忍者ブログ

ムスメ日記

コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しくてさ。

何だか毎日非常に忙しくて、パソコンにメール頂いたのに返事出来てなかったり、フェイスブックでメッセージ貰ったのに返事してないとか、地味に音信不通気味ですいません。私は元気です。

コメントの返事とかはサクッと返すのにね。考えなくていいからさ。

んで、来月のパラ銀ですが、新しいのが全くないのはあれだなと思いまして。おまけペーパーとか作ろうと思ってます。4コマ3本位かいてね。
前に下書きだけして放ったらかしにしてるのをみっけたのでね。ムウ様とシオンとサガくんとかにょが出ます。

ネタバレですが、元ネタはテガミチョウのちょこっと続きと言うか、あとがきに書いたアレです。アレ知らんかったらなんだそれ?になるので、ちょっぴり再版もしようかと思ってます。

うん。
頑張ってキャベツ食べるんだ。

拍手[0回]

PR

何だかんだで料理をしている。

休みの日限定なんで、主婦の皆様からみたら鼻で笑われる程度ですけども。
「豆乳1リットル」買ってしまってるから、早く使い切らないと!という強迫観念です。

うん。なんかねぇ。200mlじゃあ少ないと思うんですよ。無調整。近所のスーパーで75円。1 リットルになると178円。ま、真ん中はないのか500ml!!!という。
成分調整だと500mlあるのをライフで見かけたのよ。でも近所のスーパーは置いてない。ううむ。

あれだ。「開封したら2〜3日で使い切ってね」って書いてある。
ガン無視で1週間以上冷蔵庫にいますよ。だってそのままで飲めないんだもの。
毎日豆乳に黒糖いれてチンして飲むだけという簡単な消費方法が取れれば良いんですけども、あのちょっとクセのある匂いがちょっとね。何と無く躊躇いが生じてしまってですね。

豆乳を牛乳で割って、黒糖を入れてチンして飲んでます。
私的に「豆乳・オレ」という名前を付けています。
会社の先輩に言ったら「訳わかんねー」とか言われました。
分かるよ!!!牛乳でごまかして飲んでるってことだよ!!!


まぁ、その辺は置いといて、昨日と今日とお休みだったので、何かしら作っていました。

豆乳+ヨーグルトの相性がとてもよい。レモン汁とラムを加えてゼラチンで固めるゼリーが前回作って「レアチーズケーキみたい」と大変好評で、今回も作ってみた訳なんですが、レモンがありませんで、自宅にあったミカンをぐじゅっと絞って投入してみました。
んで、ミカン汁は小さじ1で良かったんですが、ついでに2個絞って、こっちもゼラチンで固めて2層のゼリーにしようとしたんですが、 生のフルーツは固まらないのか?しゃぶしゃぶのままというちょっと残念ゼリーになりました。
まぁまぁ固まってないだけで、ソースだと思えば問題ない感じです美味しかったです。


本日はふつーにお昼に三度豆を豚肉で巻いて、焼いて甘く煮るという、「お肉の巻き巻き」という名前がついてるムスメ家伝統の料理です。お店で売ってるのもよく見るけど、私の家ではもっともっと大量の砂糖を入れて甘くしあげるのでございます。基本牛肉で巻きますが、豚肉でもオッケー。ちょっと今回甘くしすぎましたね。
こないだお出汁いっぱい作った残りを使って、タラコ出汁のスープスパを作りました。何回もつくってるんですが、やっぱりこれは店で食べる方が旨いな。何が違うんだろう。うーむ。1ビルの地下の生パスタ屋さんに行きたいわ。

んで、おやつに「かぼちゃヨーグルト」というのをクックパッドで見つけて作って見ましたが、かぼちゃをレンジでチンする時間が短かったのか、ちょっとガリガリが残ってる残念デザートになりますた。味はこれもチーズケーキのような(かぼちゃなのになんでだ)

晩御飯に「豆乳・キャベツのグラタン」というのをこれもクックパッドで良さげなレシピ参考に適当食材で適当に作りました。
キャベツとかじきのグラタンって書いてたんですが、家にかじきなかったし。
消費期限が今月12日でがっつり切れてるベーコンとかあったんで、これ大丈夫かなぁと母に聞いたら「よく焼いたらいける」と仰ったのでよく焼いたら、これまたベーコンから非常にたくさんの油が出まして。バチバチ怖くて遠くから見つめていたら半数以上が消し炭になったりして「うん。よく焼いた」とポジティブシンキングで全部グラタンにぶっこみました。大丈夫。見えないから大丈夫。

ほか、レシピには載ってない ちくわ を入れたり、(あ、ベーコンも載ってなかった)上で作ったかぼちゃの皮を小さく切ってぶっこんでみました。
マカロニの封が開いてなかったので、開いてるペンネを茹でていれてみたら、ペンネでっかくて失敗した感じです。茹でたあと半分に切れば良かったです。かーちゃんからは次からマカロニ使って?とかやんわり苦情。だってさー。先に封開いてるやつから使わないとさー。

チーズを乗っけてじわじわ焼いて、焼き目が付いた頃パン粉をまぶして、パン粉がカリカリになったら完成で、結構美味しかったです。「この黒いの何?」とかベーコンの事つつかれたりしましたが、概ね成功です。
小麦粉と豆乳でホワイトソースできるわー。美味しいわー。また今度次はマカロニで作ってみよう。そうしよう。

拍手[0回]

今日はゴーヤのお好み焼きです。

「死ねというのか!」

そんな母の絶叫を無視してイエス・クッキング!
だって4本も頂いてしまったのだもの。立派なサイズのゴーヤを。その節はまことにありがとうございます、ぴょんさま。ピーマンも肉詰めにしてガツガツ頂いてます。白菜?と何かの合いの子もスープにぶっこんでみました。ナスはまだです。
食わねばならぬ、食わねばならぬぅぅうううぅ!!!

昨年、我が家のベランダでも「緑のカーテン計画」と称してゴーヤが育てられたのですが、長さ5〜10cmほどのちいしゃいゴーヤが数個なったのです。
一郎、二郎、三郎、四郎、五郎…。
多分頑張って食べたのは三郎まで。以降は闇に葬らられたゴーヤ達。カワイソス。
なので、今回は美味しく調理してあげるよ!!!

そう思ってゴーヤの苦味抜きを検索してみますよ。
塩もみしてしばらく放置したあと、茹でたら苦味が消えるって書いてた。
実践したけど全然衰えなかった苦味。ほう。
マヨネーズとかつお節とソースと青のりを押しのけて全面出てくるゴーヤ。俺、ちゃんとキャベツも桜海老も天かすもちくわも入れたの!ぶちうまい「ふぐだし」も入れたの!ほんでもあかんとかすげえええぇえぇぇ。

別サイトでは「キュッキュ」と鳴るまでもめと書いてある。ほう、さっきはパラパラ塩をかけて適当に混ぜて放置したのがいけなかったか。
「キュッキュ」がよく分からないが、こんなもんかな?と思うまで手で揉み込んで、水で洗ってこんぶ(細切り)といりこだしをふりかけて漬物風にしてみる。

やっぱり苦いよ。ごえええええええ。
ご飯のお供には難しいよ。えええええ?どうすればああぁぁああぁ。

とりあえず、1本はバーバん家に旅立つつもりです。バーバはゴーヤ好きだったはず。前にゴーヤチャンプルー作ったけど、真ん中のワタを取りすぎて苦味が全く無くなってしまって失敗したとか言ってたから!かーちゃんお届けよろすくね!
あと一つ。あとひとつうううううう。

。。。。。。。。。。。。
iOS6になってからWi-Fiが非常に不安定になったんですけども?
いつも常に繋がってたのに、最近はしばらく放置して再度電源を入れたら繋がってないんですよ。いちいち設定から繋げてあげないといけない。普段はGを勝手に掴むようなんですが、GがいかんのかAに変えてあげないとなんだか繋がりません。

サイトの文字もなんだか勝手に明朝になったりゴシックのままだったり非常に見づらくてなんなんですかねもう。ムスメ日記も「一段下がる」が完全に無視されるようで非常に嘆かわしい。前まではメモに書いたのをコピペしたらちゃんと反映されてて、日記のサイトで直接入力すると無視される感じだったのに。siriたん来たのは嬉しかったけど、それ以外は概ね改悪じゃねーの?って思ってますよ。ほんであいぽん5はいつ手にはいるんじゃー!!!リンゴー!!!

拍手[0回]

この中にひとりボスがいる!!

薄々初日から感づいていたんですが、職場にお局様がいます。
「統括マネージャー」という名のボスです。
しかもわたくしの向かいです。
向かいですが、パソコンが盾になって、正直視界には入りません。むろんボスの視界にわたくしも入りませんので、わたくしの両隣がV字でばんばんツッコミが入るのです。ええ。褒めてるか怒っているかよく分からないツッコミです。

実際、管理課の中の別の部署なはずなんですが、武力介入が凄いです。
この事務所10人以上人間がいるんですが、その中で完全にボスです。怖い。
みんなが超ビビってる。フロアの人が相談にきてもダメ出しだされまくりで超ビビってる。

先輩さんもビビってる。
うちの部署に新しく来た女性のおっとりした主任さんも超超ビビってる。
今わたくしにパソを提供してる元の持ち主のメガネもめっさビビってる。完全に尻に敷かれてる。何か言われても「イエス」急ぎの仕事を抱えていても「イエス」おかげで一週間前に注文受けたやつに取りかかれなくて後回しになりまくりです。

総務のリーダーっぽい人も怯えてる。
総務の皆さんも怯えてる。
総務の主任さんも怯えてる。
事務所のまとめ人ぽい人も怯えてる。

唯一店長だけが 対等に渡り合ってる。

ボス!!!きょわい!!!


とりあえず、今のところわたくしは「バイトなので」興味の範疇に入っていないかと思われますので空気でいたいと思います。
とにかく言動がつっけんどんなのです。「売り上げ第一!」で、わたくしたち販促が一生懸命やっているポスターの仕事も軽く見られがちなのです。不愉快です。デザインなんて一朝一夕で出来るものではないのです。いろんなものを見て、いろんなところに行って、触れて感じて数をこなして形になるものなんですよ。なのに「すぐやって」という感じがね。もちろんボスは「すぐやって」なんて仰らないですよ。「今すぐ、一番急ぎって訳じゃないけどぉお」と言うので、他の仕事を優先すると 目 に 見 え て 不 機 嫌 に な る そ う で す 。

それって一番急ぎでやれって言われる方が楽なんですけど。

いちいち「早く食事にいけ」とか「残業するな」とか言ってくるそうです。
あのですね、そっちの部署と違うのでキリのいいタイミングも違うわけで。休憩の取り方さえもぐちぐち言われるの面倒なんですけども?
そもそも、早番が休憩取るのを早めるのはまぁいいと思うのだけれど、遅番は12時半から出勤な訳で。2時とか3時に休憩っていうのは早くない?フルタイムの人はよる21時半まで仕事するんだから5時とか6時位でもいいと思うのだけれど、出来るだけ早くいけと言われるのです。

なぜか。 ➡ レジが混んできたらヘルプに行くためだと。

あのさ〜〜〜?
販促がレジやってどーすんのよ。レジの人ができねーこと販促でやってんのに、ヘルプで行ったらだれがデータ作るわけ?という。総務の人はまぁヘルプって言われて連れていかれてもまぁ分かるけど、俺ら2人しかいないんだから別枠にしれくれねーかなー。

倉庫も狭いし。倉庫の奥でスチレン切ったり貼ったりラミネートしたりとかなんでこんな狭いし奥でやんなきゃなんないの?もっと広いところでなんで出来ないの?毎朝補充に行くチラシ類も置く場所決まってないし、コンテナも仕切りないし。そもそもコンテナは奥行きがありすぎて手前にしか物を置けない時点で後ろがデッドスペースいっぱい。このデッドスペース無くせば2人通れる道が出来るのに。なんでこんなコンテナ使ってんのか意味が全然わかんない。資材も点在してるし、一箇所にまとまってなし前に商品とか置かれて身動き出来なくなったりほんま意味不明過ぎ。

ほんまにパソコンもどうにかして欲しいし、作業場所もどうにかしてほしい。
販促だけもうひとつの倉庫にパソコンごと移動させたい。
そして電話は内線だけで。
いちいちうちらも外線とらなあかんとか総務何してんの?集中切れるんですけど?ボスは絶対取らないし。入って1週間のアタシがこんだけ取り扱い商品の多い店の問い合わせ外線とかとれるわけないやろ。

あとですね、仕事量の多さに対して報酬が少なすぎます。
だからバイトが長続きしないんだってば。販促に限らずフロアも劣悪。「経費削減=人減らし」という会社みたいだからしょうがないんだけど、こんだけネームバリューある会社なのにまだそんな体制なのか。10年後に第一線で活躍する子を育てようという気がない。こんな会社はもうだめだな。所詮バイトも3ヶ月更新なんで、この間に環境が改善せねば早々に立ち去りたいと思います。
仕事はやりがいあるし、Illustratorが使えて楽しいし、みんな面白くて優しいし(ボス除く)、ミスも遅刻も怒られないらしいし、立地も最高なんだが、技術を活かす環境がないのが非常に残念だ。

拍手[0回]

auの本気見せてもらったわ

さらばSB!!!!!


お届けに3〜4週間かかると言われてたんですけども、今日着ちゃった。1週間でしたね。早くても来週かなーと思ってましたよ。予想外。

あーあー。
予約キャンセルしなきゃ良かったかなー。
いやでも、黒予約してたし。
あれですね。ソフバンをキャンセルして、auで白と黒どっちも予約すれば良かった。

まぁでも考える時間がないと、昨日分かったおまとめの罠とか後手後手になったかもだし。今回の個体はかなりキズモノ多そうレビューも見たし。次のロットの方が安全?一緒かな?

しばらく裸族で使おうと思ってたと言ったら、ぴょんに「ドスンの悲劇」があるからやめとけといなされました。そう言えばそうだった。頑張ってカバーつけるわ。


おまけ。
昨日いってきた固定回線の説明会参加賞。
単におしゃべりしに行っただけなのにすまないねぇ。フリクション嬉しいよ。ボールペンもあえて会社で使います。有難うございましたー。

拍手[0回]

なまえを決めました。



△左のコが「パンツ」 で、右のコが「タイツ」▲

このふたごのネコちゃん。「パンツ」は見た瞬間から「それしか名前が付けられない」と確信していたんですが、濃い灰色のコはどうしようかなと思ってたんですね。

パンツ。。。パンティ&ストッキングか。

ということは、パンツと「スト」かな。「キング」はアレだしね。

でも「スト」ってどうなのかしら。黒スト履いたら確かにこんな色に。

でも「黒スト」って呼ぶのもかわいそうだよねぇ。

あ、じゃあ「タイツ」ってどう?いいじゃん。呼びやすいじゃん。

ここまで今朝の思い付き。
母にふたごを見せて名前を教えると、「うん。パンツやな。なんでパンツ被ってるの?って思ったもの。ブフっ(笑)」って言ってました。思ったけど口に出したらムスメが怒るからぐっとこらえて顔に出してたマイマザー。わたくしのパンツ発言に至極同意して、やっと毒を吐いても怒られないと判断なさった模様です。

わたくし、お気に入りのモノには名前をつけることがしばしばございます。
ぴょんには「付けない」と言われました。
わたくしの自転車は「チャーリー・シルバー」です。15年以上乗ってます。「シルバー」って言ってあげないと「黒?」と見まごう色の濃さでございます。そろそろブレーキもやばくなってきてますが、まだ乗りますよ。

拍手[0回]

秋到来

  季節の変わり目。
  それはアレルギーとの戦いであります。ムスメです。
  昨日の晩は涼しかったですね。この夏初めての扇風機もクーラーも無しでグッスリでした。

  朝起きたら  エンドレス鼻水で  完全にアレルギー出てます。
  温度変化に体がついていかないです。うひゃー。ズルズルだわー。
  ささっと薬を飲んでやっとこさ落ち着いてきました。

  バイト始めて3日目。
  もう週休です。なんで?2日しか働いてない…。
  よくわからないシフトでございます。 希望も出さなかったし、確認しなかったアタシがアレなんですが、土曜日の休みが1日もありません。な、なんだそれ。そんかわし飛び飛びで休みがあって、連休がない。うーむ。まぁ、バイトだから。

  んで、昨日は「スチレン」作業に初めて取り組んだ訳ですが。
  両腕が肩から指先まで程よく筋肉痛です。無理だってこれ。
  「スチレン。やった事ありますか?」とか聞かれたけど、あるわけねーだろ!こんな作業一般会社に存在しねーよ!! 
  スチレンとは、発泡スチロールのキメが細かいものと思ってくだされば。5ミリ程の厚さの軽いパネルに、プリントしたPOPを貼り付けて(両面テープのような要領でのりがついていて)、指定されたサイズに切り落として納品なんですが。

  紙の幅が1メーター20センチ。
  ムスメ身長152cm。
  超でかい、長いロール紙にプリントしたのをちょきちょき切って、パネルに貼って、トンボで切り落とす作業なんですが。  …カッターでどうやって?という。
  机がちょっと高い  ➡超長い金属製の定規を天地のトンボに合わせるのがまず大変  ➡カッターがどう考えても届かない。 ➡力が入れられない  ➡斜めにズレる  ➡踏み台を用意してもらう  ➡腰に負担大  ➡10回以上カッター滑らしてなんとか  ➡端っこが切れてない  ➡モタモタ
  ロール紙だから印刷面が外側でぐりんぐりんになる。汚れるよ!折れるよ!端と端に手が届かないよ!どこ持ったらいい?ひいいいいいい。作業場が超狭い。何でどうして?この辺の荷物どうにかしてよおおおおお。
倉庫は壁ぎわ奥のコンテナが空で、その前にだんぼるを積み重ねるのでけもの道になってるし、いるものかいらんものかよく分からん物で溢れかえっている。足にコロコロが付いた2〜3段位のラックを作れよ!誰か溶接とかできる人いないの!?デッカい組織何だから裏方通のおじいちゃんとかいないの?という。その奥に作業場があるというある意味デンジャラス。動線悪過ぎ。

  普段は加工専門のバイトさんがいらっしゃるのでお任せしたらいんですが、昨日は休みで、先輩と二人でもちゃもちゃやってました。
  そのバイトさんが…結構休みなのです。朝は普通にいるみたいなんですが、夕方になったら既にいない感じ。その後残った契約社員さんが夜遅く必死に切ってるらしい。
「加工のバイトさんがいない時、帰った後凄く大変なの。データ出力してその後肉体労働だからさ。やってくれると助かる!!!」というわたくしへの期待が大。
  ていうか、スチレン。
  スチレンだけなら大丈夫。問題はのり。のりでべたべたになってすぐ刃がいかれる。➡切れない  ➡男の人は体重乗せて力任せで切れるよう  ➡オラ、無理。

  の、のりを改良出来ないか!?
  乾かしてパリっとしてたらそれ程カッターもいかれないとおもうの。
  乾かす時間を1日取れば楽になるならそうした方が!?
  いやでも、のりを均一に伸ばす技術が別で必要になる?
  パネル作る作業がめちゃくちゃ多くて!
  しかも、幅があるのばっかり!
  900×50を10本とかあんの!日常で!
  850×350を3本とか。死ねる!
  面接の時「パネル作る作業があるよ」とか見せられたの  A4  だったじゃん!騙された!そんなサイズのんパネルにすること殆どないじゃん!大物ばっかじゃん!!


  とりあえず、目下はデザインを主で「現場の気持ちを汲み取ってあげる」ものを作らないといけないそうです。指示書にはこう書いてあったからというのだけでデータを作ってはいけないそう。ふむ。結構考えないといけないな。
  スチレンはしんどいので、ペラ物のカットとかなら喜んでやります。これ続けたら確実二の腕がたくましくなる。ひえええー。一般職で数年掛けて華奢な体型に戻したのにまた肩がモリモリになってまうー。筋肉痛いてええぇぇえ!
  ほんとね、マネキンの腕外すみたいに肩の根元からパコって取れそうよ?

拍手[0回]

えーうーsugeeeeee!!!

予約開始日の翌日のまったり午後にふんわり予約しに行ったあいぽん5。
  確保出来たそうですよ。21日に契約に来いって電話掛かってきた!!


  しかしながら、やっぱり実物を見たり触ったりしてから決定したいのと、おうち回線のポイント引換券を申し込んだ所(⬅新規契約で5000円OFF券。あえて使う)でしばらく届きそうにないので、今月中のmnpは無理かなぁと思ってる次第です。

  なので、わたくしが予約した 16G ブラック&スレートは 21日にどうしても欲しいんじゃー!!とおっさるお方に譲ってくださいと言ってきました。うん。多分俺白にしそうだから。

  ちなみに、 ×ブラック&ストレート
                     ○ブラック&スレート

  スレートというの灰掛かった青だったか緑だったか、そんな色の名前らすぃよ。

。。。。。。。。。。。。
  今日から某雑貨店での社内POPの制作現場にバイトとして潜入しました。
  覚えること、特有の略語、デパートにおけるナントカがいっぱいありそうで、慣れるまではてんやわんやぽいです。とにかく人が多いです。
 「あの人がワタナベさん、タカハシさん、フジワラさん」とか紹介されても、服装規定が厳しくてみんな基本一緒に近い格好してて、普通の名字だと覚えらんねぇ!
  普通の名字の人いっぱいおりすぎて、「どのフジワラさん?」てなるよ。おおおお。名札ついてるのが救いか?んでも名札の安ピンをシャツにざっくり刺すのが気に入らんので、うにくろユニフォームに安ピンを通せるようなギミックをつけたいと思います。穴空くじゃん!いくら1枚1290円の安物シャツでも毎回穴が広がって行くのやだわ!

  んでも初めて社食がある会社に入った!
  うどん1杯200円とかすげぇえええええ。学食並み。
  シフト制になるので、土日のまとまった休みはないですが、希望出せば通りそう。しばらくは先輩と同じシフトで仕事を覚えます。
  「バイトだから」という理由で仕事をミスっても殆ど怒られなさそう。ていうか、社内注文だし、デザインに関しては完全な素人さんが注文してくるので、こっちで面倒みたらなあかんくらいみたいです。
  時給が激安すぎて、扶養から抜ける気が起こりません。年金なんて払うかってーの
!!健保も被扶養者継続だってーの。でも一応長期バイトなので雇用保険には即日入れてくれるそう。それは助かる。なので週5で行くけども、6時間で上がります。お疲れさんでした!!!

拍手[0回]

せっかく頂いたので。


  NEW剣さんの「貼ってはがせるカードデコレーションシール」を頂いたので、早速メイトのカードにバァン貼ったりました。

  ほんまは使ってないICOCAに貼ったろうおもたんですが、パスケースのフチに顔が思いっきりかぶってしまって…。残念やったのでメイトのカード。ほんまこういうシールよくくれるねんけど使ったためしなかったんで、今回初めてです。
  花ゆめ買いに毎月2回は行くので、2回はご尊顔を拝見できる事になります。剣さーん!!

。。。。。。。。。。。
  んで、あいぽんのモックを探しにヨドバシに行ってみたんですが、ひとつもありませんでした。店員さんのお話では「発売日にモックも来る」そうです。どうなってんだぁあぁ! 朝10時半位だったんですけど既に長蛇の列が出来ていました。
  並ぶ気はさらさらなかったので、ふつーに店内を物色して、昼ごはんを食べて、梅田中央のソフバンに行ってみたら整理券を配ってらっさるのです。おお、ほんならひとつもらおうか。

  84番でした。

  15時半に一度来てね、との事だったのでそれまでの間に天王寺のメイトまで行って上記の剣さんステッカーを頂き、また梅田戻って来て並んでみました。
  うちの隣に3人で来てる人らがいて、そのうちのおっさんひとりが白線めっさ超えてこっちはみ出てるんですけど!?という状態で暑いし臭いしイライライライラしました。なんやねん。後ろにずれろや!なんで横にはみ出して来るねんムッッカアァァァ!!!

  そんな感じで1時間ほど並ぶとやっと前の列が動き出してスムーズになりました。17時前に予約受付完了です。

  わたくしの受付時間は約2分です。まだそもそも料金出てないし質問も何もありません、モック触りたかったなぁ位です。後ろの方に迷惑かからないようにそそくさ立ち去ります。あーつかれた。

  SB残留するかどうかはまだ未定ですが、たまたまここで整理券配っていたので祭りに乗っかりました。発売してからほんまに買うか考えます。
  まず、LTEって何なの?とかふんわりだからね。
  2年前今の機種に変える時「wifiって何なの?怖い!ついてなくていい!!」とか嫌煙しましたが、今思えばガラケーにwifiついてたら無敵だったのになと残念に思っています。まぁでもケータイサイトに興味無いんですけども。

拍手[0回]

23:55

  テレビっ子の母上が、「カワイイ番組があるのよ」とオススメしてくれました。
  5分番組で、そう、ピタゴラスイッチとか10本アニメとかああいう系。局が同じだから。

  プロメテウスとはウニの幼生♪ という おやすみソングがとってもかわいい。
  ムツゴロウさんに「皆さーん」「寝るときTシャツ着る?それともパジャマ?」って聞かれて、「ぼくはパジャマがええな」って言われました。 ふふふふ(笑う)あたくしは上はTシャツで下はパジャマのズボンで寝ています。かわいいな。ちなみに人間じゃないよ。生のムツゴロウな。

  良かったら皆さん見てね。

。。。。。。。。。
  そんな訳でプールへ行ってきたわ。セイバー水着を着てみましたよ。結構アリだった。色落ちもしなかった。良かったー。しかし、今日は子どもがめちゃくちゃ多い…のに水温が低くてデラ寒かった。なのに私のお茶はガチガチに凍っていて、蓋を開けるも濃い緑茶がぶしゅわああぁぁと溢れ出てきてわたくしの買ったばかりのペネロペペットボトルケースがびしゃびしゃになるという罠が発動です。あああああ。おろしたてだったのに!!!

  飲みたいのに飲めない。もう時期的に凍らせたらいかんですな。余りにも溶けなさ過ぎて100m位泳いだだけですぐサウナ行って、お茶と一緒に汗をかいていました。室温60度なのに中々とけないんですよ。不思議だね。

  1時間ほど泳いでそっからジャグジーとかするんですが、ジャグジーもあまり暖かくなかった。もそっと暖かくてもいいのになぁと思いましたよ。泡でぶくぶく面白いんですけども。

  その後もっぺんサウナ行って、あたしの腕に出来る汗の水玉をじぃっと見つめてたら、お隣で楽しそうにおしゃべりしてはる70代のおじいちゃまがしゃべりかけてこられました。  どうやら午前中は下のジムで汗を流し、持参したお弁当を食べて昼からは上のプールで泳ぎまくる生活を送ってらっしゃるそうです。

  こんなに元気で暇なおじいちゃまがいっぱいいるんだから再雇用せぇ企業!!

  そんな事思ったりしましたよ。
  ここのプールは火曜日が空いてるそうです。プチ情報ありがとうじいちゃん。
  最近のお子様の水着は多種多様ですな。競泳用水着を着てる子なんて2〜3人でした。女の子はみんな裾がひらひらスカートになってるのを着てます。邪魔じゃね?それ?大丈夫? 男の子も競泳用のブーメランなんて誰も履いてないです。たまに学校用の水着着てる子はいますが、大体トランクスでそれもなんかブランドイメージがごっつ前に出てきてるようなデザインに溢れた水着なのです。 みんなおしゃれさんやなあと思いますた。

  うーん。今日は痩せなかったなぁ。晩御飯モリモリ食べ過ぎたか?

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

ついったー

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ムスメ
性別:
女性

フリーエリア

添い寝カレシは、好きなキャラクターがあなたの為だけに添い寝してくれるiPhone・iPod Touch用アプリです

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R