コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無知ですみませぬ。
ぴくしぶに写真を上げるのはルール違反だそうで。
サクっと消してきました。ケーキ。
せっかくブクマしてくださったのに申し訳ありません。
次から気をつけます。すみません!!
*再録*ミロとカミュの本文見本サンプルを追加しました。
あの、携帯画像ですみません。
スキャナあるのに使わなくて本当にすみません。
補正のしようがなくて、ネームの段差だけでも消せばよかったんですけどそれすらも放置してすみません。トンボとか入ってます。
こんな感じなのね、というイメージ参考にしてくださいませ。
[0回]
PR

まいど。ムスメです。そんな訳で、2/13はUHAでのおんりー「ギャラクシーδ」に参加してきます。
主催さまに「擬人化聖衣」お題のんサイズとか用紙間違えて送ったらややリテイク食らったんですが、あれ以上の物描けそうにないんでもう没にしてください。すいません。ご迷惑おかけしてスイマセン!
スペースナンバーは 「19」屋号は「カプリチョー座」です。
とりあえず、去年気合い入れて作りまくった絵本とか総集編とかイッパイあるので、是非見てください!!
なので、在庫の見本をぴくしぶにちょいちょいあげておきます。
「カノンタンといっしょ~サガくんとお正月~」「カノンタンといっしょ~サガくんとひまわりの種~」「テガミチョウ」「*再録*ミロとカミュ①~④+copy」のサンプルです。
他にも「ミロとカミュ」は⑤~⑦まで出てます。地味に以下続刊です。
「シュラの実」とかシュラを育てる猛烈不親切かつ不条理な本はあと2冊です。
でも置く…場所が…ないんで…す。(アホか)
「カミュの実」と併せてサンプルを上げるべきでしょうか。フランス表紙用の長細い紙の在庫がなくなったので、再版の予定はありません。
【販促】
・「カノンタン~」タイトルに偽りあり。サガくんの絵本です。可愛いサガくんをアタシが愛でたい為だけに作ったはいいが、凝り過ぎてもう再版したくない奇跡の上製本です。カバー下にもなんか描いてあるので、是非めくってみてください。
「お正月」は98%手書き原稿です。筆+ポスカラで描いてるおせちとか風呂敷柄とか是非見て欲しいです。どうぞよろしく☆
・「テガミチョウ」半分☆矢で半分テ/ガ/ミ/バ/チの本です。相当悪ふざけの本です。浅田先生に謝ってって言われた本です。絵本のサガくんのつもりで読んだら、余りの黒さにビックリするかもしれません。ディンゴのかにょをつれてサガくんがお手紙を配達しますよ(多分)。 ザジとかさんだーらんどJrとか出てくるけども似てない上にそれほど絡みません。 ロクでも「テガミ帖」と言う名のネームと一緒にサガくん封筒に入っています。サガくんの下書きを全部やって貰ったんだぜ!
・「*再録*ミロとカミュ」①~④+コピー本の総集編。黄金聖闘士が幼稚園児の本を何か知らんけどずっと作ってます。それの総集編。描きおろしは表紙のみです。本文がアナログ原稿なんですが、見本用にスキャンするのが面倒で 携帯画像 とか ほんまにすいません。
おお~~ぴくしぶめっさ楽やわ~~。
これからは見本をこっちに上げよう。こっちで見てくだされ!
他にも見本見たいものがあればお知らせください。
ううむ。XPのCDドライブが逝きそうだ。
まじで開くまで30~40回トライしないと蓋が開かないんだ。
どうする?どうするのこれ!?
完全にせぶんに移行するべきかなぁ。うーん。うーん。
でもフォトショはXPのほうが使いやすい。パレットとかアクションとか保存したい。アクションて保存できるの?せぶんのフォトショではMSフォントが使えないのがほんまにありえへん。どうしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、「*再録*ミロとカミュ」の中身画像はまた今度。眠いので寝ます。
最近朝起きれなくてさ~。20分で家出てます。小学生か!
[0回]

当日は結構スペースにウロウロしてました黒ウサギです。ハロー!目印になってたぽい。
ウサギ年だったから、ウサギさんところどころで見かけました。結構いたよ☆
そして、グッズがウサギにまみれてなんという幸せか。卯年最高!
前日にウサ耳作るとか、なんというパトス。黒の布余ってたからさ。作ってよかった。かーちゃんには「何で黒なの」って聞かれました。うん。ネコが黒だったからだよ。やっぱりウサギは白だよなー。
しかし、すばらしく毛玉の飛ぶ布だ。開場前にトイレでGガンお買い物バック(綿)に入れたら中がモッケモケになった。これ困るよ!!
今回は結構イヤリングの付け替えとかアタシもお手伝いしたんだぜ☆
皆様のお気に入りの一員になれますように!
そんで、直さんがポカしてるので、お心当たりの方はご連絡下さい!!申し訳ありません!
コッソリ持っていった「ミロとカミュ総集編」と「テガミチョウ」をウッカリ手に取ってしまったお嬢様方!ありがとうございました。暑い中来てくださってまことにありがとうございました。
次は2/13 UHAですよ。新刊はないけど、総集編とテガミチョウははじめて見ると思うので是非お手に取ってくださいませ!
今なら①~⑦までフルで手に入ります。⑤の残数がビミョウだけどスグにはなくならないっす。大丈夫。
・・・・・・・・・・・・
冬コミであんだけ買ったのに、威力が衰えなかった。(違うジャンル行ったからだよ)
すべては三成のせいだ!!
お正月3日からだったので、公式設定が???な状態で買ってきたので、CP間違えたのとか結構沢山ありました。いや、なんてぇか初めてのところだと総ざらいで買ってこないとならないじゃない?という。
うむ。
キツナリとかウサナリとかはときめくな。
昔(2.5くらい)はイエヤスと一緒に豊臣軍だったの?とか
とりあえず、公式のコミックスが出てるなら欲しいなと思ってる。あるの?ゲームやりこむべきですか?
吉三か家三か。
絵が好みで買ってきた三真は完全に失敗したと思ってる。
おおお、三成はやっぱり右側じゃないとな。旦那も受じゃない。
朝一で6Aに潜伏して黒ウサギでウロウロしてました。
早い段階で「ウサナリ絵馬」に手が伸びてしまい、それをネコちゃんポシェットに装備して1日三成と一緒という作戦を決行。かわいい。可愛い三成だったんだ。部屋に飾ってるよ。
ちょいちょいサークルさんに「ウサギが買い物に来た!」とかお声かけてもらいました。うふ。しっぽもあるんですよ!(多分、ベスト黒だったから見えなかったと思うけど)
「調子に乗ってすいません」とだけは言っておいたよ。浮かれまくってたからね!!
んで、半ベヱと三成のドールちゃんがいてですね。衣装とかも素晴らしくてですね。キャッキャいうて写真撮らせていただきました。
あれです。三成はおっちんして、半ベヱ様はたってるんですよ。主さま曰く、半ベヱ様の隣に立つことは許されないらしいです。ああああ。そんな設定知りたいもっと知りたい豊臣軍。
6Aはシャッター全開で寒かったんですけど、6Dはえげつない暑さだった。
腕まくって接客してましたよ。はうー。
・・・・・・・・・・・・・・
イベント後は打ち上げでカラヲケに!
3時間だったんですよ。2人で。うたいたりない。うたいたりない。
失策は UGA だった…!!
ま、まさか!?DAMじゃないと 理科室が 入ってないよ!!
ええーええーえええーーええええええええーー
ノブ君の歌とか小野Dの歌とか アロマノカリス♪とか練習してくる予定だったのに何してんだコラアァアァァァ!
一応探してみるが、1期しか配信されてない。ノオオオオ!!
BASARAもビミョウ。石川さんの歌が1曲逆光のみ。ゆらゆーらが入ってないよ!
うたいたりない
うたいたりない
うたいたりない
うたいたりない。
はくおうきのOPED CDをお借りしてきました。舞風いいわー。あの早口言葉をスラスラ言えるように練習しておきます。
[0回]

登録だけはしてあるんですよね。
好きなサイトさんの絵を見るためだけに!!!
なので、アタシ画像はゼロです。自画像ですら「no image」
しかし、今回冬コミですげぇお世話になった。すっごい。視覚的にとらえるって効果抜群。だってあらかじめ見本とかあげててくれるから、当日スペースで迷うことなくお会計に行けるよ。すっごいよ。
それを踏まえて。
SAI勉強しよう。うん。年賀状だけで終わるには勿体無いよな。
年賀状もすげぇ裏技的に作ったけど。
ほぼ原寸で下書き→携帯のカメラで撮影(5M=約B5らしい)→Bluetoothでせぶんに転送→usbメモリに保存→XPで作業→実際のサイズが不明になり、とりあえずすげぇでかくなった感でしたが、そのまま別レイヤーでペン入れ→フォトショで色塗り→ハガキに収まる様縮小配置。
おかげでペン入れ用の鉛筆ツールの太さ分からなかったから 14とか12とか10 でペン入れしますた。縮小した割に太かった(+主線をボカしてある)のはペンが元々太かったよう。いやまー、別にあれはあれでいい感じだった。
これ、何の数字?って思ってたけど、「ピクセル」のサイズらしい。へぇー。360dpiの14ピクセルって結構太いよね。ふーん。でもこれを600dpiに変えるともっと小さくなるからなー。
今後的にはせぶんで作業した方がいいに決まってるのだ。だってその為の64bitだもん。はっやいよ。
でもな~、居間に置いてあるんだ…。イチイチぺんたぶを持っていくのが面倒…。もいっこぺんたぶ買う?10年くらい使ってる?いや、買ってしばらくは使い方分かんなくて寝かせてたから5年くらいかな?でも10年前の奴だよな?walkman、PS3、PSPに次ぐ散財。
フォトショ6のカスタマイズを全然してない。アクションもゼロ。
XPだと最近フォトショの動きがオカシイ…。「プログラムエラー」が頻繁に出て 保存 できな い…。 名前を変えて保存で乗り切ってるが、いつも冷や汗が出るんだよこれ。マメマメに保存してるけど、怖い。どうすれば出なくなるか 教えてください!!
Dドライブが見つからない。ないんちゃうかな? おかげで全てがCドラに入ってます。音楽データ捨てるべきでしょうか?
SAIの動きってか、SAI上のぺんたぶの動きが???
常に「ダブルクリック」してるらしく、メニューから開けない。ええ?キーボードでショートカットキー押さねばならんのですか? そして「レイヤーを追加」すると常に2枚追加される。これはXPのせいなのか、ぺんたぶのせいなのか。
やっと気が付いたが、ぴくしぶだと、自分のサイトに置いてるみたいにイチイチメモ帳でhtmlファイル作らなくてイイって事だよね?そして自分のサイトの容量を考えなくていいって事だよね?すごい。それすごい。
おえかき講座とか何が面倒かって言うと、そのhtmlファイル名を考えたり、リンクさせたり、画像の名前を考えたり…それが素晴らしく面倒なんだよ。講座の為にhtmlファイルがドサっと増えるからさ~。
すっごい!それすっごい!!!
この携帯で撮ってペン入れ作戦で何からくがきしてみよう。
そうなんだ。ネタだけはイッパイあるんだよ。シンアスとか楽しいムウーミン一家(種デス)とかティエリアッティ(00)とかゴーシュが残念なネタ(テガミ)とかGガンを少女マンガにしてみたとか。
ただね。ネタだけで「ここにジャスティス」とか指定入れるのは簡単なんですけど、MSとか描けないからさ…。
うっかり何かそんなネタが描けたら イイナ と思っています。
今まで本にすることばかり考えてたけど、ジャンルがバラバラすぎてスペース取れないし、そもそもジャンルを移動しようと思うほどの熱意もない。作っても10冊くらいでいいような本を真剣に作ってどうすんの?とか思ってて踏ん切りが付かなかったんだよな。おお。そういうネタをドンドン上げていこう。
サイズだけは規定を守ればいいよな。ぴくしぶはきっとサイズとか気にしなくていいよね?自分のサイトだったら出来るだけ小さくしようとか思ってサイト用のサイズとかを作ってしまって、オフで再録できずに自爆とか良くやってるんで。
えっとー。1ページに4コマ1本でいいすか?2本入りにした☆矢は毎回後悔するくらい大変です。1ヶ月で出来上がらないってなんだよ!という28pの本。結構命削って作ってるんですよ。もっとライトに行こうぜライトに。そしてソフトに。
うん。ぴくしぶも勉強しよう。お気に入りは「公開」と「非公開」があるというのがやっと分かったよ。
[0回]

【帝都上京シリーズは計7回連載します】
28日お仕事は年賀状追加追加の嵐で何回郵便局へ年賀状買いにパシって貰ったのか…(アタシ動けなくてすいません)。
一段落して大掃除開始です。
今年は狙っていたんだ。電話の受話器置くところ! ここが地味になんか汚いんですけど、ぞうきんで拭いても取れなくて、マ/イ/ペ/ッ/トでごしごししたかったんだよおおおお。総務エリア+入り口の電話は全てあたしがキレイにしたわよ。一応、二度拭きもしましたが、耳がかぶれたりしたら再度拭いてください!
毎年最後の日は社長にご挨拶してからの退社になるんですが、皆さんがご挨拶にどやどや社長室に集まるので、アタシら定時でさっさと帰りたいのに中々帰れなかったりするんですが、今年は17時前に社長がサクっとお帰りになった!
ビックリしてですね。もう掃除止めて帰ろうぜ?とか思ったんですけど一応掃除終わらせて定時まで来年用のお仕事をこちゃこちゃやって終りです。
課長さんに皆で挨拶しに行ったら、「年末年始はどこかへ行くの?」と聞かれたので「東京!」って言ったら、アタシ以外みんな「寝正月です」とかまさかの黙秘権発動でびっくりしましたよ。
ネズミーランド?って聞かれたので「近しいところです」とだけ伝えておきました。お土産は「ひよ子」です。渡すかどうかは不明だが一応買ってみた…。ネズミ全然関係ないYO。
大きいスーツケースをゴロゴロして新幹線でGO。
ひかりはガラガラだった。
2人席は結構イッパイなのに、横の3人席はガッラガラなんですよ。
これ、2人だけど3人席でゴロゴロしていいんじゃね?って思いました。
なのに、前の席の窓側は 静岡で降りて行って、静岡で違う人が乗ってきた!
ビックリしたよ。
アタシの前の通路側の人、なんで3人席の窓側取らなかったの?
ゆるゆる帝都到着。
ホテルにチェックイン。ほんなら、「アタシ達連れなので、隣の部屋にして下さい」ってチェリーさんが。まさか別々に予約とって隣の部屋にしてもらえるとは思ってなかった。ビックリー。ホテルマンが皆オッチャンでビックリー。
部屋について スーツケースを置いて、ふたを開けてビックリ。
な、直さ…! CD返してくれてるなら…そう言って!!
アタシここにポケットあるの知らなかったから アヤナミと一緒に東京来てしまったやないですか!(前に貸したCDをスーツケース貸してくれるついでに返してくれていたらしい。頼む言ってくれ!)
大浴場で裸のお付き合いです。
ムスメは結構銭湯好きです。バーちゃんが狭いフロ嫌いで、いつもバーちゃん家泊まりに行く時は近所の銭湯に行っていたのです。ふおおお。
ユニットバスは未だにどうやって入ったらいいのかよく分からない。アタシ的には 体も髪の毛も洗い終わってから湯船に浸かりたいんですが、ユニはそうはいかないよね?垢まみれの泡が浮いた湯とか嫌ですぐ抜いてしまうんですが…。
今回ジャグジーがめっさ熱くて、普通のフロがぬるくて…という。いつもはもっと適温らしい。ぬうう。
ああでも広くて気持ちよかったなぁ。
洗面所もドライヤーゾーンも広くて明るくてキレイで…。暖かかった。
そこで作務衣をSサイズに替えてもらったんですが、アタシ別にMで良かったかも。7分丈でなくかかとまでズボンきて欲しかったので、次回はMでズルズル着よう。毛布を借り忘れて部屋で寒さむしてました。
エアコンが変なん!「27度」とかはじめ設定なってるんで、ハハハハ、常夏?とか思って22度に変えて風呂行って帰ってきたら ひ ん や り 。
アレ?動いてない?
24度にしても寒くて、結局27度に…。
明日の用意を済ませて寝るよ。おやすみなさい。
しかし、廊下を歩くぺたぺたと言う音が地味に聞こえてすげぇ緊張。
うぉーくまんの音量上げて、イヤフォンをスピーカ代わりに使ってたんこれ隣にも聞こえてたらどうしよう?とか鼻かんでる音とかも聞こえてるんちゃうかと心配になってしまって よく 眠れなかった…。
つい 耳栓して 寝てしまったので 目覚ましボイスのスズがあんまり聞こえなかった…。そしてチェリーさんからのメールと電話をガチで無視してすいません。まだその時間は目覚ましが鳴ってませんでしたー。
連泊取れなかったので、朝でチェックアウトです。
同じ駅のちょっと行った所に2日目のホテル取ってあるのでそこへ手荷物を預けに行って冬コミ会場へ行きます!!
[0回]

初大井町でキョロキョロしてるムスメを「こっちよ」と先導して下さってありがとうございます。覚えておこう。大井町便利。駅ビル開けててコンビにもイッパイあっていい感じ。
国際展示場駅も初めて行ったー。
イコカにチャージして ピロリン♪で出れますよアハハハハ!
駅からすごい人だった。前が見えない!
何か知らんけどカード配ってる人がいて、貰ったら信クン(織田)でした。な、なんですか?信くん言うたら「是非もなしィィ」やろうが。こんなイケメン認めへん!という。
サクっとサークル入場して、こっちが西でこっちが東って教えてもらって田舎者はキョロキョロしっぱなしですよ。ふおおお。遂にきた!
朝ごはんを食べて、設営です!!
でっかいポスターにおろおろ。オロオロ。
ダンボールを捨てに行くも、ゴミ箱がどこか分からない…。「あっちから外に出るねん」って言われてホイホイ行ったんですけど、シャッターが開いてない…。困ったなぁ?どこか分からないよ?そこで3人でしゃべってはるスタッフさんに聞いてみると「ダンボールは9:30にならないと無理」「他のゴミは東と東の間の通路にあるよ」との事だったのですが、特有の言い方をなさるので何を言ってるのか良く分からなくて「わからへん、もっぺん説明して?」とか何回も聞いてスイマセン。3人のうち、一人女の子でレディ・アンのコスプレをしてた方が 全く 喋る意思を見せへんかったのに、「レディ・アンですね!めっさ可愛いですね!」とか声をかけたら満面の笑みが帰ってきてゴチソウサマでした!すげぇ完成度高いレディだったんだよ。可愛かったんだよ。キレイに編みこみしてたんだから!
アタシさぁ…。
イベント11時からやと思い込んでて。なんでこんなに早くこなあかんねんろって思ってたら10時からやったんですね。あっちゅーまに開場でした。
そして開始直後00へ向けて移動だ!
先ず頼まれていたものから 狩る! 直さんから預かったメモを見せ「この本と、新刊があれば下さい!チラシあったら下さい!!」とかゲットです。
んで、一番面白かったのは「この5冊は持ってるらしいので、これの他の本を全部下さい」って言ったら
「今日は15冊持ってきてるから…10冊か!」という。
えええ!?
そ、そんなに沢山買って大丈夫かな?いやでも総ざらいで買って来いって事だよな。てっきり1~2冊かと思ってたからびびったよ。机に載ってない本もあるらしいというのも聞いてみたけど、今日は全部のったらしいよ。アハハハ。
サークルさんも「えっと、10冊どれとどれ!?」「えっといくら?」みたいななっててスゲェウケけました。「すごい買い方するな~」って言われたんですが、どうやらこちらさんは大阪に来てくださらないらしい。だから冬コミ来たんじゃねーか!なんだ、そうならそう言ってくれたら「大阪来てください!」ってお伝えしておいたのに~。
ご本人様?は素敵なスメラギさんでした。谷間をガン見しててすいません。
この時点で 14冊 ゲットしてたようで。
正直満足してしまって、自分用にニルティエを回ってこようと思ってたん気が付いたら1冊しか買ってなかった。大阪で狩ります。
後はWとかー。
Wはいつも大阪来てくださらない大好きなサークルさんがお越しになっててハァハァ言いながら行ったら お出かけ中 で買えずに残念!昼から来た時に買えましたが、2種あったように見えましたが1種だけですか?アレ?と思って
「これだけですか?」とか超失礼に聞いてしまってすいません。違うんです。2種類あったかのように見えていや、逆に積んでたから2種に見えてたんかもしれません。キョドらせてすいません。大好きなんです!伝えられなくてすいません!35は?サンゴーはもう描かないですか?全5巻?のうち4巻までしか手に入れられなくって、大阪来てくださらなくって、はじめて冬コミでスペース行けたのです。嬉しかったのに上手く言葉に出来なくてすみませぬ!!あああああ。
チェリーさんに頼まれた本を買いに行ったら、ガチ男3列が出来ててワァ!って思ったんですが、真ん中の列でひとつ空いてた所に「YOU入っちゃいなよ」みたいなん言われて ポイっと組み込まれた! ひええええぇぇ黒い壁がぁぁああ。
その後、列が途中で折り返したり、サクサクっとスタッフさんが「1歩詰めてくださーい」とか対応してくださってスゲーって思いました。
「昼には売り切れるかも」とか言われてたんでドキドキしてましたが、スグ後ろのニーちゃんが電話で「超余裕」とか言ってたから安心。猛者達がいっぱいいますた。
途中から一般列が来るんで通れません!とか規制されたりとにかく人が多かった。おっちゃんおにーちゃんの女装も多かった。女装するなら綺麗にしてくれ!とか思ったけど無理なんだろうな…。綺麗に綺麗にあごひげ剃って綺麗に綺麗にファンデーションで隠してとかまではしてくれてない。ごつくて長身のマリサとか…。残念すぐる。
懲りずにマクロスFも回ってきましたよー。シェリル姐さんとランカちゃんとアルトお兄さんが3人で仲良く歩いてたりしました。シェリル姐さんは白うさぎ見つけたよ!すげえ可愛かった!黒うさぎはさすがに見つけられなかったけど。
買い物用にこないだクリマで買ったネコちゃんポシェットを使ったんですが、これが異常に役に立った!!紐タイプの一回り小さい奴にしないでよかった!チェーンの奴にして本当に良かった!ありがとう!ありがとう!宝の地図もペンも財布もティッシュも入ります!携帯はアタシストラップ多すぎてペネロペ挟まったんで、次からコミケの時はストラップ減らしてきます!
正直ネタで買ったんですけど、まじ役に立ちました!次からイベントはこのネコちゃんポシェットで会場を闊歩します!!おおおああおあ!
[0回]

ひとまず、3~40分くらい?で狩りを一段落させてスペ戻ってみたら、スケブイッパイだったので販売を交代。
謎のクロネコに接客受けた方は残念でござりました。ムスメでございますよー。チェリーさんの新刊と既刊が飛ぶように売れて、顔のニヤケが止まらないですお。楽しい!楽しい!
「前に既刊を買って、新刊楽しみにしてました!」と仰ってくださったおにーさん!ちゃんとチェリーさんにもお伝えしておきましたよー。ご本人さんがいらっしゃらなくてすみませぬ。オラで許しておくんなせぇ。チェリーさんは次のジャンルを迷っておられたので、次もプ/リ/キ/ュ/アを読みたい御仁はメールでプッシュして下され!アタシ的にはフレプリも読みたいでっす!!イースたーん!
それにしても東2ホールの真ん中だったからか、すごい暑くてですね。ネコマフラーとかもマジいらなかったんですけど、尻尾はえてるからと汗かきながらいっしょけんめいかぶって歩きました。00とかは寒かったんですけど、プリは暑かった。
このネコマフラー。猛烈に毛が飛ぶんですよ。おかげで口の中がモゴモゴ(最悪だ)。アタシのGガンお買い物バックもモケモケ。シッポはいたるところでゴミを引っ付けてくると言う…。1日でなんでこんなに汚くなるの?というグッタリ具合でした。ああでもベルト通しつけててすごい楽だった。落ちる心配ないし、トイレ並んでる途中でベルト外せばいいし。
冬コミのトイレは 男性向けホールでいくといいぜ☆ 東2ホールは2日ともかなり空いてた。5分も待ってない。
お昼頃新刊が売り切れ、既刊も後追いでサクっとなくなってしまって冬コミスゲーって思いました。「まったりする」って聞いてたのに嘘だー。ウチのところでこんな忙しかった事ないのですげぇ滾りました。
よけててくだすった新刊と、既刊の最後の1冊はオラが頂いてしまいましたよー。うおー。会場で買えなかった方も多数いらっしゃったのに、オラが頂戴してすみませんよー。ニヤニヤ。次回はコミトレに行かれるそうなので、そちらか書店のとらさんへどうぞ、是非ドウゾ。
女性が描く女の子はやらかそうでいいわーvvvでかくても固そうなのはねぇ。ふわふわもっちりましまろがいいのです。乙女ですから!(番宣)
・・・・・・・・・・・・・
てっしゅー!!
スタンドの棒を何回もカランコロン落としてスイマセンでした!!
出来たら次回から巾着とかなんか入れ物に入れてくだされ・・・お願いします!
ポスターかっこよかった!!SPの目印になってとてもGOODです。チェリーさんは小さいって言ってたけど、でっかかったよ。スゲでっかかったよ!
アタシみたいに A4プリントを 8枚つなぎ合わせる とか切ないポスターじゃなくて、1枚もののドカーンとしたポスターでした。かっこいいいい。
折り紙の☆をぺたぺた貼ったのはアタシです。お見苦しくてすみませぬ。
冬コミはポスターいるな~って思いました。
BASARA行った時も、デッカイポスターあったら引き寄せられてしまったもん。
困ったのがサークル名。
皆さん机にSPナンバーとサークル名を出して欲しい。お誕生日席にしか「ヤ」とか書いてないから全然分からんかった…。東京初めてっ子にはツライです!
その後、某印刷所ブースへ行って挨拶に行ったのですが、たまたまいらっしゃらなかったのでそのまま西に行ってきました。2時だったからお昼でも行ってたのかな?お仕事いつもご苦労さまです!またミロとカミュ8が出来たら入稿にお伺いしますね~。
最近自家製本ばっかりでフワっと忘れてきてますが、本当はオフで刷りたいんだ…。フルカラーの表紙とか描いてみたいんだよ!総集編だけじゃなくてさ!でも在庫がなくならない!(悲しい感想)
チェリーさんはお友達の所へ。
オラは企業スペースへ。
4階?に上がったら 列!列!列!!で京アニとTBSとオトメイトと…すっごい列があって怖かった。もう感想が「怖い」しかでてこない人間の列。あと何時間並んだらいいのソレ?並んで買えるのそれ!?という。
14時すぎてたから スタスカ卓上カレンダーはさすがに売り切れてた…。おおおおとか低い雄叫びを上げてすみません。デッカイ方のはあるらしいんですが、紙バックないんだって。ぬ、ぬう。今日は場所が分かっただけでも良しとします。あした、明日一般なんですけど来れますかね?12時に来たら大丈夫ですか?アタシ12時に会場入りしようと思ってましたが、もっと早く来ます。は、はい…。
外だけでなく、中のもすごい人で、何も買えず惨敗で会場を後に…。
[0回]

ビッグサイトを出て思ったこと。
「今日は外も暑いな」
寒いと思ってモコモコで来たのが完全に仇になってアセダクなんですけども。外の風が心地よいですよ。カイロとか持ってきたのに未開封。
大井町で遅いお昼ご飯です。はうはう。
がっつりしゃぶしゃぶとか食べてきました。はうはう。
この駅ビル、難波とか梅田で見る店入っててすげぇ安心する。ぼてじゅう、家族亭、とんかつさぼてん、さんるーむ。
荷物を受け取ってアタシはチェックイン。チェリーさんとはお別れです。また大阪で!お疲れ様でしたー!!
アタシは部屋でごろごろ。
フロント階のエレベータ乗り場に紅茶とお茶とこーひーがあったので、一そろいドサっと貰ってきました。
部屋を散策。引き出しを開けると てぃふぁーるとこっぷとグラスが!
おおおおお。お湯飲み放題。あーっというまにスグに沸く♪♪
テレビも見放題なのでとりあえず気象情報を。明日の天気は天気は?
昨日はNOアメニティ過ぎて…。ティッシュなくて鼻炎なアタシに対する挑戦ですか?とか思って会社から(お察し下さい)んですけど、メモやボールペンすらないのにビックリしました。「売り子です」っていうのを作ってくるの忘れたんだよな。前日机で白い紙探して蛍光ペンでガリガリ殴り書き…。だっせぇ!
今日のホテルはシングルだったはずなんですけど、アメニティが2つずつありました。マクラもコップもバスタオルも2枚あった。喫煙→禁煙に無理やり変えてもらった関係でまさか広い部屋にしていただいたのかしら?いやでも二人だったら狭いかな?どうなんだろう。
直さんに戦利品を写メ。直さんも10冊とか思ってなかったらしいよ。ハハハ。気合入れて読んでね☆大阪にけェへん人やったんやったら、「来てくださいいい!」て無駄に暑い懇願とかしてきたのにな。結構来てくれへんねんよ。大阪には…。コミケの後には大阪にも来てくださいぃいいいぃ!
そしてやる事がないので、コーヒー(半分量)飲んで服にこぼして19時には風呂に入ったり。ああ、着替え持ってきてて良かったなぁ。まだ19時だから明日には乾くと思うんだけど。
その後、オレンジティー飲んだり、ほうじ茶飲んだり、白湯飲んだり。好きなだけ飲んで、サクっと風呂に入ってしまった関係でパジャマに着替えてしまい外にも出ず イタ電 とかしてすいません。
bluetoothは便利だ…。手ぶらで長電話。フオフフォフォフォ。
この部屋も廊下の音は聞こえてたんですが、はっちゃけて電話しまくってました。後で充電スレバイイ!とか思ってさ。ひとりって寂しいよね。
遅い時間にお昼ご飯食べたのでおなかも減ってないし。
おやつをかじる事もなく水分だけ摂って22時には就寝。
エアコンうるさかったから消して寝たら朝寒かったー。布団はあったかかったんですけど。
翌朝は6時半起床。早く起きたので朝風呂入っていました。
ゆるゆる着替えて朝ごはん買いに行って、お茶飲んでお茶飲んでコーヒー(残り半分)飲んで。ゆるゆる用意して9時半チェックアウト。
[0回]

10時に会場着いたら、20分ぐるっと外周?マラソンしましたよ。へうへう言いながら列にどちゃっと並んで 足の裏に貼っていたカイロを はがした…。そのままゴミ箱に捨ててもし発火したりしたら怖いなと思ってずっと持ち歩いていました。オラの手提げが アツアツです!
今日寒いからと思って装備して行ったのに…。そりゃ昨日に比べたら温度低いですけど、 汗 か い て る (残念すぎる感想)。
この列でしばらく待つんかな~、あ!ラジオ聞けるんやラジオプリセットー!してる間に列が動いて動いて階段半分位しか使ってなかったのが、階段に差し掛かる頃には全部使っていいようになって、そのままざ~~っと入れました。ラジオ全然聞こえなかったけどね!!
おお、10時半に入れた!1時間半くらい並ぶんかな?と覚悟してたのにー。
フハアアハハアアアハハ!アタシの目的はスタスカじゃー!!これは紙袋。
サクっと購入して オトメイト列が昨日の1/10以下だったのでサックリ並んできました。2日目企業は結構余裕でしたね~。特製紙バッグはやっぱり朝じゃないとゲット出来ないみたいでしたが。
くふくふ。すたすかとはくおうきをゲットしたのです。くふくふ。はくおうきはお土産ですけども。全面にヒジカタさんとかがドカーンと印刷されてなくて 本当に ヨカッタ! 会場外でも持たないといけないからさー。大井町それでウロウロするからさー。
西を後にして「ホイホイ」と呼ばれる連絡通路をへうへう言いながら何とか進んで東へGO。
銀さんと月詠さんが一緒に接客しておられるスペースがあってですね。とってもときめいて新刊を買ってきますた。お二人は夫婦ですね。月詠さんになら銀さんをあげてもいい。末永くお幸せにvvv(※勘違いですよ)
杉サマを漁ってる時に、頼まれていないが「ギンタカレンダー」というのがあったので勝手に買ってみた。家でみたけど、これすげぇアタリだったと思うよ。うん。ピョンに渡すのがすげぇ楽しみです。でも銀土カレンダーはなかったんだよ。なんでだぁぁぁ。
テガミに行ったらテガミでもカレンダー頂いてしまって恐縮。日付は見えないけどね、すっげぇ綺麗なカレンダーでしてね。多分、ずっとザジのページを飾っていると思いますね。あああ。皆様うまいよぉおお。
その後ぬらに行ったら結構売り切れてるサークルさんがおられてガクーンです。「大阪で再版は?」「HARUコミで」「大阪は?」「大阪はちょっと…」トカ!トカ!悲しい!大阪は何故来てくださらないのだァァァ!食い倒れて帰ってくださいよおおおおおお!
黒羽丸の本は なかった…。ま、まだ時期尚早でしたか?
「かっこいいカラスはいません」とか書いてあって、かっこよくないとダメだろう!?とか思ってスルーしてしまったオラを赦してくれ。「お前が言うなよ」ってピョンに突っ込まれてすいません。ほん、本当に俺もかっこいいカノンとかシオン様とか描きたいんだけど、皆変態で本当にすいません。だって かっこよいと 面白くないじゃん!(突き抜けたギャグ本を作っています)(本人は普通にクスっと笑えるくらいのテイストだと思い込んでいます)
次は夏ですか?夏はカラスで溢れますか?あれ?もしかしてカラスマイナーなんですか?いや、牛頭でもいいんです。牛頭つらの一方通行幼馴染LOVEみたいな!みたいなーー!!好きなのにイジワルして嫌われるあああああああ(暴走)。
そんな本全然なかったんですけど!!アハハハハ!
昨日は赴くままに買ったので、腕もげそうでした。まだ、まだ見てない。
夜リクのコスさんが沢山いらっしゃったのですが、かなり背が高くないと四方の人に当たるよ?という髪の毛のモッサリぐあいでした。重くない?大丈夫?引っ張られないですか?大丈夫?50センチは後ろにボファーってなってました。ス☆ゲ
冬獅郎さんの本が買えたのです。いつも好きで好きで買いに行ってたところだったのですが、最近大阪では買えなくってしょんぼりしていたのです。完結だそうです。買えてうれしい。大阪で売ってください。イベント帰りリ/ブ/レ/ッ/トとか行くの大変です。会場で買わせてください。
☆矢も回ってきましたよ。新刊率は低かった。そりゃ11月末にオンリーあったらそっちに出すわなー。聖闘士はほぼ見かけませんでした。聖衣大変だよね?
荷物を減らす為に昼飯を抜く(茶は持参)という作戦成功でした。しかし東ホールで飢えたので、旅路でグジャったビスコをしゃりしゃり食べてました。うめぇ。サークルは デコチロルじゃなくてビスコを配るべきだ。デコビスコってないんですかね?あったらアタシ次作るよ!(単にチョコがキライなだけだ)
歩いてる途中「あ、落としましたよ」って言われたので振り向いて拾ったら、アタシのじゃない宝の地図でし…た。どなたのか 分からなかったので 捨てておいたよ。だ、誰の?まわりを見渡したけど分からなかった。分からなかったァァー。
東2ホールは東方だったので 黒 黒 黒 の壁でした。
思ったとおり、トイレが空いてる。ふふふふ。
入ったトイレがおむつ替えられる台がある広いトイレで感動。
用を足す前に荷物のの整理をさせていただくよ。コートも脱いで身軽になって。ハハハハハ。かなり長時間籠もっていたが、トイレの列はむしろ減ってた。さすがー。
[0回]

うむ。空腹と肩が限界なのでそろそろ会場を後にする。
最後、企業スペへ寄って来ました。14時くらい?トラックヤードは無人。
昨日はこの緑の柵の向こう全部列で埋まってたのにー。
オトメイトの列もほぼなくなってた。紙バックはなかったけど、商品は結構残ってたみたい。
でもねー。福袋2種と携帯クリーナーは11時前には売り切れてたんだよー。
ヒャッカは し/ょ/う/げ/い/と かなと思って、朝こっち行ったら「黒執事紅茶缶」と「ヒャッカTシャツ」しかなくって、つまんねーって思ったんですよ。しかもお店の人は 黒執事だけ 勧めてくるという。まぁ。ある意味正解なんだが残念、不正解ですよ。
黒執事紅茶缶は2缶と紙ナプキンが計4枚ついてくるという。紙が少なすぎるだろおお!そんなんでお口拭けませんよ!とか大丈夫です!2枚付いてきますから!とかお店の人とキャッキャ言いながら スルー。
その後、ピョンから「し/ょ/う/げ/い/とじゃなくてほ/び/ー/じ/ゃ/ぱ/んだよ」ってメールが来たので、ほびーに来たんだよ。
おお。あるある。
おねいちゃんの設定集?カレンダー付き?本のサンプルをパラ見して、カレンダーもパラ見したかったんですけど、なさそうだったのでとりあえずお買いアゲで。
だって!又兵衛さんがいたんだよ!さすがにスパッツははいてたけど 褌 だったんだよ!おんにゃのこがやってたんだよ! 辛い、辛い仕事だ!!
実兄にお土産です。
でも、結構アレなカレンダーだった(確認済)ので、本気で使ったらダメですよおにいちゃん。
これを買った後に兄に電話して、「企業におるけど土産はいるか?」と聞いたが、いきなり振られてなにも思い浮かばなかったらしい。酷い、酷い妹だ。いやー。1日目の企業に圧倒されてさー。2日はなんて空いてるのかしらって思ってねー。財布の紐がゆっるゆるな今なら何でも買って帰っちゃうぜ!
帰りbluetoothでピョンと電話してました。うん。新幹線17時半やのにまだ14時半なん。あと3時間もどうしようかと思ってね。bluetoothいいよ。楽だよ。
ただ、風の音とかゴウゴウ入ってたみたい。駅のアナウンスとかね。
イコカのチャージが残り40円で乗ろうとしたらバーン弾かれたよ。降りる駅で清算したかったのにぃ。
ホームで人イッパイやけど、皆友達としゃべったりしててスルーだったと思うので一人でしゃべりまくってましたが、これ電話中なんですよ。両手ポケットつっこんでイヤフォン聞いてますが、これ電話中なんでふ。アハハハハハ。
大井町の家族亭行ったら、アタシの大荷物を見かねてか、一人なのに4人席に通してくれました。おかげでコート脱いで、マフラーとって、靴ぬいで、セーターまで脱いで。暑くて暑くて、水を所望してすいません。だってアツアツのお茶出てきたからさ~。
ああ、うどんが普通で安心する。お米に安心する。テンプラ用の抹茶塩がめっさうめぇぇぇえぇぇ。 ほく、ほくほくほく。
1時間くらいのっさりのふのふしてました。あ~。コミケ会場では座れないからずっと立ちっぱなし歩きっぱなしでしんどかったぁー。
だって10時台で 4000歩 とか歩いてる。12/30トータルで16317歩。12/29で13953歩。よく歩きました。
[0回]
