コーヒーは、イマイチ飲めないんですけど。
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんとこ1歩も外にでない日とかザラ過ぎて、そうとう引きこもってるムスメです。
毎朝「何故起きなければならないのか?」が疑問で、起きる努力というか、電気点けたり布団から少しはい出てみたりするんですが、目が覚める8時半まで起きられません。どうしてこうニートになると駄目なんだアタシ。そもそも低血圧なんだけどアタシ。
それはそれとして、職業訓練オチたの予想外だったなぁ。申し込みしたらイケルと思ってたよ。毎日朝起きて出掛ける口実だったのにな。
朝ごはんとか9時になるんだ。昼は12時でしょ。お腹減らなくてさぁ。お昼あんまり食べないけど、そのあとも何するでもなくぼんやりしてるので、夜もそんなにいらないしさあ。
野菜ばっかり食べてるおかげか体重は全然増えないんですけど、最近鼻~あごにかけて吹き出物が大量に……。いてエ。全然治らないし。゜゚(つД`) ゚ ゜。多分運動しなさすぎなんだろーね。
………………………
「体重計タニタのまんぷくレシピ(違)」という本を買ったので、主にメイン料理ばかりですが、ちょいちょい作ってます。とにかくこのレシピ、野菜を切るのがとても大変。肉は鶏と豚ばかりで牛は出てこないし、かなりのローカロリーメニューなので、地味に母をダイエットさしたろと思ってるんですが、ゆっくり食べてくれないし、がっつりご飯食べよるので効果がでない。反対にご飯大好きなアタシの米摂取量が減ってきた……。

本日のタニタ定食。「豚肉のビネガー焼き」
ある程度予定を立てて動こうとしてるんですが、「サラダじゃなく温かい物が食べたい」とかムスメのタニタ定食を一蹴する母という壁が存在するおかげで戦意を喪失し、「ならかーさんが作ればいいじゃない」とか丸投げする日々です。
なんだよ?口出しするならもう作んないよ?いらいら。
レシピではクッキングシートを敷いてオーブントースターで焼くってあるんですが、数分でクッキングシートが消し炭になって、このまま焼いてたら紙が燃えない?という心配と、ものすごく時間が掛かるのでフライパンで焼いてます。アレ?これローカロリー?
それにしても、冷蔵庫の使い勝手が非常に悪い。なんでこれはいってんの?食べるの?という調味料とかお菓子が多くて、メインになる食材がはいっとらん。棚こないだ整理したのに、もうあふれてきとる。いらいら。捨てたい。なんで下の棚使えないの?意味わかんない。捨てたい。
[0回]
PR

今日は朝からラ・フランス2個の皮を剥いて、ジャムを作っていました。ラ・フランスはリンゴに比べて水分が多くて、多分結構熟れてたんだろうな。皮を押せばずるずる剥ける様なそんな印象。
砂糖振り掛けて放置しておくと、じゃぶじゃぶ水が出て煮込むのはラクでした。しかし、「冷めると固まるので、ゆるいくらいで」って言うのを実践したら、ゆるゆるに出来上がってしまって、ジャムって言うよりヨーグルトソースって感じです。
実際、ヨーグルトにかけて食べたら、ものっそい美味しかったです。おおお。ラフランス特有のあのざりざりっと感があって美味しいじゃない。
木べらでうりゃうりゃつぶしましたが、実際パンとかに塗って食べるときは「果肉でけぇな」って思うくらいのサイズ。もっと煮てもよかったな~~。
ジャムは上白糖より、ぐらぬー糖で作ったほうがクセがなくて美味しいです。サラサラしてて使い易いっていうのもある。
・・・・・・・・・・・・・・
で、 えべっさんののこりえびすでおみくじ引いてきましたよ。「吉」でした。これってどうなのだろう。凶よりはマシ程度なのかしら?ビっミョー。
○運勢○
何事があっても驚いてはいけない。災いは吉事の前兆である。心を落ち着けて待ちなさい。
○願望○
少しずつととのう
○縁談○
まとまる
○待ち人○
来る
○出産○
くれぐれも注意
○病気○
軽い
○住居○
変わらないほうがよい
○商い○
今の困難を越えれば成功する
○試験○
くよくよせず思い切り勉強せよ
…………………………………
こんな感じです。
とりあえずなんか災いがあるわけですね。乗り越えなアカン訳で。勉強は思い切りやったらエエみたいなので、今日の試験受かってたらちゃんと勉強しよう。ほんで新しい友達作ってこよう。
病気も軽いいうのはまあまあエエ事やんな。せえへん事はないけどまぁ軽いというね。
待ち人来たらええなー。
[0回]

ものすごく久しぶりに再会したリア友から「まんがの描きかたを教えてくれ」トカ依頼が来ちゃったよ。まじでか?
いやー?
アタシが教えられる事なんて何もないぜぇ?むしろ教えて欲しい方だぜって思ってたんですが、スペックが「フェルトペンとコピックにサインペン」ときて、あ・デジタルでなくアナログの方なんだトカ、「白黒で印刷に出すなら専用の原稿用紙がいるんだよね?インクとかペン先ってどれを」トカその辺からで、何者にも染まってない感がプンプン。
お、おお、ここからだったらおしえがいがあるぜ!昔取ったきねづかってとこか?
デジタルの波に乗り切れず、お絵かきは夏で止まったままだけど、コレアタシも何か動き出せるんじゃね?ってちょと期待してます。
しかーし。夏にダンシャリしたときにトーンを95%位捨ててしまったんだよね。さらで残ってた奴だけ10枚足らず残してある感じ。古いからもう使えないと思うけど、練習用に切り刻んで貰おう。ソレいいじゃん。それか頑張って手描きしてもらおう。俺点描とかウニフラとか得意なんだってばよ。この辺は慣れだしな。ハイになってくるとすげぇー楽しい作業なんだぜ。
見本で原稿も持っていこうかと思ったんだけど、これもあらかた処分してるんだよね~~。もう再版しないわ~~ってね。 なんかテキトーに持って行きますよ。「こんな無茶な貼り込みしちゃだめだよ、段差の影が印刷に出るよ」トカ「こんな薄墨使っちゃだめだよ」という戒めに使える。 俺の墨は薄くて有名だよ。製版泣かせでいつもスイマセンした。
マニアックなコピー本の作り方までは……知りたければ教えるけど、多分初心者には難しいからアタシがやってあげるよ。 なんか、詩集?エッセイを作りたいとかそういう話なので、多分記録とか記念なんだろな。記念ならやぱし上製本やろか。
数冊作る程度なら凝った本を作ってもいいよね。表紙に箔押したりさぁ。窓開けたりしようよ。完全に「原稿」の作り方やなしに、「本」の作り方に思考が移動してるけど。ぽわわん。
うん。下手の横好きというか、結局デザインも装丁考えるのも、仕上がりを夢見てあーだこーだ考えるのが好きなんだよね。そしてその威力は「〆切り」という足枷をはめてこそ神が降臨するひらめきと仕上がりになる(事が多い)(その分心身共にダメージ)
多分アタシみたいにネタとか勢いに走らなくていいと思うので、丁寧にゆっくりやろう。うわ。スゲー楽しみ♪会うのは多分来月位なのでそれまでにちょいちょい準備して思い出そう。
うーん。やっぱりなんか絵とか本に携わる仕事したいよなー。紙と関わっていたいよなー。どうすればそういう所で働けるんだろう? 「講師」って言えるほどのスキルはない・・・なぁ。素人に毛が生えた程度の職人魂ですが、向上心はあるので、カルチャーセンターとかのアシスタントに使っていただけないでしょうかね~。
[0回]

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。
【1/2】
とりあえず、今年一番の初売り・福袋はMIMCの化粧品ですた。
スゲ気合入れて朝9時半開店のタカシマヤに行ったら、 入 場 規 制 されてて、赤ロープで迂回ルートがはりめぐらされ、「最後尾」のプラカードが見えるという大惨事で、どうしたもんかと思ったんですが、コレ正面玄関だけで、西口はガラガラでした。
化粧品は西口が近いのでそっちへいそいそと移動し、サクっと福袋ゲット。遅刻しているやちこの分も買っておこうか?って思ったけど、正面玄関から入ってくる人はもれなく「靴下・財布・かばん売り場ストッパー」に阻まれ、化粧品コーナーにはなかなか流れ込んでこなかったので余裕でした。ぷらぷら他のショップを見ては通り過ぎを繰り返し、ファンケルさんで洗顔・美容液・クリーム等の福袋をゲトしますた。これがまた水物だから重くって。いやまぁ、戦利品だからいそいそ使わせてもらってます。

続いてARでの福袋を購入して、店員さんに袋にハサミ入れてもらって、場所を変えてバリバリあけて中身をチェック。「んー?」というものばっかり入っていましたが、まぁ福袋なのでこんなものです・・・よね。 アタシが今欲しいのはとりあえずジャンスカジャンスカジャンスカジャンスカ。あたたかそうな素材のジャンスカだなぁ。また布買いに行こうかな。1着1週間くらいで出来上がるらしいよ。
カンガルーのかばんのお店でも5点入り1万円相当が2000円だたので、1つ買って半分こ。ふっかふかのあのかばんが入ってたらいいな~って思ったんですが、そうは問屋が卸さないみたいです。ガックリ。にしても携帯入れるサイズのアイツはどうしたらいいんや。せめてかばんに付けられるクリップ的なものが付いてたらなんとなく使う気もしないでもないけど・・・。難しいなー。
このへんでやちことはお別れしてオラ単独行動しますた。
ちかれたので、カフェでスモークサーモンのマリネサンドをもしゃり、なぜかアイスティを注文してしまったのでごっつ寒かった。そしてシロップを入れすぎてごっつ甘かった。
生のサーモンは無理なんですが、スモークとかあぶりとか焼いたらOK。もりもりサーモンでおいしかったぁ。多分、体が塩分を欲していたんだなぁ。
ゆるゆる休憩した後は福袋とは関係ない普通の消耗品を買ったり、ソフバンのお店はしごしてらーめんを貰ったり、なんだかんだで結構歩いたなぁ・・・。とにかくファンケルさんが重くってさぁ・・・。
・・・・・・・・・・・・・
【1/3】
今日は梅田だぜ!!
特に福袋関係なく シ/ュ/ウ/ウ/エ/ム/ラ の ビューラーが 欲しいんだぜ!! という欲望の赴くままに、福袋も終わって通常運転&なんだかヒマそうなショップへGO!!
すげぇ明らかにロックオンして行ったのに、「あんまりビューラー上手じゃないんで、使ってみてもいいですか?」みたいな感じでそそっと売り場へ。 正直使ってみた感想としては「可もなく不可もなく」かなぁ。マックスほどじゃないけど、目頭には当たる。お店の人も「気になるなら部分用のを別で買ったらいいYO」みたいな。そうじゃねええだろおおおお!!
アタシが持ってるのは ま/っ/く//す/ふぁ/く/た/ー なのです。
高校生の頃初めて買ってもらったのを未だに使い続けているのは・・・。単純に壊れないからなんだよな。
なぜ壊れないかというと、使用頻度が恐ろしく低いからなんだよね。いつも 目頭と目尻の毛が挟めない。 目頭のマツゲを挟もうとすればするほどビューラーが目頭に食い込む。 →とても痛い。 →世の中のお姉さん方は毎朝こんな痛いことしてマツゲあげてきてんのか。 →すげぇなぁ、俺には出来ない →たまに使う →マツゲ直角に上がってんだけど。これって失敗なんじゃね? →あー・・・もういいわ。 そんなループ!!
ビューラーなんてどこのメーカーでも同じ形だと思ってたんだよ。でも某タケウチさんがさぁ。「僕はシュウが一番イイと思ってんだヨネ!」とかシュウ押しな訳ですよ。見してもらうと、なんかアタシが持ってる奴よりカーブがゆるい気がする。聞くと、シセイDOが一番日本人にあった形を開発してるという噂。でもタケウチさんはシュウ押しな訳ですよ。ならアタシもシュウ欲しいじゃん!という 欲 望 !
2日の帰りもドラッグストアでシセイDOのビューラーが600円くらいでじゃんじゃん置いてあるわけです。ほかにもマスカラとセットとか、美容液とセットとか。でも実物を手に取れないわけですよ。折角だからお試ししてから買いたいじゃん。なので阪急さんへGOGOなんですよ。
まま即決でシュウビューラーをゲットしお次はシセイDOへ。
これがまた、シセイDOのおねぇさんの接客は素晴らしく花丸でしたよ。すげぇよ。
「ビューラーありますか??」
「ありますよー!!ささっ、お席へドウゾ!!!」
早速椅子にご案内された。おお、おおおお?ビューラー程度でカウンター座ってええのかいな?まぁ人もまばらでヒマそーだしええか。
「ビューラー2種類あるんですよ!!」
「ほう、銀と黒とありますね。どういう違いが?」
「黒の方が若干カーブが平べったいのです。そしてここ。端っこがやや後ろに下がっているので、この形だと目頭に当たりません!」
「ほう!?」
「この形はシセイDOだけです!!!」
「ほう!!」
黒からお試しでくいくい。今さっきシュウでも上げてきたところだからアガルかどうかは良く分からなかったが、確かに ぐいぐいしても 目頭に まったく 当たらない!!
???と思って通常の銀の奴を当てさせてもらう。お、確かにこっちだと黒よりカーブがあるな。シュウよりカーブがきつい感じ。マックスほどじゃないけど。うお、当たる。目頭に当たるよ・・・。
そばで見守ってた美容部員(ちなみに2人)に、「お客様なら断然黒がお勧めですね!!!」とか太鼓判。
5分前にシュウビューラーをゲトしたが、もちろんこっちも欲しいので両方お買い上げだ!ネタだからいいんです。
それにしてもビューラーって安いんですね。口紅もマスカラも基本3千円だから、コレもそれくらいすると思ってたら千円前後とかすげぇしれてる。色も銀だけじゃなくて黒とか、ジルならピンクとかあるんですよね。ジルのビューラーも見た目だけで欲しいなとかちょっと思うけど、さすがに4本目は買いすぎなのでガマンするっす。 まぁ、マックスが10年以上がんばってくれてるのを考えるともう壊れる事は無い気がする。
そしてシセイDOのすごいとこはここからだ。
「お会計お待ちの間にマスカラ塗りましょうね~~。」トカ「リップ塗りましょうね~~。どっちのお色がいいですか~~?」「これ先月発売になったばかりの新しいマスカラなんですよ~~。」「まぁ、マスカラするとマツゲが際立って、お目目のピンク(←昨日のMIMC福袋)がより一層映えますね~~」「マツゲ上げるのお上手!まつげクルン使ったみたいに綺麗に上がってますわ~~」「マスカラちょっと塗っただけなのに違いますね~~」
なんなのこの商売上手!!
そのマスカラもリップも全部もってこいや!って思いましたよ。
個人的にマスカラのなんていうのブラシ部分?が細い方が塗りやすい。ボリュームはイランので、綺麗にセパレートして長さが伸びて欲しいよ。朝イチで塗ってもらったマスカラは夕方まできんれーに上がったまんま残っておりますた。いやーでもマスカラって消耗品だしねー・・・。1ヶ月位したら乾いてきてパサパサなるじゃん。あのへんで寿命なんでしょ?それでさんぜんえんは もったいねぇ 気がする・・・。 毎日使えって事なんじゃろーか。
・・・・・・・・・・・
うーむ。
ついこないだ12月初めくらいまでずっと基礎化粧品はカネBOさんの「YUSUI」シリーズの化粧水+クリームだけだったんですけど、ここにきてドサっと増えたな。
好奇心で買ってみた「ハ/ダ/ラ/ボ極潤スーパーヒアルロン酸ライトタイプ化粧水」を追加してみてますが、ライトタイプだからか?それほどもっちりする気もせず・・・?
[0回]

ひとりぐらし期間が決定~。
兄はとりあえず、自分の家にさっさと帰りたいらしいよ。
まぁ、わかるんだが・・・。実家ってムスメの部屋って居心地悪いよね。
んで、来来週にア/リ/エ/ッ/テ/ィの映画が地上波初登場らしいので、映画を見に行った時の感想を古い日記からサルベージしてきました。
「感想」カテゴリの[3]にみっつ記事があります。
ア/リ/エ/ッ/テ/ィ系(←系って?)の日記はたぶん3つのはず・・・。
最近自分の日記読んでも全然つまんねーんだが、ちょっと前のとか勢いがハンパなくて面白いよね(自画自賛)。
・・・・・・・・・・・・
「き/き/湯」買ってきました。
色々迷ったんですが、お肌がブツブツ言ってるのでクレイ重曹成分の白いアイツを買ってきましたよ。匂いはふわっといいかんじ。
流石にお肌がすべすべしますた。保湿成分が冬場にはいいのかもしれん。
実家だとお風呂のお湯を翌日の洗濯に使うから入浴剤使えないんですが、兄んちは洗濯機がお風呂場と離れてるからここぞをばかりに・・・!
今日の夕方兄と一緒にドラッグストアに車で行って買ってきましたよ。ちなみに、車は俺が運転した。すげぇ久しぶりで、多分夜に運転するのは2~3回目で、車庫入れも2回目だったからめためただったよ。アハハハハ。
ほんで、いろいろ荷物持ってきたのに、ナイトガード(マウスピース)忘れてしまってアララララ。
お、オラ、前歯とか守らないといけないのにあああああ。
明日 実家 帰って 取ってきます。 それか日曜日に帰って投票するかだなぁ。
[0回]

なんかもう、目標を見失って、目的を見失って、やりたい事もやらなきゃいけない事も何もかも中途半端です。
アタシって何が出来たんだっけ?
あー・・・アタシって何も出来ないんだなー・・・。トカ
実家って楽だなー・・・。トカ
一人暮らしは結局期間限定だから楽しいんであって、これが毎日になったらそれなりに苦痛になるんだろうなと思う。
食べたいものも食べれるものも、そもそも作れるものが1周(早)。
だってひとりだから頼れる人いないしね。
何かあったときに怖いよね。家帰った時に誰かおったらどうしようとかね。電気消し忘れて家出てる自分が悪いんだが。寝てるときに誰か入ってきたらどうしようとかね。鍵とチェーンはしてるけどね。やっぱり怖いわけですよ。
これからひとりでどうやっていきていこうかな。
そもそも次の職見つかるかしら。
何も出来ないアタシが働いてプラスになるお仕事って何があるかしら。
たまにお仕事休んでも支障ないかしら。
定期的に休み取ったり、ふと長期入院とかする子必要ないんじゃないかしら。
在宅でなんか作品を売ったりとかも出来る商才も才能もないしなぁ。
うむ。
前回無職になった時、FF12にハマりすぎて現実との区別が付かなくなった危険があるので、ゲームはしないと一応決めた。
毎日の カ/ー/ネ/ー/シ/ョ/ン は録画してでも見る。面白い。
輪/る/ピ/ン/グ/ド/ラ/ム が今のところマイブーム。面白いよ。
プリンセスの衣装あれってどうなの?って思ってたけど、見慣れてくるといい感じに見えてくる。フユコミには沢山コスがいるんかなぁ?見たいね。やりたいわけではない。無理無理。素材はストレッチですか?
毎年冬は原稿てか製本作業がもれなくあったので、全くない今年は変な感じです。年賀状も作らないかもしれない。
今日は江坂にある布地専門店「大/塚/屋」に行って来ました。
何の気なしにフラっと行ったんですが、創業祭初日だったらしく、人人人でごったがえしておりました。 しかも、フェア価格でビックリする値段設定でした。昨日大日の手芸屋さんで見た価格の半額なんですよ!!迷わず購入だね☆
とりあえず、ワンピースの布地を2着分買ってきました。多分ひとつは2メーターもイランねんけど、1.5って買って、ちょっと足らんかったりしたら嫌やからとりあえずキリのいい長さで。
製図も何回やっても同じような結果になんねんけど、これでええのんか自信が持てずにウロウロしてます。
前回のジャンスカがでかすぎただけなんですけど。
バストサイズ24(*4=96センチ)でつくって、ダーツもたたまんかったから余計やねんけど。あれやねん。ファスナーつけんの嫌やったから、ガボっと被ったらええねんていうサイズにしたかってんけど、それにしてもでかい。10センチしぼってもまだ尻入るよ。どんなけゆとゆとの服作ってんねんな。
ほんでもこれものっそい布大量に使ってん(当たり前だ)。
ほどいてもっぺんしぼったら勿体無いやんか。
なので、製図と実物元に、あとどんなけしぼっても大丈夫か見るためにしつけ糸でダーツ入れたりしてます。
いやでも、着ないならダーツ入れてもイインジャネ?とか。
いや、結構自分のサイズ分かってないんですよ。
ウエストって変動するじゃん。
下腹って結構出るじゃん。
そう思って作るんだけど、なんだか体型にあってなくてもっさり。
夏に病気したから今はスリムですけど、またもそっとしたら着々と太るじゃん。 今日だって晩御飯マクドだったんだし。マクド3ヶ月ぶりだったとかそんなトラップなんだもの。
明日は採血です。
[0回]

おお~。ひとりぐらし始めて1週間ですよ。
その間に米炊いたの1回とかどんだけ?
だってさ、だってさ。1合だとぶっちゃけ美味しくないんだもの。1合を食べきるのに3回かかったんだもの。やっぱ米は冷凍しないとだめですね~。冷蔵だと「ご飯残ってるから食べなきゃ」という強迫観念があってですね。あたし朝ご飯エレンさんだから食べないし、お昼にパンとか食べたくなったらご飯残ってるのどうしよう?ってカンジでですね。炊いたら翌日中に食べないとなって思うとね。シンドかったんで。
今まで1日テレビつけっぱなしだったんですが、昨日くらいから消してます。何でかって言うと、アタシ普段テレビ見ない子なのでチャンネル分かんない。相/棒ばっかり見てる気がする。そういえば見たい番組って朝のカ/ー/ネ/ー/シ/ョ/ンかア/ニ/メじゃね?って思ってですね。夜9時のドラマはちょこっとみるようになったかも。 テレビって 眼が疲れるよね・・・。←そんな理由
ここんとこ夜が中々眠れなくて、夕方昼寝したらまた夜眠れないし、朝から選挙カーが来たりして昨日とおとといはひいひいでしんどかったんですが、そのおかげか昨日は電気消したらスコっと寝れまして。今日は元気です!!
ひとりだとさびしいかな~って思いましたが、それ以上に「誰もいないしね~」「誰にも怒られないしね~」という感じで 非 常 に 楽 で 快 適 で す 。 その代わりゴハンとかオフロ洗ったりとか自分でせなアカンけどね。 自分の分だけなので何作って食ってても文句言われない訳で。実家だとオカンにもオトンにも文句言われて面倒くさいじゃん。
基本、お野菜中心でゴハン作ってるですよ。揚げ物や刺身は食ってません。まぁ、煮物ですよ。汁物ね。酒と砂糖と醤油で味付けできるものばっかりな気がしますよ。煮てほっといたら味が染み込むので楽だからさ・・・。野菜中心と言っても、牛肉とかガンガン食ってます。鶏肉もむねじゃなくてももです。脂がないと野菜も美味しくないだろうがァアアアアァ(病人自覚ゼロ)。その代わり20~30分かけて食べるようにしてまふよ。問題点は 冷 め る 。
甘い味付け→しょっぱい味付け→甘い→しょっぱい というローテーションが組まれてるのと、プラス炭水化物+スィーツのコンボで最強です。お掃除とお洗濯とお買い物とオフロで相殺したいところですね。毎日はやってないけど2~3日に1回はモップかけてるよ!おにいちゃん!(←掃除は毎日すればいいと言われたらしいよ) フローリングは思った以上にホコリ積るね。
今のところ毎日お通じあるし~。体重も増えてないのでまぁまぁ安定してるんではなかろーかと。そろそろ魚料理に挑戦するべきでしょうか。でもこの包丁だと切れ味がイマイチで3枚おろしとか出来る気がしないわ。一応家政科(仮)を卒業してるから出来るんだぜ。ただ、卒業した後一度もやってないが。うん。ブリだな。それかシャケ。切り身買ってこようぜ。
でもこれ仕事しながらだったらしんどいな~。自炊とか皆さんやったはるの?お洗濯もお掃除もやったはるの?仕事終わってからだったら、お買い物に行く時間とかお米洗ってる時間とかないじゃんねぇ。お子さんいらっしゃる家庭だと主婦って大変だよね。一人なら買い物でもなんでもホイホイ行けるけど、ちっちゃい怪獣連れて行かないといけないんだもんね。プラスお仕事ってどうやってやってるの?
うーん。
[0回]

とりあえずひとつ。
軽い片手雪平鍋にしようと思ってたのに、兄貴から「エー」とかクレーム。お、重いんだよ。これ、一人分てか二人分でこんなサイズ(19センチ)のお鍋いらない!もっと軽くてお味噌汁とか野菜ゆでたりとかサクサクっとやりたいの!って思ってたのにさ。
しかも19センチよりでかいなべにしろとか注文つけられたので、20センチの両手なべにしてきました。お、おも・・・。
どうもこの19センチのなべで カレー一箱 作るとギリギリのサイズになるらしいよ。ええ?一人分でカレー一箱使うの?なんで?意味分かんない?って思ってたら、軽めに兄と食べる量が違うのだとやっと分かったよ。
兄は朝ロールパンをとりあえず3つ食べるらしいよ。へ、へえぇえ。アタシ1合のご飯食べきるのに3回かかったのにさ・・・。
んで便座カバーがひとつしかないんだよ。
ひとつ洗ってる間にすぐ乾くからひとつでいいらしいんだけど、嘘だ!絶対乾かないよ!てか兄は便座使わないからいいだろうけど俺は毎回必要なんだよ!温熱の座席じゃないしさ!トイレ寒いしさ!
「買うなら緑か青のカバーにして」とか注文きたけど、全面ショッキングピンクなキティちゃんの売ってたからそれにしてきました。ハハハハ。アレだろ。便座カバーアタシ帰る時持って帰ればいいんだろ。
あとはお玉とスプーンの間のものです。
お玉ほど大きくなくていいけど、スプーンみたいにフラットじゃないやつで、出来ればなべに引っ掛けられる フック が付いてるやつ。これ、このフックめさめさ便利なんだって。しかしどこに売ってるのかよく分からない。ホ/ー/ム/ズにもコ/ー/ナ/ンにも京/阪/百/貨/店にもなかったの。
え、ええ?道具屋筋とか行ってくるべきですか?それともハンズ?
多分、「アイデア商品フェア」的な催しで買ってきたんじゃ?との母の声。うーむ。小さいお玉買ってもいいけど、洗った後オハシとか立てかけるあそこに置きたいから短いやつがいいのよね。持つとこにグリップ的なものも付いてなくていい。言うほど熱くならないんだって。
昨日作ったロール白菜を携えて実家帰って来ました。
母には「製図進んでる?」とか聞かれました・・・が、巣作りが全然進んでないのに製図も何も。やる時間ねっす。
母上は エプロン 作ってもらえるのが ケッコ 嬉しそうだ。
うん。も少し待って。もすこししないと生活のリズム作れないの。
今日は晩御飯食べて帰ります。ブロッコリ食べたかったんだ~。タマゴも貰って帰ります。うん。タマゴ2こか3こでいいんだ。バナナも1本もらえないかしら?兄んちの鍋敷きはザンプなんですよ。汚れたら剥くらしいです。な、んか鍋敷きウチ使ってないの持って帰られないかしら。
[0回]

とりあえず、近所を散策してました。
食堂ぽいチェーン店をみっけたので、焼き魚が食べたくなったらココに来ようと思います。だって兄んちフライパンと卵用のフライパンと片手鍋しかないんだもの。
でもアレですねー。一人分て結構難しい。
「うーん。こんなもんかな?少ないかな?これもチンしようかな?」でやってると 多 す ぎ て 食 べ き れ な い 。
明日に持ち越せるものはラップして冷蔵庫入れられるんですが、うどんは・・・うどんはアウトだと判断して、ササミと白菜とニンジンを頑張って食べきって麺だけゴメンナサイしました。良かったー。ササミ1つにしておいて。2つ入りだったから全部いれちゃう?って思ったけど白菜が結構な量入ったな~って思ってそれで1つにしておいてみたんですよ。白菜1/4サイズ買ったんですが、中々減りませぬ。なんかもう、毎食毎食白菜白菜白菜玉ねぎ玉ねぎ玉ねぎじゃがいもじゃがいもじゃがいも・・・もう白菜を食べるのはイヤジャー!!と、白菜使い切るためにロール白菜作ったんですが、そしたら鍋いっぱいに出来上がってしまったので、明日実家に持っていってきます。夕食で食べたらなんか残念な味がした。あ、レ? とりあえず酒と醤油を足して一晩放置するので、味が染み込んで少しはマシになったらイイナと期待するのです。
手際が悪いので、何時から作り始めたら夕食に間に合うのか良くわからんくて、気が付いたらずっとキッチンにおる気がしますね。先に作って置いて、19時なったら温め直して夕食にしよう!とか思うんですが、17時に猛烈にお腹が減って、おやつを食べてしまったり、味見でちょくちょくつまんでると晩御飯食べる気しねーなーでだらだらしてしまって夕食が20時回ったり、風呂はいるのが遅くなったりね。
んで、自炊するとなんでか あんこ が猛烈食べたくなる。なぜだろう。シュークリームやケーキも欲しくなる。どっちかっていうとあんこなんだけどね。
コンロが1つしかないんですが、蚊取り線香みたいな電熱が熱くなる奴。二つないとやっぱり不便ですね~~。魔法の箱で調べると、炒めるのはニガテだけど、煮込むのは上手らしいので、煮込み系でガンバロウと思います。鍋もう一つ買おうかしら。フライパンがでかくて重くて使いにくいですよ。
本日はヤカンを買ってきましたよ。ほうじ茶を作って置いておくですよ。毎日ペットボトルとか使ったら捨てるの大変だからね。何でヤカン? ニーチャン家は電気ポットなのですよ。アレあんまイヤなんです。だってさ。 洗わないじゃん。 毎日新しい水入れるけどさ。 洗えないじゃん。 その辺がね。あんまスキじゃないんだ。会社では毎日使ってたけどね! なのでヤカンでお湯を沸かすのです。お湯が沸いたら部屋もあったまるしいいじゃん。
そうそう、料理酒。ニーチャン家みりんはちゃんとみりん(※みりん風調味料ではない)なのに、酒は料理酒なのよ!!イカーン。米だけで作った酒買いに行かないと・・・。今日行ったイ/ズ/ミ/ヤには置いてなかったんだよね。やっぱり酒屋行かないとダメか? それにしても「料理酒」というネーミングは抜群に良いと思ったよ。でも騙されちゃダメなんだぜ☆
んでイ/ズ/ミ/ヤ マヨネーズがアタシの欲しいメーカーのが置いてない。ちっちゃいサイズのも置いてない。シュークリームも4個入りしか置いてない。ファミリー向けかコラ!!
・・・・・・・・・・・・
なんばがめっさ近くになりました。
お、おおお。タカシマヤのカード作っちゃおうかな♪とか思いましたが、俺今自宅警備中だった。作れないじゃんね。
[0回]

とりあえず、2~3週間ほど。
両親には1週間でギブだと思われています。
ハハハハ。そんなすぐには帰らんよ。
ま~これも社会経験なのです。ちょっと楽しみなんですよ。やったことないんで。ケッコ憧れてたんだ~。
そもそもはアレです。
兄が退院してきたんですが、まだ松葉杖ついて足ひきずってる状態なんですね。
リハビリのセンセイに「週5で(リハビリ)通ってね」とか言われてて、週5とかそんな状態やのになんで退院さすんやろ?って思いました。実際は1日置きでイイみたいなんですが。
そんな感じでムスメの部屋を兄貴に明け渡して、代わりにニーチャン家にムスメが泊まりに来てるんですねー。
「1ヶ月1万円生活」とかする気はサラサラないので、ムリせず金で解決できる事はジャンジャン解決しようと思います!
それにしても、実家から持ってくるもの(主に服)が多すぎてトーチャンに「これならお父さんが行った方が」とかブツブツ言われたんですが、強行でムスメが入居ですよ。
うん。なんとなしうすうす気が付いてるけど、こんなにニット持ってこなくて良かったんじゃ?ってカンジがする。5枚もあるよ。アホなのかアタシ。そして下着の配合を間違えてる。パンツは10枚以上あるのに、シャツが3枚しかない。おお、おおおお。洗濯しなければ・・・! とりあえず、洗濯はシッパイすること前提に、シッパイしても悔いの無い奴ばっかりを持ってきましたよ。ウニクロとかウニクロとかウニクロとか。白いもの、灰色のもの、黒いもの、靴下・・・で4回回したい所ですが、2回くらいにしておくべきでしょうか。
さくさく巣作りを開始してる訳なんですが、昨日寒くてね~。冬用の羽毛布団はここにあるから、って教えてもらったのをサクっと出して使ったら朝汗だくでした。朝も寒くて中々フトンから出られなくてねぇ。エアコンつけてぬくくなって、昼ご飯食べに出て、帰ってきたらエアコンつけっぱなしとかね。難しいね。
[0回]