金ALL(乙女除)」と思っておいてくだされ。
 一応メインの「ミロとカミュ」の中にもほのか~に漂う香りはあるんです。ほのかすぎて同族にしか反応してもらえない(※NBさん限定効果)という。
 そんな二人の合同本はコピ本とオフ2冊セットで販売してましたが、オラのところにはもうコピ本が残ってないので、オフのみ。

 正直頒布するものが多すぎて机に載らんとかイケてない感じなのですが、ゆめうさのオフはちょこっとだけ持って行きます。奇跡のコピ本は1冊だけ?NBさんところに残ってるらしいですよ~。欲しい人は次回のパラ銀でゲットしてな。

 ぴくしぶにあげてないけど在庫あるものは
・ゆめうさぎ(オフセット版のみ)
・シュラの実(あと2冊)
・ミロとカミュ ⑤~⑦
 他の本は見本を上げてるので、是非それ見てから手に取るかどうか決めてくだされ。

 新刊はありません~。すいません。
 11月新刊の「テガミチョウ」は残数が微妙です。概ね悪ふざけの本なので追加しない方向で…。ミロとカミュの総集編はいっぱいあります。

 どうも6月にさいたまでオンリーがあるみたいですね。
 ウン。行かないんですけど。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R